2011年7月8日のブックマーク (6件)

  • インサイダー疑惑:「妻が勝手に取引」前次長否認 - 毎日jp(毎日新聞)

    半導体大手エルピーダメモリへの国の金融支援策に絡み、インサイダー取引をした疑いがあるとして、金融商品取引法違反容疑で証券取引等監視委員会の強制調査を受けた経済産業省資源エネルギー庁前次長(52)が「が勝手に取引しただけで自分は知らない」と容疑を否認していることが8日、市場関係者への取材で分かった。 市場関係者によると、証取委の調査に前次長は「エルピーダの株を取引した時点で既に新聞では資増強が報道されていた」と説明。名義の口座ではエルピーダ社株の取引が複数回繰り返されており、証取委はの関与の有無や取引時期について慎重に調べている。 エルピーダ社をめぐっては、09年1月以降、台湾のメーカーとの提携交渉が進んでいることや公的資金を活用した資増強制度の適用を検討していることが一部で報じられていた。

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/08
    秘書がー妻がー父が母が妹がー株の唸りに血が叫び資金の限り買い漁る
  • 1999年の思い出

    ■編集元:ニュース速報板より「1999年の思い出」 4 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/05/22(日) 12:09:29.48 ID:+3sywUDM0 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/05/22(日) 12:09:50.82 ID:Eh3Nk0n2P 今と比べれば全然よかったよね日も 6 名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/05/22(日) 12:09:54.89 ID:fbP0EyBiP 2000年問題 7 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/05/22(日) 12:10:06.30 ID:OdAMQKDA0

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/08
  • パラドックスをパラドックスのまま寓話にされても、という話

    「無限大にも種類があるようだ。 ☆自然数の集合の個数 ☆偶数の集合の個数 ☆3の倍数の集合の個数 ☆9の倍数の集合の個数 続きを読む

    パラドックスをパラドックスのまま寓話にされても、という話
    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/08
    私みたいなガチ文系の人はとりあえず野矢茂樹の『無限論の教室』あたりから始めればいいのかしら
  • 菅首相に突然ハシゴを外された、経産省大揺れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相が原子力発電所の再稼働問題の混乱を巡り、7日の参院予算委員会で「いずれ時期が来たら責任を取る」と辞任の可能性を示したことは、今後のエネルギー政策や経済産業行政に影響を及ぼしそうだ。 東京電力の福島第一原子力発電所事故の賠償や東電の経営問題、電力不足、再生可能エネルギーの普及といった重要課題に加え、経済産業省幹部のインサイダー取引疑惑も発覚し、省内に動揺が広がっている。 経産相は同日夕の記者会見で早期の辞任は否定したものの、「私の中で時期が到来したらということだ」と述べ、辞意が固いことを強調した。 経産相の不満は、原子力政策に対する菅首相の指示が一変した点にある。経産相は定期検査中の原発について、「原発の安全性は国が責任を持つ」と再稼働を全国の自治体に訴えていた。 だが、菅首相が6日に新たな安全基準の策定を突然に指示したことで、ハシゴを外された格好になった。特に7月中旬に地元

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/08
    菅首相の言動がしばしば唐突なのは、もしかして「じっくりコンセンサスを取っていたら財官にいいように丸め込まれて終わるだけだから、それに対抗するにはサプライズアタックしかない」と考えてるからなのかしら
  • 技術者が読むと元気になれる「プロジェクトXモドキ文書」達 | おごちゃんの雑文

    いろいろ書こうと思ったけど、単なるブクマ的エントリにすることにした。 ネットを探すと、意外なところに意外な文書が落ちている。「プロジェクトX」や「匠の時代」「メタルカラーの時代」といった、「エンジニア記」が大好きな向きには、なかなか興奮出来る文書達だ。それでいて、当事者がわりと淡々に書いていて、プロジェクトXみたいな余分な力が入ってない分、家よりも好感が持てる。 エレクトロニクス立国の源流を探る 掲載されているサイトや古いエントリを見ると、アマチュア無線に特化した話かと思うのだが、途中からエレクトロニクス全般の話になっている。 産業技術史資料情報センター かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書) 分野別全文PDF 「国立科学博物館の産業技術史資料情報センター」というのがあるらしい。内容は要するに文字通りだ。いろんな産業分野の歴史を調査整理した報告書のPDFらしい。ここはエレクトロニクス

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/08
  • タイムトラベラーと肉体関係を持つのは危険 - クマムシ博士のむしブロ

    進化は、オスとメスの間に不思議な関係を作り出してきました。オスとメスの交尾にまつわる利害の対立も、そんな関係のひとつです。 ・男と女のラブゲーム 例えば、ハエの場合。 ハエは乱交型の生き物です。ハエの花子ちゃんがハエの太郎君と交尾をした後、花子ちゃんは別のオスバエの一郎君を受け入れてしまいます。 でも、太郎君にとってみれば、花子ちゃんには確実に自分の子供を産んでもらいたい。その方が自分の遺伝子コピーを持つ個体を増やせる(進化学では"適応度が上がる"という)からです。 そんな願いを叶えるべく、太郎君や他のオスバエの精液には特殊能力が仕込まれています。彼らの精液には、他のオスバエの精子を弱らせる作用があります。 上の場合だと、太郎君が花子ちゃんの体内に放出した精液によって、後から一郎君が放出した精子が弱るため受精できなくなります。これで、太郎君は花子ちゃんに確実に自分の子供を産んでもらうことが

    タイムトラベラーと肉体関係を持つのは危険 - クマムシ博士のむしブロ
    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/08
    タイムレンジャーの話かと思ったw