2015年9月4日のブックマーク (8件)

  • 中国軍事パレードで気になったこと: 極東ブログ

    昨日、北京では6年ぶりに行われた大規模軍事パレードで、西欧諸国を除く各国から多くの首脳が参加したが、なかでも注目されたのは、国際刑事裁判所(ICC)から、人道に対する罪および戦争犯罪の容疑で逮捕状の出ているスーダンのオマール・アル・バシル大統領が参加したことだった(参照)。以下、バシル容疑者と記す。 バシル容疑者が中国共産党政府からどのような扱いになるのかは気になることでもあったので、NHKの7時のニュースで記念写真を取る様子を見たところ、小柄ながら中央に目立つ韓国の朴槿恵大統領からずいぶん離れ、正面から見て右の端のほうにオマール・アル・バシル容疑者が映っていた。 バシル容疑者への人道に対する罪および戦争犯罪の容疑は、20万人とも30万人以上が殺害され、数千人がレイプされ、数百万人が避難民となった2003年以降のダルフール紛争についてである。具体的には次のようにまとめられている。2009年

    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    『中国の場合、ICC締約国ではないとはいえ、確固たる信念のもと、ICCを軽視』 『潘基文総長がこの軍事パレードで安閑とバシル容疑者と同席』 つまり、潘基文総長はICCより中国が重要だと判断した
  • 日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスでは2015年3月23日号で特集「2000万人の貧困」を掲載しました。日経ビジネスオンラインでは誌特集に連動する形で連載記事を掲載しました(連載「2000万人の貧困」)。誌とオンラインの記事に大幅な加筆をし、再構成した書籍『ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投資」』が発売されました。 日社会に広く巣貧困の現状は、その対策も含めて日々変化しています。特集や連載では紹介できなかった視点やエピソードを、書籍の発売に合わせて掲載します。 最終回は、貧困問題に詳しい首都大学東京・阿部彩教授のインタビューです。 阿部先生は著書『子どもの貧困Ⅱ』などで、人生の初期段階における貧困対策への投資が、社会的に大きなメリットをもたらすと指摘しています。 阿部教授(以下、阿部):乳幼児期のリスクが高いというのは、米国の労働経済学者、ジェームズ・J・ヘックマンなどが言っています。これは米

    日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    『格差はなくなりません。これが全くゼロになって平等な社会になることはあり得ない。しかし貧困は原則、あってはいけない』 インタビュワーがまとめきれていない感じ。書籍を読んだ方がいいのかな
  • No Music No Life あるいは定額生き放題サービスとしてのベーシックインカム - アンカテ

    音楽が好きで好きで、音楽が無いと生きていけないような人にとっては、定額制サブスクリプションサービスはとてもありがたいものだと思います。月に何枚も、場合によっては何十枚もCDを買っていたのが、月980円ですむわけですから。 でも、そういう人がこれで浮いたお金を何に使うのか想像してみると、やはり、同じくらいのお金をライブに使うのではないでしょうか。 そういう人にとっては、定額制サービスは「おお、これで月980円ですむぞ!」というものではなく、「おお、これで今まで行きたくても行けなかったあのライブとあのライブにも余裕で行けるぞ!」ということでしょう。 もし、音楽市場の主流がそういう人だったら、その人の支出は変わらないので、音楽産業全体の総収入も変わりません。音楽産業が消えるわけではなくて、今までのCD製造販売からライブイベント屋さんに形態が変わるだけ。 あるいは、その人は、NetflixかHul

    No Music No Life あるいは定額生き放題サービスとしてのベーシックインカム - アンカテ
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    『多くの産業が「定額制○○放題」+「プレミアム」という形態への変革を余儀なくされる』 『「月980円で生き放題」という有償のサービスになるのではないかということです。ただ、その月980円は自分で稼げ』
  • MSN

    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    共産党のスパイがあちこちにいるのは周知だろうけど、一連の安保法案絡みのはつまらない話が多い。なんなんだろう?
  • 戦後70年で、思い当たることが色々と…日本人選手をコーチしたジョシュ・バーネットの『日本論』が刺さり過ぎる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「UFC日大会ではバックドロップで一勝ちするよ!」“蒼い瞳のケンシロウ”ジョシュ・バーネットを独占直撃! | 週プレNews http://wpb.shueisha.co.jp/2015/08/31/52834/ @shupure_newsさんから 後半はこちら ジョシュ・バーネットが五味、KIDからPRIDE時代のライバルまで語り尽くした!「ノゲイラはもう引退すべき」 | 週プレNews http://wpb.shueisha.co.jp/2015/09/01/52845/ @shupure_newsさんから UFCのプロモーションも9月になり最後の追い込み。 TUFジャパンのコーチとしてお茶の間に毎週登場し、大会でもメインを務めるジョシュ・バーネットの露出も多くなってきた。 彼のインタビューが面白いことはいうまでもないのだが… ただ、その「面白さ」の性質が、なんか今回は違っていた。

    戦後70年で、思い当たることが色々と…日本人選手をコーチしたジョシュ・バーネットの『日本論』が刺さり過ぎる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    『方向性を与えて導いてあげれば、日本人はすごく頑張る。ただ、間違った方向に導くと、そちらに向かって100%努力しちゃう』 『何が悪いのか、賢く判断しようとせず、ただひたすらガムシャラに努力を続ける』
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    これが「焼きそば」騒動の元エントリーか。『ネームバリューと発言力のあるこの二人から名指しで批判されるというのは大変なストレスであり、黙って受け入れるわけにはいかなかった』
  • 難民受け入れをめぐって東西に分裂するEU:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 欧州は、中東・アフリカから押し寄せる難民の波に苦悩している。8月下旬にはオーストリアで、難民と見られる71人の死体を積んだトラックが発見された。8月末にも、摘発されたワゴン車に20人ばかりの難民が乗っていた。 大胆さで話題を呼んだのは命を懸けたドーバー海峡の横断だ。フランス北西部カレー市から、ユーロトンネルを通って英国に密入国する難民が後を絶たない。7月末にはわずか2日間で、海峡横断による密入国が2000件も試みられた。その方法はトラックの幌の上や車両の屋根に飛び乗ったりする危険な行為だ。6月からの2か月半で少なくとも9人の死者が確認されている EU(欧州連合)は9月14日に緊急内相会議を開催する。事態の打開が難しい中、EUが抱える苦悩は深い

    難民受け入れをめぐって東西に分裂するEU:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    『EUは難民割当制を導入して有無を言わせず、受け入れを中・東欧諸国に押し付けてくる』 『ソ連のコミュニズム体制のくびきからせっかく逃れたというのに、今度はEUの支配に屈せよと迫られる』
  • 難民対策、独仏が提案へ ハンガリーの駅に数千人 - 日本経済新聞

    【ロンドン=小滝麻理子、パリ=竹内康雄】欧州に中東やアフリカから難民や移民が過去最高水準で押し寄せ、危機的な状況となっている。ハンガリーの首都ブダペストの駅では3日、難民を排除していた警察が封鎖を解き、数千人の難民らが駅やホームに殺到し大混乱となった。欧州連合(EU)が14日に難民対策を協議するのを前に、独仏首脳は3日、欧州各国で難民を受け入れる方法を共同提案すると表明した。ブダペスト東駅には

    難民対策、独仏が提案へ ハンガリーの駅に数千人 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/04
    『独仏首脳は3日、欧州各国で難民を受け入れる方法を共同提案』 『難民問題はドイツの問題であり、欧州全体の問題ではない』