2013年4月6日のブックマーク (2件)

  • ワールド&インテリジェンス イランの暗躍

    いつも拝見しています。 今回のエントリーですが、黒井様の見解と違う意見もあるようですね。 つまり、「アルカイダ」や「アブニダル」などシーア派テロ組織にイランが支援を行っているという見方です。 最近では「シークレット・ウォーズ」のロネン・バーグマンが、そう書いています。 これは、「シーア派組織のメインスポンサー」であるイランは「スンニ派組織のサブスポンサー」でもある、という解釈でよろしいでしょうか? それとも、イランのスンニ派組織への支援は、かなり限定されているか、ゼロで、上記の記述は誇大な意見なのでしょうか? お時間のあるときにご教授いただければ幸いです。 URL | 2013/04/06(土) 21:53:15 | sin #- [ 編集] 細かい個別のケースではそれぞれ事情が違ういますが、大まかにいえば、イランは90年代から2000年代はじめにかけて、スンニ派の反米系過激派に触手を伸ば

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/06
    『シリア政府軍にシーア派外人部隊が加わっていても、なんら不思議ではありません。イランの工作でしょう。統括者はおそらくイラン革命防衛隊で独自の実力をもつ海外工作部門「クドス部隊」でしょう』
  • Petman Tests Camo - YouTube

    The PETMAN robot was developed by Boston Dynamics with funding from the DoD CBD program. It is used to test the performance of protective clothing designed for hazardous environments. The video shows initial testing in a chemical protection suit and gas mask. PETMAN has sensors embedded in its skin that detect any chemicals leaking through the suit. The skin also maintains a micro-climate ins

    Petman Tests Camo - YouTube
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/06
    Boston Dynamics社の二足ロボット Petman。ポーズを取ったりする映像