2013年1月7日のブックマーク (20件)

  • ターミナルのタブ表示 - Murayama blog.

    あ、ありのままに起こったことを話すぜ。 ターミナルを開いて、 command + T でタブが開きます。command + Wで閉じます。 command + { でタブ移動、command + }でもタブ移動します。 ブラウザと間違えてキーボード操作したら発見した。 恥ずかしながら、今日まで知らなかったぜ。。 タブに出力されるタイトルは変更できないのかな。 #zshじゃわかりにくいし。 タブのタイトルは、emacsを起動したりすると変わるみたい。 なんで、厳密には、、タブのタイトル表示をカスタマイズしたい、が正しいかな。。 あと、関係ないけど、command + Enter でフルスクリーン表示もイイ。

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • Vimの使い方 - 初級

    Viは、UC Berkeley の William Joy が作ったエディタで、UNIXで広く使われています。viは通常のエディタと異なり、モードを持っています。このため、使いにくいという印象を与えがちで すが、このモードに慣れることができれば、もう一端のvi使いです。慣れるのに相応の時間はかかりますが、Vi使いの魔法のようなエディタ操作で、目を見 張るほど高速に文章を編集できるようになります。 ここでは、Viを改良したVimの使い方を紹介します。 Vimには、モードという概念があります。Vimを起動するとノーマルモードと呼ばれるモードになります。ノーマルモードは名前の通り、Vimを操作して いる際に基的なモードになります。このノーマルモードでは、主にカーソルの移動、文章の削除、他のモードへの移行を行います。 ノーマルモード中に「i」や「a」を押すと挿入モードに移行します。挿入モー

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • さくら VPS 1G の CentOS で行った設定手順メモ - present

    はじめに これからのエンジニアは、プログラミングだけでなくインフラのスキルも必要だと思っているけど、インフラの経験は皆無。このままではマズイ。ということで、インフラの勉強を決意。 サーバーを調達して、MySQL や Apache などのミドルウェアをインストールし、実際に Web アプリケーションを運用してみようと思う。 さくらの VPS(1GB) を申し込む ルート権限が欲しいけど、サーバー用のマシンを調達するお金はない。そこでさくらの VPS に申し込むことにした。 VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネット 1GB のプランで月980円。これなら自分の小遣いから十分払える。支払いはクレジットカードで。 さっそくセットアップ開始 OS は CentOS のままにしておく。カスタムインストールで他の OS に変更できるから、CentOS をいじり倒したら Ubuntu に変更するかも

    さくら VPS 1G の CentOS で行った設定手順メモ - present
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • 備忘録など

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • さくらVPS - matya's diary

    agenda, miscellaneous and more...メーリングリストサーバMailmanの移行メモです. 移行元サーバ(CPI)と移行先サーバ(さくら)のドメイン名は同一です. メールサーバは構築済みであるとします. python-develインストール # yum install python-devel.x86_64 .x86_64がついているのは,CentOS x86_64を使っているため. mailmanアカウント作成 # nano -w /etc/passwd mailman:x:41:41:GNU Mailing List Manager:/usr/lib/mailman:/sbin/nologin:追加 # nano -w /etc/group mailman:x:41::追加 移行元サーバからmailmanインストールディレクトリを移行先サーバへ持ってくる

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • さくらのVPS を改めて使いはじめる 1 - 使用準備、SSH 公開鍵認証 - アカベコマイリ

    ブログ移転でドメインを維持できなくなる点については目をつぶることにした。そもそも akabeko.sakura.ne.jp はさくらのインターネットの提供するサブドメインなので固執する意義が薄い。むしろこのままリンクが集まり続けたら移行の枷は重くなるばかりである。 というわけで akabeko.sakura.ne.jp はあきらめて新たに akabeko.me という独自ドメインを取得することにした。 余談だが私のハンドル名であるアカベコは偶蹄目なので当は .mo ドメインにして akabeko.mo にしたかったのだけど .mo は維持費がけっこう高いため .me で妥協。 用意するもの サーバー上で作業をおこなうため、まずは SSH クライアントを用意。Windows なら TeraTermMac の場合は標準のターミナルを利用する。 ファイルの送受信については SSH クライアン

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • なぜアナタはブログを書くのか?その本当の目的 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近上京してきたんだけど東京はマクドとか近くにいっぱいあっていいよね!僕が前住んでたところなんか「この先10km マクドナルド」とかいう標識があって、車でも結構な距離があるよなって思、あ、どうも僕です。 あけまして、おめでとうございます。 さて、今なにかしらのブログを書いている人は、 なんで自分がブログを書いているのか考えたとことはありますか? 友達に近況や気持ちを報告したいから。 自分が知っている情報をいろんな人と共有するため。 会社でブログを書くのがノルマだから。 「理由」はいろいろだと思います。 でも、実は「目的」は共通していて、 それは「自分や自分の属する組織のブランド力を向上するため」 だと思っています。 この「目的」を意識している、していないに関わらず、 人間が他人と情報をシェアする真理はここにあると思っています。 ブランド力が向上するとどうなるのか ブランド力が上がるとどうな

    なぜアナタはブログを書くのか?その本当の目的 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • ObjectiveResource が iOS4.0 で動かなくなった (ObjectiveResourceはだいじょうぶ?) - yuumi3のお仕事日記

    以前作って、お客様に納めてしまったiPhoneデモアプリが SDK4.0で実機にインストール出来ないという連絡をもらい調査したところ実機にインストール出来ないのはプロジェクト設定の問題でしたが、iOS4にインストールすると落ちます ^^; 調べてみると、ObjectiveResourceの中でスタックオーバーフローで落ちています。ObjectiveResourceを調べてみると NSObject を継承したModel(DTO)のインスタンスをシリアライズ(XML化)する中でスタックオーバーフローしています。 Model(DTO)にはRailsのModelに対応するインスタンス変数しか定義されていないのに、accessibilityValue とかいうインスタンスをシリアライズしようとして再帰呼び出しが止まらなくなっていました。 結局 ObjectiveResource の MLに Recu

    ObjectiveResource が iOS4.0 で動かなくなった (ObjectiveResourceはだいじょうぶ?) - yuumi3のお仕事日記
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
    やべ
  • GitHub - yfactorial/objectiveresource: A port of Ruby on Rails' ActiveResource to Objective-C (and specifically the iPhone)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - yfactorial/objectiveresource: A port of Ruby on Rails' ActiveResource to Objective-C (and specifically the iPhone)
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • Ruby on Rails 入門 スキャフォールド(scaffold)を使って雛形を作る。

    << 目次 マイグレーションを実行する前にマイグレーションファイルが必要になる。 スキャフォールドでマイグレーションファイルを作成する。 "教室" の情報を持たせたい為、"class_rooms" というテーブルを作成する。 注意するのは、"class_rooms" ではなく "class_room" で指定すること。 rails が勝手に複数形にしてくれるのでコマンドは単数形となる。 ruby script/generate scaffold class_room room_name:string さらに、上記では、テーブルを作るのと同時にカラムも同時に作成していることがわかる。 "カラム名:型" で指定すればよい。rails では、DB選択に自由度を持たせている為、型を抽象化している。 抽象表現とかよく書いてある。 rails で有効な主な型。 railsruby:stringStri

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • Scaffoldによって作成されるファイル - Ruby on Rails入門

    Scaffold ツールを使用すると、アプリケーションの基機能である CRUD(Create, Read, Update, Delete) を行うために必要なコントロール、ビュー、モデルなどのファイルを自動的に作成してくれます。ここでは Scaffold を使って必要なファイルを自動生成する方法について解説します。 Scaffoldコマンドを実行する それでは実際に Scaffold コマンドを実行してみます。まず最初に通常の手順でアプリケーションを作成します。コマンドプロンプトを起動し、アプリケーションを配置するディレクトリへ移動してください。 今回は addressbook というアプリケーションを作成します。コマンドプロンプトから次のように実行してください。(私の環境では Git がインストールされていないので、実際には -G を付けて実行しています)。

    Scaffoldによって作成されるファイル - Ruby on Rails入門
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • iPhone とRuby on Railsを超簡単に連携する ObjectiveResource - Ruby on Rails編

    はじめに Ruby on Railsサーバーアプリと連権するiPhoneアプリを超簡単に書けるObjectiveResourceに付いて書かせて頂きます吉田裕美です、宜しくお願いいたします。 この記事は、iPhoneアプリを開発には詳しくないWebアプリを主に開発しているプログラマーと、Webアプリの開発には詳しくないiPhoneアプリプログラマー両方の方に読んでいただけるよな構成になっています。 iPhone開発経験者の方は iPhone編は「ObjectiveResourceとは」を読んだら「iPhone開発入門は」さっと目を通し、 Ruby on Rails編(稿)はじっくりと読んでください。 Ruby on Rails開発経験者の方は iPhone編はじっくりと読んでください。 Ruby on Rails編(稿)はRuby on Railsとは」と「Ruby on Rails

    iPhone とRuby on Railsを超簡単に連携する ObjectiveResource - Ruby on Rails編
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • iPhoneとRuby on Railsを超簡単に連携する ObjectiveResource - iPhone編

    はじめに Ruby on Railsサーバーアプリと連権するiPhoneアプリを超簡単に書けるObjectiveResourceに付いて書かせて頂きます吉田裕美です、宜しくお願いいたします。 この記事は、iPhoneアプリを開発には詳しくないWebアプリを主に開発しているプログラマーと、Webアプリの開発には詳しくないiPhoneアプリプログラマー両方の方に読んでいただけるよな構成になっています。 iPhone開発経験者の方は iPhone編(稿)は「ObjectiveResourceとは」を読んだら「iPhone開発入門は」さっと目を通し、 Ruby on Rails編はじっくりと読んでください。 Ruby on Rails開発経験者の方は iPhone編(稿)はじっくりと読んでください。 Ruby on Rails編はRuby on Railsとは」と「Ruby on Rails

    iPhoneとRuby on Railsを超簡単に連携する ObjectiveResource - iPhone編
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • Xcode4: 外部のエディタを使って編集をする | st.Prestage

    << Xcode4: __MyCompanyName__ をどうにかするっ! | Xcode4: メソッド名を簡単に入力してみる >> Xcode4: 外部のエディタを使って編集をする Tweet 2011年3月10日 Category: Xcode4 Tag: Xcode4 あぁ〜ん、 Vimが使いたいのに〜っ!! Xcode から VimEmacs などの外部エディタで編集する方法が変更になりました。以前の Xcode では外部エディタを設定するところがあったのですがなくなっています。しかしファイルを右クリックすると Open with External Editer という項目が。。。でもグレーアウト。。。。 これを有効にするには Finder ファイルの情報を表示して、デフォルトで開くアプリケーションを変更する これで External Editor が有効になります。

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • Emacs で iPhone アプリ開発を快適にするための設定 : 紹介マニア

    概要 MacCocoa アプリケーションや iPhone アプリケーションを開発する場合通常 XCode を利用します。 しかしながら、 普段 Emacs を利用している人は XCode に違和感を感じるはずです。 XCode は Emacs 風キーバインドに対応しているのでなんとかごまかしながら頑張っている人もいるかもしれませんが、 Emacs 使いはやっぱり物の Emacs でないとプログラムのわくわく感が減少してしまうでしょう。 ここでは iPhone アプリケーションのプログラムを、なるべく Emacs でコーディングするための設定を記述していきます。 Cocoa アプリケーションを開発する場合は文章を参考に設定を多少変更してください。

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • iPhone用サーバーアプリは ObjectiveResource + Ruby on Rails で超簡単!! - yuumi3のお仕事日記

    注意 現在ObjectiveResourceは iOS4.0 に対応できてないようです。 詳しくは こちら iPhoneゲームのようにiPhoneだけで完結するアプリもありますが、たいていのアプリはサーバーと連携することで大きな可能性を得る事ができると思います。 その際にサーバー側のシステムとiPhone側のサーバーとの通信をどうするかは悩みどころですが、ObjectiveResource + Ruby on Rails を使うと当に簡単にサーバー側と通信を行う事が出来ます。 サーバー側は Ruby on Rails ご存知のように、Ruby on Rails を使う事で高機能なWebサイトが短期間で構築できます。 例えば、上の画像のようなToDo を管理するようなWebアプリは 以下の様にコマンドを入力するだけで出来てしまいます。 % rails todo % cd todo % .

    iPhone用サーバーアプリは ObjectiveResource + Ruby on Rails で超簡単!! - yuumi3のお仕事日記
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • MySQL Ruby - programming MySQL in Ruby

    last modified July 6, 2020 This is a Ruby programming tutorial for the MySQL database. It covers the basics of MySQL programming with Ruby. It uses the mysql module. The examples were created and tested on Ubuntu Linux. There is a similar MySQL C API tutorial, MySQL Visual Basic tutorial, or MySQL Python tutorial on ZetCode. You may also consider to look at the MySQL tutorial, too. MySQL & RubyMyS

    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
    Prepared statements
  • Ruby on Railsのfind_by_*メソッドにSQLインジェクション脆弱性(CVE-2012-5664) | 徳丸浩の日記

    Ruby on Rails(3.2.9, 3.1.8, 3.0.17以前)のfind_by_*メソッドにSQLインジェクション脆弱性が見つかりました(CVE-2012-5664)。このエントリではその概要と対策について説明します。 概要 Ruby on Railsのfind_by_*メソッドの引数としてハッシュを指定することで、任意のSELECT文を実行できる脆弱性があります。 検証 Ruby on Rails3.2.9の環境を用意して、以下の2つのモデルを用意しました。 $ rails g scaffold user name:string email:string $ rails g scaffold book author:string title:string モデルUserは個人情報を保持しており、自分自身の情報のみが閲覧できるという想定です。モデルBookは書誌データベースであ

    Ruby on Railsのfind_by_*メソッドにSQLインジェクション脆弱性(CVE-2012-5664) | 徳丸浩の日記
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
  • Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記

    Xcodeのキーバインドセットは「環境設定」の中から変更する事ができます。独自のカスタマイズをする場合は既存のキーバインドセットを複製して、複製した定義ファイルに手を加えていくことになります。 xcode_emacsというキーバインドセットを複製した場合、 ~/Library/Application\ Support/Xcode/Key\ Bindings/xcode_emacs.pbxkeys にキーバインドを定義するXMLがコピーされています。(環境: Xcode3.0) Xcodeの「環境設定」でもそれなりのカスタマイズができます。が、XMLファイルを直接いじることで「環境設定」だけではできないカスマイズも可能になります。Emacs厨な人はこのエントリの続きが参考になると思います。 *.pbxkeysの中身 複製したキーバインド定義のファイルをプロパティリストエディタ(/Develo

    Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記
    k0kubun
    k0kubun 2013/01/07
    「Xcodeはデフォルトで Emacsでよく使われる「 C-x 」をプレフィックスに持つキーバインドが定義できるようになっています。(C-x C-f みたいなのがいける )」 マジか・・・