2019年7月12日のブックマーク (6件)

  • IoTデータの不当な囲い込み、異業種連携も独禁法適用 公取委 - 日本経済新聞

    公正取引委員会は10日、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」分野などでの異業種連携によってデータの不当な囲い込みがあれば、独占禁止法上で問題になるとした報告書を公表した。高速で大容量のデータ通信が可能な次世代通信規格「5G」の実用化でデータの独占が強まると懸念される。新技術による成長と弊害防止の両立を図るため監視を強める。政府はデジタル経済が進むなかで、公正な競争、デジタル課税、個人情報保

    IoTデータの不当な囲い込み、異業種連携も独禁法適用 公取委 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『圧倒的な市場支配力で取引先に圧力をかけたり、新たなライバルの参入を阻んだりする』 携帯3社のことでは?
  • フランスの「デジタル課税」、上院が可決--米国が調査を発表した翌日に

    Trump政権は、フランスで計画されているデジタル課税の法案が、米国企業を不当に標的にした不公正な貿易慣行にあたるかどうかを調査すると発表していたが、その翌日、フランス政府は同法案を可決した。フランス上院は現地時間7月11日、同国のユーザーにサービスを提供するIT大手企業などに対し、3%を課税する法案を可決した。Apple、Facebook、AmazonGoogleなどの米大手企業に影響を与える可能性がある。 フランスのこの新しい法律に対する米国の調査は、通商法301条に基づいて行われる。2018年には今回と同様に301条に基づいて行われた調査が、中国に対する追加関税の導入につながった。 Robert Lighthizer米通商代表は発表の中で以下のように述べた。「米国は、フランス議会上院を明日通過する見込みのデジタルサービス税が、不公正に米国企業を標的としていることを非常に懸念している

    フランスの「デジタル課税」、上院が可決--米国が調査を発表した翌日に
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『フランス議会上院を明日通過する見込みのデジタルサービス税が、不公正に米国企業を標的としている』 テクニカルな法律論はともかく、実質的にはその通りなわけで
  • マイクロソフトが「Android」を作っていたら、世界はどうなった?

    スマートフォン戦争はしばらく前に終結し、「Android」と「iOS」が勝ち残った。他のライバルはとうの昔に白旗をあげ、今、Microsoftがゆっくりと「Windows Phone」に最後の幕を下ろそうとしている。 そこに後悔の念がないわけではない。事実、Microsoftの共同創設者であるBill Gates氏は先頃、Androidのようなモバイルプラットフォームを生み出せなかったことを、最大級の過ちだったと認めている。 「過去最大の過ちは、私が関与した何らかの経営ミスによって、Microsoftが現在のAndroid、つまり、Appleを除くスマートフォンの標準プラットフォームになれなかったことだ。それはMicrosoftが勝ち得て当然の地位だった」。米国のベンチャーキャピタル企業が先日開催したイベントで、Gates氏はこう語っている。 そうなると、関連して2つの疑問が出てくる。まず

    マイクロソフトが「Android」を作っていたら、世界はどうなった?
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『組織的にも、また技術的、経済的にもMicrosoftからAndroidは生まれようになかった』 そりゃそうなんだが。
  • ポカリ 香港で売り切れ 中国で反発…何が|日テレNEWS NNN

    『逃亡犯条例』改正案に対する市民のデモで混乱が続く香港。その香港で、いま日のポカリスエットをめぐって騒動になっている。騒動は中国土へも広がりをみせているという。 ◇ 11日の香港。街中には、日のスポーツ飲料「ポカリスエット」を飲む人の姿が。ポカリは、デモの補給物資の拠点にも。 香港でおよそ1か月間にわたり続く『逃亡犯条例』改正案に対する市民デモ。そのデモ中にも、ポカリ片手に行進する人の姿があった。しかし、このポカリをめぐり、いま“ある騒動”が起きている。 ことの発端は、9日、SNSにあがった大塚製薬の香港法人が消費者に送ったメッセージ。そこには、「現在の状況を鑑みて、TVBでの宣伝を取りやめることを先週決定しました」と書かれていた。 TVBとは、香港の民放テレビ局のこと。TVBは、デモ報道について「中国寄りだ」と批判を受けていて、今月末には、社屋を目指す抗議デモも計画されている。 そ

    ポカリ 香港で売り切れ 中国で反発…何が|日テレNEWS NNN
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『国家の平和と安定に影響を及ぼす行為に反対する。非常に遺憾だ』 はて、香港の件を大陸の人達は知らないはずだが。これが本当なら中国人が香港侵略を直接支持していることになる
  • 「PCエンジン mini」は20年3月19日発売 「ときメモ」「桃鉄」など50タイトル収録

    コナミデジタルエンタテインメントは7月12日、往年のゲーム機「PCエンジン」をコンパクトなサイズで復刻した「PCエンジン mini」を2020年3月19日に発売すると発表した。全50タイトルを収録し、価格は1万500円(税別)。7月15日からAmazon.co.jpで予約販売を開始する。 先行発表した6タイトルに加え、追加で44タイトルを発表。「ときめきメモリアル」「大魔界村」「忍者龍剣伝」「スーパー桃太郎電鉄II」「超兄貴」「ボンバーマン'94」「ファンタジーゾーン」「グラディウス」などが収録される。日語タイトルが26で、英語版が24。一部重複するものもある。 専用の周辺機器も体と同時発売する。連射機能付きコントローラー「ターボパッド for PCエンジン mini」、最大5人で同時プレイできる「マルチタップ for PCエンジン mini」、専用のACアダプター「ACアダプター

    「PCエンジン mini」は20年3月19日発売 「ときメモ」「桃鉄」など50タイトル収録
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『「PCエンジン mini」を2020年3月19日に発売すると発表した。全50タイトルを収録し、価格は1万500円』
  • 【電子書籍版『三体』読者の皆様】読書のおともにどうぞ! 登場人物表

    発売後一週間で累計部数9万部となりました超話題作、劉慈欣『三体』。この三連休に読むぞ! な方も多いかもしれません。そして中には紙版が手に入らず、電子書籍版で購入された方もいらっしゃるかと思います。 実は書籍版には、このような登場人物一覧表が差し込まれています。しおり代わりに便利! しかし電子書籍版にはこちらはついていないため、コチラに登場人物一覧表の画像をご用意しました。ぜひこちらからDLしてください! 『三体』登場人物表PDFファイル ダウンロード ぜひ両面DLして、MYしおりを作成してみてください。この登場人物表があれば、ちょっと難読なキャラクターの名前もバッチリ! 三連休にはぜひ劉慈欣『三体』をお楽しみください。

    k-takahashi
    k-takahashi 2019/07/12
    『この登場人物表があれば、ちょっと難読なキャラクターの名前もバッチリ』 三体折り込みしおりの電子版