タグ

2008年11月24日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    juno_c
    juno_c 2008/11/24
    XMLを読む参考
  • 勝手にチュートリアル4.1.1 { MEDIA_URL }を使う - 牌語備忘録 -pygo

    Djangoドキュメントのチュートリアルその4の続きを勝手にやってみた第1回の続き。 Djangotemplateで{ MEDIA_URL }の使い方。 (勝手にチュートリアル4.1 見ため編 - 牌語備忘録 - pygoの続き) 後々、静的なファイルパスを変えたりするとき便利になるはず。 generic_viewを使わないときは、ContextではなくRequestContextを使うそうなので以下手順。 setting.pyに下記を追加。 MEDIA_URL = '/static/' from django.conf.global_settings import TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS = TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS + ( 'mysite.context_proces

    勝手にチュートリアル4.1.1 { MEDIA_URL }を使う - 牌語備忘録 -pygo
  • タブ機能付きコマンドプロンプトConsoleを日本語でアレする | コスミー報告書[社外秘]

    小ざかしい作業をいろいろやっているとコマンドプロンプトがいっぱいになってしまって、なんかジャマってことがときどきあります。 そういうときに使えばいいのがConsoleっつうタブ機能付きコマンドプロンプトみたいな奴です。 この辺からダウンロードできます。 で、便利なんですが、日語が表示されると激しくバグるというか、文字列の表示位置がずれます。 で、どうしたらいいか、なわけですが、いろいろ設定いじっても無駄。 実はこれ、どうも裏でコマンドプロンプトそのものが動いているらしく、その結果をバッファリングしてるようなんです。 そういうわけで、コマンドプロンプトそのものの設定をいじればいい感じになります。 やり方は簡単、 1.コマンドプロンプトを起動(アクセサリとかから) 2.タイトルバーのとこ(青いところ)を右クリックして「既定値」を選択 3.フォントのタブを開き、「ラスタフォント」になっていると

    タブ機能付きコマンドプロンプトConsoleを日本語でアレする | コスミー報告書[社外秘]
  • Download of the Day: Console

    Windows only: Open source software Console is a tabbed command line client for Windows. If you spend much time working from the command line, you know it's easy to end up with a cluttered desktop full of command line prompts. Console's tabbed windows takes care of that. Aside from the tabs (which in itself is pretty great), Console adds copy and paste functionality to the command line along with s

    Download of the Day: Console
    juno_c
    juno_c 2008/11/24
    タブ機能付きコマンドプロンプト
  • 旬な人 佐藤哲也(後編)

    2008年11月14日 旬な人 佐藤哲也(後編) 静岡大学 情報学部情報社会学科 准教授 社会に応用できる学問のためには、 教育にもゲーム性を取り入れるべきだと考えています。 インターネットを通じて、面白い試みを行っている人物がいる。静岡大学の情報学部、佐藤哲也准教授だ。話題となっているウェブサイトは、“shuugi.in”。株式市場の仕組みを応用することで将来の出来事を予測する手法で、現在、名前の通り来るべき衆議院選挙の議席獲得数の結果をテーマに行われている。「教育や研究にはエンターテインメント性、ゲーム感覚の面白さが大きなファクターになる」と語る佐藤准教授に、お話をうかがった。 衆議院選挙を株式市場に見立てて、 議席数を予測する。楽しそうでしょう。 インターネットが政治のあり方を 変えるんじゃないかと考えました。 「情報社会学の対象テーマは非常に広範囲ですが、僕の研究課題はインターネッ

    旬な人 佐藤哲也(後編)
    juno_c
    juno_c 2008/11/24