タグ

小説に関するk-p_aoikumaのブックマーク (12)

  • 新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとし

    今年は、新格ミステリが始まって30週年だそうでして、そりゃあ歳もとる……。 それまで洋ミスばかり読んでいた自分が新格を切っ掛けに国内ミステリを読みはじめ、まさか30年も読み続けることになるとは。 今回は、そんな新格ミステリ30年の歴史を、一読者の視点で、時代時代の作品を挙げつつ、2000年代初めあたりまで振り返ってみよう、という趣旨の記事です。 以下は、あくまで個人的観測範囲と記憶がベースですので事実と違うところがあるかもしれませんが、ご容赦のほどを。 【スポンサーリンク】 1987年 まずは30年前、1987年。 講談社ノベルスから、ミステリ黄金期にあった謎解きの魅力を再認しようという「新格ミステリー」が始まる。 綾辻行人「十角館の殺人」から始まったこの流れは、有栖川有栖、法月綸太郎など代表的な作家のデビューにより新格と呼ばれる謎解きミステリの復権が徐々になされていく。 個人的

    新本格ミステリ30年の歴史を振り返ってみた - あざなえるなわのごとし
  • ノベライズ『操』が出ます - metatext

    せんさん作のフリーゲーム『操』のノベライズです。 「プレイしてから読むか、読んでからプレイするか」 なんて昔の映画の宣伝文句みたいに言ってみたいところですが、個人的には(未プレイの方は)ゲームの方を先にプレイしていただけたらなと思います。 「異界」にとりこまれ悪霊の跋扈するようになった学園からの脱出を目指す……という、ジャンルとしてはホラーで、実際怖いんですが、とってもいい物語です。 刹那的なテンションとブラックユーモアが同居した独特の台詞回しが、すごく「今」を感じさせますし、全体としては哀切な青春物語になっていて、とても泣けます。 そこらへん、ぜひ先入観なく体験してほしいなと。もちろん、ゲームならではのホラー演出も、前知識がない方がより楽しめ(怖がれ)ますしね。 自分としては、これがはじめてのノベライズです(アンソロやトリビュートはありましたが)。 ただ、はじめて……ではあったものの、登

    ノベライズ『操』が出ます - metatext
  • ぶく速 翻訳ものは人物の名前覚えるまで頻繁に登場人物紹介をみるので栞2枚使いする

    692 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 21:07:42.26 ID:QvPO5Xdj おいらのここまでのベスト 1.「マイクロワールド」クライトン&プレストン SFパニックだけど面白さピカ一 2.「追撃の森」ディーヴァー 3.「特捜部Q」の二作(特に「Pからのメッセージ」) 4.「真鍮の評決」コナリー お気に入り作家だからw 5.「緋色の十字章」ウォーカー 6.「骨の刻印」ベケット 7.「裏返しの男」ヴァルガス 作中世界に心地良く浸れました おまけでアクションてんこ盛りの 「パーフェクト・ハンター」「インフォメーショニスト」 699 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2012/07/03(火) 16:43:45.15 ID:/GblZeKE >>692を信じてマイクロワールド買ってきた、紐が付いてないから、小さい パンレットをしおり代わりせないかん、めん

    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 2012/11/18
    翻訳ものを読み始めた最初の頃は把握に大変苦労したけど、読んでいるうちに段々慣れてきた。今後は数をこなしていけば更に楽になっていくと思っている。
  • ぶく速 空戦ものの作品

    657 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 16:16:13.50 ID:u4I5XPXL あい、すいませんご助力願います 【読みたいの傾向(A)】 最近、妙にはまってしまって空戦ものを探してます。 【Aの既読作品……好き】 撃墜魔女ヒミカ 、虹のつばさ 、バーンストーマー、ハイウイング・ストロール、シルフィウイング ビート・ガンナー、天空の姉妹と雲の騎士、ピクシー・ワークス、オービタル・レディ、アース・リバース 神林、笹、犬丸作品全般 【Aの既読作品……苦手】 特に無し 【A以外で好きな作品】 川上稔、小川一水、EGコンバット、ブラックロッド、野尻とかメカSF トラどら、ハルヒ、狼と香辛料、小野不由美作品などのラブやファンタジー 【長編or短編】 ペラペラでも鈍器でもOK 【好みの絵は】 こだわりません 【古い作品は】 OK 【ライトノ

    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 2012/11/14
    最後の作品は空戦ものなのかー(棒読み
  • ぶく速 文章力ってどうやってつけんの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/14(日) 16:08:44.03 ID:AuBCnMyw0 [1/43] 教えてくれよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/14(日) 16:11:24.08 ID:kHzrSYkp0 新聞とか読んだらいいんじゃない?(適当) 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/14(日) 16:12:44.90 ID:AuBCnMyw0 [2/43] >>3 新聞は関係ないだろ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 16:13:58.58 ID:iwl9hDWk0 [1/20] >>6 関係あるよ。 表現力という意味で、語彙を増やせる。 12 名前:以

  • E-se通信社|バックナンバー ミステリナイト 綾辻行人殺人事件

    7月某日、天竺高原観光ホテルの「金雲の間」で行われていた「ミステリーナイト25周年記念『主たちの館』」プレビュー上演中に、人気推理作家の綾辻行人さんが殺害されるという事件が発生した。 この公演は、「ミステリーナイト」という参加型のイベントで、参加者が探偵となってホテルで起きた殺人事件の謎を解くという主旨のもの。今年で25周年を迎えた同プロジェクトと、作家デビュー25周年である綾辻行人氏のコラボレーション作品として上演された。 この日は、プレス・関係者・講伝社の読者プレゼント当選者向けに行われたプレビュー公演。ホテルは同公演関係者・参加者の貸し切りであった。 くしくも悪天候のため、天竺高原観光ホテルへの一道は土砂崩れで通行止めとなってしまい、ホテルは陸の孤島と化していた。人気推理作家の死を演出するには出来すぎた状況だ。 公演関係者たちは、未解決の「綾辻行人殺人事件」解明のため、全国から探偵

    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 2012/07/31
    "7月某日()人気推理作家の綾辻行人さんが殺害されるという事件が発生した。"
  • 作家の皆さんを悩ます今時の作家志望者たち

    五代ゆう @Yu_Godai @yuugumodaidai @eternalsisters @SagamiNoriaki 釣りであってほしいですねwしかしベストセラー作家も〆切りの連鎖やら版元とのトラブルやらで死ぬ思いしてらっしゃいますから(それこそ有川さんとか)なったらなったでまた大変なんですけどねえ。 2012-05-11 00:45:16 笹祐一 @sasamotoU1 ふと、年間デビューするラノベ作家の数を調べてみたらこんなページが。 http://t.co/bIANgVLK 2011年で104人だそうです。てことは、やっぱり作家になるのは東大に入るより、アイドルデビューするより難しい。東大の新入生の数、新人アイドルの数の方がずっと多いから。 2012-05-11 01:07:06

    作家の皆さんを悩ます今時の作家志望者たち
    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 2012/05/13
    GIGAZINEの大塚明夫さんの記事のブコメにあった“目指すものではなくって「たまたまそうなるべくしてなった」”って人はわりと…な気がする。
  • Amazon.co.jp: シンセミア 1 (朝日文庫 あ 39-1): 阿部和重: 本

    Amazon.co.jp: シンセミア 1 (朝日文庫 あ 39-1): 阿部和重: 本
  • 『復活の日』と早瀬未沙に涙するドミニカ系オタクの痛すぎるラブストーリー - 大森望|WEB本の雑誌

    『オスカー・ワオの短く凄まじい人生 (新潮クレスト・ブックス)』 ジュノ ディアス,Diaz,Junot,幸治, 都甲,尚美, 久保 新潮社 2,640円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 2008年のピュリツァー賞と全米批評家協会賞の二冠に輝いたジュノ・ディアスの長編『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』(The Brief Wondrous Life of Oscar Wao, 2007)が新潮クレストブックスから邦訳され、早くもTwitter上で読者から熱い支持の声を集めている(トゥギャッターのまとめ http://togetter.com/li/107159 参照)。 独裁政権下のドミニカ共和国を描く長編としては、マリオ・バルガス=リョサ『チボの狂宴』、エドヴィージ・ダンティカ『骨狩りのとき』(ともに作品社)が昨年相次いで邦訳さ

    『復活の日』と早瀬未沙に涙するドミニカ系オタクの痛すぎるラブストーリー - 大森望|WEB本の雑誌
  • ハーレクインの秘書モノがすばらしい件について

    概要アニメとか漫画とかライトノベルの女の子にうつつを抜かしていた俺だが、ハーレクインというものすごい鉱脈を発見してしまった。 特に秘書モノと分類可能な作品群は、委員長モノが好きな諸兄におすすめ。 はじめに俺は恋愛モノ好きなオタのおっさんなんだが、エロゲ文化の周辺たる萌え系ラブコメとか好きだったんですわ。でもアニメはちょっと時間かかりすぎて体力が持たないし、萌え系漫画も少女漫画も電車で読みづらいじゃん?すぐ読み終わっちゃうし。 そこでライトノベルを重宝していたんだが、あれ現実よりのセッティングの話探すの結構大変よね。非現実的なのはそれはそれで好きだが、そればっかりだと飽きるじゃん?舞台設定に振り幅が欲しいと思った。 そこでまず行ったのがミステリやサスペンス系統。西之園萌絵さんとか教授とらぶらぶでちょうかわいいでしょ。萌えが売りじゃないわけだからストーリー面白いしね。でそればっか読んでて今度人

    ハーレクインの秘書モノがすばらしい件について
    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 2011/10/22
    読みたいんだけど手が回らない。
  • Amazon.co.jp: 同窓会 (幻冬舎アウトロー文庫): 藍川京: 本

  • 海外の長編小説ベスト100 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年09月24日 海外の長編小説ベスト100 Tweet 0コメント |2011年09月24日 10:30|書籍・読書|Editタグ :海外小説 >http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316795517/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 81 :(dion軍):11/09/24 01:56 ID:8+EADceR0 季刊誌「考える人」2008年春号 特集「海外の長編小説ベスト100」 http://blog.livedoor.jp/ina1/archives/50471364.html 94 :(岩手県):11/09/24 01:59 ID:f8IR+Iyi0 >>81 それ全部読んだやつって、周りから相当にウザがられるって気がするw まあ、面白いけど 103 :(catv?):11/09/24

    海外の長編小説ベスト100 : ライフハックちゃんねる弐式
    k-p_aoikuma
    k-p_aoikuma 2011/09/24
    これらを全部読んだら、また見える世界が違ってくるだろうか。
  • 1