ブックマーク / qiita.com (6)

  • エンジニアなら知っておきたい lessコマンドtips 11選 - Qiita

    タイトルはかなり挑戦的(?)ですがあまり気にしないでください。 ※注意 このエントリで紹介しているオプション、コマンドはCentOSでしか動作確認をしていません。 その他ディストリビューションや、インストール方法によっては挙動が異なる場合があります。 「less」 使ってますか? エンジニアなら普段Linuxに触る機会が多々あるかと思います。 エンジニアのみならずMacだったりUbuntuだったりで私用PCでもターミナルが使えるようになっている方は多いかもしれません。 私は普段の仕事ではサーバの運用管理をしています。 仕事柄触る頻度が高いのはLinuxサーバです。 そして、使うのは大体CLIです。 そもそもLinuxGUIを触る機会がなかなかありません。 大体リモートからターミナルで接続してCLIでちょいちょいっと処理をする感じですね。 GUIである場合でもLinuxを使っていればターミ

    エンジニアなら知っておきたい lessコマンドtips 11選 - Qiita
    justdicks
    justdicks 2015/10/20
    ファイル閲覧のときはview(書き込み禁止モードのvi/vim)を使うことが多いな。lessは明示的に呼び出すよりも、git logのようなコマンドの出力のページャとして使うことが多い。
  • モダンPHPアンチパターン - Qiita

    アンチパターンなので、見出しの内容はすべてバッドノウハウです。 前に書いたやつ PHPのモダンな開発環境を紹介する - Qiita PHP - Functoolsを作った - Qiita PHPのlist()はタプル展開のための機能 - Qiita 関係ないけどこれも: シェル、ターミナル、コンソール、コマンドライン 追記: 文中でとりあげた「怖い話」について、ちゃんと説明しました PHP - namespaceとBOMに何の関係があるのさ - Qiita ファイルの最後に?>を書く PHPコードは<?phpで始まり?>で締める。それがPHPの常識(キリッ ……そんなことはもう綺麗さっぱり忘れよう。PHPはテンプレートエンジンではあるが、Webアプリケーションを書く上では、もはやテンプレートエンジンとしての機能は求められなくなりつつある。 不要な?>を書いてはいけない理由は明確で、<?p

    モダンPHPアンチパターン - Qiita
    justdicks
    justdicks 2015/10/06
    いつの間にか、PHP 5.4系も2015年9月14日でセキュリティサポートが終了していたのか。 未だにPHP5.3を使っているプロジェクトもあるけど、出来るところからモダンな実装に移行していきたい。
  • Pythonの開発環境を構築 (pythonz, virtualenv, direnv) - Qiita

    やりたいこと Pythonでアプリケーションプログラムを開発するための環境を構築します。 目標は、さしあたり以下のように設定します。 開発プロジェクトに応じて、自由にPythonのバージョンやライブラリを変えることができるようにすること プロジェクトの切り替えを手軽にできること 他のプロジェクトとは異なるバージョンのPythonを導入する際など、開発環境の構築の手間が面倒でないこと 従来、このような用途には、pyenv-virtualenv などが使われてきました。 pyenv-virtualenv は便利なのですが、コマンド引数の与えかたなどがイマイチ私の直観に合ってなかったことから、今回は pythonz , virtualenv, direnv を組み合わせて使うことにします。 direnv を使うことで、Python以外の環境構築にも役に立つというメリットもあります。 各ツールの役

    Pythonの開発環境を構築 (pythonz, virtualenv, direnv) - Qiita
    justdicks
    justdicks 2015/09/29
    今はWindows環境だけど、その内Linuxでもやりたいから参考に。
  • Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita

    日(2015年9月17日)正式公開されたXcode7からは Apple Developer Program に登録しなくても自作iOSアプリを実機にインストールして動かすことができると同僚のiOS技術者に教わったので早速試してみたら当に出来て感激した。 そのことをつぶやいたらメチャクチャRTされたのでスクリーンショット付きで手順を書いておく。 うおー、1円も払ってないのに当にXcode7からは実機で動かせた!これ週末楽しみすぎるだろ!「設定 > プロファイル > デベロッパAPP > 自分のAppleID > [自分のID]を信頼」で自作アプリが実機で動きます pic.twitter.com/8g42D5WiyW — 0.1㌧おじさん (@fushiroyama) 2015, 9月 17 僕みたいな普段はAndroid開発をしててiOS開発にも手を出してみたもののシミュレータだけでは

    Xcode7で1円も払わずに自作iOSアプリを実機確認する - Qiita
    justdicks
    justdicks 2015/09/26
    AppleDeveloperProgram未登録でも実機で動かせるのかー。
  • https://qiita.com/hp0me/items/1c8d099bacbb5e068081

    justdicks
    justdicks 2015/09/22
    iPhone が出るまで、まさかネイティブゲーが流行るとは思わなかったな……。
  • iOS9 Safariのコンテンツブロッカーなどのアドブロックしていることを検知するFuckAdBlock.js - Qiita

    ios9からコンテンツブロッカーが導入され、アドブロック出来るようになりました。 これまでにもアドブロックする拡張機能はありましたが、認知も含め拍車がかかるかもしれません。 そこで、アドブロックを導入しているユーザーに対して、コンテンツを見せることを制限したり、「広告で成り立っているから、アドブロックを解除してね」とメッセージを表示したりするサイトも中にはあります。 そのように何かしらのアクションを起こすのにアドブロックを導入しているか検知をするのに、FuckAdBlockというのが使えそうです。 実際にios9で、Crystalというコンテンツブロッカーを導入し、FuckAdBlockのサンプルサイトを見てみました。 通常(コンテンツブロッカー非導入時) コンテンツブロッカー導入時 導入方法 fuckadblock.jsというのを読み込みjsで判別出来るようになるみたいです。詳しくはgi

    iOS9 Safariのコンテンツブロッカーなどのアドブロックしていることを検知するFuckAdBlock.js - Qiita
    justdicks
    justdicks 2015/09/21
    真面目な話、広告見ない人お断りのサイトは、こういうの積極的に導入してほしい。そしたらこっちも、ブロック解除して記事読むか黙って去るか判断できる。
  • 1