2013年6月8日のブックマーク (8件)

  • モンサント:未認可の遺伝子組み換え小麦は妨害行為の可能性も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    モンサント:未認可の遺伝子組み換え小麦は妨害行為の可能性も - Bloomberg
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『通常生育している小麦の種子の遺伝子が混入していない』 『個人の農地で作付けや収穫、休閑中に少量の種子が偶発的あるいは意図的に混入した可能性の高い単発の事例の公算が大きいようだ」と指摘』
  • インターネットからニセ科学を減らすたった一つの簡単な方法 - アレ待チろまん

    2013-06-07 インターネットからニセ科学を減らすたった一つの簡単な方法 科学 エッセイ ブログ インターネットを見ているとニセ科学を正しく感じ、世間で言われていることは全て陰謀のように感じてしまいます。それは何故でしょうか?答えは簡単、正しい意見よりも間違った意見を目にする頻度が圧倒的に多いからです。 正しい科学情報がネット上には少なすぎるサイエンスコミュニケーターである佐藤健太郎さんがブログ記事で良いことを言っていました。「酵素」という言葉で検索しても、まともに生化学的な意味での酵素について解説したページは、上位30位までに2~3件に過ぎません。 要するに、業者の発信する情報に、正確な知識が押し流されてしまっている状態です。ではどうしたら良いか。「○○のサイトにもう書いてあったことだから、自分はもういいか」ではなく、同じようなことを書くことにも意義があります。「どこかにもこう

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『カジュアルな感覚で科学記事を書くのも楽しいものですよ』 変に使命感を持つと疲れるから、気楽に気長に。 民主主義のコストであり、民主主義の力
  • 協力型ゲームのデザインについて:パンデミックのデザイナーMatt Leacock氏へのインタビュー

    EL-CO @EL_CO4tw Matt Leacockはパンデミックのデザイナーである。パンデミックはその洗練されたデザインから協力型ゲームの代表作の1つとして知られている。彼はForbidden Islandと、Forbidden Desert(複数の言語で今四半期に発売予定)のデザイナーでもある。 2013-05-04 13:29:41 EL-CO @EL_CO4tw このインタビューは2013年4月に電子メール上で行われたものである。【訳注:インタビュアーはShannon Appelcline(以下SA)、インタビュイーはMatt Leacock(以下ML)。原文はhttp://t.co/uvnOzi1tuD 】 2013-05-04 13:29:50

    協力型ゲームのデザインについて:パンデミックのデザイナーMatt Leacock氏へのインタビュー
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『パンデミックのデザイナーMatt Leacock氏へのインタビュー記事の和訳』 『協力型ゲームが、今後どのようにしてボードゲームに物語やストーリーテリングの要素を組み込む道を拓いてくれるのか』
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『Marie-Claire in Doraemon costume! She is Head of W3C European Communications :D』
  • 【ダイナミック上海】米安保上の脅威 「華為技術」の素顔+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国広東省深●(=土へんに川)の華為技術(ファーウェイ)社研究開発センターで、携帯電話基地局に使われる電子基板が輸出先のアフリカなどを想定した高い気温や湿度にどこまで耐えるかなど環境検査を行う研究室を案内した同センターの王良雲氏(河崎真澄撮影) 香港に隣接する中国広東省深●(=土へんに川)(しんせん)。携帯電話の基地局向け設備を中心に昨年は2202億元(約3兆6000億円)を売り上げ、67%までが海外、従業員数は15万5000人という巨大企業にのし上がった「華為技術(ファーウェイ)」の社がある。 華為技術は国際社会に対するサイバー攻撃や技術情報スパイなどへの関与を疑われ、昨年10月、米下院情報特別委に同業の国有企業、中興(ちゅうこう)通訊(つうじん)(ZTE)とともに「米国に安全保障上の脅威を与える可能性がある」として、米政府調達から排除するよう指弾された民間企業だ。 1987年の設立

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『推定有罪」というべき事態を変えたいと願うなら、民間企業として根本的に経営の透明性や情報公開に関する発想を転換し、それを直ちに実行に移していかねばなるまい』結局、中国という国家自体の信用問題だからなあ
  • 【正論】東洋学園大学教授・櫻田淳 平成の「富国強兵」路線に専念を+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    歴史認識」に絡む橋下徹大阪市長の一連の発言が投げ掛けた波紋の後、韓国紙、中央日報が「原爆投下は神の懲罰である」と言い放った論評を掲載したことは、日韓両国における「ナショナリズム言説」の応酬の風景を出現させたようである。 ≪正義語れる官軍になってこそ≫ 古来、「歴史認識」は大概、「戦争で勝った側」のものが世に流布する。「勝てば官軍、敗(ま)ければ賊軍」という言葉は、「敗れた側」にとって、どれほど理不尽にして悔しいものであっても、一つの真理を表している。故に、端的にいえば、「次の戦争」で「戦勝国」になってしまえば、「歴史認識」の案件は決着がつく。 ここでいう「次の戦争」とは、武力行使を伴う文字通りの「戦争」という意味にとどまらず、経済、産業、技術上の優位の維持、さらには対外広報・文化・芸術・スポーツなどを通じた対外影響力の確保という意味の「競争」を含むものである。こうした「戦争」や「競争」に

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『端的にいえば、「次の戦争」で「戦勝国」になってしまえば、「歴史認識」の案件は決着がつく』 『結局は「力」である。安倍首相には、日本の「力」の復活に専念してもらえれば、宰相の仕事としては十分』
  • ブラウザプラットフォーム時代の終焉!?とうとう力関係が逆転し始める。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    今週最も驚いた記事といえば問答無用でこちらですよね。 enish、人気カードゲーム『ドラゴンタクティクス』をMobageでも提供開始 そうなんです!とうとうenish大先生がやってくれました! 以前の記事でGREEとの独占契約を解除したことには触れましたが、 その後どうやって動くか非常に注目していたのですがとうとうですね! あまりピンと来ていない方にこの状況を簡単に説明しますと、 「GREE君のこと大好きだからGREE君としか付き合わないよ!」と言っていたenish子ちゃんが、 GREE君のカッコ悪いところを少しだけ見てしまったがために、 「GREE君のことも好きなんだけどMobage君の野球好きなところも大好き!」 みたいなことを言ってしまったというような感じですかね。 まぁとにかくずっと昔からこのプラットフォーム戦争を見てきた一人としては かなり歴史的な一歩になったのではないでしょうか

    ブラウザプラットフォーム時代の終焉!?とうとう力関係が逆転し始める。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『もうGREEのプラットフォーム単独ではやっていけないという現状が明るみに出た形』 『これを皮切りに単独でやっているSAPが反対のプラットフォームに流れるという展開が加速するかも』
  • アタリVCS『E.T.』の埋葬は無かったんだ論: Runner's High!

    国内ではアタリ・ショックとして知られる1980年代初頭のAtariに関する凋落ですが、この事件を象徴する都市伝説として知られるAtari 2600版「E.T.」のカートリッジ埋め立てに関する真偽が発掘調査を伴うドキュメンタリー作品として検証されることが明らかになりました。 ○数百万が埋められたとされるAtari 2600版「E.T.」の都市伝説を発掘調査するドキュメンタリーの制作が決定 (doope!) (関連記事) ○米アタリ社「ビデオゲームの墓場」の真実は…埋立地の発掘捜査に許可(AP)  (エキサイトニュース) ○A film company poised to search for 'worst video game ever' in Alamogordo (Alamogordo Daily News)*1 アタリショック考察を行なっている当blogとしては無視できない海外ニュー

    アタリVCS『E.T.』の埋葬は無かったんだ論: Runner's High!
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/08
    『都市伝説として知られるAtari 2600版「E.T.」のカートリッジ埋め立てに関する真偽が発掘調査を伴うドキュメンタリー作品として検証されることが明らかになりました』 アラモゴードではなくサニーベールでは、という説