ブックマーク / rito.gameha.com (116)

  • 働きアリの法則 - りとブログ

    家で夜な夜なこんなイラストを描いてるぼくですが、平日昼間は職場でミドルリーター的なポジションで働いております。 意外と描いたことのなかったポーズ ぼくが任されている部署でも、バリバリ働く若者と、あんまり働いてくれない先輩とかがいたりするのですが、若者たちの愚痴を聞いてるとき、ぼくは働きアリの法則を思い出すんです。 2割がバリバリはたらいて、6割は普通に働いて、2割は働かないってやつです。 詳細は他のサイトをご参照いただくとして、どうやらこれは自然の摂理のようなので、人はいずれ死ぬことと同じように、組織においては仕方ないことと思った方が精神衛生上いいなぁ、と思ってしまうんです。 なので、飲み会で働かないおじさんについていくら愚痴っても仕方ないし、もし妬ましいのなら働かないアリになる努力をすれば良いし、「いやいやこうやって影で愚痴られたくないっす!」と思うのなら、それはもう相手の問題じゃなくて

    働きアリの法則 - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/18
  • 批判は代案とともに - りとブログ

    「何かの案に反対する際は代案も示す」というのをぼくは会議に出席する際の鉄則にしています。 ただ反対するだけだと「じゃあどうすんねん?」って話で場が混乱するからです。 はずみでエセ大阪弁を使ってしまったことをお詫びいたします。 別に自分の案が通らなくても良いのです。 次に発言する方が、ぼくの意見に「賛成」「反対」の2択で話を転がせるからです。 反対なら「じゃあ原案で」ってことになるし「とりあえず揉んだ」ってのが会議では大事だと思うんです。 若い頃はよくわからなかったのですが「大勢で合意した」という事実を作るのが組織での会議の役割なので、選択肢を絞ってルートが見えるようにして「あれ?ノープランなんだけどどうしよう?」みたいなことに会議がならないようにしてくのは、なんだか恋愛シミュレーションゲームみたいで脳が活性化するなぁ、とか思うゲーム脳なぼくです。 役職で頭数のために呼ばれるだけ会議はちっと

    批判は代案とともに - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/17
  • 『誰が勇者を殺したか』という小説を読みました - りとブログ

    ドラクエ直撃世代のぼくは、子どもの頃からたくさんの「荒廃したファンタジー世界に勇者が登場し、仲間たちと協力し魔王を倒しにいく」という物語に胸踊らされました。 当時創刊された月刊少年ガンガンではそんかテンプレートの作品がたくさんあって、次々供給されるそのての物語をワクワクしながら読んでましたた。 いつからか、そのテンプレートをメタ的に見て変化球で楽しむ作品が流行り出したなーと思って、ぼくが初めてそう感じたのは「まおゆう」って作品だったのですが、今は「葬送のフリーレン」がその系譜で大ヒットしている作品だなーって思って見てます。 って、なんか考察くさくて恥ずかしくなってきたのですが、何の話かっていうと「これまた同じ系統で面白いのがあったなー」って思った小説を読んだのでその感想が書きたかったのです。 『誰が勇者を殺したか』という小説なんです。 誰が勇者を殺したか【電子特別版】 (角川スニーカー文庫

    『誰が勇者を殺したか』という小説を読みました - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/16
  • 電話に出ない人 - りとブログ

    昨年のいつかのブログで、iPhoneの通知機能をほぼ切った話をしたことがあるのですが、以来なんだか以前より心が軽くなってるきがします。 自分の思考や作業ペースに水をさすものがない生活とはこんなに快適なのか、と思った次第です。 調子に乗ってApple Watchの通知もほぼ切ってしまっています。 「じゃあなんでApple Watchつけてるんだよ!?」って言われたらiPhoneのロック解除しなくても欲しい情報にアクセスできるからで、これまたこちらに主導権がある感じがいい感じなのです。 あとは、社会人になると腕時計巻いてるのがある種のマナーというか、ちょっとネクタイみたいなところがあるじゃないですか。 で、どの時計がいいか?ってときにApple Watchがぼくにはちょうどよかったってのもあります。 そんなわけで、急な呼び出しのない生活を満喫しているわけなんですが、ふと「電話にすら出なくなれば

    電話に出ない人 - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/14
  • 体型維持の秘訣 - りとブログ

    ぼくは大学生の頃から体型が変わっていないのですが「どうしたらそんなことができるのか」と、職場の同僚に飲み会の席で聞かれました。 健康とは対極とシーンで聞かれたな、とか思いながら自分の生活を振り返ってみたのですが、思い当たることといえば、早朝に散歩をする、お菓子とジュースは貰い物しか口にしない、あと最近は事をべ過ぎない、くらいだなーと思ったんです。 特にスポーツするとか、栄養計算した生活をしてるとかはないのです。 早朝に散歩をするのは夜更かしが苦手で朝の空気が気持ちいいからで、普段お菓子やジュースを口にしないのは事前にお腹がいっぱいになりたくないだけです。お土産やお祝い事などでもらったりべるものについてはありがたくいただいて感想を伝えるようにしています。 最近べ過ぎないようにしてるのは、若い頃みたいにサクッとべたものを消化できなくなったというか、胃がもたれるようになったので、次

    体型維持の秘訣 - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/13
  • 40年前の写真 - りとブログ

    先日、実家近くの公民館に行く用事がありました。 そのとき、地域の歴史を振り返る展示をされていて、ぼくが小学校に入学する前の家の近くを撮影した写真を目にしたんですね。 そのとき、今まで経験したことのないような、込み上げてくるような懐かしさを感じました。 記憶に微かに残っている、小さかった自分が祖父母に手を引かれて散歩しているときに見た景色が脳裏に過って、その道は綺麗に舗装されていてもうこの世には存在してないし、祖父母も他界していますし、でもぼくの記憶にはちゃんと残ってて、郷愁というか、ジュブナイルというか。 「自分もこんなの感じるようになるとは…」と驚いてしまいました。 40年という時間の長さというか、意味というか、そんなことを考えてしまいました。 昔からお絵描きが大好きだったぼくは、やってることは変わらないままここまできたのでまったくの不意打ちをくらった感じがしてびっくりしたのでした。 こ

    40年前の写真 - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/12
  • コーヒーを飲むタイミングをスケジューリングする - りとブログ

    職場でも豆を挽いて飲むくらいコーヒーが好きです。 若い頃は若干中毒なくらい飲んでたんですが、最近は量より質で楽しむことを目標にしています。 具体的には、午前中に1杯、午後に1杯、1日計2杯のコーヒーを万難を排して最高に美味しく飲むようスケジュールを調整するようにしています。 大袈裟なようですが、そうやって環境を整えるのもなんだかちょっとしたゲームみたいで楽しいのです。ゲーミフィケーションってやつですね。 「これやり終えたらコーヒー飲むぞ〜!」みたいなのもモチベーションになりますし「コーヒー飲んだからまた頑張れる!」てのもブーストになります。 聞くところによると夕方4時以降にコーヒーを飲むと睡眠の邪魔にもなるらしいので、そんな点にも配慮してみたりしています。 出先で出されるインスタントコーヒーに軽く怒りを覚えたりもします。 そーやって飲むコーヒー当に美味しいです。 ランキング参加中雑談・

    コーヒーを飲むタイミングをスケジューリングする - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/11
  • 絵が趣味でよかった - りとブログ

    昨年くらいから絵の技法書をあれこれ読んでいるんですが、「おーなるほどー」ってことが多くてとても楽しいです。 そしてブログに載せてる絵やら載せてない絵やらで試しているのですが、なんか絵が上達しているような気がしてこれまた楽しいです。 スポーツのことはあんまり詳しくないのですが、一部の超人を除いて割と早い段階で指導者になられる方が多いように思うのに対し、絵はこんなおっさんでも上達できるところが魅力だなーってつくづく思います。 そういえば、江戸の超絶絵師伊藤若冲が絵を業にしたのは40代からだし、彫刻家の平櫛田中は「6070はハナタレこぞう」って言ってましたね。 ぼくも子どもが手から離れたらまた公募展なんかにも出したいです。 今は落書きを楽しんでおく ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

    絵が趣味でよかった - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/10
  • 液タブすごい - りとブログ

    最近、iPadで絵を描くことを覚えたので隙間時間にちょこちょこ落書きができるようになって、それはそれで幸せなことなのですが、たまに時間ができた時にMacの前に座ってWacomの液タブで絵を描いてみると、やはり段違いの描きやすさに震えます。 同じように、ちょっとした隙間時間にiPadでVIVANTの続きをちょいちょい見てるんですが、たまに「おや?今テレビが空いてるぞ?」とか思う時があって、テレビで見ると映像の綺麗さに驚きます。 よく言われることなのですが、iPadはなんでもできる代わりに器用貧乏というか、それぞれの一番にはやっぱりなれないところがありますよね。 でも、常に持ち歩けるところはやっぱり強いな、とも思います。 細切れの時間を生きるぼくの相棒です。 タイトルから話題が逸れてった。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

    液タブすごい - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/09
  • 有給を取る - りとブログ

    昨年も取り組んでいたので「今年の目標」ってわけでもないのですが、有給をなるべく消化したいと思っています。 去年は例年になく有給を使ったのですが、今年はさらにとれたらいいな〜と。 しかも、ただ取るだけじゃなくて、ちゃんと仕事のクオリティも維持しつつ、なんなら休んで元気になった分クオリティが上がったらいいなと思っています。 そーいう有給の取り方を今年も模索していきたいです。 今週のお題「2024年にやりたいこと」 2月のイラストの準備をしています。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

    有給を取る - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/08
  • 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』というすごいSF小説を読みました - りとブログ

    読者登録させていただいている読書家ブロガーの皆さんがこぞって「すごい」と語っておられた小説プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読み終えました。 界隈では「三体の次はこれ」と囁かれるほどの作品なのですが、個人的には三体より面白かった…!(個人的に、ですよ?) 今日はその作品について「何それ?おいしいの?」って方のためにちょっとだけ語ろうと思うのですが、もうすでに読むつもりでいらっしゃる方は以下は読まないでください。 この小説はカバーイラストすらネタバレに繋がります。 危険です。 プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 作者:アンディ ウィアー 早川書房 Amazon 物語は、主人公が目を覚ますとラボのような部屋の寝台に寝かされていて、頭上にロボットのアームが見えるってところから始まるんですね。 しかし、主人公は自分が誰で、ここはどこなのかまったく何も思い出せないんです。 見渡せば自分と同じように

    『プロジェクト・ヘイル・メアリー』というすごいSF小説を読みました - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/07
  • わかる? - りとブログ

    いつ頃から始まったかはよく覚えていないのですが、小5の娘が「わかる?」と会話の結びにつけるのが癖になってるなーと気づきました(例「YOASOBIアイドルって曲が良いの!わかる?」)。 まぁ、思春期なオトシゴロに足を突っ込み始めてますし、自分たちの流行について「パパたちオジさんにもわかるのかしらね?」みたいな、若者特有の、年配に対してのちょっぴりマウントも入った言い回しかな?と思ってたのです。 それが、先日TBSの「文化系トークラジオLIFE」を聞いていたら、最近大学生が「わかる?」と使ってるというのです。 うろ覚えですが、用途としては以下の通りです。 自分がこれから語ろうと思っている好きなものについて、相手も好きかどうかをまず確認するために「これって、わかる?」というニュアンスで使うのだとか。 「あーこれか!」って思いました。 多様化細分化の現代では、自分よがりの会話にならないよう、まず

    わかる? - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/06
  • うまく休めたと思う - りとブログ

    正月早々世間では大変なことがあれこれ起きておりますが、このブログでは今年も粛々とりとニュースを書き連ねていかせていただきます。 おかげで昨年は毎日更新ができましたしね。 さて、今年ぼくは「正月休みがもうちょい欲しいなぁ」と思えました。 仕事が好きなぼくとしてはこれは驚きなことでして、今年の正月休みはちゃんと休むってのを目標としてたので、それだけ上手に正月休みに休むことができたんだろうなと自分の成長を嬉しく思いました。 この調子で穏やかに1年過ごしたいです。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

    うまく休めたと思う - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/05
  • 暴飲暴食に気をつけながら気をつけながら過ごした正月休みでした - りとブログ

    仕事納めの日の夜に友人知人と派手に飲み、正月休み初日を酷い二日酔いで過ごしたぼくは、その反省をもとに以後暴飲暴を控えながらこの正月休みを過ごしました。 おかげで以後は例年になく体調のいい正月休みとなりました。 人類はもともと満腹より空腹に強い構造ですから、これくらいがきっといいんですよね。 満腹だと頭が回らないし、お腹が空いてると次の事がすごく美味しいし。 せっかくいいペースで正月休みを過ごせたので、今年1年続けられたらいいなーと思ったりしました。 明日から仕事頑張ります。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

    暴飲暴食に気をつけながら気をつけながら過ごした正月休みでした - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/04
  • Apple Watchに実装されればいいのになと思う機能 - りとブログ

    「これ以上飲んだら明日二日酔いになりますよ」 って通知してくれる機能がApple Watchに付いたらいいのに。 そんなことを考えながら正月休みの初日を過ごしました。 わかってるんですけどね。 お酒なんて飲まなくても困らないって。 なんなら困ることの方が多いくらいなんですけどね。 コロナがなくなったわけでもないですし、なんならインフルだって流行ってるわけですが、それでも去年とは違う、かつての年末が戻ってきた年末だったので、こないだもちょっと書いた通り、久々に会った友人知人と飲んだりもしているのですが、あまりに楽しくて、あまりにお酒も美味しかったりで久々に二日酔いになったりもしました。 二日酔いで過ごす1日は当に良くないですね。 「時間の使い方が上手い」なんて褒めていただくことがおこがましく感じられます。 でも、好きなんですよねぇワイン。 外で飲むよりワインショップで店員さんと話をしながら

    Apple Watchに実装されればいいのになと思う機能 - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/03
  • 仕事を持ち帰らなかった - りとブログ

    毎年ありがたいことに1週間ほど正月休みをいただきます。 でもなんか、色々と気になったり年明けスタートダッシュがしたかったりでつい仕事を持ち帰ってしまうんですが、今年は「やめよう」と思っていっさいの仕事を持たずに仕事を納めました。 ぼくは基的に毎日を決まったルーティンで回すのが好きなのに対し、普段会わない親戚に愛想することや、普段からこまめにあちこち掃除してるのに「年末だから大掃除!」みたいなテンションとか、この時期特有のセールで人で賑わうとこに出ていくのも苦手で、なので年末年始のいつもと違う、なんなら不規則な生活リズムがどちらかというと気が重いのですが、なんというか今年は「仕事のことは全て忘れてそういったものも楽しめるように工夫してみよう!」と思ったわけなんです。 そう考えれば、コロナ禍以降控えていた、人に会うことなんかも復活させて、久々に会った人とお酒を飲んだりするのも楽しかったりして

    仕事を持ち帰らなかった - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2024/01/01
  • チャリで眺める年末の夕暮れ - りとブログ

    この記事を書いてる現在、まだクリスマス前です。 ぼくはチャリ通勤をしているのですが、この時期仕事終わりに浮かれた街を眺めながらチャリで帰ってると、なんだか幸せな気分になります。 イルミネーションで彩られた景色の中で、楽しそうなカップルやら、ゴキゲンなサラリーマンやら、平和でとっても良いなと思います。 これもチャリだからだと思います。 車だと渋滞に巻き込まれて大変ですからねぇ。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中イラスト

    チャリで眺める年末の夕暮れ - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/31
  • ソフトバンクAirを試している - りとブログ

    先日も書いていた、お試しソフトバンクAirが家にやってまいりました。 rito.gameha.com 早速設置して使ってみているのですが、結論をいいますと「光と同じように使える時もあるし、すごく遅い時もある」って感じです。 でも、思ったんですよ。 そんなにいつも高速で繋がっとく必要あるかな?って。 あ、もちろん個人差のあることだと思います。 でも、ぼくは最近、ちょっと思うところがあって、常にネットに繋がってるのもなーっていうマインドがマイブームなんです。 「今はちょっとネット遅いな、じゃあでも読むか」くらいの方がいまのぼくには良い気がしてて、何より光よりAirの方が安いし、配線も減るし、このままAirに乗り換えてもいいなって気分になっています。 もちろん、常時接続されてないと困る仕事をされてるかたもいらっしゃれば、オンラインゲーム趣味の方もいらっしゃることと思いますので、あくまで超個人

    ソフトバンクAirを試している - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/30
  • iPhoneに使われるのではなく使いたい - りとブログ

    どちらかといえばS寄りなぼくなので、ガジェットにも主導権を奪われるより奪いたい派です。 スマホって「気がついたらいじってた!」って時があるじゃないですか。各種SNSとかネットサーフィンとか。 無意識に行動させられるあの感じが嫌で、色々と試行錯誤してたんですが、最近かなりぼくの中で完成形が見えてきて嬉しかったので今日はそんなお話です。 何をしたかっていうとアプリの配置を見直して、何気なくタップしてしまいそうになるアプリを、何気なく触れないよう、目に触れないよう配置してしまいました。 こんな感じです。 あ、ちなみにiPhoneです。 何気なく触ってしまいそうなアプリは2枚目の画面に移動させ、さらにフォルダのなかに入れてしまいました。 こーやって動作を増やすことで、その間に正気を取り戻し「は!うっかり見るところだった!」と思えるようにしました。 かなり良い感じです。 ホーム画面には、ウィジェット

    iPhoneに使われるのではなく使いたい - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/29
  • VIVANTを見始めた - りとブログ

    普段テレビを見ないせいで完全に乗り遅れてしまったなーと思っていたVIVANTがNetflixに来ていたので最近見てるのですが、なるほど巷で話題になるだけあって面白いですねこれ! …といっても、1日10〜20分ずつ見てるので、まだまだ初期の方です。 当分楽しめそうなのでくれぐれもネタバレ厳禁でお願いします。 てまぁ、ネットニュースのお陰で自衛隊の秘密組織が軸にあるとかは知ってるんですけどね! それにしても、以前だったらテレビ番組なんて、予め予約録画しておいて、見られる時間ができたらテレビの前に陣取って、レコーダーの電源入れて、テレビとレコーダーのリモコンを相互に駆使してやっと見られたものが、今や「お、今ちょっと時間があるぞ」とiPhoneからアプリをタップしたら見られるわけで、お手軽で便利になったことを喜べば良いのか、多くのクリエイターや表現者が努力と研鑽の先に生み出してくれた映像作品をこん

    VIVANTを見始めた - りとブログ
    k10no3
    k10no3 2023/12/28