ブックマーク / beabea-journey.hatenablog.com (91)

  • 自分にとっての中長期計画 - 世界ふらふら放浪記

    先日前職の友人に会った。 当時マーケティングメンバーの一人だった友人は、今や部下を従える商品企画部のヘッドとして活躍してきた。分け隔てないキャラとサバサバした性格は外人からも日人からもウケがいいし、長年の経験値を生かして着実にキャリアップを踏んで来た中堅どころ。 そんな友人がある日ふらりとやってきて、「そのうち会社を辞めて大学院に行きたい」のだと言った。「会社を辞める理由の40%は人間関係が原因らしい。そもそも組織というのは人で成り立っているのだから、メンタルトレーニングや考え方のちょっとした転換はとても重要だと思う。それを導く人というのが組織には必要なのだ」いい、大学でコーチングの資格を取って、ピープルマネージメントを学びたいのだ、とのこと。 「とにかく自分の三年先の目標をまず作ることから始めた方がいい。その目標を達成するためには今目の前で起こっていることは果たしてどれだけ優先度が高い

    自分にとっての中長期計画 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2022/01/01
  • 2022新年あいさつ - 世界ふらふら放浪記

    あけましておめでとうございます。 2022年もどうぞよろしくお願いします。 来このブログのルーティーンとして毎年年末はシリアスな文面で一年の振り返りをし、年明けはおちゃらけた書き初めでスタートするというのをずっと守ってきたのですが、去年11月と12月が当に忙しすぎて、朝は5時に起きて夜は23時まで働く生活もあり、クッタクタに疲れて年賀状すら31日の大晦日に書き上げるという生まれて初めての自分規則破りもやりました。 でも、多少無理をしててでもデッドライン最終日は若干の余裕を持って目標にしっかりとランディングし、仕事も家のことも最後は気持ちよく?終われたので、元旦に今これを書いています。 2022年一発目の音楽は、キースジャレットのMy Songを聴いてます。中古レコードで300円で買いました。70年代のフリージャズというかフュージョンは個人的に好きじゃないけど、これのアルバムのCOUNT

    2022新年あいさつ - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2022/01/01
  • 今日サボリ - 世界ふらふら放浪記

    今日は有給取って美容室のあとランチタイム。 新富町にあるこのお店がアタリもアタリで感激しています。 お料理の中に小さなサプライズがありました。 パンの中にほんのりオレンジピールが入ってるとか、サラダの下にトマトカレー味のリゾットが隠れてるとか、お魚のポワレの下にホワイトソースと和えてあるポルチーニなど。 思わず唸りました。 https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13094013/ さて、今週の占い見て驚いた。 まさに今の自分そのもの。 最近協調性のなさに磨きがかかってる。 偏屈な大人になりませんように。

    今日サボリ - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/11/22
  • 着古した洋服の行方 - 世界ふらふら放浪記

    先日薄いニットの下に着ようと七分袖のTシャツに久しぶりに腕を通したところ、すっかり襟がヨタついているのをみて驚きました。「そういえばこれ、いつ買ったんだっけ」と思い出せないほど前に買ったユニクロのTシャツは、あえなくゴミ箱へ。。。 ではなく、「旅行の時に持っていくBOX」に置かれました。 基的に人前に出れなくなってしまったアンダーウェアは全てそこに入っていて、旅先ではパジャマがわりになったりセーターなどの下に(一応人目につかないように)着て、最後は一気に捨ててくるというのは大変すがすがしいものです。スーツケースも意外にガバッと空きますので、買い漁ったものも収まって言うことなし。今はしばらく旅行に行っていないのでそのBOXにもだいぶ在庫が溜まっています。 次の旅先、ゆっくりプランするには今が最大のチャンスなんですけど、まだ海外が現実的じゃないせいかいまいち気持ちが乗ってきません。候補地もコ

    着古した洋服の行方 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/11/21
  • 塔本シスコ展「シスコ・パラダイス」 - 世界ふらふら放浪記

    やっと「塔シスコ展」へ行ってきました。 砧公園の中にある世田谷美術館が会場です。 コロナになってからほとんど美術館にも行けてなかったのですが、今年の秋はいろいろ企画展が目白押しなので、11月はかなりの週末を美術館で過ごす予定です。楽しみ! 塔シスコさんとは熊出身のおばあさんで、50歳後半から独学で絵を始め91歳まで描き続けたのだそうです。91歳までってすごいですね。 とにかく世界観に圧倒されました。 ずらっと並べるのでどうぞご鑑賞ください。 特徴的なのは、 キャンバスのサイズが大きい 印象派の影響を受けているように見える(特にルソー) 色彩と構図のバランス感覚が飛び抜けている とにかく隙間がない! というあたりでしょうか。 これみて驚愕しちゃいました。この平面で細長い構図! とっさにボナールの作品を思い出しました。 丁寧に計算されて描かれています。 点描もお上手で、パターンを描くこと

    塔本シスコ展「シスコ・パラダイス」 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/11/02
  • つれづれ日記 10月編 - 世界ふらふら放浪記

    9月に起こったいくつかの出来事でダメージを受けてまだ立ち直り切れていないのだけど、元気がないのはずっと前から変わらないまま、気持ちもすっかり塞いでいる。もともと二年半前に父がいなくなってまだ立ち直れない上に、さらに今年は大事な友人を亡くしてもっと落ち込み、いまだに深い海底をさまよっている気分で全く元気がない。だから自分にとってこのコロナによるステイホームは当にいい休憩期間になったと思う。 今は何をやってもパッとしないのだけど、緊急事態宣言があけたので友達との予定がどんどん入り、10月は久しぶりのおでかけが続き、我が家にも友達を三回も呼んだので先週まで忙しかった。それなりに楽しかったし、少しは気分転換になったかも。 これは先日ケーキを買って遊びに行った友人と外でランチをした時の写真。 豊洲に新しくできた三井系列のホテル、実は去年GO TOの時密かに予約していた。 でも感染者が増えてGO T

    つれづれ日記 10月編 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/10/31
  • イタリアからのはがき - 世界ふらふら放浪記

    今年のゴールデンウィークに帰国したイタリアの友達からハガキがきました。 まるでバリの風景みたいだけど、イタリアは北部アルプスのそばの山村で、友人の兄弟が住んでいるところなのだとか。 ガイジンの割にはマメな子でそこが彼女の長所。 「誰かの役に立つことが幸せ」 と言い、ここ数年はスピリチュアルな自己啓発にどっぷり傾倒してSNSで盛んに発信しているけど、どこか無理があって不安定な感じがしています。誰かや何かに依存したくてもうまくいかず、とどまるところ精神論にたどり着いてそこに頼りすぎると、夢から覚めた時のショックが崩壊を招きそうで少し心配。周りの友人は国に帰って元気でやってるから大丈夫だと思うと言っているので今のところそっとしているのだけど。 さて、さっそく返事を書こうと思ったのだけど、日って海外みたいな写真のハガキってないんですよね。たまにあっても富士山に桜舞わせたようなわざとらしい風景のし

    イタリアからのはがき - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/09/27
  • つれづれ夏日記 2021 - 世界ふらふら放浪記

    つまらない日記をタラタラ綴ります。 先日土曜日、会社に探し物をしに立ち寄った帰りに、このまま久しぶりに六木まで歩いてみようと思い立ち、その途中の東京タワー。 今ですね、飯倉片町周辺がものすごい大開発でえらいことになっています。 用事もないのに六木ヒルズ。懐かしいです。 村上隆さんのオブジェ。正直、微妙〜。 今日の今日まで村上龍さんと区別がついてなかった。 別人だったんだと初めて知る。 ちょうどパラリンピック開会式の三日前でした。 それにしてもいつから国際大会の時計はSEIKOじゃなくなったのかしら。 ハッと気づけばヒルズはそこそこの人だったので、コロナに感染したら嫌だから慌てて帰る。 これ、開会式の花火。ベランダから見えた。花火が空に打ち上がっているところ。 久しぶりに刀削麺をたべに行ったら、この日のは全てがイマイチ。 どうもコックさんが変わったっぽい。 しかも予想通り体重増えて、今完

    つれづれ夏日記 2021 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/09/02
  • モナコの思い出 - 世界ふらふら放浪記

    モナコのことをふと思い出して振り返ってみれば、12年前の記事。 beabea-journey.hatenablog.com でも実際はブログを始めるもっと昔の話。 モナコで泳いだときの話。 とにかく海が青じゃなくて真緑だった。 その写真があるかと思ったら、なかった。 撮ってなかったんだ。 フィルム代ケチってたからに違いない。 暇だった。 三ヶ月の猶予があるユーレイルパスを持っているバックパッカーなんて、ただ毎日ウロついてるだけなんだから。 行くあてもなく、先の予定もない。 ぼんやりとした計画だけはあるけど、何時の電車に乗るとかいつこの街を出るとか決めない。 ホテルは予約しない。 駅に着いたら自分たちの足で一軒一軒空きを尋ねて歩くのが当時の常識。 こだわりなんてないから、寝かせてもらえればどこでもいい。 ヨーロッパは一泊2〜3,000円程度で泊まれるペンションという安宿がたくさんあったけど、

    モナコの思い出 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/30
  • 同調圧力 - 世界ふらふら放浪記

    この記事を読んで、似たようなモヤモヤを抱えている人いっぱいいるんだろうなあと思ったのでコメントさせてもらいます。 news.yahoo.co.jp 近頃在宅勤務がメインと言えど、やっぱりいろんな事情があると思うんですよね。家のWiFiが不安定でどうしようもないとか、ワーキングスペースがなくてやりにくいとか、家族とずっといると息がつまるとか。もちろんそれは個々の自由だし、コロナに関しても各々の責任で出勤する方が都合がいいならすればいいと思うんです。 ところがちょっと悪い例を。 つい最近まで同じ部署だったヘッドの人は、皆勤賞をもらえるんじゃないかというくらい毎日欠かさず出社しています。東京の感染者が記録更新しようが同じビルに 陽性者が出ようが、毎朝7時に来て(多分)夜の9時くらいまで働いています。 その人と先日ちょっと業務の件で話しているときに、前から薄々感じていたことが決定的になったことがあ

    同調圧力 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • アフガン撤退 - 世界ふらふら放浪記

    単純と言われてもいい。 バイデンさんの言葉に胸を打たれた…。 アフガン撤退「バイデン大統領」は何を語ったか | The New York Times | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/448851 てっきりアメリカとタリバンが手を握ったのかと思い込んでましたが、まさかアフガニスタンとの仲間割れとはね。 でも言ってることは的を得てる。 今日はいっぱい嫌なことあった。 文句言われたりしてさ。 自分が何をどう思ってるかをきちんと口にすることは海外では当たり前のことだけど、日にいるととにかく「事なかれ主義」の反発にあう。 それが辛い。 外人と話してる方がよっぽど楽な時ある。 でたらめイングリッシュでごめんだけど。

    アフガン撤退 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/18
  • かこさとし作品展 - 世界ふらふら放浪記

    お寺と親戚のお墓詣りをすませた後に最近いくつかのルーティーンを実行することを決めていて(自慢するようなことでもないのでここでは割愛)、その帰りにたまたまこれを見つけました。 かこさとしさんって、大大大大大好きな絵画家でした。 子供なら全員知ってると思うけど、代表的なのはやっぱり「からすのパンやさん」でしょう。 に穴があくのではないかと思うほど繰り返し読んだ愛読書です。 図書館では飽き足らず、父親に買ってもらいました。 絶対あるから久しぶりに見てみようと、ちょっと倉庫に行って探してみました。 ただ、自分のことなんで、愛すべき絵にはとことん落書きというマーキングを徹底するという当時の悪癖の跡が残っているのではないかと末恐ろしいです。 探しに行ってみたらなんと!!!からすのパンやさんがありませんでした。記憶には「あの棚の二段目左にあった」としっかり記憶しているのですが、実家の一度目の引越

    かこさとし作品展 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/13
  • 東京オリンピック散歩 - 世界ふらふら放浪記

    連休初日は台風が来てるとかで何もやることないから散歩に行くことにしました。 男子400m決勝のショックが大きくて、そうだ国立競技場まで行ってみるとするかと思い立ち、雨が降ったり止んだりの中を一時間ちょっとで到着。 テレビで見ている限りでは競技場の周りで写真撮れるかと思いきや、周囲は完全封鎖されていました。 外苑西通りの方へ抜けたいと行ったら、東京体育館(千駄ヶ谷)の方を周ってくださいと言われ、頑張ってもうちょっと歩く。 東京体育館も完全封鎖。というか、多分ここは老朽化で元々封鎖されていたような気がします。関係者のスクリーニングテスト用の会場という看板はありましたので地下のイベントスペースが一部利用されているのかと思います。 千駄ヶ谷も少しずつ変わって来ていて、千駄ヶ谷といえば的なカフェがマツキヨになったりしていて、センスのなさを感じてがっかりします。 ついでに写真撮って来ましたが、このビル

    東京オリンピック散歩 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/08
  • コロナ2度目の夏 - 世界ふらふら放浪記

    去年の夏はコロナ感染拡大を恐れてそれなりに地味だったけど、今年はなんだか微妙。 オリンピックメダル記録更新と、コロナ参加感染者記録更新のせめぎ合いで毎日ニュースも騒がしい。コロナも初めは国民みんなが頑張ってたけど、それぞれの立場でいろんな想いもあるだろうし、この一ヶ月間の感染拡大については正直国の愚策としか思えなくなってきた。結局、緊急事態宣言ってなんなの?何をもたらしたの? 世界の感染者数で見れば日は優秀な方だというのは分かるけど、オリンピック開催国という特権を主張してもっと早めにワクチン配分優先してもらうべきだったのに、国力が弱いから他国に負けたんだと思う。 オリンピックは委員会のみっともないスキャンダルと足の引っ張り合いが全てのイメージをダウンさせたんだなと改めて実感。一番頑張ってたのは委員会じゃなくて選手だよね。泣いてるのとか見ると毎回もらい泣きしちゃう。頑張ってる人たちを忘れて

    コロナ2度目の夏 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/06
  • 安西水丸展 (2021) - 世界ふらふら放浪記

    安西水丸さんがお亡くなりになった後でもこうやって折に触れて作品を観ることが出来ることはファンにとってこの上ない喜びです。 世田谷文学館というローカルのギャラリーで開催するというスタンスがいかにも安西水丸事務所らしくていいです。 建物の前の池に鯉がうじゃうじゃいて思わず「気持ち悪い」とつぶやく。 「出版社から画集を出しませんかと声をかけていただいたんですが、画集なんて恥ずかしんでお断りしたんです。後日、どなたかと一緒ならどうですかと言われて村上春樹さんを指名したらすんなりOKをもらって作った」という「象工場のハッピーエンド」の挿絵。 このカティサークのボトルを描いた絵は当時お蔵入りしていた作品の一つで、偶然村上さんも同じようにお蔵入りさせていたカティサークの文章があったとかで偶然が一致した出来事を思い出させる作品なんだとか。 水丸さんの好きなところにオリジナルの「水丸フォント」というのがある

    安西水丸展 (2021) - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/01
  • 海 2021 - 世界ふらふら放浪記

    今年も海の季節が到来。 待ちに待った梅雨明け、早速ビーチセットを持っていつもの海へ。 もう3回も行っちゃったからすっかり日焼けした。今年もすっかり部活生みたいにあっという間に黒くなってしまった。 友達は最近仕事で疲れすぎていて海にこなくなったけど、一人だろうが二人だろうが三人だろうが構いやしない。最近はジムで背泳ぎを覚えたし水に浮くこともできるようになったので、海で実践したり、先日神保町で買ったジョン・グリシャムの「巨大訴訟」を読み始める(出だしがスローでちょっとイライラする)。浜辺ではお気に入りの音楽聞いたり、灼熱の太陽下で爆睡して過ごすのが定番。 海はやっぱりある程度波があってできるだけ遠くの方までいける方が断然楽しい。ただ、最近浮き輪が破裂したらどうしようという一抹の不安を感じるようになり(泳げるけど体力が持たないと思う)、空気が抜けても大丈夫な立派な浮き輪を買おうかと検討中。 初日

    海 2021 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/07/30
  • メディチ家礼拝堂の秘密 - 世界ふらふら放浪記

    メディチ家礼拝堂とは、フィレンツェの一大実業家だったメディチ家がミケランジェロに作らせた自分たちのお墓がある礼拝堂。駅近だしドゥオモに行く途中にあるので何度も行った。当時ルネサンス絵画とイタリアのアートに陶酔していたので(って偉そうに言ってるけど単なる独学で終わった)、世界の名画を目の前で観れることは極上の喜びだった。 そこの半地下には、普段滅多に入ることができない秘密の部屋があり、噂には聞いていたけどあっさり立ち入らせてくれて感謝感激したときの話。今はもう有名になっちゃってるらしい。 beabea-journey.hatenablog.com フィレンツェ、相性の悪い街。行けばバスの無銭乗車の容疑をかけられて捕まりそうになったり、アレルギーのクルミがすりつぶされて紛れているクリームパスタを知らずにべて全身蕁麻疹できたり、ジプシーに囲まれそうになったり、西日の当たるトタン板の屋根裏部屋に

    メディチ家礼拝堂の秘密 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/07/28
  • ローテンブルグの思い出 - 世界ふらふら放浪記

    バックパッカーでドイツを周遊している頃に訪ねた街、ローテンブルグ。 かわいい街だった。 ユーロ導入前のドイツマルク時代。 あの当時からドイツ以北はすでにエコを率先していて、エコバッグは定着していたし、ガスレンジはタイマーで止まるようになっていたし、太陽エネルギーも取り入れていて冷房は極力使わない工夫もされていた。電車に乗れば一等車と見間違えるほどキレイで、たかが電車に備え付けてあるチラシのデザインすらもカッコよくて、ヨーロッパの田舎=イタリアからきた私はとにかくドイツ北欧諸国のセンスの良さに脱帽したものだった。 びっくりするほどマルクが安かったので、ローテンブルグにある鳩時計専門店で鳩時計を買って日にいる父親に送った。サプライズだったのですごく喜んでくれた。コロナが終わってしばらくしたら、はるばるローテンブルグへ鳩時計を修理する旅に出かけないとならない。 この日、どこに泊まったんだっけな

    ローテンブルグの思い出 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/07/26
  • 血圧と体温 - 世界ふらふら放浪記

    最近ちょっと戸惑うのが、自分の血圧と体温がただ下がりしていることです。 元々の血圧 95/67 最近の血圧 79/57 元々の体温 35.4 最近の体温 34.7 これらはもちろん平均値なんですけど、現在歴代の記録更新中です。 ただ、いわゆる低血圧にありがちな貧血もなく、朝は太陽がまぶしくて早起きしてるし、毎週どこかしら散歩してるし、ジムで運動もしてるしまったく健康そのもの。しいていうなら欲が落ちてる程度で(全然痩せませんが)あんまり気にしない方がいいのかよくわからない。でもこれ以上血圧落ちたらいよいよ死ぬかもしれないからセンセイのところに行って相談してみようかな。 先週友達ランチに行った時に撮った写真。 市ヶ谷の駅から見る晴れた日の風景が大好きで、総武線に乗るときは、できるだけこっち側の風景が見える方に座る。 飯田橋の駅は様変わりしちゃったけど、ここのホームは変わらないでいてほしい。

    血圧と体温 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/07/23
  • ローマ三越閉店 - 世界ふらふら放浪記

    悲しすぎるニュースが入ってきました。 https://www.mitsukoshi.it こんなに悲しことってあるのだろうかと思うほどショックだった。 当時ローマに住んでいる頃は、パリやロンドンのような大都会と違って日人の心の拠り所になるような場所はほとんどゼロと言っても過言じゃなく、どうしてもノスタルジーを感じた時は意味もなくローマ三越に行く、というのが日課でした。そこで日語を存分に堪能(盗み聞きしてるだけ)したり、日からきた日人が固まって休憩室で水なんか飲んでいるところにどさくさに紛れて座っているだけで幸せ感じました。 ローマ三越は規模が小さいのでレストランもないしワンフロアにイタリアブランドのお店があるだけでしたので、現地に住む日人には基的に全く用のない場所です。しかもあそこで働いているのは日採用で出向で来ている人か、現地採用された日語できるイタリア人若干名だったので

    ローマ三越閉店 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/07/12