タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (120)

  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件2020.11.17 23:10142,318 amito アプリもアクセサリもちゃんと動いちゃってます。 11月11日に発表され、別人に生まれ変わったとまで言われた新しいMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac mini。正直、びっくりです。なんせ、過去に発売したほとんどのMacBook Proよりも、ほとんどのiMacよりも高速だとわかってしまったんですから。 つまり今まで2、30万円を費やしてやっと手に入れていた性能が、10万4800円(税別、Airの場合)から手に入ってしまうのです。いったい何が起きたのでしょうか? 今さら聞けない「AppleMacに何をしたのか」を改めて振り返りつつ、僕が新しいMacBook Airを仕事で使ってみた感想を添えてお届けします。 Apple

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    junradi
    junradi 2020/11/19
  • Surface新製品、4つのラインナップが出揃ってギズモード的に買うなら「Surface Laptop」かな……ハンズオンレビュー

    Surface新製品、4つのラインナップが出揃ってギズモード的に買うなら「Surface Laptop」かな……ハンズオンレビュー2017.05.26 18:356,882 mayumine 日、5月26日のMicrosoft Japan Surface Eventで、日国内の「Surface Studio」、「Surface Laptop」、新型「Surface Pro」の発売日と価格が発表されました。 去年10月に米国で発表された28インチのクリエイター向けSurface Studio、日での発売はまだかまだかと待っていた皆さん、お待たせしました。日5月26日に予約開始、6月15日に発売で、お値段は38万4800円からと、プロでも覚悟が必要なお値段。 そして今月始めに米国で発表された、Surfaceシリーズ初のクラムシェル型Surface Laptopも発表。こちらは6月15日

    Surface新製品、4つのラインナップが出揃ってギズモード的に買うなら「Surface Laptop」かな……ハンズオンレビュー
    junradi
    junradi 2017/05/27
  • 運動を科学する「スポーツバイオメカニクス」で横綱・稀勢の里の強さを分析

    運動を科学する「スポーツバイオメカニクス」で横綱・稀勢の里の強さを分析2017.05.12 17:00Sponsored 今日から「大相撲」の見方が変わるかも? 2017年3月場所での涙の優勝インタビューが記憶に新しい、横綱・稀勢の里。2016年度は年間最多勝を獲得、日出身力士として19年ぶりの横綱昇進、さらには新横綱としては貴乃花以来となる22年ぶりの2場所連続優勝など、ここ最近の稀勢の里は当に強い! いまでは勝負所での安定感もグッと増し、まだまだ強くなる可能性を秘めている稀勢の里。今回は、そんな稀勢の里の強さをスポーツ専用の動画配信サービス「スポナビライブ」の映像を見ながら「スポーツバイオメカニクス」の視点で探ってみようという企画です。 スポーツバイオメカニクスとは、運動を主として力学的視点から解き明かしていこうという分野。取材にご協力いただいたのは、スポーツバイオメカニクスの分野

    運動を科学する「スポーツバイオメカニクス」で横綱・稀勢の里の強さを分析
    junradi
    junradi 2017/05/14
  • 新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー2016.11.02 12:2718,412 satomi やっぱりね…。 先日、Apple(アップル)のイベントで発表された新型の「MacBook Pro」。ファンクションキーがなくなった代わりにTouch Barが搭載され、ポートがUSB Type-Cに統一されたりと、大きな変化がありました。しかし、それだけの変化があれば不満も生まれるわけで…。 グラフィックデザイナーのマイケル・ツァイ氏が新型MacBook Pro発表後にAppleファンから出た不満の声をまとめたら、恐ろしい長さになってしまいました。 ツァイ氏自身は冒頭、こう不満をぶちまけています。 今日のAppleイベントには心底がっかりだ。Appleはプロユーザーをコアの客とは思っていない。今持ってるRetina MacBook P

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー
    junradi
    junradi 2016/11/02
  • なぜスーパーマリオは左から右に走るのか?

    右から左に走るマリオ、すごい違和感…。 80年代、90年代に多く登場した、画面を横にスクロールして移動するテレビゲームがありますよね。スーパーマリオの動きです。なんで全部左から右に進むのだろう?と不思議に思ったことありませんか? あれ、なんとなーく進んでいたのではなかったのです。そこには科学的な根拠がありました。脳の好みなんだと。 私たちの脳は左から右への動きを好む傾向にある、そう語るのはランカスター大学の物理学者Peter Walker氏。これは、何千という画像の動き、人々の感想を分析したWalker氏の結論で、ネタ元のPerceptionにてそのレポートが発表されています。 レポートでは、Walker氏がこれはアートの世界の慣習によるものだと説いています。曰く「アートの慣習は、写真や絵などの画像にある動きをどのように捉えてきたか? 例えば、前進するとき前屈みになる動きがある、より速いス

    なぜスーパーマリオは左から右に走るのか?
  • 今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ #WWDC2015

    日のアップルイベントWWDC 2015では、新OSの機能や新サービスが続々と発表されました。盛り上がるアップルファンを横目に見ながら、あせっている人々もいるはずです。アップルがこれやったら、うちの未来は危ないじゃないか、とね。今日の発表でアップルによって潰されそうなモノは…。 音楽サービス:Spotify、Google Music、Pandora、Tidal 今回のイベントの目玉と言えばアップルの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」。音楽ストリーミング市場への参入に1歩遅れたアップルですが、Androidにもサービスを対応させることで、できる限りのユーザーを獲得しようという姿勢が伺えますね。 音楽共有サービス:SoundCloud Apple Music Connect機能が、SoundCloudの強みだった音楽共有、発見テリトリーへと入ってきました。サービスを発表したD

    今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ #WWDC2015
  • BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした

    BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした2015.06.01 20:0020,893 今だからこそ語られる、2007年の衝撃…。 2007年1月のある日、BlackBerryの創業者であるマイク・ラザリディス(Mike Lazaridis)は、自宅でエアロバイクを漕ぎながらアップルの新製品発表会を見ていました。でも、すぐにエクササイズのことを忘れてしまったのです。その時、サンフランシスコのステージに立っていたのはスティーブ・ジョブズ。ジョブズは「iPhone」というちっちゃいガラスの製品を持っていて、デバイス上で地図や動画や音楽を次々とダウンロードしていました。ラザリディスは困惑しました。あいつらどうやってやったんだよと。 彼の好奇心はやがて驚愕に変わります。米国の大手キャリアだったCingular Wirelessの執行役員がジョブズと同じ壇上に

    BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした
  • Galaxy S6 Edgeレビュー:カーブしたディスプレイはユーザーの心にストレートに響くか

    Galaxy S6 Edgeレビュー:カーブしたディスプレイはユーザーの心にストレートに響くか2015.04.06 22:00 福田ミホ 会話のきっかけにはなるけど。 サムスンの新フラッグシップスマートフォンGalaxy S6(以下GS6)とともに、ディスプレイの両サイドがカーブしたGalaxy S6 Edge(以下GS6 Edge)が4月10日に発売されます。正式発売に先がけ、米Gizmodoのダレン・オーフ記者が1週間ほど使ってレビューしています。ディスプレイがカーブしている必要があるのかないのか…以下、オーフ記者がバッサリいってます。 GS6は素晴らしいスマートフォンですが、ちょっと退屈かもしれません。サムスンの最新フラッグシップなのに、一見アップル製品みたいってとこがいけないのでしょうか。そんな風に感じる人には、Galaxy S6 Edge(以下GS6 Edge)の方が魅力的かもし

    Galaxy S6 Edgeレビュー:カーブしたディスプレイはユーザーの心にストレートに響くか
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,724 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
  • Android LollipopにできてKitKatにできない16のこと

    Android LollipopにできてKitKatにできない16のこと2014.11.24 12:308,256 satomi Lのプレビュー版公開から4カ月半。グーグルがリリースしたAndroid 5.0 Lollipop最終版がついに既存のNexus端末と新型Nexus 6、Nexus 9にもきましたね。さっそく使ってみたい新機能を大小とりまぜて16ピックしてみました。 1. タップ&ゴー Lollipop端末を初めて設定するときに出てくるのが「タップ&ゴー」です。このNFCとBluetoothでデータを引き継ぐオプションを選ぶと、新端末に旧端末(携帯、タブレット)をかざすだけで旧端末のグーグルアカウントの情報、システム設定、データ、アプリが全部取り込めます。ウィジェットと壁紙の交換も一発で終わります。 2. フラッシュライトが使える フラッシュライトのアプリはAndroidでも人気

    Android LollipopにできてKitKatにできない16のこと
  • Android Lollipop使ってみた。最高すぎる

    Android Lollipop使ってみた。最高すぎる2014.11.08 20:009,318 satomi Android 5.0 Lollipopきましたね! Androidなので、全員に案内が行き渡るのは旗艦のNexusでも1、2週間先、他の製品は1、2ヶ月先というゆっくりペースですけど、みなさまに先駆けてNexus 9とNexus 6でいじって、ボロボロのNexus 5でもデヴェロッパープレビュー版を使ってみました。 まだ完全には使いこなせてはいませんがLollipop、最高です。 ロック画面でも通知をチェック まず何がすごいってAndroid Lollipopは通知がすばらしい。やっと、ついに、とうとう、iOSに追いつきました。ロック画面にいながらにして、ちっちゃな通知カードが見れるんです。画面をいちいちアンロックしなくても下スワイプで全表示にしたり設定メニューを開いたり、ダブ

    Android Lollipop使ってみた。最高すぎる
  • 売れないiPad、もう終了? いや、むしろ永遠

    売れないiPad、もう終了? いや、むしろ永遠2014.10.22 17:006,546 福田ミホ 良いものだから、買い換える必要がない。 今週月曜日、アップルが7月~9月期決算を発表しました。相変わらず増収増益、iPhoneの売上もアップ、Macの売上もアップ、iPadの売上は…あ、下がっ…まあ、はい。すべてがヒットとはいかないですからね。それにiPadの売上が落ちたからって、iPadはもうだめだってことじゃないんです。タブレットは死んでいくのではなくて、むしろ永遠に生きるからこそ、この売上減なんです。 そもそも、iPadの売上台数自体まだまだ大きいです。この四半期だけで、1,230万台も売れています。ただし1年前と比べて13%ダウンしていて、iPhoneMacが同じ時期に伸びていることを考えると、落ち込み具合がますます光ります。だからアップルウォッチャーたちはがっかりしてますが、売上

    売れないiPad、もう終了? いや、むしろ永遠
  • 確認した? iPhone 6の背面ロゴが傾いてる問題

    神経質な人は見てはいけない。 iPhoneの背面下部に刻印されている「iPhone」の文字と「Designed by Apple in California Assembled in China」などの文章。ネタ元のTouch Labさんによると、一部のiPhone 6 Plusでは、その刻印が傾いているそうなんです。 上は、実際にその刻印が傾いているiPhone 6 Plusを撮影したもの。普通に見た感じではあんまり気にならないんですが、補助線を引いてみると… 結構傾いているんだな、これが。そしてTwitterのユーザによるとこの問題はiPhone 6 Plusだけに限らず、iPhone 6でも確認されている模様。 アップルの公式サイトでは、iPhone 6を美しいデザインにするべく、いかにディティールを緻密にデザインしたかが熱く語られています。でも、肝心の製造段階でそれが台なしになって

  • iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる

    もう辞書登録要らないかも。 言葉を引用したい場合などに【「 」(かぎかっこ)】で囲んだりしますが、これって入力しづらいですよね。かつてギズでは「かあた」「はらや」方法を紹介しました。これにならって何かの文字に変換登録している人も多いはずです。 しかし、iOS 8になって、革命的な方法が追加されたんです。それが…。 「や」。 こちらの左右に【「】【」】が割り振られているんです。やったね! また、かぎかっこだけでなく、その他かっこの変換候補も表示されますよ。 iOS 7ではテンキーの【7】の上と左に【「 」】が割り振られていましたが、キーボード切り替えが手間で実用的とはいえませんでした。でも、こちらなら日本語入力中でもフリック素早く出せるってもんです。 「今後は」【思う存分】(かっこで閉じて)『ちょうだいませませ』。 source: できるネット (小暮ひさのり)

    junradi
    junradi 2014/09/30
  • ベンドゲート(iPhone 6 Plus曲がる事件)終了のお知らせ

    これで騒ぎは沈静化するか? はたまたさらに過熱するのか? ここ数日、過熱報道の様相を呈していた「曲がるiPhone 6 Plus」騒動ですが、例のiPhone 6 Plusを両手で曲げる動画に「ワシらそういう非科学的検証はあまり好きではないんで」と業を煮やしたConsumer Reportsさんが、高精度のインストロン圧縮試験機を用いてしっかりと計測したデータを発表しましたよ。 テストを実施したのはiPhone 6&6 Plusに加え、iPhone 5、HTC One、LG G3、Samsung Galaxy Note 3など6機種。変形が始まった時の荷重[Deformation]と、体とスクリーンが分離して完全に破壊された時の荷重[Case separation]をポンド(約0.45kg)単位で下記の表にまとめています。 いかがでしょうか? 1番負荷に弱かったのはiPhone6&6 P

  • スマホ大画面時代、親指リーチ範囲が鍵となる新たなインターフェースデザイン

    スマホ大画面時代、親指リーチ範囲が鍵となる新たなインターフェースデザイン2014.09.25 21:0010,223 そうこ 片手で扱うならば、親指がスマートフォンの鍵となる。 スクリーンの巨大化ーー賛成反対と意見がわかれつつも、アップルがiPhone 6/6 Plusをリリースしたことで、ついにスマホ大画面時代が一気に花開きました。初動で歴代予約記録を更新した新型iPhone、つまり世の中もこの時代の流れを受け入れたのではないでしょうか。 3.5~4インチのディスプレイは、急激にその姿を消しています。Adobeによるモバイルベンチマーク2014年レポートでは、4インチ以下のスマートフォンでのWeb観覧は11%も減少しているのです。 時は大画面。とはいえ、はてしなくディスプレイが大きくなるわけでもありません。大画面時代を先行してきたAndroid端末でも、最も好まれているのは5.1~5.7

  • LG G3ハンズオン:素晴らしいハードウェア+実用的なソフトウェア=洗練された野獣

    LG G3ハンズオン:素晴らしいハードウェア+実用的なソフトウェア=洗練された野獣2014.05.28 23:00 mayumine 去年のLG G2は、悲惨なソフトウェアが載った最高のハードウェア端末でした。 なので正直言って、今年のLG G3もだいたい同じものだろうと高を括っていました。でも数分G3を触ってみたところ、全体的に期待以上だったのです。 ハードウェアとデザイン LG G3は5.5インチの大画面、けれど「無駄に大きい」と感じさせません。たとえるなら、洗練された野獣。言い換えればスポーツカーのように扱うステーションワゴンのような感じ。全体的な形状は、両サイドが曲線を描いていて最新版のHTC Oneに近く、スリムです。大きさはGalaxy Note 3と同じくらいですが、あんな無骨なスマートフォンとは違います。一般的な人のための普段使いの電話として、G3は軽くてゆったり使えるよう

    junradi
    junradi 2014/06/11
  • 新OS Xの英字書体がHelvetica Neueに変わったことに対する違和感について

    新OS Xの英字書体がHelvetica Neueに変わったことに対する違和感について2014.06.07 20:0015,069 mayumine アップルは、ついにOSの英字タイプフェイス(活字書体)を、長年使っていたLucida Grandeに別れを告げ、Helvetica Neueに鞍替えすることになりました。 これはWWDCのキーノートで発表された新OS X Yosemiteの地味で分かりにくい変更点のうちのひとつです。OSとiOSのシステムがどんどん近づいて、調和に向かっています。でも実際Helveticaフォントは小さいサイズになると読みづらい。これは当に相応しい選択だったのでしょうか。 以下は米ギズによる、様々なデザイナー視点を織り交ぜた新OS Xの新しい英字フォントに対する「違和感」の考察です。 スリムでこざっぱりしているHelvetica Neueフォントは、クリーン

  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    junradi
    junradi 2014/06/05
    dropboxってジョブズからの買収案を断ってたんだよね
  • 冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大

    冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大2014.04.28 08:0010,750 satomi 冷蔵庫が現れる前、ロシアでは昔からバケツ1杯の牛乳にかえるを1匹落として腐るのを防ぐ、という生活の知恵がありました。 今となっては迷信で片付けられていますが、モスクワ州立大学の有機化学者Albert Lebedev博士率いるチームが調べてみたら、あながち迷信で片付けられないメリットもあることがわかりました。まあ、かえるが泳いでる牛乳を飲むのはアレですけどね。 冷蔵箱(Ice box)が初めて市販されたのは19世紀半ば。氷は一大産業に発展します。 主産地はニューイングランドとノルウェーですが、寒い地方はどこも氷が大きな輸出品目となりました。冷蔵箱は普通は外が木製で、中は錫や亜鉛の壁になってて、間におがくず、コルク、わらなんかの断熱材を詰めたもの。1930年代に電気冷蔵庫が登場して廃