2014年3月18日のブックマーク (9件)

  • XboxOne、日本は9月発売 マイクロソフト - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米マイクロソフト(MS)は18日、家庭用ゲーム機「XboxOne(エックスボックスワン)」を9月に日で発売すると発表した。ライバルのソニーは「プレイステーション(PS)4」の国内販売を2月に始めており、北米などで販売が先行していた新型ゲーム機が日でも出そろうことになる。MSは昨年11月に米国など世界13カ国でXboxOne

    XboxOne、日本は9月発売 マイクロソフト - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『米マイクロソフト(MS)は18日、家庭用ゲーム機「XboxOne(エックスボックスワン)」を9月に日本で発売すると発表』 9月かあ、夏休みにも間に合わずと
  • 新曲に金は出さない、持っている曲で満足……音楽の“有料聴取層”減少続く 

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『前年は32.0%で最多だった「購入しなくても好きな時に聴取できた(YouTube等を使った)ため購入しなかった」は、今回34.2%で「依然根強い」というものの、2位に下がった』 レコ協に不利なデータを公開したことは評価
  • 「福島県民の日」サマーキャンペーン記念事業 EMイベント採択取り消し - まずもって。

    擬似科学とは。擬似科学(Wikipediaより) Wikipediaの記事にある通り、様々な事柄が擬似科学とされているのですが、ここではEMについて扱います。 ≪ 「福島県民の日」サマーキャンペーン記念事業 EMイベント採択取り消し ≫ 福島県は、平成25年7月1日から9月1日まで「福島県民の日」サマーキャンペーンを企画・主催し、この記念事業の1つにNPO法人EM・エコ郡山が開催する「第4回全国一斉EM団子・EM活性液投入」が採択していました。これに対し各方面から懸念や再検討を求める声が福島県に寄せられ県が再検討を行った結果、この事業を選定事業からはずすということがありました。 福島県民の日のページ「記念事業としては位置づけない」 経緯まとめ 速報【「福島県民の日」サマーキャンペーン 記念事業】にEMを採択! 「ちょっと待って!EM団子・EM活性液の投入」-warblerの日記 今回、この

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『福島県は、遅くとも平成19年度初頭には河川等への微生物資材の投入について懸念を持っていた』 『多くの市民や県の関係部署が動いたことで県の誤りを正すことができた』 福島県がEMを退けることができた件
  • 艦これ、すごく気持ち悪い

    艦これがはやっているのはしっていたが、会員登録が面倒くさかった事もあり手を付けていなかった。 この週末に時間ができたので、はじめてみた。 女の子の服とか可愛い感じだな、と始める前は悪印象はなかった。 戦艦を擬人化して戦う。ベースはカードゲームみたいなもの、というのは知っていた。 モバマスみたいなものなんだろうな、とぼやっと思っていた。 はじめてみたら、嫌悪感、これをやっている男の人がたくさんいる事への驚きが・・・ ▼嫌悪感その1 ・専門用語バンバン使っている事。 とりあえずチュートリアルをやってみたものの、「戦艦」に対する知識がほぼない自分にとってはなにいってんだ??状態。 漢字も読めない。意味も全然わからない。 戦争用語な気がしてしまい(戦艦は戦争のためのものだよね?もしそうじゃなくても、一般人はそう思うよね?) 戦争に対して嫌悪している自分にとってはすごく嫌だった。 みんな意味わかるの

    艦これ、すごく気持ち悪い
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『戦争に対して嫌悪している自分にとってはすごく嫌だった』 それで、なぜ艦これに手を出すのやら。 割りとテンプレ的なアホの文書なので、メモ代わりブクマ
  • 【大阪から世界を読む】「日本は、助けない」韓国高官は凍り付いた(1/3ページ) - MSN産経west

    安倍晋三首相が意欲を示している集団的自衛権行使の容認に関連して、日韓両政府の協議で緊迫したやりとりがかわされていたことはあまり知られていない。日政府関係者が放った一言に韓国の政府関係者は凍り付き、言葉を失ったという。(笠原健)「日韓国を助けない」 「朝鮮半島で再び戦火が起きて、北朝鮮韓国に侵攻しても日韓国を助けることにはならないかもしれない」 昨年、開かれた日韓両政府の非公式協議で、日側の出席者の一人がつぶやいた。協議は、日韓の外交・安全保障問題をテーマに北朝鮮情勢や集団的自衛権の行使容認などについて意見交換するために開かれた。 発言の意味は慰安婦をめぐる歴史問題や竹島(島根県隠岐の島町)の不法占拠などで、韓国に対する感情が最低レベルに落ち込んだことを受けて、朝鮮半島有事になっても日韓国支援に動けない可能性があるということを示したものだった。 ただ、その意味の重みを韓国

    【大阪から世界を読む】「日本は、助けない」韓国高官は凍り付いた(1/3ページ) - MSN産経west
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『日本は米国との事前協議において、米軍が日本国内の基地を使うことを認めないこともあり得るかもしれない』 ある種の極論だけれど、ハトみたいな首相+現状の韓国政権、だとないとも言い切れない
  • 中国企業の傘下に入る厳しい現実:日経ビジネスオンライン

    中国家電メーカー、ハイアールは2011年にパナソニックから三洋電機の冷蔵庫と洗濯機事業を買収した。かつて三洋電機は「白物家電のモルモット」と言われていた。風呂の水を再利用する洗濯機や洗剤のいらない洗濯機など、業界初のアイデア製品を生み出してきた。ハイアールに買収された後は、アイデアの宝庫だった旧三洋電機の研究開発拠点は中国のハイアール社へ技術を移管し、新製品開発に生かしてきた。 三洋とハイアールの融合が進むなかで、ハイアール流に戸惑う旧三洋電機の社員もいる。若手社員でも能力さえあれば昇進するハイアールに対し、年功序列の組織だった旧三洋電機。旧三洋電機の社員は企業文化の違いに戸惑いつつも、変化の速さに慣れようと必死に取り組んでいる。 京都市内に拠点を置くハイアールアジアインターナショナルの洗濯機R&Dセンター。技術責任者を務める松雅和総監(52)にとって1年で最も緊張する会議が秋にある。

    中国企業の傘下に入る厳しい現実:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『期限より早く提出したところ、中国本社のチームが高嶋担当課長らのデザインを参考にしてアイデアを提出』 コンペや英語プレゼンはまあいいけれど、この部分は酷い。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『スタートアップが利用している業務用ストレージ・プラットフォームの料金より低い新料金はライバルにとっては痛手』 『生産性アプリをさらに強化し、この面での優位性を確実なものにしようとしている』
  • カナダの元国防大臣「エイリアンが米国政府と同盟」と証言 | 東スポWEB

    カナダの元国防大臣ポール・ヘリヤー氏(90)が、「少なくとも4種類のエイリアンが何千年も前から地球を訪れている」とテレビ番組などで発言し、大きな話題になっている。その内容は元米中央情報局(CIA)職員で、ロシアに亡命したエドワード・スノーデン氏(30)が暴露したとされる機密情報とも奇妙に一致。世界中のUFOマニア、エイリアンおたくは今、この話題で持ちきりだ。 発端は昨年末、ヘリヤー氏がロシアの報道番組「ロシア・トゥデー」に出演し、エイリアンについて聞かれ「米国政府ではトール・ホワイトというエイリアンが働いている」と公言したこと。「トール・ホワイト」は身長2~3メートルで北欧人似で金髪に白い肌をしているという。 他にも「確認されているエイリアンはいくつかおり、主な5種類の名前はゼータ・レティクル、プレアデス、オリオン、アンドロメダ、アルタイルである。人類にそっくりな種もいる」と細かく説明した

    カナダの元国防大臣「エイリアンが米国政府と同盟」と証言 | 東スポWEB
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『カナダの元国防大臣ポール・ヘリヤー氏(90)が、「少なくとも4種類のエイリアンが何千年も前から地球を訪れている」とテレビ番組などで発言』 政界再編だと騒いだ後、ビリーバーに転じた人のはず
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「大谷翔平はトロントに飛んだ」史上最高の1千億円契約、その直前に起きた大混乱の「内幕」 錯綜する情報、有力記者が大誤報、代理人の大勝負…記者が見ていた裏側

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/03/18
    『138億年前の宇宙の誕生直後に発生した「重力波」の証拠とされる現象を、世界で初めて観測したと米カリフォルニア工科大などのチームが17日、発表』 『「インフレーション理論」を、観測面から強く裏付ける』