タグ

dtpに関するjunta1999のブックマーク (168)

  • 驢の耳だと思ったら遼東の豕だった

    一日に白米三合と 味噌とたっぷりの野菜をたべ 三田で体の不自由な方の日常の お手伝いをさせていただき 有野で書籍を組ませていただく 有馬郡に収まる そういう暮らしを始めています 二〇二四年一月 森 窮狸

    junta1999
    junta1999 2011/06/30
    フォントの仕様書を読む
  • Illustratorでの文字組_その2_「行送り」と「文字揃え」 - なんでやねんDTP・新館

    「Adobe Illustratorというアプリは長文の日語文字組版に使用すべきではない」という認識を前提として、それでも使わざるを得ない環境に居られる方に向けて、イランお節介みたいな記事を何回かに分けて掲載するつもり。あくまでも私個人の主観的な意見でしかないが、何かの参考になれば嬉しい。 ●Illustratorでの文字組_その2_「行送り」と「文字揃え」 Adobe Illustratorを使用した日語文字組版で、意外とややこしい行送りと文字揃えの挙動を確認しておく。 以前に同様なInDesignの例も書いたが,行送りの基準位置の種類が多くて判り難いモノになってしまった感がある。その点,Illustratorの場合は2種類だけなので比較的判りやすいハズ。 まず,上のような文字組みを用意し,「文字組版」の部分を24Q/「仮名」部分を12Qに変更し,2種の行送りの基準に対して文字揃えを

    Illustratorでの文字組_その2_「行送り」と「文字揃え」 - なんでやねんDTP・新館
  • Illustratorでの文字組_その3_「行送り」補足 - なんでやねんDTP・新館

    「Adobe Illustratorというアプリは長文の日語文字組版に使用すべきではない」という認識を前提として、それでも使わざるを得ない環境に居られる方に向けて、イランお節介みたいな記事を何回かに分けて掲載するつもり。あくまでも私個人の主観的な意見でしかないが、何かの参考になれば嬉しい。 ●Illustratorでの文字組_その3_「行送り」補足 前回の記事で,Adobe Illustratorを使用した日語文字組版で、“※(行送りが固定された)横組みで行中の文字サイズが異なる場合は「日語基準の行送り」を採用するのは避けた方がコントロールし易いだろう”としたが,少々補足しておかなければならない。 別のケース,つまり行送りが固定ではなく,行間のアキでコントロールしたい場合には「日語基準の行送り」を採用した方がいいという例。 以下のような文字組みを用意し,1行目は全て8Qに,2行目の

    Illustratorでの文字組_その3_「行送り」補足 - なんでやねんDTP・新館
  • Illustratorでの文字組_その1_ベタ組(枡目組) - なんでやねんDTP・新館

    「Adobe Illustratorというアプリは長文の日語文字組版に使用すべきではない」という認識を前提として、それでも使わざるを得ない環境に居られる方に向けて、イランお節介みたいな記事を何回かに分けて掲載するつもり。あくまでも私個人の主観的な意見でしかないが、何かの参考になれば嬉しい。 ●Illustratorでの文字組_その1_ベタ組(枡目組) Adobe Illustratorを使用した日語文字組版で、基的に約物全角扱い*1のベタ組(枡目組)の場合は、テキストエリアの行長は文字サイズの整数倍とするべき。 ※最も基的なことだと思うのだが……守られていない例を目にすることが多過ぎる(新聞の全面広告などのボディ文字組みなど)。 ベタ組(枡目組)の文字ツメなどの設定はコレが基 ※上記、カーニングの部分は「和文等幅」ですね…御免なさい ※「自動」の部分(文字前後のアキ量)は「文字組

    Illustratorでの文字組_その1_ベタ組(枡目組) - なんでやねんDTP・新館
  • 「行送りの基準位置」と「文字揃え」_おさらい - なんでやねんDTP・新館

    InDesignで組版する場合、写植屋の頃の経験(既定値)からか、普段は「段落書式/行送りの基準位置」「文字書式/文字揃え」さらに(フレームグリッド使用時の)「段落書式/グリッド揃え」も、すべて「仮想ボディの中央」を設定の基にしているのだが、ここで再確認の意味も含めて、「行送りの基準位置」「文字揃え」の関係をおさらいしてメモを残しておこうと思う(作例はCS2。判りづらいが、欧文部分の A/&/% は文字サイズをやや大きくしてある)。 行送り値を変更した際には、「行送りの基準位置/仮想ボディの上」の場合だけ当該行の下のアキが変わる(他の3パターンでは上のアキ)。当然のことではあるが注意が必要。 たとえ行中の1文字であっても、行送り値を+側に変更しただけでアキは変わる。 異級数混植の場合、「行送り」は行中の最大サイズが基準にされる。(下の作例は16Q+32Q/行送り24H、「文字揃え」は仮想

    「行送りの基準位置」と「文字揃え」_おさらい - なんでやねんDTP・新館
  • 行送り値の計算・指定 - なんでやねんDTP・新館

    InDesignでは以下で示すように4種類の「行送りの基準位置」が用意されており、Illustratorでも「日語基準の行送り」あるいは「欧文基準の行送り」が設定できる。 一般的にどういう指定方法が採用されているか知らないが…… 下の例に挙げたような段落毎に文字サイズが異なる場合は、「行送りの基準位置」の設定によって行送りの値が異なるのは当然のこと。 だからこそ、行送り値とともに行送りの基準位置も指定しなければ意味がない。 もしそれができないのであれば、潔く行間のアキを指定して実作業者に任せるしかない。 以下にその計算方法を例示しておく。 (なお、画像はいずれも行間アキなし=ベタの状態) ●行送りの基準位置=仮想ボディの上(Illustratorでは「日語基準の行送り」) 当該行の(最大)文字サイズに次行との間に必要なアキをプラスした値が行送り値となる ※これだけ次行との間 - ●行送

    行送り値の計算・指定 - なんでやねんDTP・新館
  • I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基本操作その1

    段落設定(1) コンポーザ InDesignでは、フレームグリッドや文字組アキ量設定のような日語組版用にとても優れた機能が搭載されています。実は欧文組版についても、とても役立つ機能が備わっています。これから数回にわたり、キレイで効率的な欧文組版のための機能とその使い方を紹介します。 キレイで効率的な欧文組版をするためには、InDesignでは、「段落設定」「文字設定」「環境設定」それぞれについて、基的な設定をします。まず、「段落設定」のメニューの設定について、1つずつ解説していきます。 ※使用される原稿は全てが欧文で、和文が含まれないことを前提とします。 欧文単数行コンポーザ/欧文段落コンポーザ InDesignには、文字データに必ず設定がかかることになっている、4つの「コンポーザ」があります。欧文組版ではこの中の「Adobe欧文段落コンポーザ」か「Adobe欧文単数行コンポーザ」のど

    I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基本操作その1
  • InDesignのオプティカル・カーニング - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    前回のエントリでは触れなかった「オプティカル」について。Adobeの「文字組み設定の手引き」(http://www.adobe.com/jp/products/indesign/pdfs/mojikumi.pdf)には、次のように記されている。 この機能は現在欧文だけを想定しており、和文には対応していません。欧文の場合、自動的に文字と文字との間隔を調整します。 ということを前提とした上で、以下あえて、和文組版における「オプティカル」についてメモ。 まず、基の確認。プロポーショナルの欧文の場合、「メトリクス」はフォントが内部的に保持しているペアカーニング情報('kern'テーブル)に基づいて文字間を調整する。下図の「Type」の例では「Ty」の組み合わせのみが、メトリクス・カーニングの対象となる。一方「オプティカル」は、フォント内部の数値を参照するのではなく、文字の形に基づいて、InDes

    InDesignのオプティカル・カーニング - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • Loading...

  • NET-DTP・SHINKA TOP PAGE

    ●DAJ会員専用の原稿発注メールアドレスは、こちら ●FAX原稿/0120-859-993 FAXとメールで書体アウトラインサービスがご利用いただけま 書体アウトラインサービスのご案内 特許3828712号 サイトから原稿発注と自動ダウンロードをご利用になる場合は、ログインして下さい。 原稿は、メールやFAXでもお受けしております。書体検索は、こちら Webから原稿発注やダウンロードをされる方は、 ログイン後に利用書体を書体検索ページで選択して下さい。 ●ユーザーID、パスワードをお忘れの方は、お気軽に。メールは、こちら ●ご利用料金に校正原稿割引制度(半額)があります。料金表はこちら ●弊社と類似したサービスについてご留意事項 ●書体検索で表示される書体名の前に がついている書体は、納品までに30分~90分後(営業時間内)に送信。 (写研書体はお時間を要しますのでご了承下さい) がついて

    junta1999
    junta1999 2011/06/28
    写研の書体見本の閲覧可
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • フォント管理2011(10.6対応)|DTP Transit

    フォント管理については、DTP Transitでたびたび取り上げてきましたが、総集編です。 パレートの法則よろしくインストールされているフォントの中で使うものは一握りです。フォント数を少なくすると、スピーディにフォントを選択できるだけでなく、OSやアプリケーションの起動時間が短くなるという効果も得られます。 フォント管理を行った最小限の状態 「システム/ライブラリ/Fonts」や「ライブラリ/fonts/」内のフォントを最小限にした状態でのIllustrator CS5のフォントメニュー デフォルトの状態でのIllustrator CS5のフォントメニュー フォント管理については、Extensis/ソフトウェア・トゥーが配布している『Mac OS X 環境のフォント管理活用ガイド』(PDF)が参考になります。 フォントのインストール場所 「インストールされたフォントを整理し、最小限のフォン

    フォント管理2011(10.6対応)|DTP Transit
  • ものかの » 異体字属性チェッカー AppleScript

    お待たせしました! ファイルは2つあります。 ・VCC [Check] 異体字チェッカー[検出] 参照 > 2. 化けるかもしれない文字を見つける ・VCC [Remove] 異体字チェッカー[除去]参照 > 3.お待たせしました! ファイルは2つあります。 ・VCC [Check] 異体字チェッカー[検出] 参照 > 2. 化けるかもしれない文字を見つける ・VCC [Remove] 異体字チェッカー[除去]参照 > 3. 異体 [...]

  • 『Illustratorの文字編集にRegX その3』

    正規表現は文字列そのものでなく「段落の先頭」や「¥マークに続く」などの位置などの条件検索が出来ます。 例えば段落の先頭にナカグロを挿入するとします。 手動で入れるのは大変なこの作業も、設定は「^(.)」「(・$1)」これだけです。 これはRegXに予め設定してあるプリセット「行頭に●を追加」の「●」を「・」に変えるだけで出来てしまいます。メタ文字がわからなくても何とかイケそうですね。 また、文字列をブロック(正式にはグループ)として抜き出して、場所を入れ替えて置換することもできます。 例えば「144分の1スケール」なんてあったとして、「000分の1」を「1/000」と統一するとします。レイアウト上に無数にある数字部分の分母と分子を入れ替えつつ、「分の」を「/(スラッシュ)」するのはとても大変な作業です。 これも正規表現なら(\d+)分の(\d+)を($2/$1)とするだけです。 この辺まで

    『Illustratorの文字編集にRegX その3』
  • InDesignによる欧文組版の基本操作(I Love Typesetting )|DTP Transit

    Rose Toyoko Konさんが「I Love Typesetting」ブログにて、InDesignによる欧文組版の基操作と題して、連載を行われています。 このあたりまとまった記事がないので、貴重です。ぜひご一読ください! I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その1 I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その2 I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その3 I Love Typesetting: InDesignによる欧文組版の基操作その4

    InDesignによる欧文組版の基本操作(I Love Typesetting )|DTP Transit
  • プレゼンスライドのリンクの下線は消しておきましょう|DTP Transit

    KeynotePowerPointなどのプレゼン制作アプリで、Webサイトへのリンクを作成すると、リンクを示すアンダーラインが付きます。サイトを使う場合には、リンクであることを示すものとして残すべきですが、プリントアウトしたり、プレゼンのスライドとして使う場合には不要です。 この下線を消すには、[フォーマット]メニューの[フォント]→[アウトライン]をクリックします。command+Uのキーボードショートカットでも可能。 環境設定の[自動修正]カテゴリで、[作成時にテキストハイパーリンクにアンダーラインを付ける]のチェックをはずしておけば、オフにする手間が省けます。 Illustratorでの下線設定 そもそも次のようにURLそのものにリンクを設定する場合、見ただけでわかりますので、そもそも下線が不要なのですが、それでも付けたいときのことを考えてみます。 最近のIllustratorの[

    プレゼンスライドのリンクの下線は消しておきましょう|DTP Transit
  • InDesign CS3 正規表現一覧

    2008-05-27 市川せうぞー InDesign CS3の正規表現一覧をまとめてみました。オンラインヘルプよりもちゃんとしてます。間違え、漏れなど見つけた方はご一報ください。 ▼文字を表すもの 正規表現 意味 InDesign拡張 検索のみ InDesignワイルドカード 用例・備考

  • 印刷情報サイト「www.print-better.ne.jp」

    print-betterは,印刷物を作る際に便利な情報を集めたサイトです。

  • イラレの「文字組みアキ量設定」例 - なんでやねんDTP・新館

    DTP TransitさんにIllustratorで文章を扱うとき(文字組版)と題して、イラレの文字組版の基がエントリーされていた*1。ちょっと触発され、ちょうどタイミングもイイので私も記事にしておこうと思う(19:00頃加筆)。 ※別に Illustratorの文字組みアキ量設定について と題して、動画でデフォルト設定からカスタマイズまで、全般的に説明していますので、そちらもご参照ください。(2013.04.13追記) ※設定済みファイルダウンロードへのリンクも… ●さらに左欄にリンクバナーを置いてある「+designing」さんのダウンロード頁にも… 文字組みモノにはInDesignを使うことが多く、llustratorを使うにしてもツメ組みがほとんど。 現状ではllustrator CS2を使っており、「文字組みアキ量設定」はカスタマイズしてあるのだが、新たにCS3上でイジってみた

  • 「文字組みアキ量設定」カスタマイズ時に考慮すべきこと - なんでやねんDTP・新館

    前回の関連で、「文字組みアキ量設定」をカスタマイズする際には気をつけなければ、と思う基的なことを参考までに……。 ※その後、2011.09の記事では新たな内容を加えたのご参照ください。 ●最大値はなるべく触らないのが吉 例えば「基設定」で行中読点類を「半角固定」にすると、当然「最大値」まで0%となってしまう。 ありがちな設定だが、行中にアキが発生した場合でも読点類の後ろはベタで仮名部分などにアキが振られる結果となり、オバカな組版例_04やオバカな組版例_05に掲げたような無惨な結果となる。 「最適値」を0%にする場合でも「最大値」は50%(全角取り)を確保できる「0%〜50%」を選択する方がよいと思われる。 ●「詳細設定」も必ず確認/設定が必要 上の画像でも確認できるが、「基設定」だけではモレる部分がある。 例えば「基設定」で半角数字の前後0%に設定したとしても、ご覧の通り全文字種

    「文字組みアキ量設定」カスタマイズ時に考慮すべきこと - なんでやねんDTP・新館