タグ

2011年10月1日のブックマーク (9件)

  • 【スマホ】思わず笑ってしまった情弱バカの珍言・珍動 part2

    1:SIM無しさん:2011/09/11(日) 00:48:55.54 ID:580mALdb 情弱バカから飛び出す珍言動を晒し上げるスレ ■スマフォ情弱バカとは?■ 情弱バカは,ゆとり・スイーツ・団塊に多い PCが扱えない ガラケー一筋だった PC知識がない 質問の嵐で店員やプロを困らせる スマフォ持っているくせに自分で調べもしない 自分のせいなのにアプリのせいにする(欠陥扱い) Android Marketのレビューに酷いコメントをする(出会いコメ・煽りコメ・暴言コメetc) 118:SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:10:45.91 ID:OYOtFiD0 珍動 ワンセグアンテナ立てながら通話するやつ

  • Apple と日本の家電メーカーのデザインの違いを考える - teruyastarはかく語りき

    の電気メーカーが iphone作れない理由:外資の人から見た視点 - Togetter http://togetter.com/li/193059 製品を薄く、軽く、そしてこれまでにあるのを付け加えるのは楽。 言ったら悪いけど、無難。 バカにでもできる製品開発。 だから、みんなそれをやって利益がでない。 iphone 見たいなのは超リスク。 それを会社を上げてつくるからinnovative な製品ができる なぜ他社は Apple のようなシンプルで魅力的なデザインの製品が作れないのか? この手の話が定期的にホッテントリに上がってくるので、 まとめながら考えてみます。 デザインは美的感覚じゃなくて、広義の設計や機能のデザインです。 「付加価値をあげるとは、付加機能を増やすことである」という昭和的価値観 エアコン設計にみる昭和的発想 - Chikirinの日記 http://d.haten

    Apple と日本の家電メーカーのデザインの違いを考える - teruyastarはかく語りき
  • 放射能というケガレ : 池田信夫 blog

    2011年10月01日21:00 カテゴリエネルギー 放射能というケガレ さっきの記事の続き。山七平の日人論は彼の宗教論とからんでおり、学問的には疑問もあるが、最近の反原発ヒステリーを分析するには適している。 彼が日人の特徴として指摘するのは、物神崇拝の傾向である。キリスト教では、神は現実の世界から隔絶した超越的な存在だが、日では霊魂は物質に「臨在」するとされる。それは生きている人間だけではなく、「御神体」や「三種の神器」のような物体にも宿る。「空気」はこのように物体に臨在する力である。 こうした伝統は現代にも残っており、公害をもたらす「悪い物質」とみなされると、安全基準を無視して徹底的に排除される。ごく少量のダイオキシンを除去するために全国のゴミ焼却炉が1兆円かけて廃棄され、健康被害があるのかどうかもわからないカドミウムを除染するために8000億円も費やされる。その費用対効果は問

    放射能というケガレ : 池田信夫 blog
  • 【保存版】iPhone / iPad で使えるおすすめのイヤフォン・スピーカーまとめ。 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

    【保存版】iPhone / iPad で使えるおすすめのイヤフォン・スピーカーまとめ。 最終更新日時:2017/03/22 15:30 イヤフォン スピーカーのまとめ、ブランド、かっこいい、イヤフォン、スピーカーが勢揃い! AppBankでこれまでおすすめしてきたイヤフォン、スピーカーのまとめページです。 最新&人気のイヤフォン

  • 朝日新聞の「第二の敗戦」 : 池田信夫 blog

    2011年10月01日18:53 カテゴリメディアエネルギー 朝日新聞の「第二の敗戦」 最近の朝日新聞の激しい反原発キャンペーンは、戦時中の記事を思い起こさせる。当時もっとも過激な戦意昂揚記事を書いたのは、朝日だった。たとえば1945年8月14日の社説は、次のように書いて土決戦を主張した:原子爆弾は相当の威力を持つものに違いない。しかしながら、すべて新兵器は最初のうちは威力を発揮しても、やがてその対策の樹立されるに及んで、その威力をとみに減殺されることは従来の事実がこれを証明している。[・・・]敵の暴虐に対する報復の機は、一にこの国民の胸底に内燃する信念が、黙々としてその職場において練り固めつつある火の玉が、一時に炸裂するときにある。原爆が落とされ、ポツダム宣言も受諾したのに、まだ「敵の暴虐に対する報復」をあおっている。ところがその翌日、戦争に負けると、朝日は一転して「平和国家を確立せん

    朝日新聞の「第二の敗戦」 : 池田信夫 blog
  • 【Androidアプリ100選】オクトバが本気で選びました。 -2011年度版- | オクトバ

    ちょうど1年程前に、オクトバの”1000アプリご紹介達成企画”として殿堂入りAndroidアプリ100選を公開しました。それから月日を重ね、先月1日に”2000アプリご紹介”を達成しました! そこでオクトバの「2000アプリご紹介達成企画第一弾」として、たくさんの反響をいただいた殿堂入りAndroidアプリ100選の2011年度版を公開いたします! 超定番の人気アプリや最新の新着アプリの中から、オクトバ編集部が気でオススメできるアプリを100選びました。 今回の100選は、アプリの特徴によって「ツール系」「管理・設定系」」「コミュニケーション系」「ライフ系」「情報系」「マルチメディア系」「エンタメ・ゲーム系」の7種類に分類しました。

    【Androidアプリ100選】オクトバが本気で選びました。 -2011年度版- | オクトバ
  • ネットで語り継がれる機長の言葉、事故の記憶

    コントロールを失った飛行機は、右旋回や左旋回を繰り返しながら不安定な飛行を続けていた。それでも機内には、懸命な操縦を続ける機長や副操縦士たちがいた。 緊張の続く現場の会話の中で、やがて機長は誰にいうともなくつぶやく。 「これはだめかも分からんね」 1985年8月12日、日航空123便は御巣鷹の尾根に墜落した。今年はそれからちょうど20年目にあたる。墜落による犠牲者は520人に上り、日航空史上では最悪の事故だと言われている。 年月が過ぎたとはいえ、いまWeb上で検索すれば事故の情報をいくらでも収集できる。ネット上では、当時の事件を報じる新聞画像、墜落現場の写真などが見つかる。たった4人の生存者のうちの1人による証言なども読むことができる。 そんな中に、操縦席の会話を記録したとされるボイスレコーダーの音声を公開しているサイトがある。異常発生から墜落まで、約30分の音声を短くまとめて再生した

    ネットで語り継がれる機長の言葉、事故の記憶
  • ハロー効果 - Wikipedia

    ハロー効果(ハローこうか、英語: halo effect)とは社会心理学の用語である。光背効果、ハローエラーともいう。 ある対象を評価する時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと[1]。例えば、ある分野の専門家が専門外のことについても権威があると感じてしまうことや、外見のいい人が信頼できると感じてしまうことが挙げられる。 ハロー効果という言葉が初めて用いられたのは、心理学者エドワード・ソーンダイクが1920年に書いた論文「A Constant Error in Psychological Ratings」である。ハローとは聖人の頭上に描かれる光輪のことである[2]。 ハロー効果が起きるのは、原始的な時代には物事を即断することが生存に有利であり、それが遺伝的に受け継がれているためと考えられている[2]。 「あばたもえくぼ」、「坊主憎

    ハロー効果 - Wikipedia
  • 米アマゾンが多機能新端末 199ドル、アップルに対抗 カラー液晶「キンドル・ファイア」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=奥平和行】インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムは28日、「タブレット」などと呼ばれる多機能携帯端末に参入すると発表した。同社は電子書籍の販売や音楽のネット配信などを手掛けており、こうしたコンテンツと組み合わせて提供する。タブレットでは米アップルの「iPad(アイパッド)」が大きく先行しているが、競争が激化しそうだ。米ニューヨークでジェフ・ベゾス最高経営責任者(C

    米アマゾンが多機能新端末 199ドル、アップルに対抗 カラー液晶「キンドル・ファイア」 - 日本経済新聞
    junradi
    junradi 2011/10/01
    iPadに対抗は明らかに的外れ。iPadはアプリとしてKindleの宿主なのに。日経の記者がバカというより読者層がなめられてる