2018年6月15日のブックマーク (6件)

  • 第8回 外に出て行くほぼ日。(青朋ビル時代 #2) - 糸井重里、ほぼ日の20年を語る。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 青朋ビルにいた時代の ほぼ日の出来事を振り返ってみると 明らかに外に出て行くことが増えてますね。 とくに東日大震災のあとは、 被災地はもちろん、いろんな場所で 「実際に行動している人」とたくさん会っている。 たとえば、 『活きる場所のつくりかた』というイベントでは、 あれこれ悩んだり、論じたりするんじゃなく、 とにかく自分ひとりでもいいから行動して、 結果的に多くの人に影響しているような人を呼んで、 自分のやってきたことを語ってもらいました。 糸井 ミグノンの友森玲子さん、 福島の放射線を測り続けた早野龍五さん、 小網代の森を保護している岸由二さん、 イカダで大陸から日に渡ることを 再現しようとした関野吉晴さん、 それから、ネパールに学校をつくろうとしている ライくんやジョシくんをはじめとした APU(立命館アジア太平洋大学)の卒業生たち‥‥。 頭でっかちのイデオロギーじゃなくて

    第8回 外に出て行くほぼ日。(青朋ビル時代 #2) - 糸井重里、ほぼ日の20年を語る。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    k-yakou
    k-yakou 2018/06/15
    “たとえば、震災の後、いくつかの予定を延期したりキャンセルしたりしたんですけど、伸坊とブータンに行くのはやめなかったんですよね(笑)。”
  • 人工知能は何のプログラミング言語で書くのが良いのか? - A.I.lab(エー・アイ・ラボ)- 人間の、人間による、人間のための人工知能メディア

    人工知能を何の言語で作るかについては大事な論点です。人工知能のフレームワークはPythonC++などで書かれている事が多く、それらを使う場合は仕様に依存するということも少なくありません。 あなたはどんなプログラミング言語で書いてますか? フレームワークのことについては数多くのブログで触れられているので割愛させていただき、質的に人工知能を実装するのに適した言語は何かという視点で整理していきたいと思います。 まずは、人工知能質的なポイントについて考えていきましょう。 ポイントは学習データとハードウェア 人工知能という言葉が一人歩きし、「なんかすごいことができそう!」と期待するのは浅はかかも知れません。 実際には、人工知能教育する、学習用データの質と量が精度を向上させるキモとなっています。 これは、人間も同じです。赤ちゃんの時から、誰の手にも触れず、何も教えられなければ一向に話をするこ

    人工知能は何のプログラミング言語で書くのが良いのか? - A.I.lab(エー・アイ・ラボ)- 人間の、人間による、人間のための人工知能メディア
    k-yakou
    k-yakou 2018/06/15
  • アート&サイエンスで導く人類のネクストヴィジョン【前編】/田崎佑樹氏(WOW コンセプター)【連載】テック×カルチャー 異能なる星々 #1 【FINDERS】

    CULTURE | 2018/04/10 アート&サイエンスで導く人類のネクストヴィジョン【前編】/田崎佑樹氏(WOW コンセプター)【連載】テック×カルチャー 異能なる星々 (1) 加速する技術革新を背景に、テクノロジー/カルチャー/ビジネスの垣根を越え、イノベーションへの道を模索する新時代の才能たち... 加速する技術革新を背景に、テクノロジー/カルチャー/ビジネスの垣根を越え、イノベーションへの道を模索する新時代の才能たち。 これまでの常識を打ち破る一発逆転アイデアから、壮大なる社会変革の提言まで。彼らはなぜリスクを冒してまで、前例のないゲームチェンジに挑むのか。 進化の大爆発のごとく多様なヴィジョンを開花させ、時代の先端へと躍り出た“異能なる星々”にファインダーを定め、その息吹と人間像を伝える連載インタビュー。 記念すべき第1回は、日を代表する先鋭的創造集団WOWのコンセプターと

    アート&サイエンスで導く人類のネクストヴィジョン【前編】/田崎佑樹氏(WOW コンセプター)【連載】テック×カルチャー 異能なる星々 #1 【FINDERS】
    k-yakou
    k-yakou 2018/06/15
    “でも、アメリカ西海岸をはじめ、世界の流れはテクノロジーを大きな社会変革の源泉として捉え、いかにビジネスとして社会実装を進めていくかにシフトしている。先鋭的なメディアアートの作品にしても同様に、表現作
  • CLIP STUDIOのブラシすご~い! - ふらふらメモ

    クリップスタジオ練習中 いや、たぶん巷では周知の事実だろうと思うんですけど、ド初心者は驚きました!! クリップスタジオの装飾(?)ブラシの使いやすさに!! じゃーん!!これです! 日のビックリ 右から左とか、左から右とか、なでる方向を変えるだけで、向きが変っちゃうんですよ! すごい、超すごい!目からウロコが落ちましたがな! だって、例えばこれと同じようなことをフォトショのブラシでしようとするなら、 (ちょっとブラシの選択をミスってますがw) このように、角度をいちいち指定する必要があるですよね・・・? 確かに細かく角度を設定することはできるのですが、ああでもないこうでもないと角度をいじって頭痛を起こすより、いっそガガガと描いちゃったほうが、どう考えても早いやろ! そりゃーいろんな角度を設定して、全てをブラシ登録することもできるけど、そもそもこういうブラシとかめったに使わないからそこまです

    CLIP STUDIOのブラシすご~い! - ふらふらメモ
    k-yakou
    k-yakou 2018/06/15
  • 語学をもっと欲張ればいいのに - インタプリタかなくぎ流

    語を学んでいる、あるいは日語と英語中国語との通訳や翻訳を学んでいる留学生から、ときどきこんな相談というか、要求が聞かれます。 学校で教わる日語はすごく「きっちり」してるけど、日人の友達とかバイト先の日人はそんな日語を話してません。もっと「実用的」な日語を勉強したいです。 これ、先日のエントリで「この中国語はおかしい。普段の生活でこんなことは言わない」と言っていた華人留学生と似た視点ですよね。教材や教科書に出てくる文章は堅すぎて実用的ではない、あるいは不自然だと。たしかに、外語を学ぶ際の教材にはそういう文章が満載です。 英語を学んでいるときだって、私が語学アプリの例文(ちなみに私の英語はほとんど中学一年生か二年生レベルです)を友人に紹介したら、「どんなシチュエーションだよ。いつ使うんだよ、そんな文」と言われたことがあります。つまり、例えば“Where do you go e

    語学をもっと欲張ればいいのに - インタプリタかなくぎ流
    k-yakou
    k-yakou 2018/06/15
  • ナダル、当意即妙の受け答えと知識も「王者」 - 日本経済新聞

    テニスの全仏オープンはラファエル・ナダル(スペイン)の2年連続11度目の戴冠で幕を閉じた。コート上に負けず劣らず、いつにも増して盛り上がったのが試合後の記者会見だ。四大大会の記者会見は面白い。トップ選手の強烈な個性に加え、世界中から集まる記者の関心は多岐にわたる。暗黙の前提や「空気」が存在しないから、通り一遍のやり取りで収まらない。試合の話もほどほどに、コート外での話題や時事ネタにまで及ぶ珍問

    ナダル、当意即妙の受け答えと知識も「王者」 - 日本経済新聞
    k-yakou
    k-yakou 2018/06/15
    “当意即妙の反応と知識でも、ナダルは全仏の王者だった。”