タグ

2022年3月11日のブックマーク (2件)

  • ロシア文学のパネル展示が延期 札幌大教授「タブー視は疑問」 | 共同通信

    Published 2022/03/10 16:49 (JST) Updated 2022/03/10 17:07 (JST) 札幌大(札幌市)の教授が書店で計画したロシア文学関連のパネル展示が、大学側の反対で延期になったことが10日、教授などへの取材で分かった。大学側はロシアによるウクライナ侵攻を受け「嫌がらせをされるリスクがある」などと説明。大学教授は「ロシアと名の付く全てをタブー視していいのか」と疑問を呈する。 岩和久教授(ロシア文学)が企画した「疫病とロシア文学」で、JR札幌駅近くの書店で11~13日に開催予定だった。コロナ禍を受け、ドストエフスキーやチェーホフなどが感染症を作品でどう描いたかを紹介。ウクライナ侵攻に伴い、トルストイの非戦論などの内容も追加していた。

    ロシア文学のパネル展示が延期 札幌大教授「タブー視は疑問」 | 共同通信
    junpei191
    junpei191 2022/03/11
    「敵性語」の時代から成長してないな。
  • 時の話題 「国際女性デー」|稚内プレス

    今でこそ男女平等が当り前になったが、戦前、戦後の一時期までの女性の社会的地位はかなり低く、「国際女性デー」(3月8日)が設けられるも日は女性の地位向上という観点では後進国と言っても過言でなかろう。 と言う筆者は「女は子どもを産み家庭を守ればいい」と数年前まで述べるなど性差別が無いジェンダーなる言葉に無縁の男であり、に「一人じゃ何もできないくせに」と蔑まれた現実を理解しようとしないその他多数の男どもと一緒だった。 国連で婦人デーが制定されたよう日男子もその潮流をしっかり受け止めねばならず、女性を隅に置くことなく今は男女平等の社会なんだということ自覚しなければならない。 世の中は男によって形成されているというのは繰言であり、父親と母親がいてこの世に生まれ戦後の民主教育を受け、何時しか親になり家族としての歴史を繰り返すに及び、改めて気付かされるのはとして母として強い女性の姿であろう。 男

    junpei191
    junpei191 2022/03/11
    この新聞は次に「誤解を与えて申し訳なかった」という主旨の謝罪文を出すと予想。