2012年7月3日のブックマーク (8件)

  • FF13-2をやって思ったモロモロのこと(1)::Colorful Pieces of Game

    FF13-2を(一応)最後までプレイして、ものすごくいろいろ思うことがあり、ちょっといろいろ書きたいのだけど、FF13-2について書くためには、疑いもなくFF13から話を始めないといけないので、そこから始めようというのが、このシリーズ。 ま、ノンビリ書いていくつもり。 ところで、FF13については電撃プレイステーションに3回にわたって掲載したレビューが原型になっているけれど、13-2では前作の全ストーリーが一通り読めるということもあり、注などつけつつ、ネタバレにある程度配慮しつつ書き直してある。 さて。 いろいろ不満や問題点があるFF13だけど、僕はものすごく楽しんだ。この楽しさは素晴らしいと思うと同時にたくさん思うことがあったので、ノンビリと書いていくことにしたい。 まず、なにより先に書いておくとFF13はとんでもなくデコボコしたゲームだ。このデコボコ、というのは出来の良し悪しの差がひど

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『FF13はとんでもなくデコボコしたゲーム』 『隙だらけ、でもスゴいところはスゲーってゲーム』 『おめー後先考えずにカッコイイセリフ言うことだけしか考えてないだろう?』
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『PlayStation®2向けに販売されたソフトウェアが「ゲームアーカイブス」に追加されることで、PS3®ユーザーの皆様はPlayStation®2向けタイトルも含めた過去の名作・良作をお楽しみいただけます』
  • な、何だこの軽さはっ! 13.3型で875グラムの“超”軽量Ultrabook──「LaVie Z」徹底チェック

    インテルのUltrabookイベントなどでチラ見せされてきた、あのウワサの超軽量Ultrabookがついに登場。NECより「LaVie Z」が正式発表された。 LaVie Zは、今回の正式発表前に搭載CPUや13.3型ワイドのディスプレイサイズと解像度、999グラム以下といった仕様が小出しに明かされてきたのだが、体サイズ、重量、バッテリー動作時間といった詳細も改めて公開となった。 NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」発表──13.3型で875グラム 期待の超軽量Ultrabook「LaVie Z」、再びチラ見せ──「VAIO Z」と並べてみた NECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」、CPUはCore i7、ディスプレイは「1600×900」の高解像度パネル搭載 NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」公開──13.3型、新素材採用で重量800グラム台?

    な、何だこの軽さはっ! 13.3型で875グラムの“超”軽量Ultrabook──「LaVie Z」徹底チェック
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『LaVie Zの「マグネシウムリチウム合金」は、マジンガーZを作るために生まれた「超合金Z」、あるいは地球連邦軍V作戦のために開発された「ガンダリウム合金(ルナチタニウム合金)」のようなものなのだ』 875グラム
  • Micron、エルピーダの2000億円での買収を正式発表

    米Micronは7月2日(現地時間)、会社更生手続き中の半導体大手エルピーダメモリを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は2000億円(約25億ドル)で、2013年上期に完了する見込み。 Micronはまずエルピーダの全株式を現金600億円(約7億5000万ドル)で取得する。エルピーダはMicronのDRAM製造受託事業を請け負い、Micronはその対価として2019年までに1400億円(約17億5000万ドル)を支払う。 Micronはエルピーダの広島工場と秋田工場を存続させ、従業員の雇用も維持する。 エルピーダは日立製作所とNECのDRAM部門が統合して1999年に「NEC日立メモリ」として発足し、2000年に現社名に変更した。DRAMを製造する国内唯一の半導体メーカーとなり、高い技術力で知られていたが、2月27日、会社更生法の適用を東京地裁に申請した。

    Micron、エルピーダの2000億円での買収を正式発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『米Micronは7月2日(現地時間)、会社更生手続き中の半導体大手エルピーダメモリを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は2000億円(約25億ドル)』
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『文化祭では毎年、生徒がEM菌の効果をインターネットなどで調べて発表。効果を否定する情報を見付けた生徒もいたが、「様々な意見はあるけど信じよう」と指導』 青森県の学校がEMを後押ししている問題
  • 米研究チームが無人航空機の乗っ取りに成功、スプーフィングでGPSに侵入

    テキサス大学の研究チームが無人飛行機のGPSシステムに侵入し、無人機を乗っ取ることに成功した。米国のメディア各社が伝えた。 テキサス大学のラジオ局KUTによると、同大学無線航空研究所のトッド・ハンフリーズ教授のチームは米国土安全保障省の招きを受け、無人機のGPSシステムのセキュリティを検証する目的で実験を実施。1000ドル以下の機器を使って乗っ取りに成功したという。 Fox Newsによれば、研究チームが使ったのはスプーフィングと呼ばれる技術で、偽の情報を送り込んで管制用のコンピュータを制御。衛星から送られてくる信号よりも強い信号を使って無人機のGPSシステムに侵入し、コンピュータに命令を送って無人機を操った。 米国では民間が郵便配達などの目的で無人機を使うことを政府が認める方針だといい、今回の実験でその計画に大きな落とし穴があることが実証されたとFoxは報道。ハンフリーズ教授は「あと5年

    米研究チームが無人航空機の乗っ取りに成功、スプーフィングでGPSに侵入
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『テキサス大学の研究チームが無人飛行機のGPSシステムに侵入し、無人機を乗っ取ることに成功』 『イランが昨年12月に米軍の無人偵察機を墜落させた際に使ったのもスプーフィング技術』
  • なぜ科学は放射能パニックを説得できないのか — 被害者・加害者になった同胞を救うために社会学的調査が必要 – Global Energy Policy Research

    放射能パニックの社会科学的・人文科学的側面 私は東京23区の西側、稲城市という所に住んでいる。この土地は震災前から現在に到るまで空間線量率に目立った変化は無いので、現在の科学的知見に照らし合わせる限りにおいて、この土地での育児において福島原発事故に由来するリスクは、子供たちを取り巻く様々なリスクの中ではごく小さなものと私は考えている。 とはいえこの街でも、いわゆる放射能パニックが無かったわけではない。例えば、里山の落ち葉を使っての焼き芋会をやろうとしたところ、放射性物質の拡散を懸念する意見が寄せられて落ち葉焚きが中止に追い込まれたという話がある。また、息子が幼稚園で仲良くしていた友達が、震災発生直後にどこかに引っ越して行ってしまったということもあった。この突然の引っ越しは、「ママ友」たちにとっては、それについて語ることそのものが今もなお難しいような記憶となって残っているようである。 このよ

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『自然科学的に見たそのリスクの小ささとは裏腹に、人々の心を傷つけ、人と人の繋がりを断ち切る方向に作用している。これは主に社会科学的、あるいは人文科学的な問題』 武田邦彦・児玉龍彦・早川由起夫問題
  • 夏の節電 計画停電、世界も打撃? 関西企業「納期確約できない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府要請による節電期間が2日スタートしたが、電力需給の厳しい関西では、部品メーカーの集積地である大阪東大阪市などを中心に、国内外で高いシェアを誇り、他社では代替の利かない部品や電子材料を手がけている企業が多い。このため、計画停電が実施された場合の納期の遅れは、世界的なサプライチェーン(部品供給網)への影響が避けられない。 ◇ 東大阪市のハードロック工業が製造する絶対に緩まないネジは、世界の鉄道や橋梁(きょうりょう)などの建設には欠かせない部品で、東京スカイツリーにも採用されている。 同社には先週末、関西電力から計画停電のスケジュール表が届き、2日の節電要請初日に、停電エリアに入ることが分かった。 ネジの形状をつくる独自の工程に電力が欠かせず、停電の可能性のある時間を避け、出勤時間を遅らせる臨時の勤務シフトをとった。 2日は計画停電は実施されなかったが、同社は「大きな受注が入った

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/07/03
    『電力不足に伴う納期の遅れが、「日本技術のブランドに傷をつけ、国際競争力を低下させる」(東レ経営研究所)可能性』 可能性ではなく、去年既に起こったこと。