タグ

2007年9月3日のブックマーク (5件)

  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

    jyakky7
    jyakky7 2007/09/03
    はまちちゃんの素顔に迫る
  • 宇宙模型風の…時計だと気づくのに何年かかるやら : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    やはり21世紀は、「時間を知る」という過程をできるだけ複雑にする方向で動いているようですね。 美しき宇宙の物理法則を表現したかのようなこのオブジェ。言われないと、これが時計だと気づかずに一生を終えてしまいそうです。 上から見るとそれが判ります。さまざまな大きさの、惑星のような金属のボールが、太陽をイメージさせる大きな金属ボールの周囲を回ります。そしてその惑星が、それぞれ短針、長針、秒針を表現するという仕組み。気になるお値段は3,999円です。 Product Page [via technabob] 商品ページ

  • プログラム言語とその他のメモ。

    プログラミングそのものは、あまり好きではない。 当然、実用的な内容はない。 2005年4月以降どうなるか不明。 Lispの(S式以外の)特徴(未完成) Scheme、Common Lisp、Emacs Lispの比較(未完成) 内容のわりに長い。 自己出力プログラムと自己参照プログラム 計算できない問題・関数について 停止問題とかbusy beaver関数の事など。 Schemeでラムダ計算 不動点オペレータについて 再帰的定義に使うYオペレータとかの事。 継続の説明(前置き) 継続の使用法 Schemeでの継続の使用。 SchemeとActor理論 CPS(Continuation Passing Style)について 「SchemeとActor理論」と同じ内容なので、 どうするか考え中。 CPSで多値(とか) values、call-with-valuesがあるから、 無理してS

  • Mt. Lambda

    Mt.Lambda Mt. Lambda is located to the east of RIMS, Kyoto Univ.. The name is derived from the letter `Lambda' written on the centre of the mountain. On every August, a lot of bonfires are placed on the letter. Around the functional programmers, it is believed that a god of lambda calculus lives there. Important note Some people insist that on sunny day, sometimes the letter looks like a letter `G

  • セルオートマトンと複雑系

    このホームページについて このホームページではセルオートマトンを軸に複雑系(複雑性)や人工生命について紹介しております。特に読む順番は考えてませんので、メニューでお好きなところを選択して下さい。自分なりに努力はしていますが、初めてセルオートマトン接する方には、親しみ易いホームページにはなっていないかもしれません。良くわからない方は取りあえずギャラリーでセルオートマトンを実行してみて下さい。また、このホームページ全体を読んだのちセルオートマトンに興味をもたれた方、そしてすでにセルオートマトンについてある程度知っていている方は、是非私のセルオートマトンの実行環境Cambria(カンブリア)をダウンロードして使ってみて下さい。ダウンロードの案内はこのページの下の方にあります。 最新情報 会議の案内 ACRI 2006seventh International conference on Cell