2014年4月23日のブックマーク (6件)

  • シリアで塩素ガス攻撃か、化学兵器廃棄での合意に抜け穴も

    4月22日、今月に入りシリア国内の3カ所で、塩素ガスを使用したとみられる攻撃があった。写真は同攻撃の被害を受けた女性。12日撮影(2014年 ロイター) [ベイルート 22日 ロイター] -今月に入りシリア国内の3カ所で、塩素ガスを使用したとみられる攻撃があった。同国が提出した化学兵器の廃棄リストに塩素ガスは含まれておらず、使用が確認されれば、昨年9月の米国、ロシアとの合意に重大な抜け道があったこととなる。 昨年8月、首都ダマスカスの郊外で化学兵器のサリンが使用され数百人が死亡した事件を受けて、シリア政府は化学兵器の廃棄で米ロと合意していた。廃棄の期限が今週末に迫る中、化学兵器禁止機関(OPCW)に申告された兵器転用可能な化学物質のうち、およそ14%が依然として同国内にとどまっている。

    シリアで塩素ガス攻撃か、化学兵器廃棄での合意に抜け穴も
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/04/23
    『シリア国内の3カ所で、塩素ガスを使用したとみられる攻撃』 『昨年9月の米国、ロシアとの合意に重大な抜け道があったこととなる』 抜け道があったのではなく、最初からザルだったと見るべき
  • 脱原発は「高価なアイスクリーム」だった 再生可能エネルギーのバラ色の夢から覚めつつあるドイツ | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツ電気代が高騰している。現在進められている脱原発を主軸としたエネルギー政策が主因であるのは自明の理だが、脱原発を推進していた人たちは、つい最近まで、エネルギーの転換にはお金が掛からないと主張していたのだ。 太陽も風も無料で、しかも無尽蔵にある。それを利用すれば、安くてクリーンな電気が手に入りますよと言われれば、誰でも喜んで飛びつく。しかし、現実としては、電気はどんどん高くなり、脱原発の決定以来、毎年CO2の排出量が増えている。 持てる者は助成金で儲かり、持たざる者は高い電気代を払う なぜ、電気代が高騰しているかというと、庶民の電気代の中に、再生可能エネルギー(以下再エネ)の助成金が乗せられており、その助成金がうなぎのぼりで増えているからだ。 今では電気代の5分の1が助成金の分で、つまり、私たちはそれを、電気代と共に自動的に負担させられているということになる。しかも、助成金の割合は近い

    脱原発は「高価なアイスクリーム」だった 再生可能エネルギーのバラ色の夢から覚めつつあるドイツ | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/04/23
    『供給量が増えると、市場での電気の価格が下がるため、再エネの電気が多くなると、電気代は上がる仕組み』 川口マローンの記事だというところを差し引いても、いろいろ問題ありそうな状況ではある
  • Xbox Oneの日本での発売日は9月4日に。HDMI入力でテレビ放送も統合

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/04/23
    『「Xbox One」の日本での発売日を9月4日に決定』 価格はどうなるんだろう
  • セウォル号沈没事件で家族の悲しみが怒りに変わった理由:日経ビジネスオンライン

    4月16日朝、客船セウォル号が韓国南西部にある珍島(ジンド)付近の海で沈没した。同号は6000トン規模の大型客船で、仁川港から済州に向かっていた。乗客は合計で476人。安山市ダンウォン高校2年生325人と教師14人も、修学旅行のために乗船していた。事故から5日が経った4月21日朝になっても250人以上が行方不明のままだ。 事故発生直後、「客室で待機してください」という船内放送が流れた。これを信じないで、自力で船の外へ脱出した人は近くにいた漁船やヘリコプターに救助された。しかしほとんどの高校性が船内放送を信じて客室に残ったと見られる。テレビのニュースは懸命な捜索活動が続いていると報じているが、事故発生から5日間の間、1人として救助できていない。 韓国中から笑いが消えた。テレビはバラエティー番組の放映を中止し、芸能人らはイベント、コンサート、アルバム発売などを中止した。救助活動に使ってほしいと

    セウォル号沈没事件で家族の悲しみが怒りに変わった理由:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/04/23
    『これだけ対策本部が多いのに話ができる責任者がいない』 『セウォル号の事故は、船長、乗組員、船会社、韓国政府の対策などすべてにおいて「あり得ない」ことだらけ』 日本も褒められたものではないとは言え…
  • 米モンサント、GM食品への根強い懸念をはねつけ

    米ミズーリ(Missouri)州チェスターフィールド(Chesterfield)にあるアグリビジネス大手モンサント(Monsanto)の社(2014年4月7日撮影)。(c)AFP/Juliette MICHEL 【4月22日 AFP】米アグリビジネス大手モンサント(Monsanto)の研究者らがミズーリ(Missouri)州チェスターフィールド(Chesterfield)の施設で行っている植物種子の遺伝子組み換え(GM)の研究をめぐっては、「いかがわしい技術」と懸念する声が一部の間では依然として根強い──。 チェスターフィールドの施設には約1200人が常駐し、科学界に登場したこの新しい技術を日々研鑽(けんさん)している。GM種子製造で世界首位に立つモンサントは自社の種子について、害虫や厳しい気候に強く、市場性の高い作物の栽培を実現すると主張している。 同社のバイオ技術規制方針を担当する責

    米モンサント、GM食品への根強い懸念をはねつけ
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/04/23
    『インターネット上の誤った情報や恐怖を助長するような動きを防ぐことはできていない』 恐怖商法の問題は世界共通。
  • 福島の高校生、スイスで原発事故の影響発表 : ニュース : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福島県立福島高校(福島市)の生徒3人が、スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機関(CERN)で3月末に開かれた高校生向けの研究発表会で、福島第一原発事故の影響に関する調査結果を発表した。 チェルノブイリ原発事故の被害が大きかったウクライナ、ベラルーシを含む5か国の高校生約200人とも交流。生徒たちは「福島の現状を正しく伝えることができた」と成果を喜んでいる。 発表したのは、3年の及川孔君(17)、2年の高見哲理君(16)、安斎彩音さん(16)。CERNに研究室を構える東京大の早野龍五教授(62)(原子核物理学)が昨年、同校で物理学の特別講義を受け持った縁から、参加を提案した。費用は東大の基金から捻出した。 早野教授は「CERNが高校生の発表会場になるのは異例で、貴重な体験。福島の復興に向け、科学者を志す若い人に前向きな夢を持ってほしかった」と狙いを語る。研究者志望の高見君は、CERN

    福島の高校生、スイスで原発事故の影響発表 : ニュース : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/04/23
    『福島県立福島高校(福島市)の生徒3人が、スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機関(CERN)で3月末に開かれた高校生向けの研究発表会で、福島第一原発事故の影響に関する調査結果を発表』