2010年9月8日のブックマーク (15件)

  • 代替医療「ホメオパシー」 日本学術会議の談話が波紋 「荒唐無稽」vs「治療症例ある」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    の科学者の代表組織「日学術会議」が、植物などを希釈した水を含ませた砂糖玉を飲む代替医療「ホメオパシー」の有効性を全面否定する異例の会長談話を発表したことが波紋を呼んでいる。日医師会などが賛同する声明を出す一方、一部の推進団体は「有効性は証明されている」と対立。ホメオパシーに傾倒して通常医療を受けずに死亡したとみられるケースもあり、代替医療のあり方が問われることになりそうだ。(長島雅子) ■「科学の無視」  発端は8月24日、日学術会議の金沢一郎会長名で出されたホメオパシーに関する会長談話だ。 ホメオパシーについて「(物質を)極端に希釈した『ただの水』に副作用も治療効果もあるはずがない」と全面否定。「水が、かつて物質が存在したという記憶を持っている」などとする推進団体の主張を「科学の無視」「荒唐無稽(むけい)」と切り捨て、「ホメオパシーに頼ることで、有効な治療を受ける機会を逸する可

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『日本ホメオパシー医学協会」は「数え切れないほどの治療症例があり、論文も多数存在する。』  だから、そのホメパチ団体の主張が嘘だということをきちんと報道してほしい>サンケイ
  • Togetter - 「『「みちびき」打ち上げに反対』に対する反応のまとめ」

    レイバーネット日 ( http://www.labornetjp.org/ ) に掲載された、 『9・11準天頂衛星「みちびき」打ち上げに反対しよう!』 http://www.labornetjp.org/news/2010/1283818440574staff01 に対する反応のまとめ。 記事の元になったblog→ http://nomd.exblog.jp/13925652/ 続きを読む

    Togetter - 「『「みちびき」打ち上げに反対』に対する反応のまとめ」
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
     例のお花畑団体の妄言に対する反応。
  • グーグル、シンクタンク「Google Ideas」設立を計画--統括者は米国務省OB

    Googleは、Google版シンクタンクであると思われる「Google Ideas」という新しいポリシー組織を立ち上げる計画である。 最近まで米国務省に務めていたJared Cohen氏は、雑誌「Foreign Policy」のインタビューで、2010年10月中旬からGoogleの同新部門を統括する予定であると述べた。Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、同記事をTwitterで紹介している。Cohen氏は、米国務省のデジタル専門家として知られ、YouTubeやTwitterといった新しいソーシャルメディア技術に対する政府内の理解促進を支援していた。 Cohen氏によると、Google Ideasは、広範囲にわたる問題を調査する予定だという。「同組織が取り上げる課題の範囲には、テロ対策、急進派対策、核拡散防止といったハードな課題のたぐいから、開発や市民

    グーグル、シンクタンク「Google Ideas」設立を計画--統括者は米国務省OB
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『Think/do Tank』
  • ホメオパシーに見る、悪徳商法との共通性|大学教員のぼやき

    大学教員のぼやき 日々感じたことを、とりとめもなく書いています。 法学系の教員なので、無駄に漢字が多かったり、論理的だったりするかもしれません。 プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:ふくろう 苦手なこと:嘘 自己紹介: 縁があって、某大学で准教授をしてる。 その性は、ゲーオタ。 特に、中学生の頃からは、...>>続きをみる ブログジャンル:毒舌ブログ/先生 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 眠れない法律家に対する処方箋? PS3のハッキングソフトが、ネット上で流出しているようで 今年のサイクリング≒自殺行為 ネット上の書き込みによる不法行為と、情報の開示 ゴミは誰のものなのか? 海の向こうは、ヘンタイ度合いが、一回り違うなあ ホメオパシーに見る、悪徳商法との共通性 Kindleで3Gに接続出来ぬ…+マイクロUS

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『定評のある方法をおとしめて、自分に引き込む、こういった点は、悪徳商法とそっくり』 そっくりというか、同じですよね。
  • 日本を殺すスキャンダル狂い

    一騎打ち 民主党代表選の立会演説会に臨む小沢一郎前幹事長(中央)と菅直人首相(右、9月4日) Kim Kyung Hoon-Reuters 先進国の政界では、スキャンダルはよくあること。大抵の場合、渦中の政治家は政治生命や政権を失うことなく、生き延びられる。 ビル・クリントン元米大統領は政治資金疑惑やセックススキャンダルを乗り越え、2期目を満了する頃の支持率は66%に達していた。フランスのニコラ・サルコジ大統領は就任早々に派手な離婚劇を繰り広げたものの、今も健在。イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相は、カネやセックス絡みの醜聞が次から次へと浮上するにもかかわらず、ほとんど無傷だ。 だが、日は違う。この国では、どんな些細なスキャンダルも癌のように肥大化し、政治家の政治生命を奪うまで進行し続ける。世界最悪水準の財政赤字と景気停滞をもたらした自民党政治に終止符を打つべく、鳩山由紀夫首相率いる

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
     スキャンダル狂いは確かに問題だが、小鳩のダメっぷりはそう言う問題ではないだろう。 『横田 孝(本誌記者)』大丈夫か、この人。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『Schmidtが善意で言っているということはわかるが、そろそろ広報の専門家に頼むか』『少々無気味に感じることを彼に教えてあげた方がよい』 シュミットは、百も承知で言っているんじゃないかと思う。
  • 書評<ロボット兵士の戦争>: ミリタリーマニアの生きる道

    2010年現在、我々は史上何度目かのRMA(軍事における革命)に立ち会っている。それはロボット兵器の導入だ。1990年代から徐々に戦場に現れるようになったロボット兵器は、イラクあるいはアフガニスタン戦争の戦後処理の失敗により、特にアメリカ軍において格的に導入されるようになった。これは単純に「危険あるいは退屈な任務をロボット兵器に代行させる」といったものではない。戦争のあり方、軍組織のあり方にまで影響をおよぼしはじめている。書は著者が関係各所への膨大な取材とインタビューを基に、ロボット兵器の現状と未来を予測している。 書の内容は、主に2パートに分かれる。前段はロボット兵器使用の現状だ。イラクあるいはアフガニスタンでもっとも問題視されているIED(即製爆発物)の処理を行う”遠隔爆弾処理車両”から、偵察・攻撃を任務とするUAV(無人航空機)まで、様々な現場が紹介される。我々ミリオタの予想を

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『軍内部あるいは政治・社会においてもっと広範囲に影響を及ぼすことを予想』
  • ホームページURL変更のお知らせ | 東京都立多摩総合医療センター

    新法人設立に伴い、下記のとおりホームページURLが変更となります。 お気に入りやブックマークなどに登録されている場合は、お手数ですが設定の御変更をお願いいたします。 【新しいURL】: https://www.tmhp.jp/tama/ 30秒後に新しいページに自動的にジャンプします。このまま、しばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合には、お手数ですが上記URLをクリックして移動してください。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『マスコミの安易な姿勢の報道もあるので、お産では死なないものという「神話」があり、医療側・患者さん側双方にとって不幸』 『何かあったら医療側のミスに違いない、という誤解のために医療裁判が後を絶たない』
  • VK2のレメディ選択を親のせいにばかりしないで! - 助産院は安全?

    朝日新聞の9月7日記事です>助産所の1割でホメオパシー ビタミンK2与えぬ例 厚労省も動いてくれました>「助産所における乳児に対するビタミンK2シロップの投与について」 しかしまだ助産師会は親のせいにしている! 朝日新聞の記事内にある助産師会からの説明だろう一文 この結果、レメディーしか使わなかったケースがあったとする助産所は36施設に上った。複数の助産師が所属する助産所もあり、ホメオパシーを実践している助産師は36人を大きく上回る可能性が高いという。レメディーを与えた理由として、助産師がK2シロップとレメディーの両方を説明し、妊産婦がレメディーのみを選んだり、妊産婦からどうしてもと頼まれたりしたからと説明している。 ふざけている! 山口の件のお母さんの場合は説明がなかったのだ。 また、以前に現在助産師会で理事までしている助産師の方に自宅出産で分娩介助をお願いした方の旦那さんのブログでも、

    VK2のレメディ選択を親のせいにばかりしないで! - 助産院は安全?
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『助産師会は親のせいにしている!』 『講演会をしていたこと、一部とはいえ、国家資格を持つ助産師が産む側に、出産の場に積極的に取り入れていたということ、親に好意的に説明(反医療の姿勢含)をしていた』
  • asahi.com(朝日新聞社):ホメオパシーHP相談、医師法抵触か レメディーを助言 - アピタル(医療・健康)

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 叱らないと決めてもつい愚痴が……夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  抗生物質効かない緑膿菌、新手法で殺菌 名大院など開発[ニュース・フォーカス](2019/8/15) 認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈川

    asahi.com(朝日新聞社):ホメオパシーHP相談、医師法抵触か レメディーを助言 - アピタル(医療・健康)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『薬でないもの(=レメディー)をすすめることは医業にあたらない。したがって違法であるとは考えない』 表向きはそうやって誤魔化し、病気で困る患者は言葉巧みにつり込むわけね。
  • 「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革

    Google Chrome」の最初の公開版が登場してから2年が経過したが、同ブラウザには今もいくつかの点で斬新さが残っている。 Googleは米国時間9月2日、Chromeの6つ目の安定版をリリースした(ただし、「Mac OS X」とLinuxのユーザーにとっては2つ目)。 社外の人はこの安定版を「Google Chrome 6」と呼ぶだろうが、Googleの見方は異なる。 Googleにとって、バージョン番号は改善への果てしなき道に置かれたマイルストーンであり、通過点でしかない。Chromeはデフォルトでは、ユーザーの目に見えないところで自動的にアップデートされる(新バージョンをダウンロードしてブラウザの再起動後にインストール)。Googleはこの手法について、ウェブアプリケーションが常時アップデートされるのに似ていると考えている。ウェブアプリケーションのアップデートでは通常、ユーザー

    「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『ChromeはMicrosoftやMozilla、Appleなどのブラウザメーカーが現状に満足することの無いよう競争上のてことしての役割を果たすだろう』
  • 『原発・風力はなくてもだいじょうぶ』

    放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ) ☆サブテーマ:誰が再処理・原発・原爆を発明し何のために使ったか ☆必読サイト:「THINKER」、「再処理 岩手の環境」、「美浜の会」、「原子力資料情報室」、「よくわかる原子力」 ガリュさんに書名をおしえていただいて日が経つのに、買わない ままになっている広瀬隆さんの『持丸長者』、内容を紹介している ブログ 「散歩の変人」さん http://sabasaba13.exblog.jp/9012425/ を発見したので、 特にこれは!とおもった部分を::::マーク以下に転載させて いただきます。 ここのところ風力発電が周辺に住む人にひどく害を与えている と聞くことが多かったのですが、以下の記述によると、原発をや めるだけでなく、風力発電をしなくてもいいらしい。 :::::::::::::::::::::: わが国のエネル

    『原発・風力はなくてもだいじょうぶ』
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
     この手の人達が「反・風力発電」を言い出したのは面白い。
  • asahi.com(朝日新聞社):助産所の1割でホメオパシー 必要なビタミンK2与えず - 社会

    社団法人・日助産師会は7日、加盟助産所の1割弱にあたる36施設で民間療法のホメオパシーが行われ、新生児に必要なビタミンK2を与えていなかったと発表した。山口では5月、ビタミンK2を与えられずに新生児が死亡したとして訴訟も起きており、厚生労働省は同日、同会会長あてに注意を求める通知を出した。  新生児は、ビタミンKが欠乏すると頭蓋(ずがい)内出血を起こすため、ビタミンK2シロップを与えるよう、厚労省研究班が指針を出している。しかし、山口市の助産師が、K2シロップの代わりにホメオパシー療法で使うレメディーという砂糖玉を与え、生後2カ月の女児を死亡させたとして、損害賠償を求められた。  この訴訟を受け、助産師会は7月下旬、全国433の助産所を対象に過去2年以内に、K2シロップを与えず、レメディーを与えていたケースがなかったか調査した。お産をしていない19施設をのぞく、414施設から回答を得た。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
     全出産にしめる助産所の比率は約1%、その1割がホメパチだとすると対象になる赤ちゃんは年に約1000人。ビタミンK欠乏性出血症は4000人に1人と言われているから、過去の犠牲者は数名程度か? 増える前に止めないと
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 叱らないと決めてもつい愚痴が……夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  抗生物質効かない緑膿菌、新手法で殺菌 名大院など開発[ニュース・フォーカス](2019/8/15) 認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈川

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『「日本ホメオパシー医学協会」関連の販売会社「ホメオパシージャパン」に、薬事法に基づく立ち入り検査』 本の中では『「大特徴 高熱のNo.1レメディー」「場所 皮膚、リンパ腺、脳」などと解説』と記述
  • 『ホメオパシーが有名になった』

    ホメオパシーDr.渡辺順ニのブログ 赤坂ロイヤルクリニックにて、ホメオパシー、ホリスティックライトトリートメント、各種フラワーエッセンス、フィシオキネシオロジーなどによる総合的な治療を行っています。 最近いろんな方から朝日新聞のホメオパシー記事のことで大丈夫ですか?とメールをいただく。 誠にありがたいことだ。しかし朝日新聞のおかげでどうやらホメオパシーという言葉をかなりの人が知ったようだ。 おそらく記事の前後でホメオパシーを知る人の数は数百万から数千万人単位に一気に10倍になったと思う。 これはものすごいことだ。 さすが大新聞の一面トップ扱いは違う。 朝日新聞は日のホメオパシー普及の最大の功労者と言えるだろう。 数百万から数千万へのワープ、これは今後10年かかっても無理だったろう。 それをわずか1日で成し遂げてしまった。 いまは昔と違ってテレビや新聞のいうことをただ鵜呑みにするという人は

    『ホメオパシーが有名になった』
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/09/08
    『朝日新聞は日本のホメオパシー普及の最大の功労者と言えるだろう』 こういう連中をのさばらせることになるのかどうか、という状況なんだというのが分かる。 しかし、死者への配慮一つ無いわけね。