2012年3月12日のブックマーク (13件)

  • 賢い選択肢の作りかた――『Fallout: New Vegas』の場合【GDC 2012】 - ファミ通.com

    米時間の3月5日から9日にかけて行われた今年のGDCでは、『Fallout: New Vegas』を開発したObsidian EntertainmentのJosh Sawyer氏が、そんなプレイヤーに与える選択肢をテーマに講演を行った。 Sawyer氏が問題視したのは、プレイヤーの目指すゴールとゲームデザイナーが考えるキャラクターのゴールが衝突してしまうこと。『Fallout』シリーズのような、クレイジーな世界で、プレイヤーのスタイルも多様なゲームだと、プレイヤーが納得する選択肢をゲームデザイナー側が用意するのは難しい。しかしSawyer氏は、プランニングによって選択の衝突を避けることができるとする。 ステップ1:選択のタイプを決める Sawyer氏は、まずその場面で提供する選択のタイプを決めるようにしているそう。選択肢には以下のような属性を想定しているとか。 ・限定:小さなひとまとまりご

    賢い選択肢の作りかた――『Fallout: New Vegas』の場合【GDC 2012】 - ファミ通.com
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『問題視したのは、プレイヤーの目指すゴールとゲームデザイナーが考えるキャラクターのゴールが衝突』 『選択した結果を認めてあげる』 『どちらを選んでも心が痛むわけで、こういった選択肢は望ましくない』
  • Lancet Vol.379 Number 981 2012-03-12 - 食品安全情報blog

    2012-03-12 基準適合しない「おたま」回収措置! KFDA 2012-03-07 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do?GONEWSSID=GVLHPdLJ2wkL5L5cHr2664VrCj7kL7zD16GGjN7G3Q07VyWFZvF9!2058816330!-983906632&act=detailView&dataId=155815534&sectionId=p_sec_1&type=news&flComment=1&flReply=0 品医薬品安全庁はホー… 2012-03-12 [KFDA “”製品から鉄タワシ異物発見! 2012-03-05 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do?GONEWSSID=GVLHPdLJ2wkL5L5cHr2664VrCj7kL7zD16GGjN7G3Q07

    Lancet Vol.379 Number 981 2012-03-12 - 食品安全情報blog
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『一部の人にとって日々生きることの賭けに対処するためのたった1つの方法は不安を何か確実なものに固定することなのだろう』 そして、それにつけ込む勢力や悪徳商人があとをたたない
  • メリット薄れる中国への生産委託、米企業は北米回帰へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 特集「三国大洋のスクラップブック」では、これまでに「iエコノミーの光と影」と題したシリーズを中心に、アップルと米国の政治経済——特に大統領選挙と法人税改革、製造業における雇用創出に関する論考を示してきた。 前回の「アップルが米大統領選で政争の材料に」では、米経済の再生、そして自らの再選の鍵を握る最重要項目として製造業での雇用創出に肩入れするオバマ大統領が示した法人税改革案、さらにこれと並行する形で動き始めている「Repatriation Tax」の改定に向けた議論などに触れた。 今回は少し回り道することにして、一部で進みつつある米製造業の「北米回帰の流れ」や、従来の「ブルーカラー」のイメージとは異なる広義の「ハイテク製造業」の仕事(「

    メリット薄れる中国への生産委託、米企業は北米回帰へ
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『納期遅れで泣かされ、製品の仕上がりのひどさ(品質)に泣かされ、アイデア(知的財産)の盗用に泣かされ』 『単なる顧客のなかの1社に過ぎず、中国のアウトソース先が気にしてくれることもない』
  • 【GDC2012】シリアスゲームにかわって登場した「GameIT」って何だ?GameITサミットレポート / GameBusiness.jp

    2010年後半から火がつき、GDC2011のシリアスゲームサミットで一気に市民権を得た感のある「ゲーミフィケーション」。国内でも多くのカンファレンスが毎週のように開催されています。 (ぜひ「ゲーミフィケーション」で検索してみてください) 昨年のシリアスゲームサミットは二日間に分かれており、初日が「Games for health」デイ、二日目が「ゲーミフィケーション」デイと銘打たれていました。それが終わってみれば「ゲーミフィケーション」だけが注目を集め、バズワード的に広まったことに対して、いささか驚かされたのを覚えています。 しかし、GDC2012では状況が違っていました。まず2003年から毎年開催されてきた伝統の「シリアスゲームサミット」という名称がなくなりました。かわりに誕生したのが、初日の「GameITゲームイット)サミット」と二日目の「Games for Change サミット」

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『「ゲームのノウハウをゲーム以外のさまざまな用途に応用していこう」という大きな流れ』 『余談ですが聴衆の約半数がスタートアップ企業だという点にも興味』
  • ケイブが語るレトロゲームをスマホに移植する8つのポイント【GDC 2012】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    ケイブと言えば、『怒首領蜂』や『虫姫さま』に代表される“弾幕系シューティング”で一時代を築いたメーカーだ。現在は、ソーシャルゲームやスマートフォン向けコンテンツの開発といった、モバイル事業にとくに力を入れている。そのケイブの最高事業責任者兼副社長を務める渡邉幹雄氏が、日のスマートフォン事業に興味がある海外デベロッパーに向けて最新事情を紹介した。 今回の講演は、大きくふたつの内容に分かれていた。まずひとつ目は、レトロゲームをスマートフォンに移植する際のポイント。もうひとつは、日のソーシャルゲーム事情だ。レトロゲームの移植のポイントについては、同社のシューティングゲームをスマートフォンに移植した際に得たノウハウがベースになっている。 1.ゲームデベロッパーはゲームサービスを提供する会社になるべき 2.アンドロイドマーケットは規模が大きく可能性はあるが、窓口業務が煩雑なのでどうクリアーするか

    ケイブが語るレトロゲームをスマホに移植する8つのポイント【GDC 2012】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『レトロゲームを移植する際は、グラフィックスの美しさよりもフレームレート』 『レトロゲームは買う人は買ってくれる。値段は最初から安くする必要はない』
  • ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー

    3/11 福島とらこ先生チャリティー講演「やっぱりわが町が好き!卑下することなかれ福島!」が開催されました 東日大震災から1年の2012年3月11日、JPHMAの東日大震災支援活動の一環として、福島にてとらこ先生のチャリティー講演・QX-SCIOを使用した無料健康相談会、映画「THRIVE(スライヴ)」上映会が行われました。 東日大震災から1年が経ちました。 日3月11日、とらこ先生によるチャリティー講演会 「やっぱりわが町が好き!卑下することなかれ福島!」が福島にて行われ、ライブ会場の福島テルサには130名を超える皆さんにお越しいただきました。またこの講演の模様は、全国のCHhom各校へと中継され「福島の皆さんを応援したい!」と全国各地にも参加者が駆けつけました。 講演のはじめに、とらこ先生よりまず、福島県の皆さんは今一体何が一番困っているのか?と会場の皆さんに聞いていきました。

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『放射能問題などに対応するホメオパシーのレメディー』『汚染された土地を浄化させる発酵植物活性液・アクティブプラント』 『人工地震、イルミナティの世界のことを、とらこ先生から話していただいていただき』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『実際には安全性にほとんど差がないものを表向き大きな差があるかのように見せかける目的で「ゼロ」という言葉を販促目的の「文学的表現」として用いている』 『イオンによる自己中心的で生産者軽視の行動』
  • 【GDC 2012】Naughty Dog女性プログラマーが語るゲームデザイン論 「エアリスの死」も好例。セオリーを破って物語をよりよくする方法

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『プレーヤーが「嫌だ」と感じる対象が、ゲームデザイナーではなくストーリーの中の“悪役』 『2つ同時にセオリーを崩していることになるが、全体のゲームデザインが優れているために、このシーンは伝説的』
  • 【GDC 2012】Naughty Dogのゲーム“ポリッシュ”哲学が明らかに 良いゲームを優れたゲームにするには全体の2割以上を磨き込みに当てるべし

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『こんなことは誰も気にしないと思ったらそれは問題だ』 『全体の20~25%をポリッシュにかけること。ローリングデッドラインの採用。階層分けした承認システム』 『決断を経営判断まで上げてしまう』
  • 【GDC 2012】超人気“スマホカジュアル”からレベルデザインの要諦を学ぶ チュートリアルの“教え方”の重要性、一番大事な原則は「原則を破ってもいいということ」

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『自分にはパズルを解くスキルがあると感じさせることが重要で、あえて簡単なレベルを設け、その後に使うことになるテクニックをおさらいさせる』 『どうやってクリアしたのか、解法がよく再現できないのもダメ』
  • 戦車レースの光と影再び?(1) - びるとてぃるとのかけら(仮)

    Role&Roll Vol.89 作者: アークライト出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2012/02/10メディア: 大型 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る 「戦車レースの光と影」というのは、何年か前のJGCの配布パンフレットに掲載されていたSW1.0のシナリオのことである。 そのあまりにもアレな出来に当時の私と友人たちは驚愕し、テストプレイまでしてアレっぷりを再確認したものだ。そして、まさかあんなシナリオがこの世に出ることはもう二度とあるまいと思っていたのだが……。 今回ご紹介するシナリオ「ザルドルの闇に沈む」と「デリーレの谷に惑う」は2部構成である。ロールアンドロールの前号に前編が掲載され、今号に後半が掲載されている。実は前号の段階で超絶ツッコミを入れたかったのだが、もしかしたら後半で盛り返すかもしれないと我慢していた。……が、もちろんそんなことはなかった

    戦車レースの光と影再び?(1) - びるとてぃるとのかけら(仮)
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『戦車レースの光と影』というシナリオの、何がどうまずいかについて。// 『「ザルドルの闇に沈む」と「デリーレの谷に惑う」』というシナリオでした。
  • 震災から1年:遅い復興ペースに募る不満

    の東北沿岸部は昨年3月11日に襲いかかってきた津波から懸命に立ち直ろうとしているが、陸前高田市の中心部だった荒地に立っていると、この地域が直面している課題の大きさが分かる。 地域の活動を妨げていた瓦礫の絨毯はほとんど片付けられ、道路には車や人の往来が戻っているものの、それを除けば、この場所はまだ世紀末後のようだ。 辺り一帯の木造住宅は姿を消し、基礎だけが残っている。コンクリートビルの残骸は空っぽで、入り口には、津波に襲われた時に中で亡くなった人たちのために仮設の祭壇が置かれている。 同じような光景は、津波にのまれた数百キロに及ぶ沿岸部のあちこちで見られる。2万人近い人が亡くなったか行方不明になっている喪失の風景だ。そして、こうした光景が、日が経験した80年間で最悪の自然災害からの復興ペースに対する不満を煽っている。 ようやく出発点に立った被災地 それでも、陸前高田の被災地から内陸に行

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『陸前高田市の人口は、津波が来る前の数十年間で既に30%余り減少していた。こうした地域社会には、ただ衰退するために再建されることになりかねないという現実のリスクがある』
  • 【3・11から1年】天皇陛下おことば+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災から一周年、ここに一同と共に、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。 一年前の今日、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ二万に及ぶ死者、行方不明者が生じました。その中には消防団員を始め、危険を顧みず、人々の救助や防災活動に従事して命を落とした多くの人々が含まれていることを忘れることができません。 さらにこの震災のため原子力発電所の事故が発生したことにより、危険な区域に住む人々は住み慣れた、そして生活の場としていた地域から離れざるを得なくなりました。再びそこに安全に住むためには放射能の問題を克服しなければならないという困難な問題が起こっています。 この度の大震災に当たっては、国や地方公共団体の関係者や、多くのボランティアが被災地へ足を踏み入れ、被災者のために様々な支援活動を行ってきました。このような活動は厳しい避難生活の中で、避難者の心を和ませ、未来へ向かう

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/12
    『被災地の今後の復興の道のりには多くの困難があることと予想されます。国民皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくようたゆみなく努力を続けていくよう期待しています』