タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (15)

  • ロシア人実業家の自殺報道相次ぐ、3カ月で少なくとも5人

    (CNN) ロシア人の著名実業家の自殺が相次いで報じられている。1月下旬以降に少なくとも5人の自殺が報道され、そのうち3人は自らの命を絶つ前に家族を殺害した疑いがかけられている。 自殺したと報じられた5人のうち4人はロシア国営エネルギー大手ガスプロムか、その子会社とつながりのある人物だった。 CNNはガスプロムに問い合わせたものの返答はない。 国営RIAノーボスチ通信によると、レニングラード近郊のレニンスキー村では今年1月30日、ガスプロムの男性幹部が自身のコテージで死亡しているのが見つかった。 RIAによると、現場で遺書が見つかり、捜査員は自殺とみて捜査を進めている。ロシアの放送局RenTvはこの男性をガスプロム・インベスト社の輸送部門責任者レオニード・シュルマン氏と特定した。

    ロシア人実業家の自殺報道相次ぐ、3カ月で少なくとも5人
  • SNSにあふれる戦地の映像、CNNの検証手順を担当者が解説

    ニューヨーク(CNN) ロシアウクライナ侵攻について伝えるCNNの報道の中で、SNSに投稿された動画は重要な役割を果たしている。だがその信憑(しんぴょう)性についてはどうやって判断しているのか。 例えばCNNの調査チームが2月下旬に発見した映像。ロシアのヘリコプターが、ウクライナの首都キエフからわずか数キロの地点で立ち上る煙の上を低空飛行していた。 だがロシア軍がキエフにそれほど迫っていることは、まだ確認できていなかった。CNNは「ジオロケーション」と呼ばれる位置特定の手順を通じ、映像の撮影日時や信憑性を確認する必要があった。 ケイト・ポルグレス調査研究員は6日、CNNの番組内で、検証手順について説明した。この手順は、グーグルの地球儀サービス「グーグルアース」とロシア検索エンジンの同様のサービスを使い、似たような画像を探すリバース画像検索から始まる。同チームは空港と周辺地域に照準を絞り込

    SNSにあふれる戦地の映像、CNNの検証手順を担当者が解説
  • 犬を飼うと早死にのリスク低減、米医学誌に研究報告2件

    (CNN) 犬を飼っている人はそうでない人に比べ、早死にするリスクが低いという研究結果が2件、8日発行の米心臓協会(AHA)の学会誌「サーキュレーション」に掲載された。 カナダ・トロント大学で内分泌学を研究するカロライン・クレイマー助教授らのチームは、米国、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、英国と北欧の計400万人近くを対象とした過去70年ほどの研究を分析した。 その結果、全ての死因を合わせた死亡率は、犬を飼っていたグループが24%低いことが分かった。 特に心臓発作や脳卒中の病歴がある患者では、心血管系の病気で死亡するリスクが31%も低くなっていた。 同じ号に掲載されたもう1件の研究では、スウェーデン・ウプサラ大学の疫学者、トーベ・ファル准教授らがスウェーデン人の男女33万6000人余りについて調べたところ、心臓発作や脳卒中の予後は犬を飼っているグループのほうが良いとの結果が出た。

    犬を飼うと早死にのリスク低減、米医学誌に研究報告2件
  • 週に3個以上の卵を摂取、心疾患のリスク増大か 米研究

    週3個以上の卵や1日当たり300ミリグラムのコレステロールを摂取する人は心疾患や早死にのリスクが高まる可能性があるとの調査結果が明らかになった/Photo Illustration/Thinkstock (CNN) 1週間に卵を3~4個べる人や、事から1日当たり300ミリグラムのコレステロールを摂取する人は、そうでない人に比べて心疾患や早死にのリスクが高い――。そんな調査結果がこのほど医学誌JAMAに発表された。 論文を執筆した米ノースウエスタン大学のビクター・ゾン氏によると、卵の黄身は特にコレステロール値が高く、卵1個には大きなもので約186ミリグラムのコレステロールが含まれる。 研究チームは、2万9000人あまりについて平均で17年半にわたって追跡調査した米国内の6研究グループのデータを詳しく調べた。 その結果、心血管系の疾患を発症していたのは計5400人で、うち1302人は脳卒中

    週に3個以上の卵を摂取、心疾患のリスク増大か 米研究
  • CNN.co.jp : 高身長でがんリスクも増加、細胞の量多く 米研究

    (CNN) 身長の高い人は、体内の細胞がより多くなることから、がんのリスクも高まるとの研究結果が発表された。 この研究によれば、平均身長から10センチメートル身長が高くなるごとに、がんが発症する危険性が10%増加する。理由としては、がんに変異する可能性のある細胞がふえるからだという。 今回の研究での平均身長は、女性が162センチ、男性が175センチ。 以前の研究でも、身長が高いと、血栓や心臓系の疾患などのリスクが高まる可能性が示唆されていた。 米カリフォルニア大学リバーサイド校のレナード・ナニー教授は、男女それぞれ1万人以上を含む過去の研究データを複数分析した。 人体の全ての細胞の数と、がんを発症する可能性について、23種のがんのうち18種で関連が見つかったという。 研究ではまた、女性のほうががんのリスクが高いことがわかった。より背の高い女性ががんにかかる可能性は12%だが、男性は9%。

    CNN.co.jp : 高身長でがんリスクも増加、細胞の量多く 米研究
  • 激痛で通報の女性死亡、「人間はいずれ死ぬ」の返答に物議 仏

    (CNN) フランス北東部ストラスブール市で深刻な病状を緊急事態対応当局に電話で訴えた22歳女性が「人間は誰もがいずれ死ぬ」などのむごい返答を受けた交信記録が表面化し、司法当局などが調査に乗り出す騒ぎがこのほど起きた。 女性は電話した数時間後に死亡していた。電話は昨年12月29日にかけていたもので長さは3分。女性は腹部の強い痛みのため症状の詳細を説明出来ず、「助けて」「死ぬかも」など悲痛な訴えを繰り返していた。 これに対し電話を受けた担当者は「今の状態を話せないのなら電話を切る」「助けられない」などと応答。「救急医療サービスに電話して」とも突き放し、電話番号を2度教えていたという。 女性はこの後、電話を切っていた。女性の家族の弁護士によると、その後、親類の連絡を受けた医師が来宅して女性を病院に搬送。地元のCNN系列局BFMTVによると、病院に到着直後、心臓発作を2度起こし、集中治療室に運ば

    激痛で通報の女性死亡、「人間はいずれ死ぬ」の返答に物議 仏
  • カナダの医師、自分たちの昇給に抗議運動

    (CNN) カナダのケベック州で、総額7億ドルに上る医師の昇給が実現したことに対し、医師自らが抗議の署名運動を展開している。医師よりも、看護師など医療従事者の昇給や、患者の医療費負担軽減に予算を充てるべきだというのがその主張だ。 「今回の昇給はショックが大きい。近年の大幅な削減の影響で、看護師や事務職員などは非常に厳しい仕事環境に直面し、患者は必要な医療を受けにくくなっている」「我々(の給料)のみが、そうした削減を免れているようだ」。医師の嘆願書ではそう指摘。署名した医師や医学生などは、2月25日以来で700人を超えた。 ケベック州の医師約1万人は、州との間で成立した合意に基づき、1.4%の昇給が受けられることになった。これで医師の年収の総額は、それまでの47億ドルから54億ドルへと増える。 カナダの医師が保健省から受け取る給与の平均は、1人当たり26万ドル。 ケベック州の保険局長は医師の

    カナダの医師、自分たちの昇給に抗議運動
  • 機内食のりんご、税関で見つかり罰金5万円 米空港

    (CNN) 米ミネソタ州ミネアポリスの空港で先週、機内として配られたりんご1個をべずに持っていた乗客が税関で止められ、500ドル(約5万4000円)の罰金を科せられた。 乗客の女性はパリへの旅行から米デルタ航空の便で帰国し、コロラド州デンバーの自宅へ帰る途中だった。 機内のりんごを後でべようとバッグに入れたまま乗り継ぎのミネアポリスで降り、税関を通った際に、申告なしで生の農産物を持ち込こもうとしたとして注意を受けた。 りんごはデルタの名前が入った袋に入っていたため、明らかに機内だと説明を試みた。しかし税関職員は「フランスからの持ち込みでないとは証明できない」と取り合わず、「フライト代は高かったか。それがもっと高くなることになる」と言い放った。 女性は別室へ連れて行かれ、20日以内に罰金を払うよう言い渡されたという。 女性はデルタ航空に訴えたが、デルタ側から返ってきたのは「病害虫混

    機内食のりんご、税関で見つかり罰金5万円 米空港
  • 残留農薬ランキング 最悪はイチゴ、安全の筆頭はアボカド

    (CNN) 環境保護団体が行った果物と野菜の残留農薬調査で、最も残留量が多い農産物として、前年までに続いて今年もイチゴが筆頭に挙がった。 非営利の環境保護団体、環境ワーキンググループ(EWG)は2004年以来毎年、消費量の多い果物と野菜47品目の残留農薬を調べ、ランキングをまとめている。 農薬の成分には、殺虫剤や除草剤、防かび剤、殺鼠(さっそ)剤といったさまざまな化学物質が含まれる。 残留農薬が多いワースト12品目の今年のランキングは、イチゴを筆頭に、ホウレンソウ、ネクタリン、リンゴ、ブドウ、モモ、サクランボ、ナシ、トマト、セロリ、ジャガイモ、パプリカ・ピーマンの順だった。この12品目はいずれも、他の野菜や果物に比べて高い値の残留農薬が検出された。 EWGによれば、残留農薬は非オーガニックの農産物サンプルのうち、ほぼ70%から検出されたという。 EWGの調査では、米農務省と品医薬品局が実

    残留農薬ランキング 最悪はイチゴ、安全の筆頭はアボカド
  • 中国・雲南省でおすすめ、観光スポットや料理9選

    米線 過橋米線(グオチャオミーシェン)は雲南省で最も人気のある料理の1つだ。 言い伝えによると、科挙に向け勉強に励む夫がいる島に橋を渡って料理を届けていた女性が、届ける間に冷めないスープが必要と考え、この料理を作ったとされる。 過橋米線は、鶏がらベースのスープに野菜、魚肉、ハーブ、薬味を入れ、さらに端に米線と呼ばれるライスヌードルを入れた料理で、すべての具と麺はべる直前にスープに入れる。 麗江市の旧市街 麗江古城と呼ばれる麗江市の旧市街には、時に道に迷うほど入り組んだ魅力的な石畳の通りが数多くあり、その脇には土産物屋、カフェ、レストラン、バー、ゲストハウスが軒を連ねる。 実際に大昔に建てられた建物の大半はとうになくなってしまったが、新しい建造物もこの街の1000年の伝統を重んじて造られており、古い時代の魅力が感じられる。 ユネスコは1997年、「(麗江古城は)さまざまな文化的伝統が調和的

    中国・雲南省でおすすめ、観光スポットや料理9選
    justicewoods
    justicewoods 2018/01/07
    “グオチャオミーシェン”
  • 米フィラデルフィア市、ソーダ税導入へ 業界から反発も

    ニューヨーク(CNNMoney) 米フィラデルフィア市の市議会は19日までに、砂糖が加えられた甘味のソフトドリンク類に1オンス(約30ミリリットル)当たり1.5セント(約1.6円)を課税する「ソーダ税」に関する採決を行い、賛成13票、反対4票で可決した。 来年1月1日から実施予定。米国の都市での同税導入は、2014年に可決したカリフォルニア州バークリー市に次いで2例目。 フィラデルフィア市のジム・ケニー市長は法案に署名する見通し。市長は1オンス当たり3セントの課税幅を当初提案していた。 フィラデルフィア市内で販売されるソーダの値段は1缶当たり18セント、6個入りパックは1.08ドル、2リットルのボトルは1.02ドル高くなる。同市があるペンシルベニア州ではソーダに対し8%の売上税が既に課されている。 ソーダ税による税収上積み分は年間約9100万ドルに達する見通し。保育園拡大、地域学校の運営、

    米フィラデルフィア市、ソーダ税導入へ 業界から反発も
  • 脚広げて座る男性に「NO!」、バス会社が注意書き スペイン

    (CNN) スペインの首都マドリードの路線バスでは「禁煙」や「ゴミ捨て禁止」といった表示に加え、新たな注意書きが登場することとなった。男性が他の人のスペースに配慮せず、脚を広げて座る行為「マンスプレッディング」を禁止するというものだ。 マドリード交通公社は、男性の乗客に対して座席1つ分の幅に納まって座るよう求める表示を運行するすべてのバスの車内に掲示するとしている。 表示は座席で男性が脚をどんと広げて座っている姿のイラスト。大きなバツ印が添えられ、やってはならない行為であることを示している。 交通公社によれば、新しい表示の目的は「礼儀をわきまえた行動を取るとともに、バスに乗る全ての人のスペースを尊重しなければならないことを思い出してもらうこと」だという。 もっとも、マンスプレッディング対策に乗り出すのはマドリードのバスが初めてではない。 「この新しい表示と同様に、他の乗客の迷惑になるような

    脚広げて座る男性に「NO!」、バス会社が注意書き スペイン
  • 都会の道路ウォーキング、健康効果ほとんどない? 英研究

    「緑の多い場所や公園で運動場所を見つけられなければ、屋内で運動した方が良さそうだ」とチャン氏は助言している (CNN) 交通量が多い都会の道路を長時間歩くウォーキングをしても、健康効果はほとんどない――。英国の研究チームが5日の医学誌ランセットにそんな研究結果を発表した。 インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームは主に60歳以上の人を対象に、ロンドン市内の排ガスが多い道路沿いでウォーキングをした場合と、公園でウォーキングした場合の健康効果を比較した。 その結果、公園の方が健康効果が高かったのはもちろん、道路でのウォーキングには、心臓や呼吸器の健康を増進させる効果はほとんどないことが分かった。これは、排ガスにさらされることによって、運動が心肺機能を増進させる効果が妨げられるためだという。 「歩く時は気道が広がり、血管が拡張して、その効果は数日間続く。だが大気汚染がひどい場所では、そうした

    都会の道路ウォーキング、健康効果ほとんどない? 英研究
  • 南極融解で海面急上昇、今世紀中に1メートル 最新研究

    (CNN) 地球温暖化で南極大陸の氷が融解すると、今世紀末までに海水面が1メートル上昇する可能性がある。科学誌ネイチャーで31日に発表された論文が明らかにした。 南極大陸以外でも氷が融解することを計算に入れれば、海水面の上昇は2013年の国連の予測を大きく上回る約1.5~1.8メートルに拡大する恐れがあるという。 この論文はマサチューセッツ大学のロバート・デコント氏とペンシルベニア州立大学のデービッド・ポラード氏が手がけたもので、南極大陸の氷の融解が引き起こす海水面の上昇は2500年までに15メートルに及ぶとしている。 デコント氏はCNNに対し「温室効果ガスの排出が続く最悪のシナリオでは、海岸線の地図を文字通り書き直すことになるだろう」と述べた。 温室効果ガスの排出が現在の水準で続けば、22世紀半ばまで、海水面は10年あたり30センチ以上の割合で上昇する可能性がある。 デコント氏は「最初に

    南極融解で海面急上昇、今世紀中に1メートル 最新研究
  • 加工肉に発がん性、摂取増えるとリスク増大 WHO

    ロンドン(CNNMoney) 世界保健機関(WHO)は26日、ソーセージやハムといった加工肉の摂取ががんを発症する原因になるとの見解を発表した。加工されていない赤身肉についても、恐らく発がん性があると指摘している。 WHOの発表に対して業界団体からは、「特定の結果を導き出すためにデータをねじ曲げた」(北米肉協会)などと反発の声が相次いでいる。 WHOのがん研究機関は何百万もの研究結果を分析した結果、喫煙やアスベストと同様「人に対する発がん性」のある物質に加工肉を分類。特に直腸がんとの関連を指摘した。 ハム2枚分に相当する50グラムの加工肉を毎日べた場合、そうしたがんを発症する危険性は18%高まるという。ただし喫煙などと同等の危険性があるわけではないとも強調している。 加工肉は「塩分を加えたり燻製にしたりして香りや保存性を高めた肉」と定義。一般的には豚肉や牛肉から製造されるが、鶏肉を使う

    加工肉に発がん性、摂取増えるとリスク増大 WHO
  • 1