ブックマーク / k-kurikuri.hatenadiary.jp (4)

  • IT健保は退職後も2年間は任意継続できる - 栗ブ

    先日、勤めていた企業を退職してフリーランスエンジニアとして生きていくことにした。 退職するとまず、年金やら住民税やら健康保険などの事務手続きをしなければならない。 勤めていた会社は充実した福利厚生やお鮨で有名な関東ITソフトウェア健康保険組合 (通称 : IT健保)に加入していて、健康保険はどうなるのかネットで調べていたら退職後も2年間は任意継続可能という事がわかった。 先日、手続きを行い無事継続加入する事が出来たので手順を書いてみる。今後、IT健保加入の会社を退職予定で、かつ任意継続したい方の参考になればと。 手続きの流れ 公式サイトにある申請書をダウンロードし印刷する 印刷した申請書を見を見ながら記述する 申請書を封筒に入れ切手を貼り郵送する 保険証が送付されるまでお茶を飲んで待ちます 初回の保険料を支払います (ネットバンクでの支払い可能) 無事、継続されます フローは以上。特に

    IT健保は退職後も2年間は任意継続できる - 栗ブ
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/03/13
    書いた
  • 2018年の目標を - 栗ブ

    ずいぶん遅くなったけども2018年の目標を書いてみる。全部達成したいがひとまず列挙 英語を習得 文法学習から始める 英会話始める 英語限定、勉強会とかに参加する TOEIC800点目指す インフラに強くなる OS, DB, Webなどサーバチューニング周り TCP/IPなどネットワーク周り ISCON参加 GoかNode.jsのいずれかで参加する Goで開発経験 個人開発で使用しているので、業務で使える現場に行く カンファレンス登壇 GoPHPで登壇する。それぞれの言語で2回登壇する 個人サービス開発 1個ネタがあるのでリリースする アウトプット 1週間に1記事書く。Qiita or ブログ 新しいプログラミング言語習得 ずっと避けてきたRubyをやる。初めてのRuby, メタプロRubyを読んでなんか作る 投資 続・株式投資を。目標利益150万。仮想通貨はハイリスクな感じがあるので余裕

    2018年の目標を - 栗ブ
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/01/16
    達成したい所存
  • カフェでPC作業してみた感想 - 栗ブ

    カフェでお仕事やコーディングしている人の話を耳にしていたけど、自分は試した事がなかったので5日間やってみての感想を書く。 5日間でしたこと コーディングをしようと思ったが転職ドラフトを試してみたくレジュメを書いていた。 会社帰りにあるタリーズにて、60〜90分位作業した。 思ったより集中できた レジュメを書く時もやった事の振り返りや文章を推敲したり、なかなか集中力が必要な作業だった。 タリーズはフリーwifiもあったので、とても良かった。 集中できる前提条件 (個人の感想) 周りの音を消すためイヤホンは必須 大声で話をしてる人が側にいない事 視界に人が入らない事 デメリット コーヒー代が毎回必要 うるさい人が近くにいると終了 まとめ 色々なカフェがあるとは思うが、自分としては作業には向かないと思った。 理由は憩いの場なのでおしゃべりしたい人も来ると思うし、作業に特化した環境ではないため、

    カフェでPC作業してみた感想 - 栗ブ
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/01/16
    書いた
  • 最近読んだ本の感想 - 栗ブ

    の内容をすべて覚えてないのでかなり掻い摘んで感想を。 まんがでわかる 7つの習慣 ビジネス書のバイブルと言われる、7つの習慣をわかりやすくマンガでまとめた。 原書は読んでないが、仕事を楽しむため取り組み方・考え方を伝えるなんですかね。 マンガなのとページ数がそんなにないので、仕事にマンネリ、工夫がなくなった時にチラッと読むとやる気が出てよいかも。 どのビジネスにも言えるけど、実践しないとインプットして終わりです。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 色々なエンジニアさんがオススメしてる。「翔泳社ITエンジニア大賞2017」の技術書部門ベスト10にもノミネートされたプログラマーエンジニアとして生きていくに辺り、技術以外のスキルやテクニックが書かれている。 雇用形態の違い、給与交渉、出世方法、燃え尽きた後の回復方法、マーケティング知識、筋肉、事、不

    最近読んだ本の感想 - 栗ブ
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/01/08
    書いた
  • 1