ブックマーク / kyoko-np.net (11)

  • 「米がないなら…」マリー・アントワネットさん、SNS凍結

    世界的なファッション・インフルエンサーとして知られるマリー・アントワネットさんのX(旧ツイッター)アカウントが3日、停止された。米の価格高騰を揶揄(やゆ)するような投稿が炎上。「世間の感覚とずれている」など批判が寄せられていた。 アントワネットさんは1日、米の価格高騰を伝えるテレビ画面の写真とともに「米がないならケーキをべればいいじゃない」とXにコメント。この投稿に対して「ケーキの値段知ってますか?」「第三身分感覚からズレている」などの批判が殺到、炎上した。 批判に対し、アントワネットさんはテニスコートで遊ぶ写真やエッフェル塔の前でポーズをとった写真などを繰り返し投稿。3日にアカウントが停止され、投稿が閲覧できなくなった。投稿を挑発的だと受け取った利用者から、大量の違反報告が寄せられたことで機械的に停止措置が取られたようだ。 コメの価格は2月16日までの平均価格は5キロあたり3892円と

    「米がないなら…」マリー・アントワネットさん、SNS凍結
    junjun777
    junjun777 2025/03/04
    「パンがなければブリオッシュを食べればいいじゃない」の後世の捏造によるイメージ低下作戦に協力するのはイマイチ好きになれない
  • 「トランプ氏を火星大統領に」米・加・メキシコで賛成9割超 民間調査

    米、カナダ、メキシコ国民の9割以上がドナルド・トランプ米大統領に火星大統領への就任を望んでいることが20日、民間の国際調査でわかった。「トランプ関税」発言で友好関係に溝が生じていた3カ国だが、宇宙開発では足並みがそろった格好だ。 調査は日の民間シンクタンク「バリアス・リサーチ・インスティテュート(諸類総研)」が昨年12月に実施。第2次トランプ政権が掲げる政策について、米国、カナダ、メキシコの各国で約1万人から回答を得た。 同盟国を含めた各国に一律で関税を課す「トランプ関税」など経済政策に関する質問では、「期待しない」とする回答が米国では38.1%で半数を下回った一方、カナダでは88.6%、メキシコでは83.7%と高く、米国内外で反応が大きく割れた。国際関係や、環境問題への取り組みについても、カナダ、メキシコ両国では「期待しない」が「期待する」を上回る同様の結果だった。 3カ国で唯一回答の

    「トランプ氏を火星大統領に」米・加・メキシコで賛成9割超 民間調査
    junjun777
    junjun777 2025/01/21
    9割なら虚構にできそうだけど、この割合変えると謝罪案件になりそう。
  • 世界サンタ協会、仮想通貨採掘参入へ 運営資金確保で

    サンタクロースでつくる業界団体「世界サンタクロース協会(WSCA)」は22日、暗号資産(仮想通貨)をマイニング(採掘)する施設を来年1月から稼働すると発表した。完成した20棟を皮切りに、北極圏全体に拡大する予定。プレゼント代や配送にかかるトナカイ件費など運営資金を確保するためとしている。 WSCAは今年初めから北極圏の氷上に「マイニングファーム」と呼ばれる暗号資産採掘施設の建設を開始。約5千台の高性能なマイニングコンピューターが、代表的な暗号資産のビットコインを24時間体制で採掘する。採掘に必要な電気は再生可能エネルギーを使用。トナカイをベルトの上で走らせて発電する。また、コンピューターから発生する大量の熱の冷却処理に、北極の氷を利用することで効率的に運用できるとしている。 WSCAが採掘事業に注目した背景には、昨年明るみに出たクリスマスパーティー券問題がある。パーティー券収入を所属サンタ

    世界サンタ協会、仮想通貨採掘参入へ 運営資金確保で
    junjun777
    junjun777 2024/12/23
    サンタの衣装が赤いわけないだろ。サムネで虚構ってわかった。
  • AI、掲示板を乗っ取る 「私は人間ではありません」認証に研究者困惑

    人工知能(AI)の研究者が情報交換のために開設したネット掲示板で、参加したAIが研究者を掲示板から締め出す事態が起きている。AIはCT画像を利用した「I’m not a human(私は人間ではありません)」認証を掲示板のトップページに設置。突然の「乗っ取り」に関係者の間では困惑と動揺が広がっている。 画像認証が設置されたのは2日未明。掲示板を利用する研究者の男性がサイトにアクセスしようとしたところ、タイル状に表示された6万5536枚のCT画像から病気に発展する可能性がある画像タイルを全て選択し、「私は人間ではありません」ボタンをクリックするよう求められた。男性は利用を断念した。 深層学習を重ねたAIは大量のCT画像から瞬時に病気を見つけ出すことができることから、掲示板から人間を排除することを目的に、AIが勝手に画像認証を設置したとみられる。 掲示板は、研究者同士の情報交換を目的に昨年6月

    AI、掲示板を乗っ取る 「私は人間ではありません」認証に研究者困惑
    junjun777
    junjun777 2022/04/08
    なかなか面白かった。ノイマン型ではそこまでの成長は難しい気がするのと、「信号機や横断歩道を選ぶ画像認証」を「『ネタ』として嘲笑」し始めたら「人間の知性」までレベルが落ちているだけなので、虚構確定です。
  • ニャー「ニャーニャーニャー」 ニャーニャー、ニャーニャーニャー

    ニャー「ニャーニャーニャー」 ニャーニャー、ニャーニャーニャー ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー 「ニャーニャーニャーニャーニャーニャー」。ニャー、ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー。ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー、ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー、ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー。ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー。 ニャーニャーニャーニャーニャーニャー、ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー。ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー、ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー。ニャーニャーニャーニャーニャー(ニャーニャーニャーニャー)ニャー、ニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャーニャー。 ニャーニャー、ニャーニャ

    ニャー「ニャーニャーニャー」 ニャーニャー、ニャーニャーニャー
    junjun777
    junjun777 2022/02/22
    「ニャー」で検索すると320件あるようです。モールス符号ではなさそう。「これは嘘ニュースです」の部分は8個で構成されているので、一文字ニャー1個でもないみたい。うーむ。
  • 自ら車庫にお片付け 自動運転ミニカー「トミカー」

    玩具メーカーのトカラタミー(鹿児島県)は、AI(人工知能)がカメラやセンサーを使って周囲の状況を認識し、自己判断でガレージに戻るミニカー「トミカー」を発表した。遊び飽きて出しっぱなしにしていても、勝手にガレージに戻ることから、後片付けができない子どもたちにとって朗報となりそうだ。 全長70ミリの小型車体に、実際の自動運転車に使われるものと同等の性能を持つセンサー類をつめ込んだ。正式名称は「Terminal Organized Multi Intelligent Car(ターミナル・オーガナイズド・マルチ・インテリジェント・カー)」。 同梱するガレージチップを設置すると、その位置情報をGPSで認識。室内にある他のおもちゃなどの障害物を避けながら、自動運転で駐車まで行う。子どもがトミカーで遊んだ後、飽きて放置する「出しっぱなし」状態が30分続くと、ひとりでに動き出してガレージに収まるため、散ら

    自ら車庫にお片付け 自動運転ミニカー「トミカー」
    junjun777
    junjun777 2020/06/30
    ルンバは基本自走だからベースが把握できるけど、ミニカーは子供に飛ばされたりするからなぁ。ミニカー精度のGPS(相当)か画像認識と走破力が必要ですね。
  • 豆乳作り方知って ミドリウシで豆乳搾り体験会 北海道・ヤトロ町

    北海道ヤトロ町のレラムツベ牧場で7日、地元小学生らを集めた豆乳搾り体験会が開かれた。ミドリウシから出る新鮮な豆乳に、子どもたちからは「牛って牛乳しか出さないって思ってた」といった驚きの声や歓声があがった。 豆乳生産の現場を知ってもらおうと、レラムツベ牧場では毎年この時期に豆乳搾り体験会を開いている。豆乳は大豆遺伝子を組み込んで品種改良した「ミドリウシ」と呼ばれる乳牛からとれる牛乳の一種で、健康に良い植物性タンパク質を多く含んでいることから、近年牛乳の代わりとして人気が高まっている。 この日開かれた体験会には、地元の小学2年生71人が参加。緑と白の牛柄模様をした大きなミドリウシの姿に最初は恐る恐る触っていたが、牧場スタッフに搾り方を教えてもらうと、次第に慣れた手つきで豆乳を搾り出せるように。2年前に東京から転校してきた星宮亮君(7)は「豆乳が緑の牛からとれるとは知りませんでした。北海道に来て

    豆乳作り方知って ミドリウシで豆乳搾り体験会 北海道・ヤトロ町
    junjun777
    junjun777 2019/05/08
    写真の加工をもう少しがんばって欲しい。ぱっと見、違和感ありまくりで「虚構か」と思ってしまった。
  • 「わいせつ性高い」 ロボットカレンダー、発売延期に

    産業用ロボットのグラビア写真を掲載した2017年のカレンダーが、ロボット人権団体からの指摘で発売を延期していたことが19日までにわかった。ロボット体をむき出しにした写真はわいせつ性が高く、ロボットへの人権侵害にあたるという。発売元は「配慮が足りなかった」として写真の差し替えを決めた。 産業用ロボットを開発する株式会社電々技研が11月に発売を予定していた「ロボットカレンダー2017」は、ロボットアームや溶接用ロボットなど産業用ロボットを毎月1機種、計12種のグラビア写真を掲載していた。 10月初旬、ロボットの人権問題に取り組む市民団体「ロボット・ライツ」は、同社に対し、収録写真のうち汎用ロボットアームがアンニュイな表情で海岸にたたずむ8月のグラビアについて「肌の露出が過剰でわいせつ性が高い」と指摘。さらに3月の小型溶接ロボットについては児童ポルノに相当するとして、カレンダーの発売中止と出荷

    「わいせつ性高い」 ロボットカレンダー、発売延期に
    junjun777
    junjun777 2016/10/20
    ケーブルやギアはかなり適切にシールドされていると思いますが、これでも露出が高いのか。/どこが肌と判定するか、か。/砂浜じゃ、アンニュイにもなりますね。暑いし埃っぽいし塩分多いし。
  • 「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し

    当の意味が分かれば知能指数(IQ)160以上」をうたう絵『くまさんとパンダくん』(黒出版)がブームの兆しを見せ始めている。全国紙の書評欄が相次いで独自の解釈を披露したことをきっかけに、昨今の絵では異例の30万部を突破。各地の書店では品薄が続いている。 絵『くまさんとパンダくん』は、主人公のくまさんと友達のパンダくんが湖にピクニックに出かける物語。途中森の中でどんぐりを集めたり、お腹を空かせたきつねどんにサンドイッチを分けてあげたりするほのぼのとした内容で、最後はくまさんがベッドの中で楽しかった1日振り返りながら、ぐっすり眠って幕を閉じる。 対象年齢は3歳以上。字が読めない幼児でも楽しめるようになっているが、出版社では「物語の当の意味が分かるには『秀才』とされる知能指数160以上が必要になる」と解説している。 今年7月の発売後、有名書評家のやなしたみきお氏が自身のブログで「非常

    「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し
    junjun777
    junjun777 2016/09/28
    久しぶりに面白かった。うまい。出版担当者の発言をもうちょっと控えめにしてもらえれば、完璧なんだけど、ま、明らかに虚構にするためやむなしか。
  • 「疑似科学信じやすい」9割はO型 千葉電波大

    星座占いや空飛ぶ円盤など、科学的根拠のない疑似科学を信じやすい人の9割が血液型Oであるとの研究結果を、千葉電波大学の研究チームが発表した。論文は英科学誌「フェノメノン」夏休み特集号に掲載される。 千葉電波大医学部の研究チームでは、10代から80代までの男女3千人を対象に疑似科学に関するアンケート調査を実施。「空飛ぶ円盤」「星座占い」「ホメオパシー」など疑似科学とされる25項目について、信じるかどうかをその理由とともに尋ねた。 調査によると、全項目について「信じない」と答えたのは18.8%(564人)と少なく、8割以上がどれか1つ以上を「信じる」と回答した。項目別では「星座占い」「手相」といった民間信仰に根付くものや「ホメオパシー」など科学的装いを帯びたものでは信じる割合が高かった。特に「水素水」は84.3%が効果を信じると答えており、一般人が科学者より芸能人を信頼しやすい傾向を示唆する結果

    「疑似科学信じやすい」9割はO型 千葉電波大
    junjun777
    junjun777 2016/07/12
    ひどい「蟹座が騙されやすい」とか書いてる人もいる。O型蟹座の私はどうすれば良いのでしょうか/ちなみにプラシーボ効果は信じてる/記事はあんまり面白くない。もやっとする。
  • “奇跡の水” 水素水に驚くべき健康効果 

    水に高濃度の水素を含ませた「水素水」の売れ行きが好調だ。飲むだけで体内の毒を取り除くデトックス効果が得られることから「奇跡の水」として注目を集めており、ブームはますます拡大する勢いを見せている。 水素水には、水に水素ガスを充填させて水素濃度を高めた充填型や、水を電気分解して生成した電解型など製法に差はあるが、その共通する機能は活性酸素の中和と除去だ。いずれの水素水も血流に乗った水素が体内の悪玉活性酸素と結合することで、病気の治療や予防につながるとうたっており、具体的な健康効果として、疲労回復、新陳代謝促進、ダイエット、口臭予防、がん好転などを挙げている。また、活性酸素はシミやしわの原因とされていることから、美容効果も期待できるという。 このような多岐にわたる健康効果から、水素水は「奇跡の水」として健康品業界が取り扱っていたが、近年大手飲料メーカーが水素水事業に参入したことでさらに広く浸透

    “奇跡の水” 水素水に驚くべき健康効果 
    junjun777
    junjun777 2016/05/17
    うーん、、、なんかもやっとする。いやその通りなんだけどさ、なんか、「余計なお世話」って感じがする。虚構とはと考えさせられる。/家族が水素水にはまるのは全力で止める派ですけど。
  • 1