【お知らせ】 長年多くの方に受講いただいた「アーカンソー州立大学オンライン英語コース」は昨年末までの開講をもってご案内を終了いたします。 つきましては、2024年8月より、新たにテキサス州立大学による大学付属のオンライン英語コースの開講を予定しております。先行予約は以下の申込みフォームより受付中です。 詳しくはこちら
この制度では、留学先エリアを4分割し、所定の区分(指定都市・甲地方・乙地方・丙地方)に応じて毎月固定額を奨学生に対して支給しています。 国費による奨学金らしく、4区分は「国家公務員等の旅費に関する法律」および「国家公務員等の旅費支給規程」に基づいており、支給額の違いから各地域における留学のコスト感をおおまかに把握することができるでしょう。 支給金額から留学先を俯瞰する 以下では、JASSOが設ける都市や地域の区分と、対応する奨学金額をまとめました。 まず、もっとも支給額の高い指定都市(月額11万8000円)には、主要国の首都や中心都市が名を連ねます。 もし、こうした指定都市の大学に留学する場合は、学費のみならず生活費のコストも割高になりやすいと推察できます。 日本人に人気の留学先としては、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどが知られていますが、乙地方(月額7万4000円)に該当す
Bash シェルスクリプトのデバッグや入力補完ができる Visual Studio Code 拡張機能(WSL2,mac,Linux対応)ShellScriptBashdebugVSCodeWSL2 シェルスクリプトにも統合開発環境を Bash のシェルスクリプト (shell script) は Linux はもちろん mac や Windows でも動作します。 シェルスクリプトの文法にはかなりクセがありますが、仕様が安定しているために移植する必要がないという大きなメリットがあります。ただ、一般的なプログラミング言語と異なり、デバッガーが使えないため期待した動作と異なるときに動きが分かりづらいという弱点がありました。 しかし、それはもう過去の話です。 Visual Studio Code の Bash Debug 拡張機能を使えば、シェルスクリプトでもステップ実行や環境変数の値のウォッ
「IT英語スタイルガイド」は、日本語ネイティブ向けの英語スタイルガイドです。ITプロフェッショナルが英語ドキュメントを書く際に、表記基準として参照してもらうことを目的としています。 あくまで表記を統一するための目安であり、「唯一の正しい英語」を提示しているわけではない点にご注意ください。「いくつか書き方はあるけど、バラバラだと困るから統一しよう」という場面で参考にします。 内容 本スタイルガイドは、次の内容で構成されています。メニューから各ページにアクセスしてください。 A. ドキュメント要素 見出し、表、リストなど、ドキュメントを構成する要素の書き方について説明しています。 B. 句読点と記号 コロン、セミコロン、チルダなど、句読点と記号の使い方について説明しています。英語で使わない記号についても触れています。 C. 定型情報 日付や数など、定型情報の書き方について説明しています。 D
2月18日のフェイエノールト対AZは1-1のスコアで後半アディショナルタイムに入った。首位フェイエノールトを勝点2差で追う2位のAZにとって、敵地での引き分けはまずまずの結果だったはず。しかし、フェイエノールトの右SBマルクス・ホルムグレン・ペデルセンがボックス外から蹴ったクロス気味のボールが、AZの選手に当たってゴールに吸い込まれて負けてしまった。 試合後、しばらくAZの菅原由勢はピッチの上に倒れ込んでしまった。悔しさをどこにぶつければいいのか分からない――。そんな彼の感情が、遠くスタンドにいる者にも伝わってきた。 試合が終了して30分ほどが経ち、インタビュールームに姿を現したときも、「こういった形で負けたのは非常に悔しくて、消化するのが難しい」と憤懣やる方ない様子だった。 「アンラッキーな形で決勝点を入れられたのは、起こるべくして起こったこと。そのことに自分たちは気付かないといけない。
About this Book The Rust programming language is extremely well suited for concurrency, and its ecosystem has many libraries that include lots of concurrent data structures, locks, and more. But implementing those structures correctly can be difficult. Even in the most well-used libraries, memory ordering bugs are not uncommon. In this practical book, Mara Bos, team lead of the Rust library team,
最近 GNU Emacs 関連の諸々をいろいろ見直していてしみじみ思ったのだが、やはり Emacs は一通り使えるようにするまでがめんどくさいですな。昔に比べればインストール自体は簡単になったが、そこから先がよく分からない。素のままの Emacs はかなり使いにくい代物で、VSCode あたりに慣れた今の目からすると、見ため的にもちょっとしょぼい。設定を解説するウェブページ等はいくらでもあるのだが、何せ約40年の歴史があるソフトウェアで、おまけになんだかんだ言って結構活発に開発が続いているので、解説といっても内容が古くなっていることが多く、混乱に拍車を掛けている。そのあたりが人々を Emacs から遠ざけているとしたら残念なことである。 近年は Doom Emacs や Spacemacs といった設定フレームワークがそのへんを補おうとしているようだが、個人的な好みで言えば、これらはちょっ
はじめに セージです。現在は特許事務所で弁理士をしています。 本稿は、特許を取得しようと思っているエンジニアに向けたものです。特許とはどういうものか、特許を取得するための流れはどんなものか、ご説明していきます。 上司から特許を取れと言われたけど、何をどうすればいいの? 特許事務所から特許を取りたい内容の説明資料を作れと言われたけど、何を書けばいいの? 特許を取得するための時間・お金ってどれくらいかかるの? そんなお悩みをお持ちの方は、是非ご覧になってください。 想定する読者 以下のような人を想定しています 普段はコードを書いてるけど、会社の業務の一環で特許出願をする必要があるエンジニア 特許をたくさん取れ!と上司から言われたけどあまり特許に馴染みがない管理職 知財部(または知財担当者)が社内にないけど特許を取得したい方 ※社内に知財部がある場合は、この記事に書いてあることではなく、知財部の
ゲームボーイエミュレーター、ゲームボーイアドバンスエミュレーターに続いて、Rustでファミコンエミュレーター"Sabicom"とスーパーファミコンエミュレーター"Super Sabicom"を書きました。 名前にRustっぽさを出してみました。 前回作ったマルチエミュレーターMERUのコアとして実装したので、ステートセーブや巻き戻しなどの機能も使えます。MERUの対応コアはこれで4つになりました。 こちらからWindowsとLinuxのプリコンパイルバイナリがダウンロードできるようになっています。 他のプラットフォームおよびソースコードからコンパイルする場合は ファミコンとスーパーファミコンどちらも一通り本体の機能は実装してあるつもりです。スーパーファミコンは割と細かいところまでちゃんと動くようにしてあるはずなので、動かなかったり表示がおかしかったりするソフトがあればバグですので、ぜひご報
The Pizza language is an extension to Java with three new features: - Generics (aka Parametric polymorphism) - Function pointers (aka First-class functions) - Class cases and pattern matching (aka Algebraic types) Furthermore you can use the Pizza compiler embedded into other applications. Pizza now supports Java 1.4 assert, Java 1.2 strictfp and can compile against Java 1.4 class files. These fea
送り状の [お届け先] の [郵便番号] の記入は、不要です。 送り状の [お届け先] の [電話TEL] は、お荷物を受け取る方の電話番号を記入ください。
お知らせ: 2022/9/1 CS50 を活用した非営利/協賛企業による「コロナ学生支援」プロジェクトを実施中 ▼ 学生の方へ:CS50 の学習(履修証明書の取得)を一緒に取り組むプロジェクト CS50日本語版の翻訳コントリビューターである CODEGYM が主催する、非営利/無償のプロジェクト「CODEGYM Academy (外部リンク)」は、昨年に続き2022年度(春/秋)も、キャリア選択を控えた学生に対し、以下の企業の協賛により無償で17週間のプログラミング教育カリキュラムを提供します。 CODEGYM Academy 協賛企業(2022年) https://codegym.jp/academy/ 今年度のエントリーは締め切りました — ようこそ! このページは、ハーバード大学 CS50 の日本語版翻訳プロジェクトのページです。当サイトのドメインに掲載されているコンテンツは、Cre
パイプライン処理とは GUIは非常に直感的です。はじめて使うアプリであっても、なんとなくそれなりに動かせてしまうという点で、優れたインターフェイスと言えます。しかし効率を突き詰めると、軍配が上がるのはGUIよりもCLIでしょう。本連載の読者であれば、UnixライクなOSのCLIが持つパワーについては当然ご存知かと思います。 とはいえ、古典的なUnixコマンドの多くは、単体ではそれほど強力なものではありません。というのも、ひとつひとつのコマンドはシンプルに、特定の用途においてのみ上手く動作するよう設計されていることがほとんどだからです。こうしたコマンド群に無限のシナジーを与えるのが「パイプライン処理」です。標準入出力を通じて複数のコマンドを直列に繋げることで、複雑な処理をインスタントに組み立てることができるパイプラインは、まさにUnix哲学の体現であり、CLIの真髄はここにあると言ってもよい
出願校最初の出願校は、ジョージア工科大学のOMSCSになりそうだ。履修できる授業の種類、オンラインコースの懐の深さ(合格率の高さ)(、費用)が主な理由だ。 前回の記事を書いた時点では、ペンシルバニア大学のMCITがベストではないかと考えていた。 しかし、他の選択肢を十分検討していなかったので、候補になり得るコースをリストアップして比較した。特に気にしたのは、つぎの点だ。 ・文系学士が無条件でNGにならない ・CS推奨であっても、テストやMOOCs受講、業務経験などでなんとかなる ・アメリカ(最初の候補として。イギリスやオーストラリアがダメというわけでは全然ないが、英語で学ぶことを前提としたい) ・授業(基礎、分散システム、その他機械学習、データサイエンスなど共通理解になり得るものが選択できる) ・出願要件の具体的な数字(英語テスト、書類、出願期限) ・合格率(オンラインはオンキャンパスと比
Preferred qualifications for admitted OMSCS students are an undergraduate degree in computer science or related field (typically mathematics, computer engineering or electrical engineering) with a cumulative GPA of 3.0 or higher. Applicants who do not meet these criteria will be evaluated on a case-by-case basis. In these cases, the Admissions Committee is looking for a demonstrated, objectively d
2021年10月12日に、ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology、Georgia Tech)のコンピューターサイエンス修士コース(Online Master of Science in Computer Science、OMSCS)の合格通知を受け取った。 ジョージア工科大学のコンピュータサイエンス修士コースに合格しました🐝🐸働きながら来春から3年くらいかけて勉強していきます。出願要項的にCS関連学部を出てないと出願する気にならない(最初僕がそうでした)ですが社会学部卒でも工夫して合格できたので、そのうち記事書きます。 pic.twitter.com/7AOPPwtrNp — カエル氏の闘争🐸😻 (@toshi0607) October 12, 2021 2022年春学期での入学許可ということで、授業開始は4月頃かと思っていた。しかし、今
タイトルにある通り、去年の秋学期からジョージア工科大学が提供しているオンライン修士プログラム, OMSCSを始めてみた。 OMSCSとはOMSCSとはOnline Master of Science Computer Scienceの略でジョージア工科大学が提供しているすべてオンラインでプロセスでCSに関する学位が取得できる。 オンラインとはいえきちんと学位が認定されたコースで必要単位をすべて取得すればCSの修士号を手に入れることができる。ではこのオンラインコースと他のオンキャンパスなコースの違いはなんだろうか。 大きく分けて2つある。 学費が安いオンキャンパスで通うよりもずっと安い。卒業に必要な単位は全部で30単位だがこれを取得するのにかかる費用は約$7000で日本円で78万円ほどだ。日本の国立大学の標準授業料は年間53万5800円。これが2年間続き、加えて入学金もあると優に100万は超
はじめに お世話になった方々への謝辞 参考にしたブログ・その作者の方への謝辞 私のスペック なぜ米国大学院を志したのか まとまった時間でCS、エンジニアリングの勉強をしたかった 英語で学ぶという経験をしたかった アメリカで働いてみたかった ソフトウェア工学修士とは何か 計算機科学修士とソフトウェア工学修士の違い 大学院の選び方 専攻 何を専攻するか 研究するか?しないか? 授業料 おわりに Appendix: そのほか参考になる記事 はじめに こんにちは、一昨年からアメリカの大学院への入学を目指し勉強してきました。 結果、アメリカのピッツバーグにあるカーネギーメロン大学のソフトウェア工学修士課程(Master of Software Engineering)から合格通知をいただき、今年の8月からアメリカに行くことになりました。 合格通知をいただいたのは昨年の3月なのですが、仕事や家庭の事情
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く