タグ

2008年5月17日のブックマーク (4件)

  • Electronic Journal

    自民党が苦しい状況に追い込まれています。それは、11月に 実施された岸田政権に対する世論調査からはじまっています。 毎日新聞が11月18日~19日の両日に岸田内閣の世論調査 をやったところ、支持率が21%という史上最低を記録したこと が判明しました。 ───────────────────────────── ◎11月18日~19日調査 岸田内閣の支持率 ・・ 21%(4ポイント▲) 岸田内閣不支持率 ・・ 70%(6ポイント△) ───────────────────────────── 歴代政権で支持率21%は、旧民主党・菅直人政権末期の20 11年8月(15%)以来の低い水準です。また、内閣の不支持 率が70%台になるのは、麻生内閣時代の2009年2月の73 %以来のことであり、これは与党としては容易ならざることであ るといえます。 かつて岸田文雄氏は、記者団から「なぜ、総理を目指す

    Electronic Journal
  • 鳶嶋工房 / Text / Essay / カイト配列キーボード

    現在主流のASCIIとかJISとかのキーボードがあまりに使えねーものなので、改良版キーボードを考えてみる。 コンセプト 現状 キーボード考2002-03-22を書いてから、キーボードを取り巻く状況はさらに悪化している。Macユーザーですらファンクションキーがないと不便だと洗脳されている。 新しい流れとしては、キートップにディスプレイが載ったOptimus Maximusと、マルチタッチのパッド装備のMacBook Air、μTRONキーボードの発売…ぐらいか? だが、いいかげんCPUを速くするという方向性ではものが売れないということは、Windows Vistaの売れなさっぷりで証明された。CPUを速くして重いOSを快適に使おうなんて考えるより、同じCPUで軽いOSを使い続けた方がいいと考えるのは全く正しい。 そうなると、価値をユーザインタフェースの方に求めていくのは当然だ。 参考リンク

  • Rsyncによるデータバックアップ

    少し前からバックアップをしないとまずいなと思っている矢先に、現用機が再インストールするような事態に追い込まれてしまいました。幸いにもバックアップテストをしていたので、前日のHPのデータはバックアップできていたので、つなぎで運用を維持できました。ということで、備えあれば憂いなしということで、rsyncでデータのバックアップをすることにしました。RAIDを使ったり、CPUや電源を二重化したりしてサーバ機自体を高信頼化する方法もありますが、ホットスワップ等を考えるとかなりの費用がかかるのと、当然維持費(電気代)も高くなります。また、壊れるのはHDDやCPU、メモリだけとは限らず、奥さんパソコンで経験したようなマザーボード障害となると、簡単には復旧できません。 従って、障害時にとりあえずサーバを復旧させ、時間があるときにサーバを復旧できるよう、他のパソコン(奥さんのパソコン)にLinuxを入れ、不

  • [PostgreSQLウォッチ]第7回 新しいレプリケーション・ソフト「pgpool」登場

    今回は,筆者が開発しているpgpoolというソフトを紹介する。 記事のタイトルを見て「おや,pgpoolはコネクションプール・ソフトだったはず?」と首をかしげる読者もいると思う。確かにpgpoolはコネクションプール・ソフトとして誕生した。しかし,進化の結果,ついにレプリケーションの機能も備えるに至ったのである。そこで今回は,レプリケーションを中心に,pgpoolの新機能を説明する。 レプリケーションとは 題に入る前に,まずレプリケーションとは何か,なぜレプリケーションが必要かを確認しよう。 レプリケーション(replication)とは,その名の通り,複製を作ることを指す。データベース・システムの場合は,データベースの一部または全部を複製するのがレプリケーションということになる。もちろん,データベースのバックアップを取得し,別なサーバにリストアすればデータベースの複製ができるが,これは

    [PostgreSQLウォッチ]第7回 新しいレプリケーション・ソフト「pgpool」登場