2020年7月2日のブックマーク (5件)

  • 清水化学工業 株式会社

    この度弊社のメッセージページをご覧頂きましてありがとうございます。 返信を1つ1つ丁寧にしたいところですがあまりにも数が多くお答えできそうにありません。 頂いたメッセージ等は今後の活動の参考にさせて頂きます。 個々の返信ができないこと大変恐縮ですがご理解のほどよろしくお願い致します。 いつも大変お世話になっております。この度は弊社ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 脱プラスチック、脱ポリエチレン、ポリ袋から紙袋へ切り替えをご検討のお客様に一度弊社の声をお届けしたくメッセージを書かせて頂きます。 切り替えの際のご参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください。 ポリ袋は実は エコなんです。 ポリエチレンの燃焼時に発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。ごみ処理場で焼却されれば、燃料的役割を果たし、重油などの来燃料の削減となる。 石油精製時

    清水化学工業 株式会社
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/07/02
    『ポリ袋は実はエコ商材』 『レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない』
  • グリホサート発がん裁判 1兆円の和解金払っても泥沼裁判はつづく

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2020年7月2日 木曜日 キーワード:農薬 先週(2020年6月24日)、ドイツの医薬・バイテク作物の最大手、バイエル社は1兆円超の和解金で、除草剤グリホサートの発がん裁判の大部分を解決すると発表した。時事通信などが「独バイエル、和解金1兆円超の支払いに合意」と伝えた。 バイエルはプレスリリースで「モンサントの遺産訴訟の多くを解決」と強調している。10万人以上に及ぶ原告を抱えるグリホサート発がん裁判だけでなく、別な除草剤ジカンバのドリフトによる周辺作物被害とPCB(ポリ塩化ビフェニール)による水質汚染の集団訴訟も和解金で解決するという。いずれも2018年に買収した旧モンサント社が抱えていた訴訟だ。しかし、これでモンサ

    グリホサート発がん裁判 1兆円の和解金払っても泥沼裁判はつづく
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/07/02
    『グリホサートやネオニコチノイド系農薬は、あるタイプの活動家・政治家たちの脳を刺激し、一般市民もまともな科学的判断ができなくなってしまう魔法の化学物質のようだ』いや、連中は分かったうえで煽ってる
  • 免疫パスポートを導入すべきでない10の理由 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

    北京のショッピング街に入るため、自分のスマートフォンに健康管理アプリのQR コードを表示し、警備員の体温チェックを受ける女性。 Credit: KEVIN FRAYER/GETTY 職や住居を得たり、ローンを組んだりできるかどうかが、血液検査の結果で決まる。そんな世界を想像してみよう。特定の抗体を持っていなければ自宅待機となり、社会から締め出されることになる。 こうした状態は過去に実際あった。米国ルイジアナ州ニューオーリンズでは19世紀の大半において、黄熱(黄熱病ともいう)に対する免疫の有無で人々が区別されたのだ。黄熱から回復した「順化者」と、黄熱にかかったことのない「非順化者」の2群に区別されたのである1。免疫がないと、結婚できる相手や働ける場所が限られ、また、奴隷となった人々は売り買いの値段まで違ってきた。推定上の免疫が、政治力や経済力を裕福なエリートの手に集中させ、白人優越主義を正当

    免疫パスポートを導入すべきでない10の理由 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/07/02
    『職や住居を得たり、ローンを組んだりできるかどうかが、血液検査の結果で決まる。そんな世界を想像してみよう。特定の抗体を持っていなければ自宅待機となり、社会から締め出される』
  • ピザハットやウェンディーズ展開の米NPCが経営破綻

    ニューヨーク(CNN Business) 米国でファストフードチェーンのピザハットやウェンディーズを展開するNPCインターナショナルが1日、米連邦破産法11条の適用を申請した。 同社は新型コロナウイルス関連の休業や10億ドル(約1100億円)近い巨額債務、人件費や品価格の高騰が重なって、経営破綻(はたん)に追い込まれた。NPCが展開する最大手チェーンのピザハットも、このところ売り上げが落ち込んでいた。 NPCが展開するチェーン店は今後も営業を継続する。同社の従業員数は米27州で約4万人。 ピザハットはCNNに寄せた声明の中で、破産法11条の適用申請については予想していたと述べ、引き続きNPCを支持すると表明した。ピザハットは全米で7100店を展開している。 NPCのピザハット部門は、消費者のニーズに応えられるよう、破産法11条を利用してチェーン展開の評価と最適化を行うと説明している。 一

    ピザハットやウェンディーズ展開の米NPCが経営破綻
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/07/02
    『ピザハットやウェンディーズを展開するNPCインターナショナルが1日、米連邦破産法11条の適用を申請』 全部ではないらしい
  • 危険運転拡大の改正法施行 妨害目的の「停車」も処罰 - 日本経済新聞

    危険運転の適用範囲を拡大する改正自動車運転処罰法が2日、施行された。走行中の車を妨害する目的で、前方で自分の車を停止させ、死傷事故を起こすケースを新たに処罰対象とした。あおり運転の厳罰化を盛り込んだ改正道交法も6月30日に施行。政府は2つの法律で悲惨な事故を引き起こすあおり運転を抑止したい考えだ。法改正は、神奈川県大井町の東名高速道路で2017年6月、前方をふさがれたワゴン車が後続車に追突さ

    危険運転拡大の改正法施行 妨害目的の「停車」も処罰 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/07/02
    『改正前は加害者側の車が、重大事故につながるスピードで走行していることが構成要件となっており、速度がゼロの停車行為自体は危険運転とは認められず、法の不備』