タグ

2008年10月14日のブックマーク (8件)

  • 奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず

    毎年奈良公園で行われる鹿の角きり。「鹿がツノをギーコギーコされる行事があるらしい」と知ってはいても実際に見たことはない、という方が多いのではないでしょうか?そんな頭デッカチなことではいかん!メレ山がたまたま通りがかったのをいいことに、角きりの詳細についていばりくさってレポートします。 先の土曜日「人間様からエサをもらうことに馴れきったシカの間抜け面でも写真に撮ってブログの埋め草にするか…」と奈良公園を歩いていると、鹿苑*1で角きりが行われるとの立て札が。どうやら11・12・13日の三連休で行われる角きりの初回に間に合いそうなので、あわてて千円を払って入場しました。こんな闘牛スタジアムのようなところで行われるんですね。 すごいカメラで鹿を撮る気マンマンの人と、通り雨がやんだことに気づかず傘をさしつづける人。鹿を見せてけれ…! 神事とえらい人のあいさつをしている。角きりは神使として保護されたた

    奈良公園のエキサイティング年中行事「鹿の角きり」 - 沙東すず
    junta1999
    junta1999 2008/10/14
    いつか見てみたい
  • リア・ディゾンが「できちゃった婚」…ライブ中に突然の発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    リア・ディゾンが「できちゃった婚」…ライブ中に突然の発表 1 名前: 社民党支持者(アラバマ州) 投稿日:2008/10/14(火) 20:55:46.07 ID:JEBmNu8N ?PLT グラビア界の黒船」の異名でブレークした米国出身の歌手リア・ディゾン (22)が結婚した。相手は仕事で知り合った日人スタイリスト。1年ほど前からリアのCDジャケットの撮影に参加していた。年上で20代だという。 仕事相談するうちに親密になり、交際に発展。10日に婚姻届を提出した。リアは妊娠している。15日、都内で報告会見を開く。 妊娠に気付いたのは最近で、現在3〜5カ月くらいとみられる。 2人で話し合い、今月10日に婚姻届を都内の区役所に提出。 所属事務所とレコード会社に報告した。 14日は東京・渋谷O―Eastで公演。初の全国ツアーが最終公演を迎えた。 最後の曲を歌う前、「みんなにお知らせしたいこと

    リア・ディゾンが「できちゃった婚」…ライブ中に突然の発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    junta1999
    junta1999 2008/10/14
    マジショックorz
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • 「浮気しちゃダメだよ?」に対して、避けるべき5つの回答 | ライフハッカー・ジャパン

    付き合っている彼女から突然、「浮気しちゃダメだよ?」と聞かれドキっとした経験はありませんか? 今回は、「浮気しちゃダメだよ?」と聞かれたときの避けるべき5つの回答パターン、および理想的な回答例をご紹介します。 ■「浮気しちゃダメだよ?」に対する、避けるべき5つ回答 × 「浮気なんて、絶対しないよ。」 「絶対」という言葉ほど信用ならないものはありません。確かに付き合って間もないラブラブ状態のカップルであれば、成立する答え方です。しかし、ある程度時間が経ったカップルでは、「絶対」という言葉に対して、恋人である彼女が疑いの目をかけ、余計な詮索を受ける可能性があります。 × 「分からないよ、そんなの。」 このようなに答える方は、正直過ぎます。確かに、未来のことは分かりません。しかし、その正直さは、彼女の心を貫き、傷つける結果となります。「浮気しちゃダメだよ?」と聞く女性の心理としては、「不安な気持

    「浮気しちゃダメだよ?」に対して、避けるべき5つの回答 | ライフハッカー・ジャパン
    junta1999
    junta1999 2008/10/14
    一応覚えとこう
  • 多数のブログアクセスありがとう!! | 水からの伝言

    どうしたことでしょう!? 今日お昼に自分のブログのアクセス件数を確認したら、なんと1日で3000件になっていました。 きっと、昨日船井オープンワールドにこられた方々からの物だと思います。 で、とりあえず日記を書き始めました。 皆様ご来場ありがとうございます。 10月13日(月) 船井オープンワールド2日目 実は昨日の朝は、4時半に起きてしまいました。10時から行われる、僕の講演のことを最終的にどのようにプログラムするか考え始めたら眠れなくなってしまったのです。 その結果を6時にまとめて、僕のパワーポイントをいつも作ってくれている研究所の木津君のところにメールして、それから1時間ほどまた寝た次第です。 8時半に家を出て、と一緒に高輪プリンスホテルまで行きました。相変わらずすごい人が押しかけています。控え室に30分前に入り、そこで木津君と最終プログラムチェックをして開幕を待ちました。その間、

    多数のブログアクセスありがとう!! | 水からの伝言
    junta1999
    junta1999 2008/10/14
    やっぱりこっちもブクマしたくなるよな。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主・前田衆院議員、マルチ業界から1100万円受領 - 社会

    民主・前田衆院議員、マルチ業界から1100万円受領(1/2ページ)2008年10月13日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 前田雄吉衆院議員   民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=が代表を務める二つの政治団体が04〜07年、多数のマルチ商法業者らから少なくとも1156万円の講演料と献金を受け取っていたことがわかった。業界が資金提供した4年間、前田議員は毎年、業界を擁護する国会質問を重ねており、業界との密着ぶりが浮かび上がった。 提供資金のうち996万円は講演料で、1回につき30万円を中心に10万〜130万円が支払われたと政治資金収支報告書に記載。政治家個人への企業献金は禁じられており、「講演料」は形を変えた企業献金と指摘する専門家もいる。 マルチ商法はネットワークビジネスとも呼ばれる。購入者が販売員にもなって販路を拡大するため、末端の販売員が在庫を抱えて行き詰まるなどのトラブルも

  • 一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定

    CSS2008(コンピュータセキュリティシンポジウム2008)において、無線LANの暗号化方式であるWEPを瞬時にして解読するアルゴリズムが神戸大学の森井昌克 教授から発表されたそうです。何よりすさまじいのが、既に知られているような特殊な環境が必要な方法ではなく、通常の環境で簡単に突破可能であるという点。しかも、諸般の事情によって解読プログラムの公開はひかえているものの、近々公開予定とのこと。 携帯ゲーム機であるニンテンドーDSは暗号化においてWEPしか現状ではサポートしていないため、今後、さまざまな問題が出る可能性があります。 一体どういう方法なのか、概要は以下から。 CSS2008において,WEPを一瞬にして解読する方法を提案しました. - 森井昌克 神戸大学教授のプロフィール WEPを一瞬で解読する方法...CSS2008で「WEPの現実的な解読法」を発表|神戸大学 教養原論「情報の

    一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定
  • 日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。 | 水からの伝言

    10月10日(金) 私は海外出張中で、見れなかったのですが10月8日の日テレ系番組「みやね屋」で、私の「水からの伝言」を一方的に批判する番組が放映されたそうです。 昨日日に帰ってそれを見ましたが、確かに批判だけの内容で、当然私としては面白くありません。 その内容は、次のようなものでした。 ●冒頭、学校名を伏せた「学校だより」を紹介し、その「水伝」を勧める記述内容についての問題視する映像とナレーション。 ●若いお母さんのインタビュー「このようなことを教える教育についての不安」のコメントの映像。 ●石川県の学校便りも合わせて紹介。 ●放送局内の部屋で女性アナウンサーが「水からの伝言」のページをめくりながらその内容を紹介。 ●水伝ビデオを引用し紹介。 *所長の文字で水が変わることの説明箇所の映像を引用。 *実験方法の手順の映像を引用。 ●物理学者として菊池さんの取材映像。 *もし水が文字などの

    日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。 | 水からの伝言