タグ

アニメーションに関するjusoyaのブックマーク (6)

  • 見ないと損する便利なデザイナー向けWebサービス13選 | SONICMOOV LAB

    こんにちは。 緑のにおいが気持ち良い季節になってきましたね。3月4月は花粉で涙をボロボロ流しながら生活していたのですが、やっと思う存分散歩ができそうです。 さっそくですが、デザイナー・クリエイターのみなさんは、自分の作品やスキルをアピールするために普段どのようなツールを使っているでしょうか? 現在さまざまなWebサービスが出ており、うまく利用できれば活動や交流の幅が広がるはず! そう思って今回はクリエイター向けのサービスをいくつかまとめました。 目次 UIアニメーションのヒントに ちょっとしたアニメーションを作るときに参考にしています。動きを眺めるだけでも面白く、インスピレーションがわきます。 CAPPTIVATE.co iPhoneアプリUIアニメーションをカテゴリ別に紹介しています。マウスオンでアニメーションが確認でき、アプリのデザインやUIアニメーションなど、アプリ開発に大変役立ち

    見ないと損する便利なデザイナー向けWebサービス13選 | SONICMOOV LAB
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
  • jQueryで歩くアニメーションに挑戦 | スターフィールド株式会社

    jQueryを使ってFlashのようなアニメーションを目指す練習として、 歩くアニメーション作りに挑戦しました。 作り方 1.背景画像を準備する 今回は遠近感を出すために、遠くの背景から近くの背景に向かうにつれて、 早くアニメーションするようにします。 そのため、近くの背景ほど、長さのある背景にしました。 重ねて表示するので、PNGで書き出しました。 動かない背景 一番遠くの山 近くの山 一番近くの山 道(一番手前の背景) 2.歩く人の画像を準備する 今回は簡単に、2コマで歩いている状態を表現することにしました。 人物の高さを上下させると歩いている様子が伝わりやすいです。 3.HTMLを準備する “view”というoverflow:hiddenにしたボックスの中に、背景をposition:absoluteで順番に重ね、 最前面の人は、画像を切り替えるので、CSSのbackgroundでファ

  • 拡張機能Snap.svg Animatorを使ってAnimate CCからSVGを書き出そう - ICS MEDIA

    (注記)この記事で紹介の「Snap.svg Animator」はすでに公開が終了しています。この記事の内容はアーカイブとして残していますが、動作しないためご注意ください。 SVGエス・ブイ・ジーとはHTMLでベクターグラフィックスを扱えるテクノロジーです。JPEGやPNGなどのラスターデータに対し、SVGはベクターデータのため拡大縮小に強いことが利点です。記事ではこのSVGを使ってHTMLでアニメーションを実現する方法を紹介します。 まず前提としておさえておきたいのは、SVGでアニメーションやインタラクションを実装するには比較的低レベルのAPIの理解が必要となるということです。SVG 1.1 仕様の学習コストが高かったり、コンテンツ開発時の生産効率が上がらないといった課題が考えられます。そのためアニメーションやインタラクション用途のSVGコンテンツの開発にはJavaScriptライブラリ

    拡張機能Snap.svg Animatorを使ってAnimate CCからSVGを書き出そう - ICS MEDIA
  • SVGアニメーションでマスクした写真をぷるぷる動かす方法 | Tips Note by TAM

    ちょっと凝った動きをつけたいけど、Canvasでガリガリ書くのはちょっと・・ という方に是非お勧めしたいのがSVGアニメーション! SVGはXMLをベースとした2次元ベクターイメージなので拡大縮小が自由というのも魅力の一つ。 このTipsNoteのロゴで弊社のキャラクターTAMくんが動いているのもSVGアニメーションによるものです。 今回はそんなSVGで、マスクした画像のフチをぷるぷる動かすサンプルを作ってみたいと思います。 完成デモ >> 素材を作成 まずはIllustratorでぐねぐねした枠(A)を書きます。 続いて(A)を複製し、パスの数は変えずに枠の凹み具合などを変えた(B)を作成します。 これだけでも枠を動かすことは可能ですが、2つだけだと動きが単調になってしまうので 今回は4パターンの異なる枠(A〜D)を用意しました。 用意ができればそれらをSVG形式に保存して準備完了です!

    SVGアニメーションでマスクした写真をぷるぷる動かす方法 | Tips Note by TAM
  • jQueryとCSS3で手軽に実装できるスクロールエフェクト

    2015年10月6日 CSS, JavaScript, jQuery 近頃Webデザインのギャラリーサイトで見かける素敵Webサイトって、どれもアニメーションなどのエフェクトがかっこいいですよね。という事で今回は、中でも簡単に実装できそうな効果をひとつ。スクロールすることで要素が可視範囲に表示されると、CSS3のアニメーションを使ったエフェクトが実行される、というのを実装してみようと思います。なんだか難しそう…と、わず嫌いでいた人でも、基さえおさえておけば、あとはアイデア次第で自分好みにカスタマイズできると思いますよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 基:スクロールでテキストをぼわ〜んと表示 画面をスクロールすると、下からぼわ〜んとテキストが表示されるエフェクトを実装してみましょう! HTML まずはエフェクトを与える要素をHTMLに記述。安心してください、まだ何も変わった

    jQueryとCSS3で手軽に実装できるスクロールエフェクト
  • 1