タグ

ブックマーク / mainichi.jp (67)

  • パリ:欧州初の大規模若冲展 日本アートに注目集まる | 毎日新聞

    【パリ濱田元子】日仏友好160年を機にパリを中心に開かれている文化の祭典「ジャポニスム2018」で、日のさまざまなアートが紹介され、注目を集めている。 パリ市立プティ・パレ美術館では「若冲(じゃくちゅう)-<動植綵絵(さいえ)>を中心に」展が、10月14日まで開催中だ。江戸時代中期に京都で活躍した伊藤若冲の代表作「動植綵絵」(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)30幅と、「釈迦三尊像」(相国寺蔵)3幅の計33幅をまとめて見ることができる機会は、欧州初という。 会場では「釈迦三尊像」を囲むように、釈迦のもとに集う鳥や花木、虫などさまざまな生き物が緻密かつ色彩豊かに描かれた「動植綵絵」が展示されている。

    パリ:欧州初の大規模若冲展 日本アートに注目集まる | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/10/01
  • 北朝鮮:日本人男性拘束の情報 政府、情報収集急ぐ - 毎日新聞

    junjum
    junjum 2018/08/11
  • 首相:簡潔答弁せず時間切れ…その後「ルール守んなきゃ」 | 毎日新聞

    党首討論で無所属の会の岡田克也代表(右)の持ち時間が終わっているため退席しようとする安倍晋三首相(左)=国会内で27日午後3時55分、宮武祐希撮影 質問時間奪われた岡田克也氏に語りかけ 27日に行われた国会の党首討論で、持ち時間を超えて質問しようとした無所属の会の岡田克也氏に対し、安倍晋三首相が終了後、「やっぱり岡田さん、ルール守んなきゃ」と語りかける場面があった。 最後に討論に立った岡田氏の持ち時間は6分。学校法人「森友学園」の問題を追及した…

    首相:簡潔答弁せず時間切れ…その後「ルール守んなきゃ」 | 毎日新聞
  • ジビエ料理:プロに伝授 元専門店店長がアカデミー開講へ 今夏、香美の古民家で /高知 | 毎日新聞

    junjum
    junjum 2018/06/23
  • 日本地図:最古級14世紀中ごろ 広島の博物館が確認 | 毎日新聞

    当時の日のほぼ全体が記された最古級の「日扶桑国之図」。上が九州で、下が東北を示す=広島県立歴史博物館提供 広島県立歴史博物館(福山市)は15日、14世紀中ごろ(室町時代初期)に描かれたとみられる日地図を確認したと発表した。州から九州までが記され、全域が残った地図では最古級という。同館は「地図の記載に鎌倉、室町時代の過渡的な要素が含まれ、日地図の変遷をたどる上で重要」としている。 現存する最古の日地図は京都・仁和寺に残る「日図」(1305年)とされるが、西日が欠けていた。全域が描かれたものは、これまで「拾芥抄(しゅうがいしょう)」(1548年)が最古とされていた。 今回、新たに確認されたのは「日扶桑(ふそう)国之図」(縦122センチ、横57センチ)。「扶桑」は古代の日の異称で、地図は山城国(現在の京都府南部)を中央にして九州を上、東北を下にし、国内の旧68カ国の位置が丸み

    日本地図:最古級14世紀中ごろ 広島の博物館が確認 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/06/16
  • 国名:「北マケドニア」に改名 「元祖」ギリシャと合意 | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治、ブリュッセル八田浩輔】「マケドニア」という国名を巡り、27年にわたり対立を続けてきた東欧のマケドニアとギリシャは12日、国名を「北マケドニア共和国」に変更することで合意した。国名変更でギリシャが反対していたマケドニアの北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)への加盟が大きく前進することになる。 マケドニアは1991年に旧ユーゴスラビアから独立した際、アレキサンダー大王ゆかりの古代王国から名前を取ったが、同名の地域を持つギリシャが反発。また、元々「マケドニア」は現在のマケドニア、ブルガリア、ギリシャを含む地域の名称だったため、ギリシャは「マケドニアの国名は領土拡大の野心を示している」と非難していた。

    国名:「北マケドニア」に改名 「元祖」ギリシャと合意 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/06/13
  • バングラデシュ:路上の子が「大逆転」する大自然の学校  | 毎日新聞

    ストリートチルドレンの大逆転の人生を描きたい--。バングラデシュで、路上に暮らす子供たちの支援をしてきた現地のNGO「エクマットラ」が2018年1月、職業訓練所「エクマットラ・アカデミー」を開設する。首都ダッカで行き場をなくした子供たちに青空教室や共同生活の家を提供してきたが、これからは自然豊かな田舎で、勉強だけでなく生きる力を身につけてもらう。活動は日でも共感を呼び、11月に始めたクラウドファンディングで集まった支援額は、880万円を超えた。共同設立者の一人、渡辺大樹さん(38)は、資金を出してくれた日人にも「バングラデシュの子供たちを支援することで、その成長を感じたり、貧困について学ぶなど相互にメリットを得られるようにしたい」と話す。【中嶋真希】 ダッカにある、エクマットラのチルドレンホーム。売春などで生計を立てる親と一緒に、路上で暮らしていた子供たち50人以上が生活している。まだ

    バングラデシュ:路上の子が「大逆転」する大自然の学校  | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/06/02
  • 政府:「セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定 | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(左)と麻生太郎財務相=首相官邸で2018年5月18日午前8時31分、川田雅浩撮影 政府は18日、「現行法令において『セクハラ罪』という罪は存在しない」との答弁書を閣議決定した。財務省の福田淳一前事務次官のセクハラ問題を巡り、麻生太郎副総理兼財務相が「『セクハラ罪』という罪はない」と繰り返し発言したことに批判が相次いでおり、逢坂誠二氏(立憲民主党)が質問主意書で見解をただした。 答弁書は、セクハラの定義について、職場…

    政府:「セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/05/18
  • 東京海上:外国人の“つぶやき”生かせ 観光地評価を分析 | 毎日新聞

    東京海上日動火災保険は、訪日外国人らがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上でつぶやいた日観光に関する話題を分析した「全国インバウンド観光調査」の結果をまとめた。投稿数や内容から読み取れる評価を観光スポットごとに数値化。投稿数は少ないが評価が高い「穴場スポット」なども明らかにした。 地域貢献活動の一環で、自治体などに無償提供して観光振興に役立ててもらうのが狙い。2016年11月から1年間に英語中国語、韓国語で、ツイッターや中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」などに投…

    東京海上:外国人の“つぶやき”生かせ 観光地評価を分析 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/05/13
  • 余録:映画「戦場のピアニスト」の主人公は… | 毎日新聞

    映画「戦場のピアニスト」の主人公はユダヤ人だった。第二次世界大戦中のポーランド・ワルシャワを舞台に、6年に及ぶナチス・ドイツによる排斥と迫害から生き延びた実在の若いピアニストを描いた▲70年余を経て、現代版・戦場のピアニストと呼ばれるエイハム・アハマドさん(30)は、シリアに生まれ育ったパレスチナ難民3世だ。内戦でがれきと化したダマスカス郊外の町ヤルムークの路上で、「少しでも希望と喜びを」とピアノを奏で、人々を喜ばせた▲しかし3年前、ピアノは過激派組織の戦闘員に焼かれ、トルコやセルビアを経由しドイツへ難民として逃れた。現在、子と暮らし、独各地でコンサートを開き、戦争の悲惨さを弾き語りで訴えている▲彼を有名にしたのは、シリアにいたころ友人らが撮影し、インターネットで配信した動画だった。荒廃した街角で、ピアノに合わせて少女たちが明るく懸命に歌う。だが、故郷の町の人口は一時の15万人以上から、

    余録:映画「戦場のピアニスト」の主人公は… | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/04/23
  • 東大:「戦場のピアニスト」が演奏会 シリアの現状も訴え | 毎日新聞

    内戦状態のシリアの現状を紹介するイベントでピアノを演奏するエイハム・アハマドさん=東京都目黒区駒場の東大駒場キャンパスで2018年4月15日午後2時10分、丹治重人撮影 内戦で破壊されたシリアの首都ダマスカス郊外の路上で、演奏を続けた「戦場のピアニスト」エイハム・アハマドさん(29)が15日、イベント「殺戮(さつりく)と破壊のシリア~今、エイハム・アハマドが奏でる希望の灯~」を、東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)で開いた。東大の学生やシリアに関心のある市民など、約230人が集まり、演奏とシリアの現状に耳を傾けた。 シリア国内は、アサド政権が2011年春の民主化デモを弾圧したのをきっかけに内戦状態に。幼いころから音楽に親しんでいたエイハムさんは、戦火で廃虚となった街中でピアノを弾き語ることで、人々に希望を拡散し続けた。

    東大:「戦場のピアニスト」が演奏会 シリアの現状も訴え | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/04/16
  • Topics:幕末明治の写真をデジタル再生 文書資料補う鮮明さ ガラスネガから270点 | 毎日新聞

    昔も今も、歴史学で重視されるのは文書資料だ。しかし近世末期以降は、写真も重要な資料になり得る。そのことを改めて感じさせる大著が刊行された。『高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション』(洋泉社)だ。 東京大史料編纂所の「古写真研究プロジェクト」(代表・保谷徹同所所長)による成果だ。1869(明治2)年に来日した2人のオーストリア人写真家が、維新期の日で撮影、収集した写真とガラス原板ネガコレクションを調査した。2010年から7回、オーストリアで撮影した。江戸・東京や横浜と京都など。書はその一部、270点を紹介している。 「当時の世界最高レベル」(保谷所長)という8000万画素デジタルカメラ技術で撮影、拡大した。江戸は日橋や江戸城、神田や深川、浅草、王子など。鮮明な写りならではの発見が多々ありそうだ。たとえば1871年末から翌年初めご

    Topics:幕末明治の写真をデジタル再生 文書資料補う鮮明さ ガラスネガから270点 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/04/01
  • 写真集:藤巻健二さん、厳選の330枚 人々の素朴な日常、生き生き /青森 | 毎日新聞

    junjum
    junjum 2018/03/30
  • 写真:占領下の日本 カラー1000枚 撮影場所はどこ? | 毎日新聞

    ジープを追いかける子どもたち=Copyright of Photography:Dr.Annika A.Culver,Curator of the Oliver L.Austin Photographic Collection. GHQ職員撮影 東京・昭和館で展示 敗戦間もない約70年前の日をカラーで撮影した写真展が博物館の昭和館(東京都千代田区)で開かれている。戦争による荒廃と復興、当時の人々の暮らしぶりを生き生きと伝えているが、撮影場所などが分からないものも多く、同館が情報提供を呼びかけている。 鳥類学者、オリバー・オースティン・ジュニア(1903~88年)が撮影したコレクションを紹介する「希望を追いかけて~フロリダ州立大学所蔵写真展」。米ニューヨーク州出身のオースティンは、連合国軍総司令部(GHQ)天然資源局の職員として46~50年に日に滞在し、北海道から九州まで全国を調査した。

    写真:占領下の日本 カラー1000枚 撮影場所はどこ? | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/03/29
  • 特集ワイド:森友文書改ざん問題 私たちはこう見る 外国人特派員らに聞く | 毎日新聞

    財務省の決裁文書改ざん問題について報じる英フィナンシャル・タイムズの紙面。左下の小見出しには「改ざん(falsifying)」の文字も。=2018年3月16日撮影 「ショッキングなほどの悪」「日特殊論がぶり返しそう」--。日政治、社会を長年見つめてきた外国人特派員や大学教授は、森友学園を巡る財務省の決裁文書改ざん問題をどう見ているのか。【藤原章生、小林祥晃】 「書き換え」のはずない 「改ざん」は英語の動詞では「falsify」などと訳される。英タイムズ紙の東京支局長、リチャード・ロイド・パリーさんは「これは単なる書き換え(alter)ではない。改ざん以外の言葉では語れない」と判断し、財務省が調査結果を国会に報告した12日の第一報からこの言葉を使った。 英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙の東京支局長、ロビン・ハーディングさんも「動詞のdoctor(不正に変える)を使った特派員もいたが

    特集ワイド:森友文書改ざん問題 私たちはこう見る 外国人特派員らに聞く | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/03/19
  • 背信・森友文書:麻生氏、ぶれる説明 改ざん疑い「報告受けず」 「佐川氏は引責」慌てて訂正 | 毎日新聞

    衆院財務金融委員会で、森友学園を巡る決裁文書の改ざん問題について陳謝し頭を下げる財務省の太田充理財局長(右)を見つめる麻生太郎財務相(左)=国会内で2018年3月16日午前9時3分、川田雅浩撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、野党は国会審議に復帰した16日、さっそく麻生太郎副総理兼財務相や財務官僚を追及した。いつ改ざんの可能性を知ったのか、なぜ改ざんしたのかなどについて同省の説明はぶれ、むしろ疑問は増える一方だ。安倍晋三首相が出席する19日の参院予算委員会集中審議を控え、安倍政権の混迷はさらに深まっている。 「(文書を)書き換えたという事実の責任を取ったということだ」。麻生氏が16日の閣議後会見で、財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の辞任理由をこう語った後、慌てて訂正する場面があった。麻生氏は、佐川氏が辞任した9日には改ざんの事実を確認していなかった

    背信・森友文書:麻生氏、ぶれる説明 改ざん疑い「報告受けず」 「佐川氏は引責」慌てて訂正 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/03/17
  • 広島原爆:被爆前の記憶、色鮮やか AIで写真カラー化 | 毎日新聞

    カラー化された集合写真(画面手前)と元の写真(画面奥)を見つめる(左から)浜井さん、渡邉准教授、庭田さん=広島市中区の広島女学院高で 高校生ら取り組み 被爆者の記憶をカラー写真で鮮明に--。広島市の広島女学院高校の生徒が、被爆者らが持っている原爆投下前の写真をAI(人工知能)を使ってカラー化する取り組みを進めている。生徒たちは「カラーになった写真を見てもらいながら当時の様子を聞き取ると、私たちも身近に感じることができ、証言を理解しやすくなる」と話している。 核兵器廃絶を求める署名活動を行う校内の実行委員会に所属する1、2年生14人。実行委はデジタル技術を生かした平和教育に取り組む首都大学東京の渡邉英徳准教授(43)と連携し、被爆者の証言を動画で紹介するウェブサイト「ヒロシマ・アーカイブ」を2011年から制作している。

    広島原爆:被爆前の記憶、色鮮やか AIで写真カラー化 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/03/15
  • 訃報:車いすの天才物理学者、ホーキング博士死去 76歳 | 毎日新聞

    難病を抱えた「車いすの天才物理学者」として知られ、独創的な宇宙論を発表しつづけた英国のスティーブン・ホーキング博士が死去した。76歳だった。英主要メディアが親族の話として14日報じた。 ホーキング氏は英オックスフォード生まれ。ケンブリッジ大大学院在学中に筋萎縮性側索硬化症と診断され、車いす生活となった。その後も活発な研究活動を…

    訃報:車いすの天才物理学者、ホーキング博士死去 76歳 | 毎日新聞
  • 皇室:明治天皇が見た日本 宮内庁所蔵の写真、本に | 毎日新聞

    宮内庁が所蔵する明治時代前期の各地の風景を撮影した写真を収めたが発行された。急速に近代化が進んだ当時の様子を知ることができる資料だ。 写真集の題は「各地勝景一 旧江戸城・東京ほか 各地勝景二 北海道開拓・台湾出兵ほか」。収録された写真は明治天皇に各地の様子を報告するために集められたもので、宮内庁三の丸尚蔵館に保管されている。明治5~18(1872~85)年に撮影されたとみられる197枚を収めた。 旧江戸城の写真には、現在は残っていない「百人二重櫓(やぐら)」や「松倉櫓」などの建物が写っている。壁のしっくいがはがれ、修繕されないままになっている状況もうかがえる。

    皇室:明治天皇が見た日本 宮内庁所蔵の写真、本に | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/02/26
  • 弘前観桜会:大正期の貴重な映像フィルム発見 25日、講演会で上映 100周年事業実行委 /青森 | 毎日新聞

    大正期に撮影されたとみられる「弘前観桜会」の映像フィルムが、庁舎改修のために整理が行われていた弘前市役所の収納庫から見つかった。花見客でにぎわう当時の様子などを記録した貴重な映像で、弘前市や弘前商工会議所など28団体による「弘前観桜会100周年事業実行委員会」が映像をDVD化し、25日に開かれる記念講演会で上映する。 弘前観桜会は、弘前商工会議所の前身である弘前商工会が主催し、1918(大正7)年に始まった。61(昭和36)年に「弘前さくらまつり」に名称を変更し、今年で100周年を迎える。

    弘前観桜会:大正期の貴重な映像フィルム発見 25日、講演会で上映 100周年事業実行委 /青森 | 毎日新聞
    junjum
    junjum 2018/02/23