2021年8月20日のブックマーク (135件)

  • 洗い立てのシーツ、けっこう毛だらけ - メインクーンのオリーとレムち

    今日はオリーが キャットタワーの上でズリ落ちそうになりながら 寝ていました。 落ちそうで怖いな〜っと 見ていたら 逆向きにポジションチェンジ! 片足・片腕は収まりきらないオリーです。 オリーが寝ている隙に 干していたシーツをせっせとセッティングしたところ・・・ 干したてハンターめ・・・! 飼い主よりも先に 干したてシーツを堪能します。 気持ちよさそうに寝ちゃいました。 しつこいようですが 我が家のベッドはダブルベッドなので 幅140cmなのですが オリーが寝るとシングルベッドに見える不思議。 堪能していますね〜。 おのれ・・・ 気持ちよさそうだ・・・(萌) 安心しきった寝顔ですね。 しばらくしたら オリーの代わりにレムちがゴロゴロ。 そんなギラギラなお顔して 干したてシーツにせっせと匂いつけちゃう? ゴリッと頭をつけたまま 夢の中へいってしまったレムち。 面白い寝相ですね。 面白い寝相のま

    洗い立てのシーツ、けっこう毛だらけ - メインクーンのオリーとレムち
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 安芸国一宮・厳島神社を参拝するカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【カニ神社紀行その158】広島駅から山陽線で宮島口下車、そこからJRの連絡線で宮島へ渡ります。説明不要なほど有名な安芸国一宮・厳島神社参拝です。祭神は宗像三女神であるイチキシマヒメ、タゴリヒメ、タギツヒメ。とりわけイチキシマヒメは厳島神社の語源と言われています。あえて満潮時の大鳥居に船で行きましたが、やはり海と鳥居の組み合わせには圧倒されます!日全国の一宮回ったけど、そのロケーションといい、佇まいといい間違いなく日一美しいオヤシロだと思いますッ!

    安芸国一宮・厳島神社を参拝するカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • けーこ手料理♡ - けーこ日記

    けーこ手料理♡ ↓  うどん ダイショー坦々麺の素 ↓  味が濃いので麺の量に対して少なめで丁度いい フジグランで安くなってたので買いました ↓  カラフルミニとまと ↓  マルトモ和風出汁仕立て卵スープ (o^^o)v ★今日5つ目の投稿★

    けーこ手料理♡ - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ワクチン接種、1回目 - シンプルに暮らそう

    昨日、木曜日の午後にワクチン接種に行ってきた。 ほとんど流れ作業。 医者は事前に確認された問診票をみてサインするだけ。 私は、とにかく心配性で、しかも感覚が過敏なところがある。 ワクチン接種後の待合室で椅子に座ったら、 身体がザワザワっと違和感を感じた。 体内に異物が混入した感覚、とでも言うのだろうか。 不安が強くなり、吐き気も出てきた。 看護師さんに話をして血圧を測ってもらうと、 129/90 と、いつもよりだいぶ、高い。 心拍数も90を超えている… 椅子には座っていられるので、 看護師さんの目が届くところで1時間ほど様子見。 少し楽になって帰宅した。 夕方になると、左腕が上げられないくらいの痛みと、左手指の異常なむくみ。 痛みは想定内だったけど、なぜむくむ? 不安な気持ちだったから「寝てしまえ!」と思ってさっさと寝た。(ちなみに腕が上がらず入浴時、頭洗うのを断念) さて、一日経過した

    ワクチン接種、1回目 - シンプルに暮らそう
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ひぐらしのなく頃に卒 第8話 - 雑食堂

    ひぐらしのなく頃に卒 第8話 『祟明し編 其の弐』 鉄平のエプロン姿が見られる日が来るとは!! しかも、エプロンの柄が かわいい。 道のど真ん中で寝転がって何するのかと思ったら。 コロコロ転がったwww と思いきや、鉄平を騙すためだった。 ただ、そのやり方だとランドセル汚れないから不自然だよね。 祟殺し編のようになるように、鉄平を誘導する沙都子の頭脳がスゴイ。 というか、そういうストーリーになるように考えられた脚が凄いわ。 北条の家の中と外で違う世界になってる。 なんか、騙されてる鉄平が可哀想になってきた。 そういえば、祟騙し編の嘔吐のシーンで圭一を突き飛ばした時、祟殺し編ではギャグのごとく圭一が吹っ飛んだのに、今回は勢いが弱いと思ったんだよね。 こうやって解答を見てみると、発症してなくて演技でやってるだけだから、当たり前だよね。 higurashianime.com

    ひぐらしのなく頃に卒 第8話 - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 定めたい人生の三本柱。 - 口から出まかせ日記【表】

    早くも秋の気配が漂ってきました。天気が回復して暑さが戻ってきたものの、若干の陰りというか、侘しい風情を感じます。たま~に、夏の荒々しい感じじゃない、なんだかほっとするような優しい感触の風が吹いてきます。旅行らしい旅行に行けないまま夏が終わりかけている。まぁ、行きたくても状況が状況なんですから仕方がない。 前回の記事で県を跨いでの旅行は諦め、地元で贅沢を満喫するプランに変更したことをちょいと書きました。旅行は遠ければいいものでもない。自分にとって好ましい要素を揃えることが大事なのだと考え直した結果です。じゃあその要素とは何か。「女将さん」「炉端焼き」「貸切露天風呂」。これが私の三柱です。これらを満たし得るのであれば、距離感は関係なくなります。そして地元にこの三つを完璧に満たす温泉旅館を発見。先日予約しました。各部屋に陶器製の露天風呂が完備されているようです。割らないか若干心配です。 それと

    定めたい人生の三本柱。 - 口から出まかせ日記【表】
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • これポチリそうです。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 みなさまこんばんは。 さてみなさな、みなさまはスマートフォンってご存じですか? そんなん常識やん! いやいや、フューチャーフォン命だぜ! 何言ってんのよー、宇宙で一番壊れにくいのは黒電話なのよ! まあ色々なご意見がございましょう。 まあね、何を使っても所詮フォンなんですよ。単なる電話ですよ。 以下、私の歴代のスマホを紹介しながら、新しいスマホが欲しいなーなんてこともお伝えすると言った盛りだくさんの内容になっています。 私の歴代スマートフォン。 で、ポチりそうなやつ。 命カラー。 編集後記 私の歴代スマートフォン。 ①最初のやつ。 現存しています。使用していません。 https://kakaku.com/item/K0000375550/ ②次のやつ。 現存して

    これポチリそうです。 - おっさんのblogというブログ。
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【経過報告】1年前と比べてアトピー性皮膚炎はだいぶ良くなったと思います。 - 私の好きな場所

    経過報告。しえるです。 昨年の今頃はアトピー性皮膚炎が悪化して、全身真っ赤になっていました。 ciel-myworld.hatenablog.com まだ完治できたわけではないですが、昨年から1年以上取り組んできてそれなりに手ごたえを感じています。 基的にはよい状態をキープできるようになってきた最近の様子を紹介します。 【経過報告】1年前と比べてアトピー性皮膚炎はだいぶ良くなったと思います。 【経過報告】1年前と比べてアトピー性皮膚炎はだいぶ良くなったと思います。 今夏の手足の様子など 現在の生活スタイルについて 関連記事 今夏の手足の様子など 夏はあせもなどにも悩まされがちで、つい最近腕に少しぶり返しがあったものの、今は快方に向かっています。 手は相変わらず治りかけては悪化を繰り返してしまっているので、1番の課題です。 手の対策として、最近はニトリル手袋だったのを天然ゴムに替えて試して

    【経過報告】1年前と比べてアトピー性皮膚炎はだいぶ良くなったと思います。 - 私の好きな場所
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • トロける脂!!お取り寄せした真鯛の刺し身が至福の味だった件【静岡県沼津市:マルセイ水産】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    マルセイ水産 真鯛の刺し身 こんにちは! レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先月より、妹一家(妹、旦那、2才児、0才児)が我が家に滞在しています。 親しい家族とはいえ、お客さんでもあるので料理にはそれなりに気を使います。 とはいえ、滞在期間はおよそ1ヶ月。 私も母・みえ子も働いているため、どうしても夕飯の手を抜きたい日もあります(妹は基的に乳児と用事の世話で手が離せません) そんなときに便利なのが、冷凍のお取り寄せ材。 保存も効くし、べたいときにすぐ出せるし(解凍に時間がかかるものを除く)、立派なご馳走になる。 父が刺し身が好きだし、妹は鯛が好きなので、 今回は鯛のお刺身をお取り寄せしてみました。 静岡県沼津市マルセイ水産さんの真鯛の刺し身。 天然ではなく、養殖の鯛です。 商品名に「 トロのような脂のり 」と書いてあったので『 鯛なのに?! 』と気になって注文しました。 さ

    トロける脂!!お取り寄せした真鯛の刺し身が至福の味だった件【静岡県沼津市:マルセイ水産】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 楽しませてくれるね通天閣さん - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    夕焼けに彩られた通天閣 きのうから「減塩」を強化している。 そのためには原則として外をせず、スーパー玉出で減塩に向けた材を買ったほうがいいと思い、仕事が終わると真っすぐ帰った。 すると玉出に寄っても、午後6時すぎには家に着いた。 帰り道では小雨が舞い、夕焼けが期待できるなどとは思ってもいなかった。 ところが…。 ベランダから外を見ると、通天閣の下の方で少し雲が切れていた。 やがて上の方の雲が染まり始め、迫力のある夕焼けを見ることができた。 予想がいい方にはずれ、「楽しませてくれるね通天閣さん」と声を掛けたくなった。 通天閣のライトアップが始まる前。下の方に雲の切れ間があるだけで、上空の雲は厚く、これが精いっぱいなんじゃないかと思っていた 夕焼けが終わろうかというころ、通天閣も赤くなった 夕焼けはかなりの範囲に広がった。こんなこともあるんだな

    楽しませてくれるね通天閣さん - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 365日の献立 8月20日 - すずめの食卓365日

    令和3年8月20日 鶏の唐揚げと夏野菜の甘酢和え (鶏の唐揚げ・茄子・パプリカ・ピーマン・玉ねぎ・オクラ) 餃子スープ (餃子・玉ねぎ・葱) 刺身こんにゃく (刺身こんにゃく) タラモサラダ (じゃが芋・たらこ・マヨネーズ) 胡瓜の佃煮 (胡瓜・生姜・鷹の爪・ごま) 日は、鶏の唐揚げと夏野菜の甘酢和えで晩ごはん。 co-op冷凍から揚げで晩ごはんです(笑)。 レンチンした鶏の唐揚げと夏野菜を炒めて甘酢んで絡めました。 冷凍品を使う罪悪感を大いに減少させる一品( ´艸`)。 ちょっと手をかけた感が出ます、自分の中で。 以前、ご近所さんに 胡瓜をお裾分けした際に頂いた胡瓜の佃煮。 作り方を教わりました。 やっと第2陣の胡瓜が実りだしたので早速自分なりにアレンジを加えて作ってみました。 美味しい~。 我が家の夏の定番保存になりそうです。 今日もべられることに感謝して。 ごちそうさまでした

    365日の献立 8月20日 - すずめの食卓365日
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 鳥川緑地渓谷でまめと二人っきりの水遊び♡ - まめうに日記

    こんにちわ。 宮です。 今日はただのお散歩日記。 この日はうにのトリミングデー。 いつもは待ってる時間に まめと川遊びをしようと 事前にパン屋さんで寄り道♡ この日寄ったのは 【あづみのるベーカリー】 Instagramでも大人気のパン屋さん。 うにをサロンにお願いして まめと2人っきりで やってきたのはここ! いつもの鳥川渓谷! ここね、当に大好き💛 でも・・・来る曜日を間違えると めちゃくちゃ混んでるから 夏休み中・週末・連休は 絶対に来ない。 この日は平日の9時過ぎ。 まめと1時間ちょっといたけど 一人も通らなかった! 逆に人がいなさすぎると 熊が出ないか心配に なっちゃったり・・・(;'∀') この日は貸し切り状態だったから 川辺のいい場所を陣取って ご飯&川遊びタ~~イム!!! パンをべては・・・ 川で遊ぶ。 川というよりボールだね。 顔いっぱいに砂を付け 足もお腹もべ

    鳥川緑地渓谷でまめと二人っきりの水遊び♡ - まめうに日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • Domkeとたい焼き - Fast Color

    過去写真

    Domkeとたい焼き - Fast Color
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ニューヨーク 「ハイライン」(ウエストサイド線の廃線跡公園) - 東京フォト鉄道

    撮影日: 2020年2月29日 ニューヨーク市のハイライン(The Haigh Line)で撮影した写真をお送りする。 ※使用機材: HUAWEI NOVA 5T ※記事の最終更新日: 2023年8月29日 ハイラインとは? ハイラインの風景写真 ハイラインの周辺地図 ハイラインの関連SNS YouTube X (旧Twitter) 関連記事 ハイラインとは? ハイラインとは、「ニューヨーク・セントラル鉄道」の支線である「ウエストサイド線」(1934年に開業・1980年に廃線)の高架部分に建設された全長2.3kmの公園である。 鉄道跡地を公園へ転用するための工事は2006年に始まり、2009年に第1区間、2011年に第2区間、2014年に第3区間が公開された。 「空中公園」のような感じで、景色もそれなりによかった。 ハイラインの風景写真 ハイラインの周辺地図 ハイラインの関連SNS You

    ニューヨーク 「ハイライン」(ウエストサイド線の廃線跡公園) - 東京フォト鉄道
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 🚩外食日記(☆800) 宮崎ランチ 「ペニーレイン」★21より、【ハンバーグドリア】【レアチーズ(ハーフ)】【ベイクドキャラメル(ハーフ)】‼️🌐宮崎市池内町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

    ❇️外日記、 第800回目は 「ドリア」をべたくて 「ペニーレイン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ハンバーグドリア +レアチーズ(ハーフ) +ベイクドキャラメル(ハーフ)」 を頂きました。 【外観】 【第二駐車場】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️サラダ❇️ ❇️ハンバーグドリア❇️ ❇️レアチーズ(ハーフ)❇️ ❇️ベイクドキャラメル(ハーフ)❇️ ⚠️ガトーショコラ(ハーフ)は、店長から頂きました‼️ ありがとうございます😊 【お会計】 🔰1730円(税込) 【報告】 ❇️㊗️:投稿800回目です‼️ 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ペニーレイン www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakil

    🚩外食日記(☆800) 宮崎ランチ 「ペニーレイン」★21より、【ハンバーグドリア】【レアチーズ(ハーフ)】【ベイクドキャラメル(ハーフ)】‼️🌐宮崎市池内町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 浜名湖とゆるキャン△廻りであんまりゆるキャン要素無かった - そこんとこ

    天竜二俣駅で1時間くらい待ってた。 クソ暑いが周りを散策。 駅前に定屋があったからここでお昼でも良かったかなって後悔。グルメマップではここもカレー推してたから、どっちにしろカレーう運命なんだろう。 昔の寝台車とディーゼル車が飾られてた。 唐突に置かれてるとパシャパシャ撮っちゃうスポットだった。 天竜二俣駅の駅舎やホームは国の有形文化財になっている。 古い駅舎でも趣きがあると言うか、これは保存しておきたくなる駅舎やホームでした。古いけどボロくない、美しさすらある。 なお、エヴァとコラボしてるみたいで、第3村と変えられてるんだが、これはいいのか?&映画見たら真相がわかるのか? 西鹿島駅まで乗ったのが大島司が描いたラッピング車両。 大島司って言ったらシュート!じゃねぇーかwwwwwってテンションちょっとだけ上がった。BGMはWENDYで しれっとあの名ゼリフパクってて草 西鹿島駅。 ここか

    浜名湖とゆるキャン△廻りであんまりゆるキャン要素無かった - そこんとこ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【今日はお休みします】明日の試験に備えます - MAKO's diary

    皆さんこんばんは MAKOTO LABO ワタナベマコトです いつもブログに訪問してくださり ありがとうございます スターやコメントも ありがとうございます😭 今日から日曜夜まで 皆さんのブログ訪問を お休みします 日曜夜に 皆さんのブログを読みに 伺えること 楽しみにしています! 明日、明後日と 中小企業診断士試験 頑張ってきます! それではこの辺で

    【今日はお休みします】明日の試験に備えます - MAKO's diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 開運旅251福岡編その3 「鬼滅の刃」ファンの聖地 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

    太宰府市(福岡県)の宝満宮竈門神社は「鬼滅の刃」ファンの人気が沸騰し、聖地化しているそうです。 「鬼滅の刃」の登場人物のイラストを自分で描いた絵馬がたくさん奉納されていました。 「招霊(おがたま)の木」は良縁・幸福を招く霊験の木と崇められているそうです。 「愛敬の岩」は目を閉じて歩き、岩にたどり着ければ、恋が叶うと言われています。 「再会(さいかち)の木」は、その木に向かって好きな人との再会や良縁を祈れば叶うそうです。 「幸運を呼ぶ四っ葉のクローバー守り」と「超守」を買いました。超守はいろいろな色がありましたが、力強さを感じた黒を選びました。 「鬼滅の刃」ファンの聖地は“開運のワンダーランド”でもありました。また、訪れたいです。

    開運旅251福岡編その3 「鬼滅の刃」ファンの聖地 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 久大本線 1868D 由布院~日田 令和3年8月 - カリバ旅行記

    令和3年夏 久大線を行く 4 / 青春18令和3年夏紀行 2日目 由布院温泉の加勢の湯に入り、大杵社に参詣してから由布院駅まで戻ってきました。 由布院駅の待合室 冷房が効いて快適です。ここで列車の発車を待っておりますと 見たことない変わったトンボが飛んできて、テーブルの端にとまりました ホームに上がってきました 由布院16時21分発日田行き鈍行列車。JR九州125系気動車の2両編成 車内は黒光りするセミクロスシート。 横引きカーテンがなぜか全部の窓で閉まっていて薄暗い。 定刻、列車は発車します。 由布院盆地を左に見ながら走り やがて、山の中に分け入って、分水嶺のトンネルを通過します。 分水嶺を抜けて野矢駅。 3月に来た時はホームの待合所に「復旧・再開ありがとう」と書かれた垂れ幕がかかっていましたが、今は撤去されています。 久大線は令和2年7月の水害で被災し、今年(令和3年)3月1日に最

    久大本線 1868D 由布院~日田 令和3年8月 - カリバ旅行記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 本町製麺所で、艶めかしいお色気麺を食べる - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわです〜 先日、amazon primeで 2019年に公開された 「IT / THE END ( "それ"が見えたら、終わり。)」 を見ましたよ 元々ホラーやオカルトを見ないのですが 前作の「IT」は だいぶとコメディ要素があったので なぜか知らないけど 「IT」だけは平気で見れるのです それにしても なんだか、よくわからないですね? あれは観る側に 自由な解釈を与えてるのでしょうか?? ツッコミどころ満載で もう、なにがなんだかw ゾンビ映画みたいになってるしw 原作読んだらわかるんでしょうか? きっとそうなんやろなー あそこはどうなん?ここはどうなん?と 観た後、議論しましたが もーなんか、謎だらけですw 勉強します 5月某日 夜ごはんをべようと やってきました 大阪・堺筋町「町製麺所」さん お店はカウンターのみ それほど席数は多くないですが、満席で なかなか

    本町製麺所で、艶めかしいお色気麺を食べる - 続キロクマニア
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 文鳥の世話に追われてます(笑) - α7R Ⅲとどこまでも!

    文鳥が予想以上に可愛くて(笑) 流行り病もなかなか収まらないから尚更(笑) 家で出来ることに燃えてます。 文鳥と遊び、文鳥と遊ぶ。 仕事から帰ってきたら文鳥と遊び、休みの日は、、、 文鳥と遊ぶ(爆) そんなこんななので、無事に手乗りになりました! 気性が荒いので、イキナリきれることはありますが 基、自分を好いてくれてるみたいです。 文鳥の為にカメラが欲しい、、、 R3って思っていたのですが、 前面以外の頭の処理が好みじゃない(汗) 1系みたいになだらかに流れてほしかったな。 型抜きしたビスケットだか蒲鉾みたい。 とか思っていたら、α1は買えないが(T_T) α9Ⅲに期待すれば良いのでは?となり落ち着いてます。 金は全然貯めてないから、いつもの妄想ですが(笑)

    文鳥の世話に追われてます(笑) - α7R Ⅲとどこまでも!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 日本 松尾池の野鳥たち - 写真生活 on Line

    今日の写真は去年の冬1月3日に、岐阜市長良川の堤防近くにある松尾池に行った際に出会った鳥たちのご紹介です。松尾池は大きさが100m×100mほどの台形をした貯水池で防災や農業用水に使われています。ただ現在では下流域で農業は行われておらずもっぱら防災が目的となっています。この池は一年中水があることから様々な鳥たちがこの池を利用しますが、その中でここで人気の鳥はカワセミとオシドリ、そしてヤマガラです。1枚目は湖畔の岩場に来たクロジです。ここには餌がまかれていることから時期になればいつでも見ることができます。 用心深いカワラヒワはなかなか人の近くには来ません。他の鳥たちがべ残したり落した木の実を地上で探す姿がよく見られます。翼の黄色が美しいですね。 ここでの人気者の一つがこのヤマガラですが、その理由は人に非常に慣れており手に持った餌に簡単に来てくれます。餌付けするのがいいのか悪いのか分かりませ

    日本 松尾池の野鳥たち - 写真生活 on Line
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • R1200R、波乱の12カ月点検 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    コロナ禍によるバイク特需(?)で、ディーラーが思わぬ繁忙期に突入していて、愛機R1200Rの12カ月点検は随分時間のかかることとなりました。 www.boon-senior.com まん延防止等重点措置発令中であり、ろくにバイクにも乗れていなかった為に私が検査時期に気付いてなかったという事情もありますが、来なら4月、遅くとも5月には検査だったはずが8月1日まで待たされ、工期も一週間とこれまでになく長い間かかることとなってしまったのです。 その後コロナによる緊急事態宣言が首都圏の3県にも拡大発令され、猛暑も続いていましたので、ツーリングに出ることもそうはなかったかもしれませんが、真夏のレジャー最盛期となる8月の第一週に、バイクに触ることもできないというのは正直不満だったです。 そしてようやくやってきた引き取り日の8月7日、天気も下り坂でしたから朝一番で引き取ってこようと思っていたのですが、

    R1200R、波乱の12カ月点検 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 殿堂入りのお皿たち その621【傳さん の お料理一式】 - 殿堂入りのお皿たち

    それぞれに極めて独創性の高いお皿たち。 奇をてらっているようで、筋は外すことのないお皿たち。 tabelog.com

    殿堂入りのお皿たち その621【傳さん の お料理一式】 - 殿堂入りのお皿たち
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 東尋坊スイカは種のないスイカ🍉 - vvzuzuvv’s diary

    谷口屋やさんでのお土産 道の駅でのお土産 焼き鯖すし 香ばしい肉厚の焼きサバと酢飯の間には、梅肉とガリでさっぱり 全てが一体となり、どんだけでもべられる美味しさです 1缶700円近くするサバ缶 後日これを使ったお料理披露します 東尋坊の種無しスイカ 種があったら、持ってきてください、って 相当の自信ありの発言?と思ったら、貴重なものなので栽培したいとのこと ちなみに種とは黒い種のことです パカーン、半分に 頑張って黒い種になりたかったんだろな、ってのが2.3粒 ほんとにありません 皆さんはスイカの種、取ってべますか 私はほぼ取ってべます 🍉の種べたら、盲腸になる、って言いませんでした? 盲腸まだもってますよ ケチなもんで😆 種無し🍉は子供にはべやすいね 甘いかと言われたら、激甘ではないけど、充分に甘いです 品種改良に相当のご苦労があったんだろな 3日かかって家族でべきりま

    東尋坊スイカは種のないスイカ🍉 - vvzuzuvv’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • シンプルなマンゴーパフェのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はシンプルなマンゴーパフェのレシピ! 材料 ・マスカルポーネ 100g ・グラニュー糖 30g ・ヨーグルト 100g ・グラニュー糖 35g ・生クリーム 120g ・マンゴー(冷凍でもOK) 1個 マスカルポーネ、ヨーグルトにそれぞれ生クリームを混ぜて、マンゴーはそのままとペースト状にしたものを使い組み立てます。マンゴーは中くらいから大きいもの1個分くらいがちょうどよく、カットされている冷凍でも。 ・マンゴーの種を挟んで3等分して皮を剥き、ダイス状にカットし種の周りも切り落とす 作り方 1. マンゴーの半量をブレンダー等でペースト状にする(省略してダイスの状態のみで使用しても○) 2. マスカルポーネ100g・グラニュー糖30gを混ぜ、ヨーグルト100g・グラニュー糖35gをそれぞれ混ぜる 3. 生クリーム120

    シンプルなマンゴーパフェのレシピ - 生かし屋さん。
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 町田市立自由民権資料館の特別展に行く - NAOJI~SANのおしゃべり

    我が家から車で15分ほどの所に、町田市立の「自由民権資料館」がある。 僕はそこで催される企画展を楽しみにしていて、時々訪れる。 現在企画されているのは、「町田と江戸-ヒトとモノの交流史-」特別展。 自由民権資料館は、鎌倉街道と芝溝街道が交差する近くの芝溝街道沿いにたたずむ、白壁に圧倒される立派な建物。 今回は車でなくバスを利用していったので、汗をかきながら入館したのだけれど、冷房が効いた館内は快適。入館者も数人。中学生らしい女の子が2人、夏休みの自由研究のテーマにしたのだろうか、常設展示を懸命にノートに書き写していた。 僕は、目的の特別展の展示室へ。 今回企画の資料をもらって入室 この資料には、 「日橋からほぼ10里(約40km)圏内にあった町田市域の村むらは、幕府領や旗領が多く、幕府のお膝元として、他の地域よりも大きな規制や負担を強いられることもありました。他方で、領主の御用や訴訟な

    町田市立自由民権資料館の特別展に行く - NAOJI~SANのおしゃべり
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」レビュー!(感想)【金曜日はカレーの日90】 - おしょぶ~の~と

    2021.08.20 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。 先週は、ヱスビー品「神田カレーグランプリ MAJIカレー チーズフォンデュカレー お店の中辛」でした。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 今回は、神戸はいから舗「牛すじ カレー」のレビューをお送りします。 ◆神戸はいから舗「牛すじ カレー」 ◆神戸はいから舗「牛すじ カレー」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など… ◆神戸はいから舗「牛すじ カレー」レビュー!(感想) ◆神戸はいから舗「牛すじ カレー」 パッケージに「神戸はいから堂」とありますが、こう言う堂が有ってそれをレトルト化したワケではありません(笑)。 製造しているのは、「株式会社 神戸はいから舗」

    神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」レビュー!(感想)【金曜日はカレーの日90】 - おしょぶ~の~と
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【iPhone SE2】一番安いiPhoneでVlog - CACTUS & PLAID

    ワタクシはAppleストアで¥50000円もしなかった、iPhoneの中でも最も安い 『iPhoneSE 第2世代』 を愛用しております。 カメラってあまり普段から持ち歩いてはいないけど、スマホなら常に持ち歩いてるんでね、撮りたいと思った風景に出会ったらサっと取り出してすぐに撮ることができます。 スマホ動画の強みは何と言っても機動力だと思います。 そんなiPhoneSE2で日常を切り取って「Vlog」にチャレンジしてみました。 www.youtube.com ゆりかもめ(モノレール)からの撮影と平坦なエスカレーター的な部分にはMOZA Mini MX というスマホ用のジンバルを使ってます。ガタガタと揺れるんでね。 編集は無料で最初から入ってるMac版のiMovieを使用。 私の名前は不器用問屋。不器用ゆえにiPhone版のiMovieだと小さ過ぎて無理!ww 器用って程じゃなくても普通の人

    【iPhone SE2】一番安いiPhoneでVlog - CACTUS & PLAID
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 夕方の西の空 - 写真日記

    2021年8月20日(金)

    夕方の西の空 - 写真日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【2017ハワイグルメ振り返り】リッツカールトンワイキキ BLT Marketでのディナー体験 - Amy's Diary~Travel, Art, Food and Disney Lover

    みなさんこんにちは!エイミーです。 先日から続けている2017年に行ったハワイグルメの振り返り日記です。毎日ハワイ旅行の写真を見返してブログを書いているので、楽しいのですがハワイに行きたい欲が強まっちゃって困っています。笑 日振り返るのは当時オープンしたばかりだったリッツカールトンワイキキの8階にあったレストラン、BLT MARKETでのディナーです! 基情報 魅力的なディナーメニューを注文 まさかのサービス! 基情報 BLT Marketはリッツカールトンワイキキのロビー階である8階にオープンしていたレストラン。残念ながら現在は既にクローズしており、イタリアンレストランQUIORA(キオラ)がオープンしています。 www.quiorawaikiki.com 宿泊者の朝メニュー会場はこちらになるそう。当時はまだマリオットボンヴォイの会員ではなかったのですが、現在はマリオットのポイン

    【2017ハワイグルメ振り返り】リッツカールトンワイキキ BLT Marketでのディナー体験 - Amy's Diary~Travel, Art, Food and Disney Lover
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 『東京は夜の7時(の感染地獄)』と『鮎のドーナツ』 - 特別な1日  

    このところ 梅雨のような大雨が続きました。被害に遭われた方々はお気の毒です。特に西日は明らかに雨の量が増えているそうです。このような天気は東シナ海の温度上昇を止めない限り、続くのでしょう。 雨の後 暑さは戻りましたが、朝晩は秋の気配を感じるようになりました。秋はべ物は美味しいし(笑)、お天気も過ごしやすい、年末の煩わしさもない。いい季節になるのが待ち遠しいです。 ●昨日の東京、夜の7時。空が高くなりました。 東京での感染拡大は確かに恐怖すら、感じる状況です。正直どこで感染するか判らないし、感染しても医療機関にも入れない。街に出ると老若男女を問わずマスクなしで歩いていたり、でかい声でお喋りしているバカが結構いますけど、ボクには信じられません。 以前は『7月にワクチンを2回打ったら遊び回ろう』と思っていたのですが、8月になってからの感染拡大で、尾身の爺さんに低リスクと言われる映画にすら1回

    『東京は夜の7時(の感染地獄)』と『鮎のドーナツ』 - 特別な1日  
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【東銀座】銀座 緑花堂 - 美級グルメ旅がらす

    こんにちは! 今日は歌舞伎の尾上松也さんもおすすめするシュークリームがある、銀座 緑花堂さんのご紹介です(^^) お店はテイクアウトのみのお店で、数人入ったらいっぱいになりそうな小さなお店。 メインのメニューは、シュークリーム2種とフィナンシェです。 メニューはかなりシンプルではありますが、その中でも微妙な違いがあるので、意外と迷っちゃいます、、、 とりあえず、名物のシュークリームは購入してみました〜\(//∇//)\ 1つずつ箱入りの銀座仕様! それに、箱のパッケージが黒に赤い花をイメージしたシールがとってもオシャレ(≧∀≦) 自宅用なんですけどね、、、、お土産や歌舞伎役者さんとかの差し入れ?とかにはとってもよいかも! 箱を開けると、紙に包まれたシュークリームが。 ちょっと過剰包装な気もしますね、、、 こちらが白い紙に包まれてる、銀座バニラシュークリーム(390円)。 マダガスカル産バニ

    【東銀座】銀座 緑花堂 - 美級グルメ旅がらす
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 山鹿市お写ん歩 2021年7月 #21 - 24hours plus one

    furukumaです。こんにちは。 お写ん歩したいですね(再)。 LEICA X2 / SILKYPIX DS PRO 10

    山鹿市お写ん歩 2021年7月 #21 - 24hours plus one
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 三宅島・原付流浪の旅(2) - アルプススノー社編集部

    ルート(地理院地図より加工) ▼メガネ岩 ★★☆[9:30] ▼今崎海岸 ★★☆[9:40] ▼火山体験遊歩道 ★★★[10:00] ▼薄木溶岩流 ★☆☆ [10:40] ▼七島展望台 ★★★ [11:25] ▼大路池展望台 ★☆☆ [11:45] ▼沖原海岸 ★★☆ [12:25] ▼ひょうたん山・赤場暁 ★★☆ [12:40] ▼とんとん★★★ [13:05] ▼伊豆岬灯台 ★★★(2回目)[14:30] ▼笠地 ★☆☆ [14:55] ▼新鼻新山 ★★★(2回目)[15:50] ▼メガネ岩 ★★☆[9:30] メガネ岩といいながらも今はメガネの形ではなくなっている。片方は伊勢湾台風(1959)で潰れてしまった。 めがね岩 奥に鎮座する大野原島と手前とのコントラストがあって良い。ある条件をクリアしないといけない島のような感じ。 今はメガネでない側に波が荒々しく岸に打ち付けていて、その迫

    三宅島・原付流浪の旅(2) - アルプススノー社編集部
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • カルガモ親子 - fukagawa1953’s diary

    Nikon Z6

    カルガモ親子 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • Home life - fusazanotebook

    マスキングテープでクラシカルキーボード 自宅時間を長く過ごす日々、 1番ビールが美味しい時期に長期休肝日継続中です^^ まだ、1ヶ月チョイですが変化として、 夢を見なくなったのは、大きな変化だと感じます。 あと、2ヶ月は飲まないようにして、 2ヶ月たったらお誘いなどがあったら(このご時世それは無いだろうけど) お付き合い程度に飲もうかなと。

    Home life - fusazanotebook
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • One day - Photism

    Panasonic  G3

    One day - Photism
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • amazonのタイムセール - silk-yの雑記帳

    キッチン用品の探し物があり、ネットで検索していたら amazonのタイムセール期間でした。 いつも購入しているスーパー大麦もnonさまもお求め イワキの保存容器セットもお安くなっています。 最終日に購入。気がついてよかった。 先日、セブンイレブンのような牛乳寒天を作りたくて コンビニ風に小さな容器に一人分ずつ ゆるーく固めてみたのですが、プラスチックは味気なく。。。 届いたばかりのガラスの器は合格です(^^) セットの一番大きな容器も急冷に活躍しました。

    amazonのタイムセール - silk-yの雑記帳
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • アスパラガスの根元は捨てないで! めちゃ旨「かき揚げ」になります!! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    アスパラの根元と蛤のかき揚げ 突然ですが、皆さんはアスパラガスの根元部分をどうしてますか? 根元部分って、皮を剥いてもやはり少し硬いんですよね。でも捨ててしまうのはもったいないと思うんですよ。 そこで今日は姉さんがハマっている「アスパラガス根元部分を使ったレシピ」をご紹介しようと思います。 なぁ〜んだ、節約レシピか。なんてバカにしてはいけません。これがとっても美味しいんです! 今年になってもう何度作ったかわからないくらいです。 材料の蛤(ハマグリ)は他の貝でもいいんですが、必ず貝から出た汁も使ってくださいね。これでグーンと旨味がアップしますからねっ! スポンサーリンク 材料(2人分) アスパラガス根元部分    実量120g(だいたい20の根元) 玉ねぎ         90g(1/2個) 蛤           実量(殻の中身)60g 小麦粉         1/2カップ強 酒    

    アスパラガスの根元は捨てないで! めちゃ旨「かき揚げ」になります!! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 今日もZWIFT - あ、出掛けてます

    夏休み2日目/4日の今日はZWIFT。 ま、ずーっと徳島は雨なもんでね☔ 久し振りのEspresso 昨日はZWIFTの後に昼で、後のコーヒーは久々にエスプレッソを点てようと。 雨が降り続いて湿気が半端じゃないので、冷たいソイ・ラテが飲みたくなりました。 手動のミルで細かく豆を挽いて、タンピング。 タンピング前、豆多かったかな〜^^;ゞ タンピング後、やっぱり多かった 豆の量は多かったですが、この後、クレマたっぷりの美味しいソイ・ラテを頂きました。 いやぁ〜、至福のひと時でした(о´∀`о) 今日もZWIFT〜ズイ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ズイ 今日も朝から雷鳴轟いてまして、稲光までプラスされちゃってました。 ザーザーと降ったり、弱まったりといい加減湿気たっぷりで困ります。 こう言う時にローラーは助かります。 結局昨日は一歩も外に出ていないですし、今日も奥様の仕事終わりに買い物に行く時

    今日もZWIFT - あ、出掛けてます
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 痛点 - 小福日記

    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 6-139 愛すべき花たち〜朝顔がやっとたくさん咲き始め、フウセンカズラは…〜 - 何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

    Guoぱんだです。 今年の朝顔は葉っぱばかりでなかなか花が咲かなかったのですが、やっと花がたくさん咲くようになりました。 が、暑さのせいか、花の命が短いのが難です。 早朝や曇りの日には綺麗な花を見ることができます。 フウセンカズラはあっという間に風船が茶色になってきました。少しずつ収穫をしています。

    6-139 愛すべき花たち〜朝顔がやっとたくさん咲き始め、フウセンカズラは…〜 - 何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 思考は制限されないように - life is short the word is great

    DAISOのペディキュア、 1つ使ってみたら結構いい感じだったので、今度は5つ買いました。 (パッケージに日語が記載されてないので、韓国オリジナル商品かも。) 普段は選ばないような赤と黒も。 というか、ここ数年、マニキュアもペディキュアもしてませんでした。 コロナ禍で行動は制限されますが、思考は制限されないように。 と思うと、普段やらないことをやってみたくなります。小さいことだけど。 news.yahoo.co.jp ↑ この記事、面白かったので、リンクを貼っておきます。 リーダーシップは重要ですが、リーダーでない方でも参考になるかと。 与えられるものをただ待つだけでなく、自分で考えて行動し、最善を尽くすことが大切だなぁと思います。

    思考は制限されないように - life is short the word is great
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • えちごトキめき鉄道ET127系V10編成入場 - ガタゴト日誌

    えちごトキめき鉄道所有のET127系V10編成が直江津から回送され長野総合車両センター(工場)に入場しました。

    えちごトキめき鉄道ET127系V10編成入場 - ガタゴト日誌
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 金沢市桜田町「高倉町珈琲 金沢桜田店」でエッグスラットモーニング - あぽろんのつぶやき

    高倉町珈琲 金沢桜田店(石川県金沢市桜田町) tabelog.com やられたんですよ、アイツに…! ↑休日の朝、の愛にやられたんですよ…! おかげでいつもより早く目覚めてしまった日曜日の朝 どものシャワー済ませてからモーニングに行こうってなりまして 高倉町珈琲って関東と北陸と愛知に展開してるのかな 石川県はこちらの一店舗だけ、初めて行ってみることにしました♪ 訪問日 2021年8月1日 メニュー エッグスラットモーニングセット+コーンスープ とりあえず…このコーンスープ、まんまとうもろこし! なんつー濃厚さ、これは朝から飲むと体が喜ぶやつ!! これマジでオススメ∑(゚Д゚) サラダとエッグスラット エッグスラットって、瓶にマッシュポテトを入れ、その上から卵を落として湯煎した料理だそうで、最近ロサンゼルスで流行してるらしいっす こちらのはマッシュポテトではなく、マヨネーズで味付けして

    金沢市桜田町「高倉町珈琲 金沢桜田店」でエッグスラットモーニング - あぽろんのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • グラベルキングSKで走ってみた - ロングライドいったきり

    いつも拝見しているCBN BlogさんがPanaracer GravelKingをわかりやすく書いてくださっています。ありがとうございます。 blog.cbnanashi.net 先日、少し苦労してPanaracer GrabelKingSK 650B×48に交換しました。 hiro32c.hatenablog.com 交換して翌々日の昼過ぎ、午前中の雨が嘘のように晴れましたので、最寄りの約40kmの周回コースを Panaracer GrabelKingSKで走ってみました。 2日前に3BARまで入れた空気もほぼ抜けていませんでした。上手くビードが上がったのですね。 (このサイズのタイヤで3BAR入れるとほぼパンパンです。) 厳つくてかっこいいですね。このタイヤ。 雨上がりだからフェンダー(泥除け)が必要かな、と取り付けてみたのですが、路面は全く濡れていませんでした。 山から流れてくる道路

    グラベルキングSKで走ってみた - ロングライドいったきり
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 更に熱海探訪③昭和臭が否めない街 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

    熱海駅の周辺が賑わって居る昨今 熱海プリンなんて行列が出来ちゃってますし 駅前商店街は活気がありますが 元来、熱海の中心地は その名もズバリ「中央町」辺りから 「清水町」という場所にかけてでありまして この写真のマックスバリュが熱海市民の台所となっております 実はマックスバリュの場所は広大な駐車場でした で正面にはヤオハン熱海店がありました 熱海で行商をしていた「和田カツさん」という人が 八百伴という八百屋から 大きなスーパーを立ち上げました そして息子さんが海外に進出させて 一大物流リーダーに成り上がりましたが バブル崩壊の煽りをモロに受けて 倒産…その後ダイエーグループが「セイフー」として営業していたのですが その頃に駐車場にドドンと建物が 当は市役所になる予定だったみたいでしたが 当時は市が財政破綻寸前だった為 その建物はイオングループが買取り あろうことかスーパーをオープンさせま

    更に熱海探訪③昭和臭が否めない街 - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 定期はオトクか〜北大阪急行編 - 120歳まで生きるとすると?

    夏休みを過ぎたら新型コロナもワクチン効果で勢いをなくし、在宅勤務の回数も緩和されていたら良いなあ、と思っていたけれど実際は、その正反対だった。 通勤定期は通学定期と違って割引率が低い。 そこで月に何回乗ればペイするのか、初乗り(最低)料金を元に計算してみた。 まずは北大阪急行の場合。 日一初乗り料金が安い(今は同額首位らしい)。その料金は100円。1区間の定期料金はというと、1ヶ月定期で3680円だ。つまり1ヶ月に37回乗れば1ヶ月通勤定期料金の方が安い。 ところが、である。回数券も販売していて11回券が1000円。これを使うと40回(3×11+7)乗ると定期券のほうがオトクになる。 通勤定期も期間が長くなれば割引率が上がる。6ヶ月定期で同じ区間だと19880円。6ヶ月に199回乗ると定期券のほうが安い。 回数券を考慮すると218回(19×11+9)になる。つまり1ヶ月あたり36回なら回

    定期はオトクか〜北大阪急行編 - 120歳まで生きるとすると?
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 今日は夜釣り - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

    こんばんは! 今日は夜釣りに行く予定です! 奥さんが会社の方から良い釣り場を教えてもらったそうなので、早速試してみることにしました。 たくさん釣れるといいなぁ( ‾•ω•‾ )/ ただ、この間の釣りで気がついたのですが、私は自分で釣るより、奥さんが釣りしているところを見るのが好きなんですよね。この間も『自分でも釣りなよ』となんだか言われたのですが、ついつい奥さんのことを見てました笑。 まるでストーカーですね( ‾•ω•‾ ) というわけで、先生は少しだけお留守番です。 そういえば、最近の先生は早朝に大騒ぎするので大変です。朝の3時くらいになるとキッチンの方でずっとホリホリしているのです。 そういうわけで、最近の私の寝床はキッチンへ繋がる通路の床の上です。ここで通せんぼすればキッチンには行けないだろう!という考えなのですが、いつも突破されます( ‾•ω•‾ ) 気づかぬうちに脇を抜けていって

    今日は夜釣り - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • お盆の後、果物の行方は♪ - ケセラセラ のんびり日記

    母屋の仏様からお下がりをいただきました。 『長野県産の桃』 いい感じに部屋中が甘い香りに包まれます♪ 今年はここ数年通っていた果樹園の 季節限定『桃パフェ』べに行くこと叶わず ならば近場のカフェで とランチ友と約束したけれど そのお店が諸事情で今月休業になり みるみるうちに感染爆発!? ワクチン2回接種後の再会を再約束。 少なくとも緊急宣言が明ける9月中旬かな…。 てなわけで、 またしても「手作りパフェ」 桃が美味しいから、美味しいに決まってる♪ 底には中村屋の一切れカステラ。 ザーネワンダーのホイップクリーム。 スーパーで初めて目にした エッセルスーパーカップの紅茶クッキー。 とびきり美味しい桃パフェが出来ました♪ 『これは1200円やね!』とダーリン。 ダーリンはアイスコーヒーつき なので『セットで1500円いただきます。』 (笑) お供え物第2弾。台湾パイナップル! 思いついて 『

    お盆の後、果物の行方は♪ - ケセラセラ のんびり日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 早朝さんぽ(2021.08.04)前編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    再び、いつものご近所での早朝散歩です。 この日は「X-T1」に「LAOWA 33mm F0.95」を初めて付けてみました。 FUJIFILM機では、この世代のプロセッサーの色が好きだという人も多いらしいです。 この世代は「ACROS」はまだ搭載されておらず、普通の「モノクロ」。 確かにカラーも落ち着きがありますね。 家の部分はモノクロに加工したみたいな不思議な雰囲気になりました。 木々の隙間から明け方の地元の町を。 いつものバイパス風景。こうやって手(ボディ) を変え品(レンズ) を変えながら楽しむのが精一杯です。。。 この後も続きます。 今日14時くらいに1回目のワクチンを無事接種。いまのところ体調に変化はありません。なんならいつもより体温が低めかも^^;  まあまだ時間が経ってないので何ともいえませんが。。。 4時間程経過して、接種部分が少し痛くなってきました。熱は平熱。

    早朝さんぽ(2021.08.04)前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ちから あわせるとき - naomi1010’s diary

    今朝は曇り空でした。雨予報で、時折パラパラ降っていますが、激しい雨ではなくて、ほっとしています。週末になります。慌てずに、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 一週間以上、自転車に乗れませんでしたが、今朝やっと乗れました、湿気はあるけど~久しぶりに風を感じて、心地良かったです。今日も元気に行くぞ!と思いました。出掛ける時は、気持ち上げていきたいですね。心がけることは大事だと思います(^ω^) コロナ感染が急拡大していて、会社でも、「怖いね。お互いに気を付けようね。」と話していて、用事は、まとめて済ませて、それ以外は出掛けないようにしています。ワクチン接種が始まれば、感染は落ち着くと思っていましたが、予想外の拡がりです。お盆や帰省で、移動した人がいたことを考えると、まだ、増えると思われます。気を付けて過ごしましょう。 気が緩んでいた私は、娘と、「気を付けようね。」と、言い合って、手洗いや消

    ちから あわせるとき - naomi1010’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • スシロー テイクアウト - けーこ日記

    スシロー🍣テイクアウト ↓  サーモンまぐろセット ↓  えび えんがわ 大えび ↓  12種の特上ちらし ↓  たこの唐揚げ ↓  なんこつ唐揚げ フライドポテト写真📸忘れてた💦 ↓  茶碗蒸し 大賑わいの卓でした(o^^o)v ★今日3つ目の投稿★

    スシロー テイクアウト - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 吉野家の黒毛和牛重 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈Uber eats八戸〉 今日は初めてUber eatsを利用して、吉野家の黒毛和牛重をべてみました。 メニューは(Uber料金です。) Uber eats初回サービス 日の会計 まだ、Uberを試されてない方であれば、Uber料金2090円、店舗では1419円の黒毛和牛重が安くべることができますので、興味のある方は登録して見て下さい。 黒毛和牛重(2090円) 和牛の脂の甘み、旨みを充分に楽しむことが出来る高級な一品でした。 無くなり次第終了企画なので、早めにべて下さいね。 画像で伝わらない部分はYouTubeで確認して下さい。 『八戸テイクアウトグルメ』吉野家の黒毛和牛重を安くべる方法 - YouTube ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村

    吉野家の黒毛和牛重 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • もったいない病の80代母は服もタンスも捨てられない「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ウチ断捨離しました・テレビ番組 80代の両親が住む公営住宅は、モノがうずたかく積まれて、危険な住まい。 BS朝日「ウチ断捨離しました」8月16日放送分は、孝行息子がなんとか母を説得して、モノを減らそうと奮闘する内容でした。 日が貧しい時代に育った母は、もったいないからと何でも家に積み上げているのです。 実家の片づけがテーマの番組感想をお伝えします。 スポンサーリンク 危険な親の家 財布30個に入っていた金額 50代息子が初めて母に反発 やましたさんの言葉 まとめ 危険な親の家 足の踏み場もない親の家 ブログ画像はすべて、私がカメラ撮影したものであることをご了承下さい。 埼玉県の団地が今回の舞台です。 4LDkにモノがぎっしり 母いつこさん82歳 父は80歳 元銀行員 息子 51歳 息子の 57歳 孫息子 19歳 寝室には天井まで服やバッグが積み上がって、睡眠中に地震が発生したら、モノの

    もったいない病の80代母は服もタンスも捨てられない「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(55) - fwssのえっさんブログ

    ここは、鳥取県境港市 にある 水木しげるロード です。 その 水木しげるロード には、妖怪ブロンズ像 が建ち 並んでいます。 最後の写真にある 水木しげるロード を歩いてきたコースに赤線 でマークしています。 今回の 妖怪ブロンズ像 は、岩魚坊主(いわなぼうず) と ねずみ男 です。ねずみ男 は、2回目の登場です。 岩魚坊主 は、人に化けた巨大なイワナで、深山の川に現れ、毒を流す魚撮りやめさせようとする妖怪だそうです。 ねずみ男 は、人間と妖怪のハーフ。お金と権力が大好きで、何よりも金儲けを最優先する。あるときは鬼太郎の味方であり、あるときは敵になる。平気で嘘をつき、人を裏切る、欲にまみれた人物。怪しげなビジネスに手を出してはトラブルを引き起こすが、いつも最後は鬼太郎に助けられている。自称鬼太郎の大親友だそうです。 ねずみ男みたいには、なぜか、なりたくないような気がします。 岩魚坊主(いわ

    水木しげるロードの妖怪ブロンズ像シリーズ(55) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 開運旅249福岡編 太宰府天満宮の御神牛 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

    夏休みをとりあえず1日だけ取得し、福岡に来ました。まずは大好きな場所、太宰府天満宮に向かいました。今回で4回目の参拝です(たぶん?)。 太宰府天満宮駅のそばの「暖暮」というラーメン屋さんで、半熟卵がのったラーメンと明太子ご飯をいただきました。 九州ラーメン総選挙で第一位を獲得したそうです。 今年2回目の太宰府天満ですが、清らかな空気を感じる素敵な場所です。気持ちが落ち着きます。 手水舎は宝満山から切り出した一枚岩に地中深くから引いた清らかな水が使われています。 心を静めてお参りをしました。 (実際は暑すぎてゼイゼイしていました) 天神さまと縁の深い御神牛が飾られていました。自分の身体と御神牛の同じ部分を祈念しながら撫でさすると病気が平癒するそうです。

    開運旅249福岡編 太宰府天満宮の御神牛 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 命日 - ある日の写真

    昨日先代わんこの命日でした 夜なんとなく先代わんこの写真を眺めてた 当時所有していたカメラで撮影 今見ると描写がクラシカルな雰囲気 レンズは一緒に買ったキットレンズ カメラセンサーの性能もあるけど レンズの性能の影響の方が大きいかな 眺めていたら雰囲気を変えたくなり Luminar 4 で編集 この日は穏やかな陽気で海でわんことのんびりした記憶 頼もしい相棒でした 2008年3月8日撮影 Canon EOS 20D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/7.1 焦点距離:17mm ホワイトバランス:オート ISO:100 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 編集ソフト:Luminar 4 元の写真 空を変更 海の色を空の色に合わせる 砂浜の手前側を暗くする プリセットのLooksを適用 オリジナルのLooksを適用

    命日 - ある日の写真
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 腹の中が燃えあがる!「マグマのよう」は伊達じゃない!横浜高島屋「カレーパン フェスタ」話題の黒いやつ - 横浜ウォッチャー

    横浜高島屋では、2021年8月18日~31日まで約30ブランド約50種類のカレーパンを集めた「カレーパン フェスタ」を開催。「激辛」と話題の「マグマのように汗噴き出る痺れカレーパン」を恐る恐るべてみました…。 <INDEX> 「マグマのよう」というネーミングは伊達じゃなかった! ユニークなフォルムのカレーパン「ピグモン」 格スパイシーカレーを楽しむならブラフベーカリー 「マグマのよう」というネーミングは伊達じゃなかった! 手前:マグマのように汗噴き出る痺れカレーパン(351円) 奥:季節野菜カレー(301円) ハマプラでは、激辛好きな方向けのカレーパンを中心にラインナップ。その中から、「マグマのように汗噴き出る痺れカレーパン」と「季節野菜カレー」をチョイスしました。いずれも、一般的なカレーパンとは一線を画した黒い生地が特徴的。生地に竹炭を使っているそうです。 「マグマのように汗噴き出る

    腹の中が燃えあがる!「マグマのよう」は伊達じゃない!横浜高島屋「カレーパン フェスタ」話題の黒いやつ - 横浜ウォッチャー
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 横浜・日本大通りにある『UNI COFFEE ROASTERY 日本大通り店』でコーヒーとプリンを食べてきました!

    「UNI COFFEE ROASTERY」とは・・ 『UNI COFFEE ROASTERY』は、株式会社GRACEが展開するお店で、横浜には日大通り以外に元町と岡野にも店舗があり、鎌倉の長谷にもお店があります。 株式会社GRACEは楽器関連など複数の事業を展開していて、フードテック事業として『UNI COFFEE ROASTERY』を運営されているようです。 UNI COFFEE ROASTERY では店内で焙煎したコーヒーを提供していて、格的なコーヒーを手軽に楽しむことができます。 白で統一された清潔感のある店内 店内は白を基調にまとめられていて、とても清潔感があります。 テラス席もあってペットをつれての入店もOKです。 ほとんどの席に電源があるので、ちょっとしたPC作業ができたり、スマホの充電も可能です。 もちろん、Wi-Fiもありました。 座席は全部で30席ほどで、テラス席は1

    横浜・日本大通りにある『UNI COFFEE ROASTERY 日本大通り店』でコーヒーとプリンを食べてきました!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 私考案のケチャップご飯の親子丼がいよいよ商品化!テイクアウトメニューに登場です! - 女将の食卓

    先日、テレビでオムライスを見ていて、ふと思いつきました。 オムライスと親子丼を合体してみたらどうだろう?と。 お醤油とケチャップ味がよく合うことは既にわかっていたので、ケチャップご飯に親子丼の上の部分をのせてみたら美味しいのではと思い、毎日、試作を重ねて、やっと商品化までたどりつきました! 私考案のケチャップご飯の親子丼がいよいよ商品化しました! ケチャップご飯の親子丼 試作1回目 試作2回目 試作3回目 試作4回目 完成品 おまけのひとり言 私考案のケチャップご飯の親子丼がいよいよ商品化しました! ケチャップご飯の親子丼 試作1回目 まず、チキンライスを私が炊いて、板長に上にかける玉葱の卵とじを作ってもらいました。 玉葱を甘辛のお出汁で煮て 卵でとじます。 チキンライスの上に 卵とじをのっけます。 べてみました。 普通に美味しいです。ただ、板長は納得いっていない様子。 試作2回目 今回

    私考案のケチャップご飯の親子丼がいよいよ商品化!テイクアウトメニューに登場です! - 女将の食卓
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 王冠 - Photism

    Panasonic  GX7 王冠

    王冠 - Photism
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 健康にいい!スペアリブに含まれる栄養と健康効果6選について - 健康にいい!

    健康にいい!スペアリブに含まれる栄養と健康効果6選について スペアリブとは、豚の骨付きバラ肉をニンニクや生姜を加えた甘辛い醤油ダレで煮込んだ料理のことで、一人前あたりのカロリーは634キロカロリーほどで、ビタミンB1やナイアシンなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなスペアリブには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はスペアリブに含まれる栄養と健康効果6選についてお伝えしていきます。 健康にいい!スペアリブに含まれる栄養と健康効果6選について スペアリブに含まれる栄養と健康効果6選について 免疫力アップ 疲労回復 貧血の予防 目の健康維持 精神の安定 美肌効果 最後に スペアリブに含まれる栄養と健康効果6選について スペアリブには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB

    健康にいい!スペアリブに含まれる栄養と健康効果6選について - 健康にいい!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • インカムをちょこっと補修しました(^O^)/ - オートバイ総記(青とウロウロ)

    インカムって便利ですよね。 2人以上のツーリングでは必需品って感じですし、ソロツーでも、ナビさんの声が聞けるし睡魔が襲って来ても大音量の音楽で一発で目を覚ますことができる(ほどほどの"大音量"ですよ)。 私は、DAYTONAのCOOLROBO EasyTalk3というインカムを愛用してて、故障もなく大変頑張ってくれてるのですが、ついにヘルメットの中に仕込んだスピーカーがこんなことになってしまいました(-。-; スピーカーを包んでいるスポンジが破れてしまったんです。 これが無いと耳が直接プラスチック部分に触れて、結構痛いんですね。 しかもスピーカー体や基盤が丸見えになって、なんとなく「これって機械にとって絶対良くないよなあ〜」って気持ちになるんです。 部品を取り寄せて交換するって方法も当然あるのですが、破れたスポンジを触っていたら「???どこかで触ったことのあるような〜???」と思いつつ頬

    インカムをちょこっと補修しました(^O^)/ - オートバイ総記(青とウロウロ)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 甘酒 アイスキューブ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    シリコン製の製氷器を購入 お尻の部分が柔らかく押すと 氷がプリンっと出てくる優れものです😊 冷蔵でも発酵が進んでしまうため甘酒も凍らせて保存するようになりました。 便利グッズに感謝🙏 地球さんありがとう💖愛してます💖 宇宙さんありがとう💖愛してます💖 にほんブログ村

    甘酒 アイスキューブ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 新雪と視界不良の中で八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳を縦走した - 北穂高岳で味わう至福のひと時

    八ヶ岳連峰・硫黄岳の山頂ケルン(2002年11月3日撮影) 目次 2002年11月2日 2002年11月3日 新雪でアイゼンが効かない! 横岳の山頂で分かったこと 教訓:水筒の口は大きめの品にすること 横岳の「カニの横ばい」では転落注意! ピッケルで耐風姿勢 八ヶ岳の赤岳から横岳を通って硫黄岳に登る縦走路は、夏にはたくさんの人が歩く人気のルートですね。 11月の初めは雪化粧にはまだ早いと思いがちですが、山に雪が積もった年がありました。その時の山行記録です。 【2002年の雪山登山の記録】 日程: 11月2日~3日 メンバー:単独 ルート:茅野~(バス)~美濃戸口~行者小屋テント場~赤岳~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~美濃戸口~(バス)~茅野 2002年11月2日 上の地形図(2万5千分の1)の中央やや左が行者小屋テント場。 中央下が赤岳。ここから上(北)に縦走する。 この日の気圧配置は、西高東低

    新雪と視界不良の中で八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳を縦走した - 北穂高岳で味わう至福のひと時
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【大福うどん デイトスアネックス店】 博多駅そばの福岡の老舗店でランチ。久々に食べた安心の福岡うどん | たつブロ

    【大福うどん デイトスアネックス店】 博多駅そばの福岡の老舗店でランチ。久々にべた安心の福岡うどん 2023 3/18 どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 この日も博多駅付近で予定があったので、博多駅へお昼ご飯をべに。 夏場は暑いのでべたくなる物も決まってきますが、今回は冷たいものをべたいと思い「うどんなんかいいんじゃない?」という事で博多駅付近のうどん店へ。 行ったのは、博多駅の隣のビル「デイトスアネックス」にある「大福うどん デイトスアネックス店」 「大福うどん」は、福岡の老舗のうどんチェーン店。 福岡のうどんチェーン店は、牧のうどん、ウエスト、資さんうどんの三大チェーン店が有名ですが、この「大福うどん」も古くから福岡市民に愛されるうどん店です。 福岡市内に現在4店舗あり、今回訪れたお店を含めて博多駅周辺には3店舗(博多一番街店・えきちか店・デイトスアネックス店

    【大福うどん デイトスアネックス店】 博多駅そばの福岡の老舗店でランチ。久々に食べた安心の福岡うどん | たつブロ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 十二国記順番間違えた。 - mazennda's diary

    レビさんが言っていた十二国記を読んでみようとして、屋さんで探したら、たくさんありすぎた。 上橋菜穂子のシリーズもそうだけどどこから読んだら良いのかむずかしいですね。 久しぶりに恋人岬に寄ってみた。 相変わらずだらっとのびてました。 晴れたけど蒸し暑いです。 なかなか甘いです。 今日から静岡県も緊急事態宣言で不要不急の外出できずでもこれまでも買い物は3日に一度くらいだし雨の合間の散歩は早朝だから誰にも会わないし。早くおさまると良いですね

    十二国記順番間違えた。 - mazennda's diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • hizashi - Photism

    Panasonic  G3

    hizashi - Photism
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • バラ・ビクトル ユーゴ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市) - fwssのえっさんブログ

    今朝は、「格的な雨」と記しましたが 今は、雨が上がり、晴天になりました。 カテゴリー 花追いえっさん で今回は、 愛媛県今治市にある よしうみバラ公園の バラです。 今回のバラの名前は、 ビクトルユーゴです。 名前を検索すると、 フランス人から愛さ れた詩人名がありま した。 それに因んでバラの 名前が付けられたよ うです。

    バラ・ビクトル ユーゴ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 出張にて - あかりぱぱの徒然なるままに

    空からでも陸からでも、見ればとりあえず撮ってしまいます… (つづく)

    出張にて - あかりぱぱの徒然なるままに
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 蒼の洞窟湖 - 蒼天遊々な旅

    もとは鉱山跡地なので、自然の洞窟湖ではないのだけれど、良い感じにライティングされていてお気に入りの風景。 ikazuti-d.hatenablog.com

    蒼の洞窟湖 - 蒼天遊々な旅
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • NARUHAさん!その36 ─ 石川・富山美少女図鑑 撮影会 海王丸パーク周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    今朝は晴れています。 でも、午後から雨が降るとか。 海王丸パークのなるはさんで、気持ちよくスタートです。 現在のファイル利用量 61% 。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com

    NARUHAさん!その36 ─ 石川・富山美少女図鑑 撮影会 海王丸パーク周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ojiichanのsoup stock chibanian?226 - ojiichanriderの人生を遊び倒す!

    どーも、ojiichanrider「ひ」です<(_ _)> 「モーツー」が不可のため つなぎの企画第2弾 「ojiichanのsoup stock chibanian?」 を始めましたm(__)m 「コロナ」困りました、 毎日、昼ごはん作るのは人生初めてかも!!! では、今回は 「プチトマトと青汁のすーぷ」です 水+プチトマト+青汁(ゴーヤをミキサーにかけたもの) +白ワイン+コンソメ+塩+胡椒+エルブドプロヴァンス 知り合いからゴーヤが獲れ過ぎで「青汁」つくったから・・・と貰ったはいいが「苦くて」処理に困っていたのでスープにしました、、、 お味は「苦い」です。。。(´;ω;`) end

    ojiichanのsoup stock chibanian?226 - ojiichanriderの人生を遊び倒す!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 開運旅248四ツ谷編 お岩さま縁の井戸と心願成就の石 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

    昨日は四ツ谷で所用があり、近くの陽運寺にお参りしました。日蓮宗のお寺で、四谷怪談で有名なお岩さんを祀っています。於岩稲荷とも呼ばれ、悪縁との縁切り効果があると言われています。 お岩さま縁の井戸もありました。 境内には素敵なテラスがあり、冷たいお茶とご朱印が付いたご縁セットをオーダーしました。 熱中症になりそうな暑さの中、アイスと冷たいお茶は日陰の涼風と共に一服の清涼剤でした。 「心願成就の石」の水の張った窪みに叶玉(かのうだま)を一つずつ投げ入れました。三つとも窪みに入ったので、願いは必ず叶うと確信しました。 水かけ福寿菩薩にお題目を唱えながら、水をかけると厄が払われるそうです。 厄を払い、一安心です。 また訪れたい素敵なお寺でした。

    開運旅248四ツ谷編 お岩さま縁の井戸と心願成就の石 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 槍ヶ岳 - 続・非日常的な世界を求めて

    2015.09.05 槍ヶ岳 山に詳しくない人にもその名は知られる北アルプスのランドマーク、槍ヶ岳。 その狭い山頂は遮るものもなく、一級品の展望が広がります。

    槍ヶ岳 - 続・非日常的な世界を求めて
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 夏の寒立馬 - tsuntsun3's diary

    夏の寒立馬 - tsuntsun3's diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • うつらない、うつさない - おおパパの茅ヶ崎日記

    俳優の千葉真一が亡くなった。 それもまさかのコロナ。まだ82歳、ましてやあれだけ身体を鍛えた人間があっさりと逝ってしまうとはびっくりしてしまった。自宅療養中に症状が悪化して入院したと言うことだが、やはりワクチンを接種していなかったことで急激に悪化したのだろうか。合掌 🙏 それにしても志村けんが亡くなった時もびっくりしたものだが、あの時の警戒感から比べれば今の緊急事態宣言なんてのはザルみたいなもので、今やどこに感染者がいてもおかしくは無い上に、仮に感染しても自宅療養となるのは避けられない。 つい先日も近くに住む娘が発熱し幸いすぐに熱が下がったとは言うものの、娘の旦那が慌てて検査キットを買いに走るなど、家族全員大騒ぎだった。もうここまで来てしまうと、文句を言ったところでどうなるでもなし。もう一度気を引き締めて、うつらない、うつさないよう、ちょっとした外出にも今まで以上に気をつけるしか無さそう

    うつらない、うつさない - おおパパの茅ヶ崎日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • yuragi - Photism

    Panasonic  G3

    yuragi - Photism
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【無料でビットコインが貰えるアプリ】「ぴたコイン」を1年運用した結果報告【稼げたのは〇〇円でした】 - サラリーマンの雑記帳

    スマホ・PCを使用した副業は無数に存在しています。 しかし、あまりにも数が多すぎて何が自分にあっているの分からないという人が多いはず。 なので「何か始めたいけど何をすれば良いかわからない・・・」という人の為にいま話題の副業アプリを紹介します!! ▼副業コンテンツ一覧▼ 前にこのブログでビットコインの金額が翌日上がるか下がるかを予想するだけでビットコインがもらえるアプリ「ぴたコイン」を紹介しました。 www.moppy-and-movie.com 途中でさぼってしまった期間もありましたが、あれから約1年運用した結果を皆さんにお伝えします! やるかやらないかの参考にしてください♪ <目次> ぴたコインとは 1年間運用した結果 ぴたコインとは そもそもぴたコインって何??って人もいると思うので簡単に説明すると、 その日の朝7時時点でのビットコインの価格が、24時間後の7時時点で「高くなっているか

    【無料でビットコインが貰えるアプリ】「ぴたコイン」を1年運用した結果報告【稼げたのは〇〇円でした】 - サラリーマンの雑記帳
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 激旨! やきとり!! とりひろ@大阪市平野区 - 旨い! 美味い! 上手い! Uゥー!!

    平野区のサンアレイ商店街にある とりひろさんで買ったやきとり5連発❗️❗️ やきとり どの日もメチャ美味いやきとり✨キラーン おいしかったです。 ごちそうさまでした。

    激旨! やきとり!! とりひろ@大阪市平野区 - 旨い! 美味い! 上手い! Uゥー!!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 朽木旭屋 - KYOTO路地裏散歩道

    朽木旭屋 - KYOTO路地裏散歩道
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • マイホーム探訪~キッチン トクラス ベリー編~ - エリエット~ささやかな〇〇っ

    ◆マイホーム探訪~キッチン トクラス ベリー編~◆ ということで新居といえばキッチンよ、一番はキッチンだよね、べることは一日に3度もあるからね。 もぅここが家の主軸よね。 ということで、新居の我が家、キッチンはトクラスのベリーにしました!! トクラス、聞いたことがなかったのはぶっちゃけ事実なんですけどね、皆さんご存じ?? 主にシステムキッチンやシステムバスなどの住宅機器を製造している会社さんなんです。 トクラスの名前になる前はヤマハリビングテック株式会社だったというから、 ヤマハってあのピアノ教室でおなじみのヤマハさんなのですよ。 だ、か、ら!! せっかくトクラスにするんだから、ということで展示場で主人が一目ぼれしたピアノブラック(名称は違います)に決めました。(黒といえども黒色の種類でもいろいろあるよ) エリエット宅のキッチンは“黒漆”という色で光沢があって光の反射が美しい色です。 一

    マイホーム探訪~キッチン トクラス ベリー編~ - エリエット~ささやかな〇〇っ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 二重のライン - 記憶と記録

    沢山のものが写っていますが、右上がりのラインと、右下がりの電車のラインが気に入っています。 使用機材 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R

    二重のライン - 記憶と記録
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 多少の雨なら。仕事は続行ですけれども - 古民家の記

    [大工さんの仕事] いったん小休止のようなお天気(午前中は降らないらしい)の当地ですがみなさまのあたりはいかがでしょうか? どうぞくれぐれも、ご用心ください・・・・降ってなくても地下水脈からの、土砂崩れがおきたりするので。コンクリの護岸だからとか、側溝が整備されているとか、うちは大丈夫と油断しててはいけないです。 雨で中断・・・(こないだ) さすがにどしゃぶりだと、作業ができないことも多いので今年の盆前は特に、影響がありました。予定通りに、工事が進まないというか・・・お客さんも納得される(?)仕方ないとあきらめられる(?)ようなお天気ですものねぇ困ったもんだ。 雨のスキマで・・・ ガルバリウム鋼板(屋根材) 減築(2階を一階に・・)して、屋根を瓦からガルバに変えて倉庫として使われる予定です。 雨は「降ったりやんだり」ですけれど、材料(や廃材)を運んだりするのもみんな「びしょぬれ」になるよう

    多少の雨なら。仕事は続行ですけれども - 古民家の記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 食レポ はま寿司ランチ - 今日のごはんは何にしようかな 

    はま寿司は平日ランチがお得になっています。テイクアウトのみですがどんぶりメニューもあり、手軽に海鮮丼ランチが楽しめます。 はま寿司の持ち帰り丼 はまちまだい漁師漬け丼 まぐろサーモン丼 店内ランチ 調味料のバラエティ豊富 炙りとろサーモン まぐろ竜田揚げ おつまみメニュー 串カツ盛り合わせ その他のレポ はま寿司の持ち帰り丼 はま寿司は持ち帰りのみですが、丼メニューがあります。バリエーションはこちら www.hama-sushi.co.jp 丼メニューは8種類あり、そのうち6種類は税込み500円です。 はまちまだい漁師漬け丼 はまちまだい漁師漬け丼は丼メニュー唯一の漬けメニュー。持ち帰り中に丼が傾いてしまったので少し盛り付けが崩れていますが、当はちゃんときれいに盛り付けられています。漬けなのでそのままべられます。 おそらく握り寿司に使うのと同じ鯛とハマチの切り身が5切れづつ入っていま

    食レポ はま寿司ランチ - 今日のごはんは何にしようかな 
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 宇都宮ご近所開拓物語~偶然の出会い第1話~ 坦々つけ麺辛美味い 麺や吉四 - シン・春夏冬広場

    ご近所に有名な龍の髭ってお店があったりするんですけど、たまには足を伸ばして、新しいお店を開拓したいじゃないですか。そういう気分大事。いつもの定番じゃなくて、たまには冒険しないとね。童心に帰ってワクワクしたいじゃないっすか。失敗することのほうが多いんですけどね。ということで、今回はご近所開拓物語ってことで、プラプラしてみます。 麺や 吉四 平成通りをちょろっと曲がって、ホンダカーズの通りになにやらラーメン屋さんがあることをしって、足を運んでみます。後でわかったんですが、宇都宮の中では結構有名なお店らしいです。偶然だがいいお店を見つけた。ビルの1階に入っているお店で、たたずまいは渋め。早速凸してみます。 坦々つけそばと焦がしチーズカレーつけそばっていう変わったメニューを発見。気になって仕方がない。オーソドックスでいくべきか、冒険すべきか迷うところです。坦々つけそば君に決めた!ってね。ついでにあ

    宇都宮ご近所開拓物語~偶然の出会い第1話~ 坦々つけ麺辛美味い 麺や吉四 - シン・春夏冬広場
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 丸台座鉢付き団子虫陶蟲夏草鉢の注文制作 - はんなりマンゴー

    ayumittさんからもう一つ注文制作依頼を頂いた。こちらも団子虫陶蟲夏草鉢だが丸っこい鉢の上に乗せるというもの。こちらは少しモダンに整った団子虫を主役に、鉢も含めてコンパクトに作りたい。 仕様 丸みを帯びた脚付きの小鉢の上に団子虫の陶蟲夏草鉢を乗せて一体化させた植木鉢 団子虫を黒、下の小鉢を白 下の小鉢は丸みのあるフォルムで3の脚をつける 団子虫と鉢の内部を一体化させて団子虫の体内では不足する土容量を補う 鉢穴は3㎝ほど、大きめの穴を開ける 詳細の検討 団子虫は黒の釉薬ではなく土肌の黒にしたい。単なる「黒土」ではなく黒の強く出る「黒泥土」を使ってみようと思う。 団子虫は腹を横に向かせる こちらの鉢は表面を滑らかに作り、死んだばかりの団子虫のようにする。外殻をずらしたり壊したりして穴を開けるのではなく、腹の脚の間に穴を開けてそこから横向きに植物が生えるようにしたい 鉢と団子虫の間からも植

    丸台座鉢付き団子虫陶蟲夏草鉢の注文制作 - はんなりマンゴー
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 光 - fukagawa1953’s diary

    Nikon Z6

    光 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ハイウェイドライブイン - いってんの沖縄食べ物とスポーツと酒

    黄色い華麗とは不思議。。。 なんだか妙にべたくなるときがある。。。 極上アイスティー。。。 砂糖は要らないw しにヤバイスープ。。。 切ない量でおかわりしたくなる。。。 砂遊びはマスト。。。 来ました。。。 しに熱々なルーは火傷注意w ふりかけで甘味を増す。。。 変らない人参。。。 変らない男気豚肉。。。 途中、ウスターソースで味変。。。 家が近ければいいのに。。。^^、 ーーーーー ハイウェイドライブイン 住所:沖縄市登川701 TEL:098-937-8448 営業時間:11:00~22:00 定休日:水 駐車場:有 べログURL https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47016106/ kazuboh-0915.hateblo.jp kazuboh-0915.hateblo.jp kazuboh-0915.hateblo.jp kaz

    ハイウェイドライブイン - いってんの沖縄食べ物とスポーツと酒
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 定食春秋(その 349)親子丼・小 in なか卯 - 今日も 来て しまった

    なか卯のアイデンティティは親子丼にある。各種うどんもおいしいし、牛丼だって他社に引けをとらない。でも、なか卯の魂は親子丼にこそある。 なんて大仰に書きましたが、当ブログを顧みれば一度も触れていない。なんというか、慚愧にたえません。で、今朝は親子丼狙い撃ちで訪問です。 なか卯名物である、やたら操作が必要なタッチパネルを乗り越え、ご飯少なめで注文。操作の数はきめ細かい対応の証ですから、気になりません。 到着を待ちつつ店内のポスターを眺めると、うな重ひつまぶし風、たっぷり甘えび海鮮丼、冷やし坦々うどんなど、季節メニューが華やかなこと! 次来たときは何をべよう、と悩む間もなく親子丼の到着。ふわふわの玉子は甘く、鶏肉はしっかり繊維質。匙を持つ手が高速で止まりません。 なんというか、久しぶりなのに舌に馴染む味。ズルズルべて、山椒を振ろうと卓上をみれば、あれ? ないや。仕方ないので、紅生姜をのせる。

    定食春秋(その 349)親子丼・小 in なか卯 - 今日も 来て しまった
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • たった1アイテムで一気に高級感UP いちじくのアールグレイマリネ - ツレヅレ食ナルモノ

    生のいちじくが出回る嬉しい季節になってきました。スーパーで見つけた初物いちじくを堪能します。 ot-icecream.hatenablog.com そのままでも、焼いても、煮ても、どうしたって美味しいいちじくですが、今回はちょっとオシャレなべ方で。 【いちじくのアールグレイマリネ 材料】 いちじく 2個 有機レモン汁 大さじ1 アールグレイ茶葉 適量 何年か前にバズっていた、桃のアールグレイマリネのいちじくバージョン。お砂糖入れるレシピが一般的かと思いますが、今回はこれだけで。 ① 熟したいちじくの皮を手で剥く ② 適当な大きさにカット ③ アールグレイとレモン汁を入れ混ぜる ④ 出来上がり アールグレイ茶葉が最大のポイントです。アーマッドのティーバッグ中身を出して使っています。この茶葉は特別に良いものじゃなくても香りがあれば大丈夫。 お皿に盛り付けただけで、アールグレイ茶葉が入っている

    たった1アイテムで一気に高級感UP いちじくのアールグレイマリネ - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 同調圧力 - 世界ふらふら放浪記

    この記事を読んで、似たようなモヤモヤを抱えている人いっぱいいるんだろうなあと思ったのでコメントさせてもらいます。 news.yahoo.co.jp 近頃在宅勤務がメインと言えど、やっぱりいろんな事情があると思うんですよね。家のWiFiが不安定でどうしようもないとか、ワーキングスペースがなくてやりにくいとか、家族とずっといると息がつまるとか。もちろんそれは個々の自由だし、コロナに関しても各々の責任で出勤する方が都合がいいならすればいいと思うんです。 ところがちょっと悪い例を。 つい最近まで同じ部署だったヘッドの人は、皆勤賞をもらえるんじゃないかというくらい毎日欠かさず出社しています。東京の感染者が記録更新しようが同じビルに 陽性者が出ようが、毎朝7時に来て(多分)夜の9時くらいまで働いています。 その人と先日ちょっと業務の件で話しているときに、前から薄々感じていたことが決定的になったことがあ

    同調圧力 - 世界ふらふら放浪記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 荻窪中華そば春木屋荻窪本店 - 商業施設ブログ

    東京都杉並区にある人気老舗らーめん店春木屋。 アニメラーメン大好き小泉さんが、なぜか涙を流しながらべていたラーメンがこちら。850円(税込)。ふっくらごはんは、150円(税込)。驚いたのは、カフェみたいに、荷物置きがしたのほうにあるラーメン店。 昭和24年からあるラーメン店。わんたん麺、最近のラーメン店からはメニューから消えていたりしています。春木屋は中華そばとありますが、国産肉、国産野菜を使用しているラーメン店です。おすすめのべ方が掲示してあります。まずは、そのままべる、最後はお酢をかけてべるとおいしいとありました。 コロナ前にきていますが、満席のわりに、奥にファミリー席もあるんですが、テレビもなく、会話のようなものがない静かな不思議な空間がありました。最近では、セブンイレブンで、この春木屋の冷やしラーメンを販売していました。 最寄駅は、JR荻窪駅。駅からは徒歩3分。荻窪駅は、新

    荻窪中華そば春木屋荻窪本店 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 四十雀の独り言(Androidの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は,Androidについて,少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて,昨日,SSDについてつぶやいた際,少し書かせていただいたのですが・・・。 sizyuukara-1979.hatenablog.com こちらが我が家にある,富士通さん製ノートパソコン「LIFEBOOK PH50/C」です。 確か,平成23年(2011年)に東京都で中古で4万円で購入,長年に渡り活躍してくれました(今は一部キーが馬鹿になっています泣)。 ちょっと見づらいかもですが,OSはこんな感じ,Windows7を使用していて,メモリは無理やり8GBを積んでいますが・・・やはり大分使ったせいか,動きはかなりもっさりです。 それを・・・。 なんとかAndroid搭載に成功しました! ただ,結構時間がかかったため,まだ使い勝手等までご紹介できるには至っていません・・・続きは土日にでも色々

    四十雀の独り言(Androidの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 私の体にも「緊急事態宣言」 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    おとといの健康診断で血圧が高いと指摘された。 今の仕事に就いてから、なんのかんのと理由をつけて放置していたので当然の結果だ。 数値は予想の範囲内ながら、何とかしないといけないと思い、きのうの仕事帰りに勤務先のマンションに近い医院へ行った。 先生の言葉は優しく穏やかだったが、「このままだと大変なことになるよ」とはっきり言われた。 「こりゃ、私の体にも緊急事態宣言が出されたんだな」と思った。 ということで、薬を飲むと同時に事療法により一層励むことにした。 ポイントは「塩分を減らす」、その一点だ。 材の購入のため向かったのは、やはりスーパー玉出だった。 スーパー玉出で買った材がこれだ。左下から時計回りにいずれも税抜きで、「白ごはん」(98円)、真ん中に横たわっている「かつおのたたき」(301円)、たたきの薬味の「おろし生にんにく」(88円)、「キャベツミックス」(68円)、「カニカマの酢の

    私の体にも「緊急事態宣言」 - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 津和野・乙女峠を歩く(1) - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 こちらの朝は、格的な雨です。 今回から カテゴリー えっさんのフォトスナップ は新シリーズです。 島根県津和野町にある、乙女峠(おとめとうげ)マリア 聖堂 へは、これまで、何度か訪れたことがあったものの、十字架 の道行 や 至福の碑 へは、行ったことや、歩いたこともありま せんでした。 信者ではありませんが、命を賭された方々への、思いを馳せて、マリ ア聖堂 も含め、ゆっくり歩いてみようと、訪ねてみました。 これから 津和野・乙女峠を歩く として、写真を中心に連載 したいと思います。 説明不足になりますので、文字が書いてある写真は、アップで載せるよ うにします。それをご覧ください。 まずは、写真一枚目の マリア聖堂 を目指して、ふるさとの坂道 三十選 の小道を歩いていきます。さぁ~! スタートです。

    津和野・乙女峠を歩く(1) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 早朝の雲(4枚) - 写真日記

    2021年8月20日(金)

    早朝の雲(4枚) - 写真日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 骨伝導ヘッドホンをmy lifeに。アリーマイライフ的な感じかしら? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

    爽やかな様子の写真ですが、めちゃくちゃ暑いです。イヤホンして、音楽聴きながら、歩いています。すると、耳に汗をかきます。そして不快に・・・。イヤホンならではの問題ですね。 この問題を解消するためには、骨伝導イヤホンしかないですね。骨伝導イヤホンであれば、耳をふさぐことなく音楽が聴けます。 【楽天1位】 骨伝導イヤホン Bluetooth5.1 Bluetooth イヤホン 耳掛け式 ワイヤレスイヤホン Qualcomm aptX 超軽量 両耳通話 スポーツ仕様 12時間再生 Hi-Fi高音質 CVC8.0ノイズキャンセリング ブルートゥース イヤホン AAC対応 IPX7完全防水 iPhone/iPad/Android 楽天で購入 ランニングしながら音楽イヤホンで聞くと、外部の音が聞こえず、危険です。一方、この骨伝導タイプなら安心です。なかなか気が付かないものですが、失うと気が付くことって

    骨伝導ヘッドホンをmy lifeに。アリーマイライフ的な感じかしら? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 福島宿・馬宿 『秘伝くるまや蕎麦』と桟跡など「木曽八景」 ❕ - kzのブログ

    福島宿・馬宿 『秘伝くるまや蕎麦』と桟跡など「木曽八景」 ❕ www.youtube.com ek0901.hatenablog.com さて・・お昼は、、木曽名物 木曽福島駅近くの行人橋交差点そばに店がある 「くるまや国道店」 江戸時代に製粉業を営んでいた水車小屋が起源となっています。 明治時代には自家製のそば粉を使った手打ちそばが評判を呼び、 現在はそば屋だけのお店として営業しています。 そのため製粉業の時代から数えると創業300年を超えるお店 挽き立てのそば粉で 打ち立てのそばを 茹で立て 「生きたそば」

    福島宿・馬宿 『秘伝くるまや蕎麦』と桟跡など「木曽八景」 ❕ - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • コロナ感染拡大がえらいこっちゃです。静かに緑色の写真でも撮って過ごします。 - 夏の鯨

    📸高尾山・甲州街道沿いの空き地(2021年5月) コロナ禍でもびくともしない自然の安定感に救われます 引き続き大雨もコロナ感染拡大もえらいこっちゃですね。首都圏ではコロナに感染しても受け入れ病院がなく自宅で亡くなる方のニュースとか痛々しくてつらいです。 「今こそ去年の4月とか5月くらいみんなで引きこもらないといけなくない?」と独り言ちつつ、いろんな事情もちらちら見つつでため息です。個人的には生活圏で大人しく写真でも撮って過ごします。やれやれ。 ※デルタ株め! 南アルプス市が、山小屋など市営施設の営業を8月20日から9月12日まで休止するとのことで、休業対象となる施設をまとめました。利用を予定されている方はご確認ください。 https://t.co/3Ld9Eiu9vC — ヤマケイオンライン (@YAMAKEI_ONLINE) August 19, 2021 応援ありがとうございます(・

    コロナ感染拡大がえらいこっちゃです。静かに緑色の写真でも撮って過ごします。 - 夏の鯨
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 夏の青春18きっぷで行く・会津地方の旅(7) 会津の街をウロウロ - 旅と食と糸と花

    会津の街には明治の頃の建物が結構残ってるんですよね。 暑すぎなければ、こういう建物見ながら撮りながら歩くの楽しいと思う。 暑さに弱い私はぼーっとしながら歩いてましたけど(笑) 会津若松は福島で一番最初に市政をひいたところだそうで(バスの案内でそう言っていた)、戊辰戦争があったわりに先進的だったんだなと思ったわ。 当、白虎隊ってなんだったんだろう… 会津と言えば、野口英世が若い頃住んでいたことでも有名ですね。さすがにそれは知ってた。彼に興味はないけど。 なので、これまた外観だけ…火傷した手を治療した医院。今はカフェになってましたよ。 あと、街中にクランクがある。 これまたブラタモリで学んだのだけど、城下町にはわりとクランクがあって防御のために造られることが多い。真っ直ぐだと敵も攻めやすいけど、カクンと曲がってると見通しも悪く効率が落ちるからね。 でも、この会津のクランクはそれ以外にも水路の

    夏の青春18きっぷで行く・会津地方の旅(7) 会津の街をウロウロ - 旅と食と糸と花
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 20, 08. 2021 実りの時期へ - atarouのブログ

    曇りの予報だった昨朝7時過ぎに、雨が降り始めた。洗濯機を仕掛け、を読んで過ごす。11時過ぎに、雨は上がった。昼後、散歩に出かけた。南北に通る幹線道路を、南へ向かう。街路樹のシナノキの実が大きくなり、鞘も目立って来ていた。 歩道脇のお宅の庭に、大きな脚立が置かれていた。脚立の側の樹は、枝が厳しく切り詰められていた。鉄道林前の1北の道に入る。ネムノキの花の跡には、実と鞘が出来ていた。柿の実も、大きくなって来ていた。 住宅街を、北東に戻る。カエデやモミジの葉が、赤くなり始めていた。東町公園の木やの道を歩く。大きな栗の樹が、毬を数多く見せていた。例年より数が多く、大きい。少し東の塀に絡まったサルナシも実の数が多く、大きかった。葉ものは日照りで不作とのことだったが、実物は豊作の様に思われる。 3時過ぎには空が晴れて、夕刻西の空が焼けていた。今朝は薄曇り。今日は晴れて最高気温30度と真夏日の予報

    20, 08. 2021 実りの時期へ - atarouのブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • この夏、ベルリンで恐竜に会える!!【Dinosaurier – Im Reich der Urzeit】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

    ベルリンで、恐竜に会えるイベント『Dinosaurier – Im Reich der Urzeit』に行って来ました。 次男と周った旅行の行き先のひとつなんですが、ここの場所がめっちゃ分かりにくい!! 公式サイトを見てもどこでやってるか、さっぱり分からん。 このイベントがベルリンでは9月5日までですので、早急に場所をシェアしたほうがいいかと思い、記事にします。 公式サイトはこちら(ドイツ語のみ)↓ www.dinoinfo.de 『Dinosaurier – Im Reich der Urzeit』 『Dinosaurier – Im Reich der Urzeit』の場所 『Dinosaurier – Im Reich der Urzeit』入場します! 『Dinosaurier – Im Reich der Urzeit』で何が出来る? エアー遊具 実物大恐竜フィギュア 発掘作業気

    この夏、ベルリンで恐竜に会える!!【Dinosaurier – Im Reich der Urzeit】 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ojiichanのsoup stock chibanian?227 - ojiichanriderの人生を遊び倒す!

    どーも、ojiichanrider「ひ」です<(_ _)> 「モーツー」が不可のため つなぎの企画第2弾 「ojiichanのsoup stock chibanian?」 を始めましたm(__)m 「コロナ」困りました、 毎日、昼ごはん作るのは人生初めてかも!!! では、今回は 「ニラと卵のすーぷ」です 水+ウェイパー+ナンプラー+ごま油+塩・コショウ ニラ+溶き卵 ナンプラーが決め手!!! end

    ojiichanのsoup stock chibanian?227 - ojiichanriderの人生を遊び倒す!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ウォーキング🐾 - けーこ日記

    今朝のウォーキングはお休みです🌸🌈😊 ☔️☔️☔️よく降ってますよー ウォーキングお休みの日は過去の写真をのせてます (o^^o)v

    ウォーキング🐾 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • おかげ横丁はいからさん@伊勢神宮 - ampio's note

    実は2回目 昼時でも意外と空いている 前回もそうだった 注文はQRコードを読み取り、スマホでやる手法でした この手法は便利だけどめったに見ないなぁ 楽ちんで個人的には好き ペペロンチーノを注文 うーん、ちょっと味がシンプルすぎるかなぁ もうちょっとアクセントがほしい retty.me おすすめ度:☆☆ 参考: ☆4つ:是非行ってみてください! ☆3つ:おすすめ ☆2つ:普通でした ☆1つ:イマイチ…

    おかげ横丁はいからさん@伊勢神宮 - ampio's note
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 2020.3 城山公園の桜(小山市) - DISCOVERY

    そういえば小山で観光したことほとんどなかったな・・・と思い、雨が降りそうな日だったけど城山公園をぼんやり歩きました。 天下一品はよく行くんだけど・・・ 通り雨。 雨が止んだ後は別の季節が来る。

    2020.3 城山公園の桜(小山市) - DISCOVERY
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ふるさと納税でシャインマスカットもありかもしれません - こはおじさんの色々日記

    スーパーで高値で売られているシャインマスカット 1度スタバ巡りをしていた時にシャインマスカットが1房1,500円で 売られていたのですが、まだ他にもあるだろうと思って色々回っていましたが そこ以外でシャインマスカットを見ることはありませんでした・・・・ なんか美味しいものべとるなぁ〜僕にもべさせろとひすいさん スーパーで見かけると2,000円〜3,000円くらいが一般的でしょうか? 1,500円でもなかなか手が出ないですがべてみたいのです^^; 今年分のふるさと納税がまだやっていないので、そろそろやらないとな〜 と思っていたのです😄そして楽天ふるさと納税で見てみると 【ふるさと納税】シャインマスカット 約2〜3房 約1kg 《黒岩果樹園》■2021年発送■※9月上旬頃より発送 果物 ぶどう フルーツ 楽天で購入 もうすぐ時期的に終わりだとは思うのですがシャインマスカットが11,00

    ふるさと納税でシャインマスカットもありかもしれません - こはおじさんの色々日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【エアープランツ】土がなくても育つ不思議な植物の正体とは? - アタマの中は花畑

    お盆休みの際、近所のダイソーでエアープランツを購入してきました。1株100円で購入できるなんて、何だか得した気分になりますね。 エアープランツといえば土を使わずに育てられる植物としても有名で、その性質からインテリアにもよく使われています。我が家でも、購入した株はトイレのインテリアとして飾っています。 ◎後ろに写っているのはこちらのクラックビー玉です 【クラックビー玉】オーブンを活用した作り方 〜フライパンがなくても作れます〜 - アタマの中は花畑 そんなエアープランツですが、よくよく考えたら不思議な植物ですよね。私もエアープランツについてはあまりよく知らないため、記事で少しまとめてみようと思います。 エアープランツの概要 疑問点①:なぜ土を使わずに育てられるの? 疑問点②:根は存在しないの? 疑問点③:どんな花が咲くの? 疑問点④:どうやって株を増やすの? おわりに エアープランツの概要

    【エアープランツ】土がなくても育つ不思議な植物の正体とは? - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • COCOROちゃん その55 ─ 桜よ咲いてよ咲いて咲いてお散歩撮影会2021 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    日のお休みショットはCOCOROちゃん。 今日のシーンから、Gジャンを脱いで白のワンピースに。 可愛いですね。 現在のファイル利用量 61% 。 twitter.com pico-revo.com pico-revo.com

    COCOROちゃん その55 ─ 桜よ咲いてよ咲いて咲いてお散歩撮影会2021 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 茶摘みの体験をしてみたかったら静岡県牧之原の「グリンピア牧之原」 - なるおばさんの旅日記

    茶摘みってやってみたいと思いながら、もう何年も思うだけで終っています。 ブルーベリー摘みには昨年行けたけど、ブルーベリーこそ季節を選ぶのでチャンスはほぼ3ヶ月位しかありません。 ↓ ブルーベリー摘みに行った時の記事はこちら www.narutabi.com ですが、お茶は何度かチャンスがあるって知っていましたか? 特に静岡県はお茶の産地として有名で、茶畑に囲まれた景色を楽しめるだけでも行ってみたいなって思っています。 童謡の「茶つみ」は作者不明なんですね…のどかな茶畑を想像できる良い歌です…(#^^#) 静岡県牧之原の「グリンピア牧之原」ではお茶摘みの体験が出来るんです! ↑ 時間制限でどこまで摘めるのかはわかりませんが… そのチャンスは一年に4回 2021年4月17日(土)スタート~5月9日(日)にて終了 2021年5月30日(日)スタート~6月30日(水)にて終了 2021年7月17日

    茶摘みの体験をしてみたかったら静岡県牧之原の「グリンピア牧之原」 - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • うちごはん・自炊 Vol.310 <ハンドブレンダーその3・フルーツサンド?マリトッツオ?> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    調子に乗って生クリームでフルーツサンド〜 マリトッツォって言うらしい~ でも、「マリトッツォ」よく知らないので・・・(笑) 今日の目玉は「シャインマスカット」 あとは冷蔵庫の残りもの~ 今回は金属製のボールでやってみた、バニラエッセンスちょびっと入れて スイッチオン・・・ ボールの場合あまり早く回すと、若干飛び散る事が判りました~ 回転スピードに注意しながら でも、早いし楽ちんです。 今回は、バーガー用のパンで〜 中にもフルーツたっぷり 一個だけ切ってみた~ つぶれずにきれいに切れたんですが、マンゴーの無いところ切っちゃいましたね もっと入れてるのに~ 寂しい断面(笑) www.hkt1989.com www.hkt1989.com

    うちごはん・自炊 Vol.310 <ハンドブレンダーその3・フルーツサンド?マリトッツオ?> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 新聞と朝ご飯 - narinattaのスイートプラン

    今朝、郵便受けに新聞が入りましたので、開いて読むと取材した記事が掲載されていました。「色こぎん」を40年続けて刺している女性を紹介したの。割りといい感じに仕上がっていたので、さっそく彼女の家に届けてきました。美的センスと根気がなければできない伝統工芸です。 こういうことを情報発信したいと思って、続けています。次は地元のきれいな沢で「ワサビ作り」をしている女性の取材をしたいと考えています。美味しいワサビ。 そのあと、父にも新聞を渡しに行き朝をつくりました。自然体でできることをしていければ幸せ。午後から園児のお世話。お昼寝をしないで泣いてばかりの乳児を、どうやって寝かせつけるか。愛と祈り。私の下座行。 あぶり鶏&エッグ・胡瓜トマト・レタス・煮あえっこ・ホッケ塩焼き・豆腐とネギのお味噌汁・ごはん。後の珈琲。

    新聞と朝ご飯 - narinattaのスイートプラン
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 俳句スイング 57 禰宜(ねぎ)について - 素振り文武両道

    日は150バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 日は俳句でバットスイングでした。 高浜虚子さんの『俳句の作りよう』。 その著の中のじっと眺め入る作り方です。最後の4句になりました。 5ずつ言っては振りました。 高浜虚子さんは神社で、いろいろとじっと眺め入って句を作られてます。 禰宜(ねぎ)について3句続きますが、ねぎ、は物でなく人です。 ウィキペディアより 禰宜(ねぎ)とは、神職の職称(職名)の一つ。「祢宜」とも書く。今日では、一般神社では宮司の下位に置かれ、宮司を補佐する者の職称となっている。 『俳句の作りよう』より 宮近き畦を焼く子や禰宜叱る 春になると山を焼いたり野を焼いたりするために焼山、焼野は春季になっております。畦を焼くのもやはり同じ種類に属せしめてよいのであります。神社近くの畦を焼く子を禰宜が出て来て叱るのであります。 禰宜そこに現はれ

    俳句スイング 57 禰宜(ねぎ)について - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • セブンイレブンの「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア カフェ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    セブンイレブンで名前が長い商品は当たり説。 どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンから発売された新作のスイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア カフェ」 www.sej.co.jp セブンイレブンと世界的なパティシエであるピエール・エルメのコラボ商品です。 コーヒーゼリー、コーヒーカスタードクリーム、コーヒーホイップクリームのコーヒー三銃士(?)をエクレア皮に詰めた一品です。 いやー、上品な大人のスイーツっぽくてよろしくてよ?(笑) パッケージもフランス風なオシャレデザインで、これによって中身の期待度も高まるというもの。 (イラストも可愛らしくて良いですよね) これは楽しみです! 開封の儀! 想像していたよりはちょっと小柄ですが、美味しそうなスイーツが出現しました。 さてさて、気になる味の方ですが。 コーヒーゼリーの程よい苦

    セブンイレブンの「ピエール・エルメ シグネチャー エクレア カフェ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 着物生地(391)扇に古典模様上代紬 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2014年9月10日 購入場所:ヤフオクストア シンエイ 購入価格:250円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、扇に古典模様の上代紬です。 250円という破格の値段で落札することができました。大変満足しています。 とても面白いデザインで、もう少し模様が小さければ棋具(碁石袋や駒袋)などを作るのに最適なのですが・・ (地色・状態) 地色は、やや明るめの茶色です。写真は結構いい感じで写っており実物の色合いに近いと思います。 (風合い) 上代紬にしては、比較的柔らかめの風合いです。 (用途) 大き目の巾着などや敷物などは面白いと思います。このブログでも、ウィスキーやグラスを置くのに使ってみたりしました。 生地の模様も非常に細かく味のある雰囲気です。工夫次第で、きっといいものが作れるのではと思っています。 ■まとめ■ 安く手に入れることができましたので、思

    着物生地(391)扇に古典模様上代紬 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 2021-08-18 地震の予測マップと発震日予測 19日の地震列島は、島根東部でM3.6,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測

    常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域のデータは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです 西域:西域長方形そのものであり、フィリピン海プレート影響領域 南関:南関東領域の事で、完全に西域に包含される 中域:中域長方形から西域を除く、日海溝から太平洋プレート影響領域 東域:東域長方形から中域を除く、千島海溝から太平洋プレート影響領域 = 最新地震情報8月19日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ● が震源位置 ● 19日07時15分、島根東部でM3.6

    2021-08-18 地震の予測マップと発震日予測 19日の地震列島は、島根東部でM3.6,震度3! - 地震の予測マップと発震日予測
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 「背中ゆるめストレッチ」の本を読み実践中!そして肩甲骨が柔らかい人は、チャンスも巡ってくる⁉ - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日電車の中で、前に座った女性が読んでいたに興味を持って、その場で図書館に予約した話を書きました。 今回は、そのが私の手元に回ってきた話を書きたいと思います! だいたい私、実はすごい能力を持っているのではないかと思うんです(≧▽≦) 実は先日、図書館を久しぶりに予約しました。 その話はこちらです。 良かったら、読んでくださいませ。 www.ashitani-plus.com それから私は、を予約したことをケロっと忘れていました。 そして今回、郵便局に用事があり行ってきたんです。 順番を待っていると、ふと図書館を予約したことを思い出しました。 スマホでも見ようと思って見てみたら、5分前に図書館からメールが届いていました。 「予約資料が届きましたので、取りに来てください。」 というメッセージでした! わ~、思い出した途端にメールが届いてる~💦

    「背中ゆるめストレッチ」の本を読み実践中!そして肩甲骨が柔らかい人は、チャンスも巡ってくる⁉ - 明日にplus+
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • お祭りが・・・ - ジャムの日記

    こんばんは( ̄▽ ̄) そろそろだけど、ダメだろうと思っているイベントがあります。 調べて見ると・・・ 2rinkan.jp あー・・・やっぱり・・・ 2りんかん祭り、2年連続で中止です(ーー;。 このご時世仕方ないとは言え、とても残念。 あー・・・ バイク乗りたい(☆▽☆) 富士山噴火、今日ですよ(☆▽☆)

    お祭りが・・・ - ジャムの日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • おもちゃ屋にいきたぁーいってかぁ - もっともっとワクワクの君へ

    みなさーん パズルってどう ジグソーパズル  (●ˇ∀ˇ●) 知恵の輪だね  ( •̀ ω •́ )✧ お題「好きなシリーズもの」 なに この💛 はずる LOVE HANAYAMA 完成形 はずる LOVE HANAYAMA 購入形態 博品館TOY PARK銀座店  2021年8月 博品館TOY PARK | 銀座のおもちゃ屋さん! 地下1階から4階までお子様から大人の方まで、遊び心を満たすアイテムを約10万点取り揃える玩具専門店。おもちゃをはじめ、ぬいぐるみ、ゲーム、ドール、バラエティグッズ、海外の方へのお土産におすすめの商品まで多数取り揃えてあった。 銀座駅前に立派なおもちゃ屋があったので入ってみた。とにかく品ぞろえが多いので店内を見て回るだけでも楽しい。 途中に知恵の輪の遊び場があってはまってしまった。数個調子よく遊んでいたのだが、💛型のものに手を出したところで、訳が分からなく

    おもちゃ屋にいきたぁーいってかぁ - もっともっとワクワクの君へ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • Come Cafe hana※ コメカフェハナ 兵庫県丹波市 カフェ 米粉パン ロースイーツ - おとなのえんそく

    丹波エリアのお米🌾や材を使ったメニューを提供されてるお店に伺いました🌾 コメカフェって名前でイメージつきますね(^-^; 丹波市の北部...福知山市が近い田園地帯にあるこちらのお店...緑にかこまれた中にある雰囲気のいいカフェになってます(^^) うかがったこの日は残念ながらカフェはお休み...たまたまパンの販売日とあってメインのお米を使ったパンをテイクアウトしました(^^) お米とは思えない美しいパンに仕上がってます🍞米粉を使ったアイテムの技術が高いお店です✨ お豆腐や地元酒蔵の酒粕を使用したスイーツも販売されてます✨ チョコと抹茶のテリーヌでした キメの細かい格的なテリーヌに仕上がってます✨ 女性お二人の運営されるお店だけあって店内の美しさやインテリアなどのセンスが抜群でした✨ 通常営業ならこのようなメニューがいただけるそうです(^^) 美しい自然のなかでいただくカラダにやさ

    Come Cafe hana※ コメカフェハナ 兵庫県丹波市 カフェ 米粉パン ロースイーツ - おとなのえんそく
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  •  パティスリー・シュエットさんのバスク  阪急百貨店 焼菓子イベントにて - チーズケーキマニアへの道!!(世界の味を発見しよう)

    パティスリー・シュエットさん バスク  449.9kcal/100g 350円+税 バスク ピスターシュ  490kcal/100g 400円+税 阪急百貨店 焼菓子イベント  5/26(水) 地下1階 ツリーテラスにて パティスリー・シュエットさん 兵庫県三田市にある洋菓子・ケーキ 梅田阪急さん、B1 ツリーテラスにて、「焼き菓子ギャラリー」 バスク  449.9kcal/100g 350円+税 名称 焼き菓子 品名 バスク 原材料 砂糖 バター 小麦粉 アーモンドパウダー 卵 牛乳 コーンスターチ 洋酒/バニラ香料 膨張剤 賞味期限 購入から10日くらい 直射日光 高温多湿をさけ 製造者   パティスリー・シュエット(兵庫県三田市) 蛋白質6.9g脂質28.9g炭水化物40.7g塩相当量0.4g 直径7 高さ2.3cm 54gくらい 三菱ガス化学エージレス入り アーモンドたっぷりの生

     パティスリー・シュエットさんのバスク  阪急百貨店 焼菓子イベントにて - チーズケーキマニアへの道!!(世界の味を発見しよう)
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 過去画像 アクアリウムの茶室 - Green, blue and etc.

    ネタ切れ気味なので、過去画像シリーズ。 3年ほど前に、表参道ヒルズでキリンさんが企画したもの。 無料でお茶が飲めて、畳敷きの鑑賞スペースでアクアリウムを見ながらくつろげるという、夏の納涼イベント。たしか以前1枚だけ画像を上げてたはず。画像フォルダに結構写真が残っていたのでちょっと整理してみました。 あまり告知されていなかったのか、それほど来場者はおらず。。 ひたすら涼しくて静かな空間。 またこういうリアルなイベントをやってほしいけど当面は無理でしょうね。

    過去画像 アクアリウムの茶室 - Green, blue and etc.
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 陰翳礼讃102 「ふまじめさ」「いいかげんさ」「ずるさ」 - 実観

    「変に自我に目覚めて、『自分の人生これでいいのか?』なんて考え込まない。

    陰翳礼讃102 「ふまじめさ」「いいかげんさ」「ずるさ」 - 実観
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • あぁ、眼鏡のフレームが…。 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    昨日の夜明けランを終えた後。 シャワーを浴びるために、眼鏡を外す際、違和感が僕を襲った。 眼鏡のフレームを掴んでいた右手と左手が、大きく離れてしまったのだ。 来、この両手は、眼鏡を机に置くまで、行動をともにしなければいけない筈なのに。 僕は、唖然として、離ればなれになった両手を見つめた。 左手には、眼鏡体と左のフレームを抱え、右手には、体から分離したフレームだけが残っていた。 そう。 フレームが外れてしまったのである。 そんなバカな…と思ったが、これには、その原因と思われる事象があった。 10日ぐらい前。 目が覚めた時、メガネが見つからず、なぜか、ベッドの真下、奥深くに落ちていた。 僕はその時、こんなエントリーを書いている。 メガネ用のAirTagがあったらいいのに - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか? この時にアップロードした写真で、既に、右側のフレームがずれているのが、おわか

    あぁ、眼鏡のフレームが…。 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 夏空が戻ってきました。 - さりげなく・・・

    ようやく、夏空が戻ってきました。 「ヒマワリ」も、元気を取り戻しました。 撮影地:横浜市泉区(2021/08/19) by PENTAX K-3Ⅱ with TAMRON SP AF 70-300mm F/2.8 LD Di [IF] MACRO しかし、この国、病院に入院したくても(好んで入院する人は居ません、何らかの体調不良が原因で、入院を強いられるのです。)無理なようです。 「医療崩壊」の前に、「地方自治」が崩壊しています。「国政」は、とっくの昔に崩壊していますけどね・・・。 いつから、こんな、為体の国になってしまったのか??? 人の命の尊さを、国民全員が、もう一度、見つめ直しましょう。 この人が、この地位にあること自体が「緊急事態」です。早く引きずりおろしましょう!自民党に任せておかないで、国民が自らの手で引きずりおろしましょう!!! www.jiji.com 「さりげなく・・・-

    夏空が戻ってきました。 - さりげなく・・・
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ちくわ、またまた外耳炎になる…( ̄▽ ̄;) - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 ず~~~っと雨ですね。 今週末もあまり天気が良くない予報が出ているようですし…( ̄▽ ̄;) さて、今回は少し前にちくわがまた外耳炎になってしまったというお話です。 それでは行ってみよう。 しきりに後ろ足で耳を掻くようになり、やたらブルブルと頭を振るようになったちくわ。 また外耳炎が再発したのかなあ、とちくわの耳の匂いを嗅いでみると…。 独特のあの匂い。 これは外耳炎だな…(; ̄ー ̄A という事で動物病院に行く事にしました。 まず病院に行く前に朝のお散歩ね。 息子も一緒です。 しばらく歩くとちくわのライバルのいがぐりが…。 もうそんな季節なんですね。 でも少し大人になったちくわ。 がっつく事なく、冷静にちょんちょんと触るだけ。 …( ̄▽ ̄;)つまらん…。 以前みたいにヒーヒー言いながら叩いてかじって痛がってって事をしなくなりました(学習したんだね😅) 散歩を終えて朝べて動物

    ちくわ、またまた外耳炎になる…( ̄▽ ̄;) - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ⛩湯島天神 - photo & hobby

    数日前の湯島天神です。 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B 亀さんが散歩をしてました☺ 桔梗をスマホ広角接写撮影、この構図はなかなかいいかな?周辺の歪みがきになりません(笑) ↓クリックしていただけると嬉しいです☺ にほんブログ村 にほんブログ村

    ⛩湯島天神 - photo & hobby
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 甘いもの食べたら辛いもの食べたくなる - ひとり気ままに山小屋暮らし

    雨と曇りの日が続きます。 カエルには過ごしやすい天気のようで 指先ほどの小さなカエルが ウッドデッキの手すりに居ました。 この写真を撮ったのは昼だけど 夏の夜は 網戸に集まってくる虫をべに カエルがやって来るんです。 賢いですよね 網戸の虫べ放題だからね。 ・・・ 普段はお菓子とかべないんだけど たま~に甘いものが べたくなります。 今日が甘いものが べたくなる日でした。 なので 和菓子屋さんでお買い物してと 山小屋に帰って 早速いただきます。草とおやきです。 草は おが滑らかで 舌触りが良く あんは甘すぎなくて とても美味しいです。 おやきは 定番の野沢菜より好きな クルミ味噌。 クルミと甘い味噌の味が絶妙です。 甘いものをべると 辛い物がべたくなるもので 夕は麻婆豆腐うどん。 麻婆豆腐の素に 豆腐とうどんを入れて 煮立たせるだけ。 簡単に作れて おいしいですよ。

    甘いもの食べたら辛いもの食べたくなる - ひとり気ままに山小屋暮らし
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 甲子園。 - ChammaTの日記

    Moin Moin, 父から、母から、従姉妹からメールが来ていてどうした?! と思ったら、母校が甲子園で勝利を挙げたのでその動画と写真でした。 夏の勝利は25年ぶりだそうです。 私も甲子園に行きたかった一人です。 中二の時でした。松坂世代の甲子園にドップリはまりました。抜け出せないくらいハマりました。 なぜか母親にまで選手の名前と出身校を覚えさせていました。 甲子園関係のは全て買いました。今でも私の部屋にあります。 甲子園に行きたいから野球の強い高校を選びました。 人生で一番勉強して、内申点をよくするために積極的に手を挙げるようにしました。 晴れて合格。 初めて校歌を聴いた時 『なんて素晴らしい校歌なんだ。甲子園にピッタリじゃないか。』と感動したのを今でも覚えています。 その校歌が実際に甲子園で流れているのを観ると、グッとくるものがあります。 残念ながら甲子園には行けませんでしたが、あの

    甲子園。 - ChammaTの日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 北海道キャラバン番外編2~観光と役に立つものなど - キャンピングカーの車窓から

    初めてキャンピングカーで9日間(ドアツードアで11日間)の北海道キャラバンを経験してみた感想と情報です 今後のご参考になれば ルートと観光場所 これは繰返しになりますが観光ガイドを買うくらいなら、まずツーリングマップルです 長年のライダー達の情報が集積されているので情報に間違いありません 特に北海道版は充実しています 次に○○に行きたいということでナビを設定するのはいいのですが そのルートをツーリングマップルで確認しながら進むことで 観光スポットの見逃しが無くなります 今回行った観光スポットもほぼツーリングマップルに網羅されています グルメ情報のみがちょっと男飯っぽいのが多いのでこれは近場のグルメ情報をスマホで収集した方がいいかもしれません Wi-Fi環境 道の駅ではフリーWi-Fiを使える場合が多いのですがセキュリティに懸念があるので 基楽天モバイルのテザリングです 現状では都市部し

    北海道キャラバン番外編2~観光と役に立つものなど - キャンピングカーの車窓から
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • ゴーヤ茶とスモモジャムのクッキー - ururundoの雑記帳

    すももジャムのクッキー チャックが持ってきた 沖縄土産のゴーヤのティーバッグ。 大きなマグカップにティーバッグを入れ 熱い湯を注ぐ。 しばらくすると 濃い黄色の 微かな苦味のお茶が 湯気をたて ふーふーと 息を吹きかけると 少し冷める。 熱いマグカップの口から 濃い黄色で 微かな苦味の 体に何か効きそうな ゴーヤ茶をすすった。 そして ヤマケンさんの家のそばの黄色のスモモ。 それで作った ちょっと酸っぱい ジャムのクッキーを齧るのだ。 雨でどこも冷たく感じる今日。 熱いゴーヤ茶と 甘くて ちょっと酸っぱい クッキーはとてもおいしい。

    ゴーヤ茶とスモモジャムのクッキー - ururundoの雑記帳
    k10no3
    k10no3 2021/08/20
  • 【コーヒーハウス カナデ】早い!安い!旨い!ランチのハンバーグが人気の喫茶店(中区国泰寺町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

    こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。 今回紹介するのは コーヒーハウス カナデ さん。 広島市役所の裏側にある喫茶店です。 ▼入り口付近に置いてあるメニュー。 ちょっと見にくいですが、メニュー構成が普通じゃなくて面白い。 かき氷の味も気になります。 ▼ランチはコレ。 曜日で変わるようですね。 入店すると「ランチでいい?」と聞かれるので、「はい」と言うだけです。 ▼店内の様子です。 カウンターは4席、テーブルは約12席。ステンドグラスのライトがなかなか雰囲気ありますね。 ▼ハンバーグランチ(630円) ご飯は白米じゃなくて、ヘルシー志向なのも好み。サラダも野菜が種類豊富に入っていて、シャキシャキ感。手抜き感なかったです。 少し小ぶりなサイズ感のハンバーグ、ジューシーな仕上がりで良かったです。おろしポン酢で後味がさっぱりといただけます。男性が満足したいならダブルがちょ

    【コーヒーハウス カナデ】早い!安い!旨い!ランチのハンバーグが人気の喫茶店(中区国泰寺町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ
    k10no3
    k10no3 2021/08/20