2013年3月1日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    80年ぶりの「新星爆発」見逃すな!「かんむり座T星」観測できるのはいつ? 一生に一度の機会に注目 Sデジオリジナル

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/01
    『イラン・イラク戦争時にトルコ政府の命を受け、テヘランに取り残された200人以上の邦人を救出したトルコ航空機の元機長、オルハン・スヨルジュ氏が、2月24日にイスタンブールで死去』 日本の恩人の一人
  • CDオーディオがゲームで初めて鳴った時::Colorful Pieces of Game

    1988年にハドソンに行ったとき、PCエンジンのCDROMのBIOSのプログラム書いたり、PCエンジンのROMゲーム(デビュー作だよ!)『凄ノ王伝説』作ったり、他のゲームのデバッグ手伝ったりと、まあ仕事を満喫していた。 ついでに書けば、気が向けば平気で12時間以上プログラムしてたりとか、メチャクチャな勤務だったわけだけど、まあそんなのは若気の至りってヤツだ。 このころ、アルファシステムの連中は僕と一緒に『凄ノ王伝説』作りながら、他に『ファイティングストリート』と『No・Ri・Ko』も作っていたんだけど、もちろん、この2つはCDROMのゲームで、ほとんどコンソール史上初めてのCDROMゲームだった。 もちろんこの2作もCDDA(CDオーディオのこと)がゲームミュージックに使われるのは決まっていた。 そして、当にCDROMに感動した瞬間は『ファイティングストリート』に曲がついた瞬間だった。

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/01
    『目の前で「家庭用ゲームマシン」から、その音が出るスゴサってのは、筆舌に尽くしがたい』『CDDAはCDROMの絶対的な武器で絶対に使うべき』『スペースハリアー見たとか、PS1でリッジレーサーが動くのを初めてみたとか』
  • 時計タンパク質CRYを分解攻撃から守る新しい体内時計の振動原理を解明 - プレスリリース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    発表者 深田 吉孝(東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻 教授) 平野 有沙(東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻 博士課程大学院生) 発表のポイント どのような成果を出したのか 約24時間サイクルの体内時計において中心的な役割を果たすCRYタンパク質が、12時間をかけて蓄積し12時間かけて崩壊する、ゆっくりと正確に時を刻むメカニズムを発見しました。 新規性(何が新しいのか) 生理機能が謎に包まれていたユビキチン化修飾酵素FBXL21が、CRYを「安定化する」というユニークな機構を見出しました。今回明らかにしたタンパク質を安定化するメカニズムは、正確な時を刻む生理現象に重要な、世界で初めての発見です。 社会的意義/将来の展望 体内リズムの異常がもたらす睡眠障害やメタボリックシンドロームなどの疾患の予防や治療につながると期待されます。 発表概要 東京大学 大学院理学系研究科の平野有沙(大

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/01
    『体内時計において中心的な役割を果たすCRYタンパク質』 『ゆっくりと正確に時を刻むメカニズム』 『ユビキチン化修飾酵素FBXL21が、CRYを「安定化する」というユニークな機構』
  • 福島原発事故の心的外傷、がんリスクより大きく WHO

    (CNN) 世界保健機関(WHO)は28日、東京電力福島第一原子力発電所の事故が健康に及ぼす影響についてまとめた報告書を発表した。少数の住民などについて、放射線を浴びたことにより特定の種類のがんにかかるリスクがわずかに高まったと指摘したほか、被災者の心的外傷にも言及している。 放射線の影響については、特に事故現場で対応に当たった若い作業員について、高濃度の放射性ヨウ素を吸入し、甲状腺がんの発症リスクが高まる恐れもあると予想した。ただし甲状腺は比較的がんにかかりにくく、こうした作業員にとっての全般的なリスクは低いと指摘している。 福島第一原発周辺の地域で放射線を浴びた子どもについては、一生のうちに白血病、乳がん、甲状腺がんを発症する確率が、一般に比べてわずかに高まるとした。 それ以外のケースについては、原発事故による疾患の増加は「検出可能な水準以下にとどまる可能性が高い」との見通しを示した。

    福島原発事故の心的外傷、がんリスクより大きく WHO
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/01
    『原発事故による疾患の増加は「検出可能な水準以下にとどまる可能性が高い」との見通し』 『被災者が偏見の目で見られ、一層厳しい状況に追い込まれる可能性』
  • 吸い込んだ時、食べた時、毒性は異なります!〜PM2.5の誤解 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品企業のお客様相談室で、PM2.5にかんする問い合わせが増えているそうだ。先日、九州で開かれたの安全にかんするシンポジウムで聴衆から寄せられた質問の中にも、PM2.5にかんする内容があった。 中国品や九州産品にPM2.5が付着し、口へ、というイメージなのだろう。日刊ゲンダイは『PM 2.5大気汚染また悪化 べてはいけない中国産「猛毒品」』 を出している。こんな記事に影響されて、市民の不安は大きく、という構図なのだと思うが、どうも誤解があるようだ。おそらく、誤解の根幹には、吸い込んだ場合の毒性(吸入毒性)とべた場

    吸い込んだ時、食べた時、毒性は異なります!〜PM2.5の誤解 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/01
    『誤解の根幹には、吸い込んだ場合の毒性(吸入毒性)と食べた場合の毒性(経口毒性)の違いを区別できていないこと』『食品が汚染されたら…などと心配するよりも、まずはきれいな空気の中で食事できるようにする』
  • WHOが原発事故の健康リスクを公表 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、28日、東京電力福島第一原子力発電所の事故によってどのような健康影響が予測されるかをまとめた報告書を公表し、最大限に見積もっても被ばくによって住民のがんが増えるおそれは小さいと指摘しました。 この報告書は、原発事故の半年後までに日政府が公表した土壌や品中の放射性物質の濃度などの調査結果を基に、WHOの専門家グループがまとめたものです。 それによりますと、原発事故の被ばくによる影響について、最大限に見積もっても住民のがんが増えるおそれは小さいと指摘しています。 具体的には、事故当時、1歳だった女の子が被ばくの影響で生涯にわたって甲状腺がんを発症するリスクは、通常が0.77パーセントであるのに対して、放射線量が最も高かった地点で分析すると、▽福島県浪江町で0.52ポイント、▽飯舘村では0.32ポイント、それぞれ上昇するとしています。福島県内のこれ以外の市町村では、統

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/01
    『WHOでは、リスクを過小評価することによって行政などの対応が不十分とならないよう』『実際よりもリスクが高くなるような極めて安全側にたった分析』それでも 『住民のがんが増えるおそれは小さい』という結論