2018年2月8日のブックマーク (6件)

  • 「あたしおかあさんだから」は、私の毎日だった。ある母親のマンガが話題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「あたしおかあさんだから」は、私の毎日だった。ある母親のマンガが話題
    junjun777
    junjun777 2018/02/08
    のぶみ氏のtweetに断絶しか感じない、、、。「間違えててもそれが自分だから」とあるけど「間違えて」るとはこれっぽっちも思ってなさそうに見える。近寄らんとこ。/漫画はとても賛同できる。
  • 採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。

    最近とある企業の採用担当者と会い、大変興味深い話をうかがった。その方の会社は中々に革新的で、昨今話題のAIによる採用判定を書類選考に絞って導入してみたのだという。 結果はなかなかに上々だったとの事だけど、最終的には採用におけるAIの導入は断念した。 AIの採用を見送った理由はAIの判断が悪かったからではない。結果だけみれば、AIの判断はプロの採用担当者と比較して、そう悪いものではなかったようだ。 問題となったのは、AIが「なぜこの人を選んだのか。なぜこの人を選ばなかったのか」を説明してくれなかったところにあったという。 これは実に大変興味深い指摘で、今後AIが導入される社会を生きる私達にとって非常に有益な知見が詰まっている。今日はこれを掘り下げて、僕なりのAIが導入された後の社会の行方についてみていく事にしよう。 AIの思考回路は人間と随分違う AIは囲碁の世界チャンピオンを打ち倒したり、

    採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。
    junjun777
    junjun777 2018/02/08
    本当なら、学習データをどうやって用意したのか、非常に気になる。大企業で、過去の人材全ての入社時の経歴と退社時の成果を入れたとか?それでも必要な量になるかねぇ?/AIだけどディープラーニングじゃないんじゃ
  • 一瞬だけ男友だちができた話

    気の置けない女の子のお友だちは何人もいる。男の子の友だちは1人いた。 過去形の理由は、最近男友だちになってもらったAくんからメールの返信がこなくなったからです。 もしAくんがこれを見たら「人のこと勝手に話して」と思うでしょうね。 Aくんはなんでも周りに相談せず一人で考えて答えを導き出すそうですが、私は色んな人に発信して意見を聞いたうえで答えを探していくタイプです。悪しからず。 Aくんの話をするにあたり、彼に私の考えは「やっぱりあなたは変わってるね、普通はそう解釈しない」って言われたのでちょっと自分のすきなものへの見方みたいなのを記します。 「私の人生」っていう国があって、そこに私の関連するものをどんどん入れていきます。 人だったり、ものだったり、仕事や学校だったり色々なものをどんどん入れていきます。 嫌いなもの、どうでも良いものもあるけどあんま見てもいい気持ちがしないから出てってもらう時も

    一瞬だけ男友だちができた話
    junjun777
    junjun777 2018/02/08
    お疲れ様。Aさんは多分経験値不足ですね。もうちょっと経験があれば修復も可能ですが、、、ま、こういうのはタイミングですからねぇ。
  • 奥様のことを名前で呼んでいる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    junjun777
    junjun777 2018/02/08
    とても賛同である。うちは「(名前)さん」/あの絵本作家の一番気になるのは、”型はめ”と”アンバランス”なのかもしれない。
  • パティーンとか言っちゃうやつ

    パンティー

    パティーンとか言っちゃうやつ
    junjun777
    junjun777 2018/02/08
    あれ、銀河帝国初代皇帝、ダース・シディアス様のことではないのか。/パル足りないからダメか。
  • Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]

    ドキュメント共有ツールや社内wikiなど、社内に情報やノウハウをストックする仕組みをお持ちの企業さんは多いかと思います。 ただ、そういったツールって「見る人」と「見ない人」の差が出てきてしまうことがありますよね。 「情報共有しているはずなのに、なぜか社内で情報格差が起こる」みたいなことも、珍しくないと思います。 そこで今回は、個人的に「これいいじゃん!」と思った社内wiki・ドキュメント共有ツール「Guru」を紹介します。 ▼実際の「Guru」の画面 特にSlackユーザーは、たぶん感動すると思う。私はしました。リアクションやスレッド機能を存分に活かした仕様になっているので、シームレスすぎてびびります。 (もちろん、Slackユーザーでなくても使えます。) ▼Slack上で動かすと、こんな感じです。 Guruは、Guru Technologies, Inc.が2017年3月に公開したサービ

    Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]
    junjun777
    junjun777 2018/02/08
    mattermostと連携できないかな?ま、何にしてもあとで評価する。