2017年7月22日のブックマーク (6件)

  • トラベラー40年史(1) 黄金の時代(~1987年) - 宇宙の歩き方

    1947年に生まれた「彼」は、14歳で『D-DAY』(Avalon Hill)と出会い、これが彼にとってのゲームの原体験となりました……が、実際にはルールを理解できずに棚にしまわれました。 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC)に進学した彼はそこで政治学の「ロールプレイング」と「シミュレーション」を学び、やがて陸軍に入ってベトナム戦争に砲兵として従軍しました(実際には防空任務の需要がなかったので、司令部勤務だったそうです)。 1972年に24歳で軍を除隊した彼は、偶然イリノイ州立大学ゲーム同好会(Illinois State University Strategic Games Club)に出会います。この会はフランク・チャドウィック(Frank Chadwick)とリッチ・バナー(Rich Banner)が設立・運営しており、ここでようやく彼は棚に収められたままだった『D-DA

    トラベラー40年史(1) 黄金の時代(~1987年) - 宇宙の歩き方
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/07/22
    Travellerというゲームの歴史紹介記事。マーク・ミラーのゲーム遭遇からメガトラベラー発売告知辺りまでを解説している
  • Google Drive: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    Google Drive: Sign-in
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/07/22
    『分散型ソーシャルネットワークの発達が表現の自由と規制、そして民主主義に対して提起するもんだいについて』 東京大学 成原慧研究員の講演抄録
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/07/22
    『ISIS志願者が特定のキーワードを使って既知の過激派のコンテンツを検索すると、テロリスト集団を批判し彼らに対抗するビデオへリダイレクトされる』 正しいが、正しさをどうやって確認すればいいのか。難しい
  • ニホンウナギ、絶滅危険度最高に 個体数急減で台湾政府が指定へ - 共同通信

    資源量が急減しているニホンウナギを、台湾政府が最新の絶滅危惧種リスト(レッドリスト)で「最も絶滅の危険度が高い種」に指定することが分かった。関係者が21日、明らかにした。日の環境省や国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは、いずれも絶滅の危険度は1ランク低く、台湾では状況がより深刻とみられる。 台湾の業者は稚魚を捕獲して養殖し、ほとんどを日に輸出する。絶滅危惧種となってもすぐに採捕は禁止されないが、今後、漁獲規制が強まり、供給に影響が出る可能性がある。ニホンウナギをワシントン条約の対象種とし、国際取引を制限するよう求める声も強まりそうだ。

    ニホンウナギ、絶滅危険度最高に 個体数急減で台湾政府が指定へ - 共同通信
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/07/22
    『ニホンウナギを、台湾政府が最新の絶滅危惧種リスト(レッドリスト)で「最も絶滅の危険度が高い種」に指定』
  • [FT]ドイツ、トルコへの投資を避けるよう警告 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]ドイツ、トルコへの投資を避けるよう警告 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/07/22
    『ドイツのガブリエル外相が20日、トルコへの渡航や投資に対する注意を喚起した』 懸念は分からないではないが、中国に擦り寄ってる国が言うの?とは思う
  • VWなど独5社、90年代からカルテルか 独誌報道

    【フランクフルト=深尾幸生】独誌「シュピーゲル」(電子版)は21日、フォルクスワーゲン(VW)など独自動車大手5社が1990年代からカルテルを結んでいたと報じた。対象は技術や部品調達など広範囲に及び、ディーゼル車の排ガス関連も含まれている。カルテル行為がVWに続き、独ダイムラーなどでも疑われる排ガス不正の背景となった可能性がある。ドイツ史上最大のカルテル事件に発展する可能性もある。報道によると

    VWなど独5社、90年代からカルテルか 独誌報道
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/07/22
    『独自動車大手5社が1990年代からカルテルを結んでいた』 『対象は技術や部品調達など広範囲に及び、ディーゼル車の排ガス関連も含まれている』 予想通り国ぐるみ。