2019年7月8日のブックマーク (3件)

  • JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」

    音楽著作権協会(JASRAC)が、ヤマハ音楽振興会が運営する音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。JASRACは音楽教室から著作権料を徴収する方針を打ち出しているが、ヤマハなど音楽教室側は2017年に、JASRACに徴収権限はないとして東京地裁に提訴していた。JASRACは、潜入調査した職員の供述を裁判の証拠資料にする考えという。 この報道を受け、ネット上では「(ヤマハの)講師が気の毒」といった声が上がるなど物議を醸している。ITmedia NEWSの取材に対し、JASRACは「調査自体は違法ではないという認識だ」と回答した。 「公衆への演奏」かどうか? 立証のため“潜入” 著作権法では、著作物を公衆に聞かせるために演奏する権利「演奏権」を、作詞・作曲者が占有すると定めている。JASRACは、音楽教室が「公衆に演奏の場を提供して

    JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/08
    『JASRACは「調査自体は違法ではないという認識だ」と回答』 今の法律では多分そうなんだろう。だから、フェアユースを明確に認める法と、JASRACの文化弾圧を明確に禁じる法が必要
  • 2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される

    by Takashi Hososhima 「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。そんな光学の歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています。 OSA | General formula for bi-aspheric singlet lens design free of spherical aberration https://doi.org/10.1364/AO.57.009341 Mexicans solve problem unattainable for Newton https://www.eluniversal.com.mx/english/mexicans-solve-pro

    2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/08
    『「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています』 何をどう思いついたらあんな式が出てくるんだろう?
  • あの「ブラックホール撮影成功」世界各国の記者発表を見比べてみたら(熊谷 玲美)

    1ヵ月の科学ニュースからピックアップした話題を掘り下げる新企画がスタート! 今月は「ブラックホールの直接撮影」をめぐって、日でしか訊かれなかった「例の質問」まで考察します。 このブラックホールに名前をつけよう! 2019年4月10日、米国東部夏時間9時7分。アメリカ・ワシントン。 「これです」という厳(おごそ)かな声ののち、ブラックホールの写真がスクリーンに映ると、記者発表の会場は一瞬しずまり、やがて拍手が起こった。 その写真は同時刻にベルギー・ブリュッセルでも映し出され、やはり拍手が起こった。 同時刻(日時間22時7分)の東京では、その写真に拍手ではなく「おおっ」というどよめきがわきあがった。 ぼんやり光るオレンジ色のドーナッツのようなブラックホールの写真は、中国台湾、チリも合わせた世界6カ所で同時に発表され、インターネットを通じて世界中に一気に広まった。 すでに大きく報じられてい

    あの「ブラックホール撮影成功」世界各国の記者発表を見比べてみたら(熊谷 玲美)
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/08
    『科学の大きな発見があるといつも、マスコミは「これが何の役に立つのか」と質問したがる』 『ちなみにアメリカやベルギーでの記者発表では、この手の質問はひとつも出ていない』