2010年1月5日のブックマーク (12件)

  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Tokyo, August 11, 2024 — "NEO: The World Ends With You" is a highly anticipated sequel that continues the legacy of the beloved original game. As a follow-up to the critically acclaimed "The World En...

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    『権力によって自然科学の論争における反対意見を封殺した上で、誹謗・中傷によって研究者の人格攻撃を行い、社会的に葬り去るという異常な事態を看過することは出来ない』 うんうん、そうだよねえ。
  • ■ - jun-jun1965の日記

    トラックバックをたどったらこんな日記を見つけた。その人の父親は子供が生まれたとたん煙草をやめ、ヘヴィースモーカーである祖父つまりその父の父に、孫の前で吸うなと厳重に言い渡したというのだが、その人自身もそれをよしとしているらしい。 しかしそれならその祖父は父つまり子供の前で吸っていたことになるが、それでその父には何か悪影響があったのか。20世紀には子供の前で吸う父親などたくさんいたが、それが悪影響を与えたというデータを見たことがない。私は、子供の前で煙草を吸うのが悪いとは、ちっとも思っていない。 - http://homepage1.nifty.com/suzuri/hypatia.htm キングズリーの『ハイペシア』を訳している人がいた。これは大正時代の翻訳があるのだが古いから私が訳そうかと思っていたものだ。英語読みでハイペシア。森田草平の『煤煙』にこの小説の題が出てくる。谷崎潤一郎も英語

    ■ - jun-jun1965の日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    『私は、子供の前で煙草を吸うのが悪いとは、ちっとも思っていない』 喫煙するとこんなふうになる、という反面教師としてなら役に立つ、かな。
  • 北海道の独立、英米が警戒 50年代「中ソ主導で共産化」情報−北海道新聞[国際]

    東西冷戦が格化した1950年代初め、英米両国が中ソ主導で北海道が共産主義化され「独立」する可能性があるとの情報を得て、情勢分析や関連情報の収集を進めていたことが、ロンドンの英国立公文書館に保管されている機密文書から明らかになった。文書は、旧ソ連がシベリア抑留日兵を「日解放軍」として動員する可能性にも言及している。(モスクワ・加藤雅毅、ロンドン・西山由佳子)<北海道新聞1月5日朝刊掲載>

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
     今となっては架空戦記のネタでしかないけど、当時の分析はそれで面白そう。 あ、そのときに活動家のなれの果てが道教組なのかも。(^_^)
  • http://www.news.janjan.jp/living/0912/0912254782/1.php

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    西船橋図書館がやった「焚書」に比べればどうってことないと思う。 正直、その2冊だと単に貸し出し回数が多かっただけじゃないかと。他に何があったとか調べないとなんとも。
  • 「空母決戦」のSi-phon谷村氏,エレメンツ石川氏に鈴木銀一郎氏を交えて徳岡正肇が聞く空母ゲームのあれこれ

    「空母決戦」のSi-phon谷村氏,エレメンツ石川氏に鈴木銀一郎氏を交えて徳岡正肇が聞く空母ゲームのあれこれ ライター:徳岡正肇 123→ 2008年,太平洋戦争における日米の空母戦を描いた「空母決戦」でデビューした新生PCゲームメーカーSi-phon。「低スペックのマシンでもプレイ可能」「高い年齢層を狙った作品」「硬派なストラテジーゲーム」「短時間でプレイ可能」と,これまでにあるようであまりなかった組み合わせでゲームを作ってきたこのメーカーは,拡張パックを無料のパッチとして配布するなど,大胆な展開を続けている。 そこで今回は「空母決戦」の最新版,「空母決戦2.0」および「空母決戦キャンペーンシナリオキット」などを発売した,Si-phon代表取締役の谷村勝一郎氏と,開発を担当するエレメンツ代表の石川淳一氏,そしてこの二人が「空母決戦」を作っていくにあたって大きな影響を受けたというボードゲー

    「空母決戦」のSi-phon谷村氏,エレメンツ石川氏に鈴木銀一郎氏を交えて徳岡正肇が聞く空母ゲームのあれこれ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    『リセットするゲームにはしたくない。一度遊んで,どこが悪かったかを判断し,もう一度挑戦する,リプレイのゲームにしたい』『10のなかの2くらいは初心者が遊べるものがあり,2くらいはすごくコアなゲームがあり』
  • No Idea.

    DXの版上げのときに「SRSにだけはならないで欲しい」と思ったのも、SRSがまったく「汎用」として用をなしていないというのが一つの理由だ。 「汎用」ルールに何が必要なのか、という骨子を踏まえていない。 例えば天羅WARのクラスをアルシャードFFのクラスと混ぜたキャラを作ることは、形式上は出来る。 ただし、根的に「必要とされる達成値」が違い、「特技の代償」が違い、「ブレイクスルー」が違う。 同じなのは「クラスを組み合わせる」ことくらいだ。 判定のダイスを増やせる場合があるため「2D6を振る」ことさえ、共通とは言いがたい。 共通しているのはほとんど「SRSです」というブランドだけだ。 逆に「汎用」として組まれていないにもかかわらず、さまざまなステージに対応しうるルールがいくつかある。 クトゥルフの呼び声やDXだ。 判定方法やブレイクスルー特技の扱いなどを一切変える必要なく別の舞台へ持って行く

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    『「必要とされる達成値」が違い、「特技の代償」が違い、「ブレイクスルー」が違う』 『世界観にあわせて十分ルールを切り貼りできるよう「このサプリメントでこのようなことが再現できる」と明確に区分け』
  • 福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ - blupyの日記

    とくに知識のない一般の人が、彼のおかしさに気付くのって a-geminiさんが思っているよりも難しいと思いますよ*1。95%のまともなことに、5%の大ウソを混ぜるという巧妙さを持っている点で茂木健一郎とは大きく違うのです。東大物理の院生やまともな編集者もだまされるくらいですから。問題点があると思うならはっきり言語化しないとほとんどの人はスルーしてしまいます。と、思ったので私の小さな脳みそで指摘して見る。私よりきちんとした専門家の方がやるべきことだと思うが、まあおかしかったら指摘してもらうということで。記事のソースはすべてhttp://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-1ae2.htmlを参照してください*2。 最初に5%の嘘の部分から。 しかし、このダーウィニズムにはいまだ十分に説明しされないある弱点がある。複雑で精巧な仕組みであれば

    福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ - blupyの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    『95%のまともなことに、5%の大ウソを混ぜるという巧妙さを持っている点で茂木健一郎とは大きく違う』
  • 1年を振り返る 島国大和のド畜生

    風邪ひいた。気を抜くとこうなる。 この一年を振り返ると、なんかもう当にロクでも無い。 サブプライムローン破綻による不景気の影響をものすごく受けた。そのあとの日のダメ政局の不景気も。 マル1コ足りないんじゃねーの?みたいな仕事の話が増えた。潰れたトコも何個か。リストラせざるを得ないとこがいくつも。当に勘弁して欲しかった。 島国大和名義の仕事をちょこちょこもらったり、プライベートでは嬉しいことがあったりしたけど、ほとんど不景気で帳消しだぜ。(というか、三割減だよ。出費は増えたのに) ゲーム業界は、ひでぇひでぇと言われてるけど、実際はかつてのゲームと言われていたものより、携帯電話ゲーやら、ネットゲーやら、ブラウザゲー、ソーシャルゲーとして、大枠は大きくなってる。 ただ困ったことに、二極化が進むのは想定していたんだけど、当にヤな方向に二極化してる。 いわゆるゲーマーがお金使わないもんだから

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
    『大枠は大きくなってる。  ただ困ったことに、二極化が進むのは想定していたんだけど、本当にヤな方向に二極化してる』
  • ニコ動で話題の蝉丸Pと池上彰さんに学ぶ「伝える力」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    蝉丸Pこと仁鐵和尚といえば、ニコニコ動画でたいへん有名なお坊様です。 蝉丸Pの動画「ニコニコ仏教講座」には作者の卓越したコミュニケーション能力がうかがえます。だから、仏教の話なのに、ニコニコ動画をみるような若い人に大きな反響を呼んでいます。わかりやすいし、面白いというのです。 分かり易く伝えるといえば、池上彰さんを思い出します。池上氏は「週刊子どもニュース」の初代お父さんとしてで一躍有名になりました。彼もまた素晴らしいコミュニケーションの技法、いわば「伝える力」の持ち主です。 今日は池上氏のご著書「伝える力」を参照しながら、蝉丸Pの動画、そこに秘められたコミュニケーションのコツを読み解いて参りたいと思います。 難しいことを簡単に 池上氏がNHK記者として修行をなさっている時、このように指導を受けたといいます。 私が記者として訓練を受けたときは、「中学生にもわかる原稿をかけ」と指導されたもの

    ニコ動で話題の蝉丸Pと池上彰さんに学ぶ「伝える力」 - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
     このエントリーも「伝え方」の実例になっている。
  • 仕事の密度実は薄く 財務官僚の給料安くない(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<下>)

    を動かしているのは我々だ――。実際の財務官僚は、そんな「自負心」をもつ人たちばかりなのだろうか。「寝る間もないほどの激務を安い給料でこなしている」という声もあるが、彼らの出世と待遇の実態はどのようなものなのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 民間と役所、人材入れ替えできるシステムを ――財務省に入る若い人は、最初から自分は偉くなるぞ、と出世のイメージを持って入ってくるのでしょうか。 高橋   人それぞれですね。私は「変人枠」で入った人間ですから違います。そういう人間の目にどう映ったか、ということですが、今指摘されたような人は確かにいました。将来的に国のリーダーに、ということを考えていましたね。財務省は、役所の中でも議員化率が高いといえます。私の同期23人からは3人も国会議員が生まれました。今は自民の2人が落選してますが。この3人は

    仕事の密度実は薄く 財務官僚の給料安くない(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<下>)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
     『「事業仕分け」の内実を見ても、民主党は財務官僚に完全屈服したのは間違いありません』 給料や忙しさについては、高橋洋一さんを基準にするのはちょっと違うかも。
  • ?TRPGタグは控えるべきか - 徒然盤戯メモ

    仕事に関連してTRPGに関する話題が増えた。この方面でははてブを利用しようと思い、実際利用しているのだが、思った以上にTRPGタグが使われている様子がない。私は(比率は少ないながら)TRPG以外の記事もブクマするのでタグを付けて区分けしておきたいのだが、そうしてみたところ、TRPGタグで検索すると私のブクマがズラリと並んでしまう。まるで荒らし行為のようではないか。これにはどうにも気が引けるのだが、やはり控えた方がいいのだろうか?

    ?TRPGタグは控えるべきか - 徒然盤戯メモ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
     支援ブクマ。 整理するのは、Googleやはてなの仕事。 ユーザは自分が使いやすいように使えばよいはず。 個人的には続けて欲しい。
  • “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み - MSN産経ニュース

    「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼代の現金支給を求める入所者…。当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。 ■就労相談わずか1割 都は3日夜、この日退所した833人のうち住居を見つけられなかった685人のため、4日以降の新たな宿泊先に400人分のカプセルホテルを用意。残りの入所者には、都の臨時宿泊施設を割り振ることを決めた。 だが、いざこざはここでも起きた。入所者の1人は冷笑を浮かべて言う。 「その夜も『なぜ全員がホテルに入れないのか』と騒いだら泊まれることになった」 入所者の抗議と厚労省などの後押しで、都は決定を覆す。抗議の数時間後に

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/05
     仕分け騒動と同じで、目標・基準・手続きなどがいい加減なまま人気取りに走ったからでしょう。 入所者批判は筋違いだと思う。