2015年10月29日のブックマーク (9件)

  • British Museum helps ‘prepare for aftermath’ of Isil

    British Museum helps ‘prepare for aftermath’ of Isil Iraqi archaeologists to be trained in reconstruction of heritage sites under scheme funded by £3m government grant Still from ISIS video showing the destrustion of the Iraqi Assyrian city of Nimrud dating back to the 13th century B.C.; 12 April 2015 The British Museum is to set up a training scheme for Iraqi archaeologists to tackle the afterma

    British Museum helps ‘prepare for aftermath’ of Isil
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『The British Museum is to set up a training scheme for Iraqi archaeologists to tackle the aftermath of Isil destruction』 政府から300万ポンドの出資を得て、大英博物館がイスイス団が破壊した遺跡の修復に協力
  • NHK NEWS WEB 今だから明かす TPP交渉の舞台裏(1)

    今だから明かす TPP交渉の舞台裏(1) 10月28日 20時05分 5年にわたる交渉の末、10月に大筋合意したTPP=環太平洋パートナーシップ協定。秘密交渉の水面下では、日アメリカをはじめとする各国が、国益をかけた駆け引きを繰り広げていました。交渉の節目でいったい何が起きていたのか。 日の交渉参加以降、TPP交渉の取材に当たってきた経済部の新井俊毅、伊賀亮人、中野陽介、3人の記者が今だから明かせる交渉の舞台裏を2回シリーズでお伝えします。 1回目は、日が交渉に参加した際の日米間の不平等とも指摘される交渉の経緯、そして豚肉の関税交渉が実質的にまとまって日米交渉が大きく前進した瞬間です。 「完璧は良好の敵である」 アメリカ、ジョージア州アトランタで開かれていたTPPの閣僚会合。10月5日、大筋合意した後の共同記者会見で各国の閣僚がTPPの意義を強調する中、ある閣僚のことばが強烈な

    NHK NEWS WEB 今だから明かす TPP交渉の舞台裏(1)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『「完璧は良好の敵である」(完璧を求めて全く譲歩をしなければ、結局何も成し遂げられない)。発言の主は、自由貿易の旗手・ニュージーランドのグローサー貿易相』 『両国の歩み寄りがTPP全体の停滞感を打破』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『DVDやブルーレイのコンテンツを公正なリミックス目的で複製することや販売が打ち切られたビデオゲームを保存することも合法』『修理あるいはセキュリティー調査のために自動車のアクセス制限を回避することも合法』
  • 海外との共同研究で日本の大学独自の決まり事と海外研究者とで板挟みになる日本人研究者の悲哀 - Togetterまとめ 旅費からも源泉徴収をすべきというのは、講演料や謝金の支給があるなど

    Celeste @yy_celeste 日の大学の国際化を進めるなら、会計手続きの簡素化と書類の二言語化、あと英語のできる職員(旧帝大では増えてきたけど)も必要なのではないか。私は今後も国際共同研究をやりたいし、ネットワーク的・キャパ的にはやれると思うが、日の事務手続きはあまりにも消耗してしまう。 Celeste @yy_celeste 監査に備えるからと、実際に必要な分以上に色々な書類を要求される。どこかの大学で不正があるたびに、どんどん提出書類が増えていく。抜き打ち検査で黒だった研究者にしっかりペナルティ課せばいいのであって、全員が書類作成に膨大な時間を費やすのは、研究活動を不必要に阻害しているように思う。

    海外との共同研究で日本の大学独自の決まり事と海外研究者とで板挟みになる日本人研究者の悲哀 - Togetterまとめ 旅費からも源泉徴収をすべきというのは、講演料や謝金の支給があるなど
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『日本の大学を「グローバル」にするために、研究交流を進めるため、時間を有効に使うためにも、事務作業をもう少し効率化・簡素化できないものだろうか』 書かれている通り、過剰な不正対策なのよね
  • トム・ハンクス、がん患者を餌食にする業者を大非難 | cinemacafe.net

    トム・ハンクス、がん患者を餌食にする業者を大非難 | cinemacafe.net
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『一定の病気、特にがんを患っているとそれを獲物にしようとする哲学がある』『間違った希望を取り扱って販売している人たちがいるなんてひどい』 あらゆる病気や災難に対してそれを喰い物にしようとする連中がいる
  • 中教審 教職員削減など財務省案「暴論」と批判 NHKニュース

    小中学校の教職員の定数や国立大学への運営費交付金を減らしていくという財務省の案について、文部科学省の審議会は、「学校の厳しい実態を無視した暴論だ」と批判する緊急提言をまとめました。 中教審=中央教育審議会は28日開いた総会で、この方針に対する緊急提言をまとめ、馳文部科学大臣に手渡しました。 提言では、教職員数の機械的な削減は学校の厳しい実態を無視した暴論だと批判したうえで、少子化の一方で子どもの貧困いじめ、不登校の深刻化など対応を迫られる課題は増えており、指導体制の充実が必要だとしています。また、政府が目指す「一億総活躍社会」や「地方創生」を実現するためには社会の発展を支える人材育成が不可欠で、高等教育への投資の削減は将来に禍根を残すと指摘しています。 中教審の北山禎介会長は、「次世代を担う子どもたちのために教育の質を高めようと議論しているなか、学校や大学の現状から、大きくかけ離れた財務

    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『小中学校の教職員の定数や国立大学への運営費交付金を減らしていくという財務省の案について、文部科学省の審議会は、「学校の厳しい実態を無視した暴論だ」と批判する緊急提言』 事前相談は無かったわけね
  • 自由な情報流通が阻害されつつある(その4)情報収集衛星 vs.グーグル 背後に潜む“教養”の崩壊

    今年の9月11日、将来の日の情報環境を考えるに当たって大変、示唆的な事件があった。9月9日から10日にかけて東北から関東北部にかけて大量の降雨があり、栃木県を流れる鬼怒川の堤防が決壊して、大水害となった。内閣官房・内閣情報調査室(内調)は、情報収集衛星(IGS)光学衛星で撮影した、鬼怒川の水害の情況の画像を公開した。公表された画像は2枚。画像はデジタル処理で解像度を落としてある。IGSは主に安全保障目的で政府が2003年以来運用している偵察衛星システムだ。 筆者は、昨年から今年にかけてPC Onlineで、4回にわたり、より詳しくIGSについて解説した。併せて読んでいただければ幸いである(脚注参照)。 これまで、IGS取得画像は機密事項として一切、非公開だった。解像度が落としてあるとはいえ、画像が公開されたのは、今回が初めてである。 一方、同じ11日にグーグルは、災害関連情報を集約して表

    自由な情報流通が阻害されつつある(その4)情報収集衛星 vs.グーグル 背後に潜む“教養”の崩壊
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『問題の本質は、「国が、公開すべき情報と公開すべきでない情報の区別を主体的につけることができなくなっている」ところ』『自分の仕事と直接は関係ない知識、すなわち一般教養の不足によって視野狭窄を起こした』
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『雑誌の収蔵で重要なのは、バックナンバーがあること』 『TRCとしては警戒感を抱き、絶対に廃棄されてはまずい重要な郷土資料を有馬で引き取ることにした』 TRCのインタビュー。大人な対応だが、相当怒ってると思う
  • 本に囲まれ、本と暮らす賃貸居室「THE BOOK LIFE」完成!

    株式会社クラスコデザインスタジオ(社:石川県金沢市/代表取締役社長:小村典弘、以下「クラスコデザインスタジオ」)は、同社が展開する全国リノベーションブランド「Renotta(リノッタ)」において、新デザイン「THE BOOK LIFE」をリリースしました。 「Renotta」では、一部屋一部屋に独自のコンセプトを設定し、住む人の個性に合うように、「一戸一絵のリノベーション」を行っています。今回、新たに「Renotta」に誕生した「THE BOOK LIFE」は、をこよなく愛する方のためにデザインされ、に囲まれ、と暮らす日々をコンセプトにつくられました。壁の一角だけではなく、天井下のスペースまでを詰め込むことができるシェルフが備え付けられ、お部屋全体が図書室のような空間に仕上がります。壁画のように写真集を飾るも良し、専門書を並べるも良し、住む人のこだわりをのレイアウトに託し、思い

    本に囲まれ、本と暮らす賃貸居室「THE BOOK LIFE」完成!
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/29
    『本に囲まれ、本と暮らす日々をコンセプトにつくられました。壁の一角だけではなく、天井下のスペースまで本を詰め込むことができるシェルフ』 本棚を詰め込むときに重要なのは床なんだが、大丈夫なのかな?