タグ

2020年12月1日のブックマーク (2件)

  • STORESを支える「運用週」という仕組み - STORES Product Blog

    みなさんは「保守・運用」と聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか? もしかしたら良いイメージをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、売り上げを生み出している既存コードの保守運用はビジネス上、新規機能開発と同等かそれ以上に重要な存在です。 保守運用は歴史あるサービスでは欠かせない作業ですが、STORESもその例外ではありません。 STORESの最初のコードが書かれてから、8年の歳月が経ちました。 今となってはコードの量も多く、今年(2020年)の8月に入社した私(@zakky)も全体を把握しきれてはいません。 STORESにジョインした最初の1ヶ月間、「商品の在庫数を一括で更新する機能」の開発に私は専念しており、その他の機能のコードを触る機会がほとんどありませんでした。 目の前のチケットを消化していくのに必死で、周りを見る余裕が無かったとも言えます。 「運用週」との出会い

    STORESを支える「運用週」という仕組み - STORES Product Blog
    juve534
    juve534 2020/12/01
    運用週って仕組みは面白いな。我々 feature factory 気味なので、こういった形でそれをカバーするのはありあり
  • 巨大な .circleci/config.yml を分割した話 - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。 SRE の @suzuki-shunsuke です。 6000 行を超える巨大な .circleci/config.yml を分割してメンテナンス性を改善した話を紹介します。 背景 我々 SRE は日々 Developer Productivity の改善に取り組んでいます。 その取り組みの一環で Developer の方から直接フィードバックをもらう機会がありました。 その中で Monorepo の .circleci/config.yml が大きすぎて修正するのが大変という意見をもらいました。 弊社では様々なサービスを一つのリポジトリで管理する Monorepo というアーキテクチャを採用しており、 CircleCI で全てのサービスのテストやビルド・デプロイなどを行っています。 それ故に .circleci/config.yml は 6000 行を超えるものになっており

    巨大な .circleci/config.yml を分割した話 - スタディサプリ Product Team Blog
    juve534
    juve534 2020/12/01
    .circleci/config.yml がおデブちゃんなので参考になる