タグ

networkに関するjunhirabayashiのブックマーク (6)

  • 無線LAN経由で眠っているMacBookを起こす方法 - ザリガニが見ていた...。

    今まで、有線LAN接続のマシンをスリープ状態から起動する方法は知っていた。*1ところが、一旦無線LANを導入してその快適さを知ったら、ネットワークは無線接続がメインになってしまう。すると、スリープ中のマシンに接続して共有サービスを利用したいのだけど、無線接続のため、ネットワーク経由でスリープから復帰させることが出来きない、という問題に悩んでいた。しょうがなく、マシンのある部屋まで行ってキーボードを触ってスリープを解除したり、特定の時間帯だけは決してスリープしない設定にしたりと、不便を強いられていた。 Snow Leopardで、とうとう、この不便は解消された!無線LAN経由で、スリープから復帰させることができるようになったのだ。(画期的!)アップルはこの機能を「Wake on Demand」と呼んでいる。 Mac OS X v10.6:Wake on Demand について Wake on

    無線LAN経由で眠っているMacBookを起こす方法 - ザリガニが見ていた...。
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2009/09/14
    Wake on Demand が有効な環境であれば、アクセス先のマシンがスリープ中であっても、システム環境設定 >> 共有 にあるサービスを利用する時、自動的にスリープから復帰して稼働してくれる。また、WakeOnLan で目覚めさせること
  • Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID

    難解なコマンドラインツールを駆使しなくても、ポイント&クリックで使える便利なネットワーク活用ツールを紹介する。(Lifehacker) コンピューティングの歴史を振り返れば、ほんとうに楽しいことが始まったのは、優秀な人たちが2台のコンピュータをつなぎ合わせたときからだということは誰にでも分かる。あらゆるネットワーク活用術を可能にするツールが無数に出回っており、その多くはUNIXコマンドにルーツを持っている。だが、難解なコマンドラインツールのことは忘れよう。この記事では、巨大なコンピュータネットワークを最大限に活用する役に立ち、ポイント&クリックで使えるわれわれお気に入りのフリーのソフトとWebアプリケーションを紹介する。 10. Angry IP Scanner(ポートスキャナ) Angry IP Scannerは自分の――そして他人の――コンピュータを調べてオープンポートを探し、IPアド

    Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2008/02/18
    クロスプラットフォームのフリーVPNクライアント「Hamachi」は、セキュアで暗号化された接続とWebベースのネットワーク管理機能で、制限のあるファイアウォールを回避して、ネットワーク
  • Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID

    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。(Lifehacker) 家中のマシンがPCで、互換性の問題が嫌でMacの購入を思い留まったことがある人もいるだろう。8年前ならそれも理解されただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有したり、互いのドライブをマウントしたり、無線ルータやUSBなど同じデバイスを使ったりできる。自宅やオフィスにMacPCを混在させようと思っている人のために、ここではこの2種類のシステムを一緒に利用するための手引き(とそれができない幾つかの例)を紹介する。 ファイルの共有 Mac OS XとWindowsはローカルネットワークを介して互いの共有ドライブを認識できる。Ma

    Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/05
    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。 2007年11月05日 10
  • リモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」 - GIGAZINE

    リモートサポートとは、自分のマシンを相手に遠隔操作してもらって、わからないところを直接サポートしてもらうという方法。サポートする側から見れば、目の前にパソコンの画面があるのと同じことなので、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進むわけです。ただし、サポートして欲しい側にはそれほどのスキルがあるわけではないので、この遠隔操作のソフトをいかにインストールしてもらって設定してもらうかという点が問題になって、壁になるわけです。 そこでこのリモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」の出番。オープンソースで開発されており、ダウンロードして起動するだけでほとんどのファイアウォールを突破してくれるため、余計な設定は不要。SSH経由でRealVNCを利用したリモートサポートが可能になります。接続の際には相手のIPアドレスがわからなくても問題ありません、接続可能です。非常に簡単な割

    リモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」 - GIGAZINE
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/09/10
    そこでこのリモートサポートを手軽に依頼できるフリーソフト「ShowMyPC」の出番。オープンソースで開発されており、ダウンロードして起動するだけでほとんどのファイアウォールを突破し
  • らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影

    世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影 Diggに国別ブロードバンドの平均速度というグラフが載っていました。 これを見ると日は圧倒的に世界一です。しかし、その中身はというと、そう楽観的なものではありません。 数年前にYahoo!BBが格安ブロードバンドを提供し始めて以来、NTTとの熾烈な競争を繰り広げた結果、日はとても安く高速なインターネット接続環境が普及した国になりました。 しかし、そこには無理をしすぎたツケというのが貯っているのです。詳細は以下から。 Average Broad Band Speed by Country 上のグラフ(クリックで拡大)を見てわかる通り、日のブロードバンド接続の平均は60Mbpsという値になっています。これはBフレッツやYahoo!BB光などの最大100Mbpsのサービス加入者が多いためでしょう。 ただし、100Mbpsというのは理論値で、

    らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/09/03
    これを見ると日本は圧倒的に世界一です。しかし、その中身はというと、そう楽観的なものではありません。数年前にYahoo!BBが格安ブロードバンドを提供し始めて以来、NTTとの熾烈な競争を
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/08/30
    前に書いてた件の続き。 * 2つの部屋がある * 部屋Aにルータがあって、ここからインターネットへつなげる * そのルータは無線LANのAPも兼ねている * 部屋Bには複数のPCがあって、
  • 1