ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (8)

  • 「まん防」「緊急事態」…一体何の意味があったのか 昨年3月以降出されず 感染抑制の効果は「低い」:東京新聞 TOKYO Web

    2020年1月に始まった日での新型コロナウイルス感染流行。まもなく丸3年というこのコロナ禍は、現在を含め大きく8つの感染大流行期、すなわち「波」となって日社会を襲い、人命や健康を損なわせ、生活や人々の意識を大きく変えた。それぞれの波を振り返り、当時騒がれたことの実相と今に残る課題を探ってみた。(文中敬称略、中沢佳子) 第4波 2021年4〜6月。全国の感染者数ピークは5月8日の7244人。感染力の強い変異株が急速に広がり、高齢者施設や大学などで集団感染が発生。重点措置の適用が取り沙汰された。4月5日に宮城、大阪、兵庫の3府県で初適用。12日には東京、京都、沖縄の3都府県に広げたが、感染拡大は止まらなかった。

    「まん防」「緊急事態」…一体何の意味があったのか 昨年3月以降出されず 感染抑制の効果は「低い」:東京新聞 TOKYO Web
    junjuns7
    junjuns7 2023/01/07
    ワクチンができて受けられるまで 引きこもるしかなかった時期もあったじゃん。 そこは仕方ないんじゃ。 五輪開催して行動制限は、は??だったけど。
  • 「沖縄は本土のバックヤード」基地への怒りを若者のせりふに 演劇「ライカムで待っとく」11月に横浜で上演:東京新聞 TOKYO Web

    兼島さんは土ではほぼ無名だが、沖縄では地元の文芸関係の賞を受けるなど頭角を現している。KAATは沖縄の節目の年に、地元の若者の視点を取り上げようと、兼島さんを抜てきした。 題名にある「ライカム」とは、島中部に戦後置かれた琉球米軍司令部(Ryukyu Command Headquarters)の略称で、今は大型商業施設「イオンモール沖縄ライカム」の通称。高齢者には米統治時の重く苦い思い出で、若者には日常のにぎわいの場だ。沖縄の光と影の象徴として、ライカムの小ぎれいな店舗部分とバックヤードを土と沖縄の関係になぞらえた。 物語は、米統治下の1964年に沖縄で実際にあった米兵殺傷事件を取材する現代の雑誌記者の視点で描く。犯人とされた当時の沖縄の若者らと現代の沖縄の若者が、時代を超えて出会う構成。事件で若者が直面した米国の圧力や差別、半世紀たっても重い基地負担や県民の分断など、果ての見通せぬ沖

    「沖縄は本土のバックヤード」基地への怒りを若者のせりふに 演劇「ライカムで待っとく」11月に横浜で上演:東京新聞 TOKYO Web
    junjuns7
    junjuns7 2022/10/09
    72ライダーも本土で上演されないかなあ。
  • 屋外の公道上でのイベントなのに…なぜ俳優の写真撮影が禁止なの? 金沢市「百万石行列」で困惑の声:東京新聞 TOKYO Web

    金沢市で3年ぶりに開かれた「金沢百万石まつり」(3〜5日)を巡る投稿が、紙に寄せられた。4日のメイン行事「百万石行列」で、前田利家役とお松役の俳優への沿道からの写真撮影が禁止され、「屋外の公道上を行列するのに…。違和感があります」。なぜ撮影NGになったのか—。 「撮らないでください」。利家役の竹中直人さん(66)やお松役の栗山千明さん(37)が通過すると、複数のスタッフが掲示板を手にして大声で叫んだ。多くの観客は携帯電話を向けたが、戸惑いを覚えた人たちは多かった。交流サイト(SNS)上でも「印象に残ったのは撮影禁止を呼び掛ける声。とても残念」「いまの時代、禁止なんて逆効果」などの声が相次いだ。 撮影規制が発表されたのは、開幕6日前。金沢市などでつくる実行委員会が公式ホームページで「肖像権保護のため写真・録画及びSNSへの投稿をご遠慮ください」と突然発表した。市観光政策課によると、実行委の

    屋外の公道上でのイベントなのに…なぜ俳優の写真撮影が禁止なの? 金沢市「百万石行列」で困惑の声:東京新聞 TOKYO Web
    junjuns7
    junjuns7 2022/06/09
    最近の屋外型大手ヒーローショーでのひとつの答えは "撮ってもいいけどSNSに上げないでくださいね" だ。
  • 劇場や演芸場〇、映画館は×、ゴルフ練習場は「観客」50%以下…休業・時短要請で不可解な線引き:東京新聞 TOKYO Web

    緊急事態宣言の延長決定に伴って、東京都が発表した12日以降の休業や時短営業の要請。その内容には、相変わらず首をかしげるような線引きが残った。要請内容が発表された7日夜、報道陣の取材に応じた都の担当者も「説明が難しい」と頭を抱えた。

    劇場や演芸場〇、映画館は×、ゴルフ練習場は「観客」50%以下…休業・時短要請で不可解な線引き:東京新聞 TOKYO Web
    junjuns7
    junjuns7 2021/05/09
    映画を観に行く人は、芝居を観に行く人に比べたらそら多いでしょうから、映画館に行くために人が動くのを阻止するという意味はあるかもね。 でもそういう意図だったら娯楽で外に出るのは全部不可だよね。
  • 東京新聞:予備の冷却装置起動できず 福島4号機の燃料プール:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が停止した問題で、東電は30日、予備として設置されている別系統の冷却装置も起動できない状況にあると発表した。プールの温度は急上昇していない。東電は原因を調べている。 冷却装置は同日午前6時25分ごろ、システムの異常を知らせる警報が鳴って自動停止した。来なら予備の装置を使って冷却を再開させるが、何らかの原因で起動できなかった。 30日午後4時現在のプールの温度は35・8度で、1時間当たり約0・26度上昇している。

    junjuns7
    junjuns7 2012/07/01
    UPS(無停電電源装置)が壊れて予備系も起動しないとは、まさか同じUPSに両系繋いでましたか?UPS通らなきゃいいので日曜日すぐ直すみたいだがちょっとお粗末だし4日あるからってのんびりしすぎ。
  • 東京新聞:1号機「水位40センチ」 格納容器下部に穴 漏水か:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発1号機には毎時六トン前後の冷却水が注入されているのに、格納容器内の水位はわずか四十センチほどしかない可能性が、原子力安全基盤機構(JNES)の解析で分かった。2号機の水位は約六十センチしかないことが実測で判明しており、格納容器損傷の深刻さをあらためてうかがわせた。  解析は、注水量や格納容器への窒素の注入量と、格納容器内の圧力変化の関係を調べ、どこにどれくらいの損傷があれば、変化をうまく説明できるか探る手法を使った。 その結果、格納容器体と下部の圧力抑制室をつなぐ配管周辺に直径数センチの穴が開いている▽穴の場所は、格納容器のコンクリート床面から約四十センチの高さで、穴から大量に水が漏れ、水はそれより上にはない-との結論になった。

    junjuns7
    junjuns7 2012/05/22
    この水位で水が途切れたら再溶融までの余裕はない。この見出しだと漏水が問題みたいだけど、それは知ってて、漏れてる水で冷却するのが今の循環注水冷却。増分はおびただしい数のタンクに貯める。増える一方。
  • 東京新聞:県セシウム検査が終了 「足柄茶」すべて基準値以下:神奈川(TOKYO Web)

    junjuns7
    junjuns7 2012/05/17
    NHKの「2年ぶりに出荷再開」に違和感があったので検索していたらこちらに書いてあった。昨年は単独で販売できる量が確保できなかったので「足柄茶」ブランドではなかった。
  • 東京新聞:「津波で過酷事故 指摘はタブー」 福島第一原発元技術者証言:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発で一九九一年、1号機のタービン建屋の配管から冷却用の海水が漏れ、地下一階にある非常用ディーゼル発電機が浸水して一時、使用不能になっていたことが分かった。 当時、同原発で働いていた元東電技術者の木村俊雄さん(47)=高知県土佐清水市=が証言した。トラブルがあったのは九一年十月三十日。原子炉は手動で停止され、事故には発展しなかった。 木村さんが「この程度で非常用電源が失われるなら、大きな津波が来たらメルトダウン(炉心溶融)になるのでは」と訴えたのに対し、上司は「その通りだが、津波と過酷事故を結びつけるのは安全対策の中ではタブーになっている」と答えただけだったという。 木村さんは八九年から二〇〇一年に退職するまで同原発に勤務した。〇四年十二月のインドネシア・スマトラ沖地震で大津波が発生。〇五年に福島県いわき市のミニコミ誌にこのトラブルに関する論文を寄稿し、津波で全電源を喪失し

    junjuns7
    junjuns7 2012/05/04
    このことは2011年末に報道され( http://bit.ly/Irf0wR ) 年明けに東電自体が発表している。今分かったかのような1行目はあざとい。元職員の進言も既報。ただ、東京新聞のほうがディテールが細かくて実名が出ている。
  • 1