記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    DrPooh
    DrPooh 『かわいそう論』だけでなく構造論的アプローチの必要性について。結局は雇用問題にも繋がる。

    2015/11/01 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ひーん、こんな事になるとは

    2015/09/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle "格差が大きいと、下からのねたみも、上から落ちることの恐怖も大きくなる。それが余計に差別や偏見を増長し、金銭的にも心理的にもプレッシャーが高まる。[…]つまり、誰にとっても住みにくい社会になる。"

    2015/09/22 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH こんなに実践的な話する学者の人、初めて見た気がする

    2015/09/22 リンク

    その他
    ustar
    ustar 格差が開くと公教育の中学高校は家庭が不安定で学習意欲のない子供らが通うところになってしまってその中で学習を続けるのが非常に困難になりますよね

    2015/09/11 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 何やってもいいから生き残れ的なユルいマッドマックス系時代が来るのかしら。

    2015/09/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola (先に盗られておけば安心)格差が大きいと、下に落ちたら大変というストレスで富裕層も健康状況が悪くなる

    2015/09/07 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 生まれてきているって…今更何言ってんの感しかない。10年遅いよ?

    2015/09/06 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 税金とは国が国民に対して取り立てる利息のような物とどこかで聞いた、そして利息をうまく説明できる人は殆どいない

    2015/09/06 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 筆者の言うとおり貧困の撲滅は国の責務。それにもかかわらず、再分配をしたくない人たちが意図的に自己責任論や格差論とを混同させている気がする。

    2015/09/06 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 短期利益のみに焦点をあてて走るようになった結果、かなぁ/小泉政権あたりからの傾向?/企業だけに留まらず政治・行政も同じく短期に結果が出る物だけを見て動いてきた結果、放置してた穴がボロボロ露呈してきた感

    2015/09/05 リンク

    その他
    cybo
    cybo マクロ側への言及が少ないのが気になる。企業側や労働者側の意識が問題だ、では何も解決しないよ。要は「合成の誤謬」じゃん。これに意識変革で対抗する場合「個々は全体の為に敢えて損を選びましょう」って事になる

    2015/09/05 リンク

    その他
    itochan
    itochan 日経に、ってのが、笑い。

    2015/09/05 リンク

    その他
    Barton
    Barton 内需をぶちこわしにしている現在の経営者と現実を見ないで政策を進める政治家、官僚が問題であることがよく判る。

    2015/09/05 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 貧困は撲滅すべきもの。「格差」とは違う。

    2015/09/05 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya データがなきゃ財務省も予算を通さないって一言で、ああ、この人はいつもちゃんと世の中を変えなきゃと思って研究をしているんだなあと思った。

    2015/09/04 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 派遣法改定・非正規雇用増に警鐘を鳴らさないどころか良い事のように報道して実質援護してた日経さんが今更なんか言ってやがるよとしか。15年位前格差が問題視され始めた頃に対策してれば子供の貧困減らせたんじゃね

    2015/09/04 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 貧困自体は昔より確実に減ってるんじゃないのかな。クッソ汚いガキとか最近は見かけんし

    2015/09/04 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン

    2015/09/04 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「私は長時間労働が一番問題だと思っています。(中略)そこを突破できない限り、恐らくこの問題は解決しないと思います。」この御高説について首都大学東京の職員諸兄姉の感想をお聞きしたいものだ。

    2015/09/04 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver "格差が大きいと、下からのねたみも、上から落ちることの恐怖も大きくなる。それが余計に差別や偏見を増長し、金銭的にも心理的にもプレッシャーが高まる。"

    2015/09/04 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij このことを理解できる人間が日本に何人いるのでしょうね。

    2015/09/04 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 一般庶民の首を絞めるような政策を進める党を数としては多数を占めるはずの庶民までもが信任して与党にしているのだからどれだけドMな国民なんだか。

    2015/09/04 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 ミクロ的には正しいけど、マクロ的には全然正しくない。農業がまともな商売として成り立つ社会にならないと根本解決は無い。

    2015/09/04 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan 「情けは人の為ならず」というのは一見あざといようだが、よく考えられた政治的・社会的方便なのだな

    2015/09/04 リンク

    その他
    michinao
    michinao 社会福祉の予算が高齢者向けに隔たっているのが原因ですね。そして彼らが選挙権を持つ以上、この国はどんどん没落していくでしょう。

    2015/09/04 リンク

    その他
    maturi
    maturi "貧困者の救済は犯罪率の低減につながるという指摘もあります。犯罪者を収監するには、正確な算出は難しい部分がありますが、捕まえる時も収監した後もお金がかかる。トータルでは生活保護よりもっとかかるんです"

    2015/09/04 リンク

    その他
    myogab
    myogab 日本で進んでる保守化は、軍事力云々で語るべきではなく、素朴な優生思想の蔓延にあるんだよね。敗者は見えない所で死んでくれ!弱者が子供を作るのは罪だ!というような。故にここで積み上げている論理も前提から…

    2015/09/04 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 派遣法の変更による非正規雇用の増大、法人税減税・消費税増税など、格差を拡大させるための政治の動きを見過ごしていった結果ですね。最終的に誰も幸せになれない社会づくりはそろそろやめましょう。

    2015/09/04 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 上も下も破綻の恐れが増える社会

    2015/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本社会の「前提」が崩れ、貧困が生まれている:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスでは2015年3月23日号で特集「2000万人の貧困」を掲載しました。日経ビジネスオンラインでは...

    ブックマークしたユーザー

    • minus9d2015/12/24 minus9d
    • DrPooh2015/11/01 DrPooh
    • hundaraban2015/09/25 hundaraban
    • kiyo_hiko2015/09/22 kiyo_hiko
    • wideangle2015/09/22 wideangle
    • Mash2015/09/22 Mash
    • dowhile2015/09/22 dowhile
    • FTTH2015/09/22 FTTH
    • MyPLB2015/09/15 MyPLB
    • ustar2015/09/11 ustar
    • Barak2015/09/10 Barak
    • sawarabi01302015/09/08 sawarabi0130
    • misomico2015/09/08 misomico
    • lonelyman2015/09/07 lonelyman
    • sunstar782015/09/07 sunstar78
    • hetarechiraura2015/09/07 hetarechiraura
    • paravola2015/09/07 paravola
    • s12512015/09/07 s1251
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事