ブックマーク / ojisann5560.hatenadiary.com (359)

  • 秋の上高地へ - 55歳で退職したおじさんのブログ

    上高地帝国ホテル 夏ごろから、毎日散歩×ウォーキングをしていました。目的は2つ。 「八方池」を見ること、「大正池から河童橋」まで歩くこと。 というわけで、目的に一つを果たすため上高地に向かいました。 「上高地」は、長野県松市なんです。もちろん、もともとはそうではありませんが、いわゆる「市町村合併」で松市になったのですね。つまり、今日はあくまで「市内観光」。起床は6時。 7:00 自宅出発 8:00 沢渡バスターミナル到着 8:30 シャトルバス出発 9:00 大正池下車 気温3度・無風。どちらが空かわからないほど。美しい…です。 湿原を歩き、田代橋をこえ、川沿いを歩いて河童橋まで。 途中、写真を撮ったり、景色に圧倒されたり、帝国ホテルに寄り道したりで、2時間ほどかかりました。コース案内だと1時間少しなんですけど、最短距離をただ歩くだけではもったいないです。 河童橋に着くと、人が多い…。

    秋の上高地へ - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/24
  • 早期退職×想定されていない人生を進むということ - 55歳で退職したおじさんのブログ

    少し古いデータになりますが(約10年前)、こんな調査があります。 以下のような人を探したのです。 ①小学校入学後、最終学歴まで浪人・留年などがない ②最終学歴(中学・高校・高専・専門各種学校・短大・大学)を卒業と同時に 「正社員」になって3年以上勤務している。 たとえば、大学を卒業している人だと、高校受験・大学受験などで浪人することなく、ストレート22歳で卒業し、卒業と同時に正社員になって、その企業で働いているということですね。中卒・高卒なども以下同文。 こういう「ストレート×正社員」を実現している人はどれくらいと思いますか? 当時の調査では、「人口の中の40%くらい」でした。 世間の価値観は、「浪人・留年などをせず(不登校にもならず)」「学校を出たら正社員で働く(大手企業・地元企業に就職する)」という人生を、無意識に望んでいると考えられます。しかし、そういう「理想の人生」を歩む人は、半分

    早期退職×想定されていない人生を進むということ - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/21
  • 責任を追及しても問題解決にはならないということ - 55歳で退職したおじさんのブログ

    どこかの知事さんが、「不登校は親の責任」「フリースクールは国の根幹を…」という発言をされたそうです。これに対し、「あるまじき発言」などの反論があって、フリースクール関係者は抗議文を出したとか…。 ネット上の記事を見ると「知事批判」という文脈と読み取れます。「知事の発言で傷ついている人がいる」という趣旨ですね。そのとおりではあるんですけどね…。 でも、世間一般的な認識・多数決の過半数を占めるのは、「知事の発言のとおり」ではないでしょうかね…。そもそも「不登校は誰が悪いわけでもない」はずなんですけどね(いじめなどの例外を除きます)。 ただ、誰が悪いわけでもないのに、「責任を問う=悪者探し=自己正当化」を求めるという価値観・思考の流れがあって、これが解決を遠ざけます。つまり、「保護者は学校のせいにする」「学校は家庭に要因があるのではという」「祖父母と夫は母を責める」。そこに当事者である「子供の気

    責任を追及しても問題解決にはならないということ - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/20
  • 乗鞍高原の紅葉 - 55歳で退職したおじさんのブログ

    昨日は、朝6:30に家を出発し、乗鞍高原に向かいました。 自宅から1時間ほどです。 早朝の出発で途中渋滞がなく、遅い大型車につかまることもなく、スムーズに到着。 現地の気温は3℃。地面は霜で覆われていました。 寒いのですが、朝日を浴びて空気は暖かいです。陽だまりは暖かいと言えます。 周囲を見ると、格的山装備・冬装備・カメラ装備の方々が沢山いました。 「セーター×スマホカメラ」だと肩身が狭かったです。 それでも、冷たい空気で深呼吸し、陽だまりの暖かさに包まれていると、ほっとします。とりあえず、意味もなく1時間近くいました。 ちなみに、駐車場の車を見るとほぼ県外ナンバー。紅葉を撮影に早朝からここに来た方々のようです。そんな中、自宅からという…これが松移住ですね。 と、こんな余裕の時間があるのは…お仕事のデータが届かないから。 月曜日からお仕事期間なのですが、月曜日に届いたデータは予定の半分

    乗鞍高原の紅葉 - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/19
  • 赤沢宿を訪ねる - 55歳で退職したおじさんのブログ

    昨年の今頃は、安曇野・大町・白馬の紅葉を見に行っていました。 昨日は、早朝に家を出て「赤沢宿」に行きました。 南下すると、暖かいですね。 赤沢宿は、静かで、人の気配もなく、ただただ穏やかな時間が流れていました。 ぼーっと景色を眺めているだけで落ち着きます。 ここに、感じよさげなカフェがあるのはわかっていたので、PCなど持参し、少し仕事を片付けようとも思っていました。しかし、スマホは問題ないのですが、Wi-Fiの電波は弱い…。リモートワークちょっとしんどい。 というわけで、集落の急斜面を散歩して、景色を眺め、深呼吸して帰宅しました。それでも十分。 何かつらいこと、しんどいことがあったら、ここに来ようと思います。 その時は、PCではなくを持っていきます。kindleではなく紙の。 さてさて、散歩を朝から昼にしました。 朝散歩だと、「健康のためのウォーキング」という意識や、そういう服装でもあ

    赤沢宿を訪ねる - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/14
  • 自分の中の古い価値観も断捨離へ - 55歳で退職したおじさんのブログ

    初めての社会人生活はバブル期。 公務員転職すると「中途採用・経験者扱い」。 そんなわけで、「仕事は見て覚える」でした。まぁ、仕事の「丸」は専門性が強かったのでそれはよいのですが、やはり「組織の習慣的なもの」や、公務員になってからは「書類作成(仕事の前提・準備、記録・報告)」ってのがけた違いに多く、ま、でも公務の半分は「記録を残すこと」でもあるわけで、書式などもふくめ「書き方」を覚えるまでは苦労しました。 ちなみに、当時はまだ「手書き」。で、書類のデータを事務からもらい、「PC作成×マクロ」で時短・効率化を進めたりもしました。 さてさて、で何が言いたいかというと、お仕事は「見て覚えろ」「自分の頭が考えろ」の時代です。それを否定するわけではありません。ただ、そうなると「一人で頑張るしかない」「耐えるしかない」「とにかく寝ずにやるしかない」という思考に走って、自己を追い込んでいくケースがある

    自分の中の古い価値観も断捨離へ - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/08
  • 9月の水道光熱費(2023.09) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    今日は朝から雨。お散歩はお休みです。 9月の水道光熱費はこんな感じ。 ①水道 2,280円(使用量8㎥) ②ガス 1,165円(使用量4㎥) ③電気 3,379円(使用量108,10kWh) ④合計 6,824円 9月は、「朝風呂×半身浴」が習慣化したことで、「水道・ガス」の使用量が、ほぼ倍になりました。 ちなみに、松市の場合「下水道料金は10㎥以下=2,900円」となっています。 10㎥を超えると、料金がグッとあがってくるようです。 ただ、9月の使用量程度で抑えていれば、「日帰り温泉」に行くより安いです。 あと、9月も気温30度を超える日が多く、エアコンも結構使いましたが、電気代は意外と低かったです。「エアコンを使わない月+500円」くらいで収まりました。 早期退職後の節約生活のヒントになったのは、自給自足系生活をしている方々の記事。たとえば、人里離れた山奥の小さな古民家をDIYしなが

    9月の水道光熱費(2023.09) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/10/01
  • お世話になった方が「早期退職×地方移住」するというお話 - 55歳で退職したおじさんのブログ

    昨日、突然「打ち合わせをしたい」という連絡がAさんから入りました。 Aさんは、私が現在いただいている「お仕事」に導いてくれた方。 早期退職後の私にとって「恩人」です。 内容は、今年いっぱいで会社を退職して、北の方に移住することにしたという話。 転職…というか、現在の会社とは「個人として業務提携」することになるそうです。 「そんなわけで、追って新しい担当者などを紹介・引継ぎもしますから…。」 Aさんは、「文章を書ける人(エッセイを出版しています)」「学習理論に詳しい人(社会人になってから大学院に入り、論文も書いています)」「学習テキストの作成や、企業研修のプログラムの立案ができる人」です。そんなわけで、教育系出版社の社員としては、絶対に必要な人です。 しかし、実績を上げ、年齢を経ると「マネジメント業務」の担当となります。 ただ、役職に就いても、「Aさんじゃないと、テキストや研修プログラムは作

    お世話になった方が「早期退職×地方移住」するというお話 - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/23
  • 昔の同僚から転職相談をされました。 - 55歳で退職したおじさんのブログ

    なんでもいいですけど、暑いですね。 昨日の最高気温は35度。ちなみに今日の最高気温予想は32度…。 というわけで、今日はすでに窓を閉め、エアコンをかけています。9月も後半戦に入ったんですけどね…。 というわけで、昨日は、昔の同僚から急な連絡があり、そのままZOOMで長話となりました。 内容は転職相談。昔の同僚…と言っても若く、まだ20代。 転職しようと考えている…という相談が私に来るのは、私が「転職経験者」だからかもしれません。ただ、だからこそ私は、「転職相談」に対しては、割と否定的な態度をとります。 当は、背中を押せばいいのでしょうが(その方が、「いい人」という評価もゲットできますし)、現状に対する不満などを「転職」という言葉でしか表現できないケースもありますし、何より「今の仕事を辞めたい」が音で、「転職したい」が建前なことも少なくないです。その場合、転職先の企業・職場・仕事内容は「

    昔の同僚から転職相談をされました。 - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/18
  • 時々、近所の大衆食堂でおいしいものを食べるのが楽しみになった日々 - 55歳で退職したおじさんのブログ

    「このお仕事が終わったら旅行に出よう」と思い続けて数か月。結局どこにも行っていません。 歩くことが習慣になってから、買い物も図書館も徒歩で行くようになり、7月以降、車の給油は月1回。 その代わり、「〆切×提出完了」の日は、少し自分にご褒美ということで、近所の堂に出かけます。 写真は、最近初めて行った近所の堂の「唐揚げ定」。 全景はこちら。 結構な量なのですが、これで750円。 お椀がうどんなのがうれしい。そしておいしい。 で、どこの土地にも「大盛りが名物の堂」はあるものですが、松には、大盛りで有名という堂はあまりありません。なぜなら、基的にどこも大盛りだから…。 やはり、信州大学・松深志・松商学園など「学生の多い町」であることや、第一次産業・工事関係など肉体労働系の人が多いことが、その要因なのかもしれません。 というわけで、客観的にみると、写真の唐揚げ定も結構な量なのです

    時々、近所の大衆食堂でおいしいものを食べるのが楽しみになった日々 - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/17
  • 訃報が届く - 55歳で退職したおじさんのブログ

    昨日、昔の同僚から「電話」がありました。 ちょっと嫌な予感がして電話に出ると、訃報でした。 昔、同じ部署で一緒だった同僚です。 お子さんは、まだ中学生、高校生。若いです。 数日前、新型コロナの陽性判定が出て、すぐに入院。 その後、急速に症状が悪化し、入院3日目の午後亡くなりました。 死因としては「多臓器不全」になるそうです。特に、持病があるというわけではなかったですが…。 感染経路は不明。お子さんが通っている学校が、学級閉鎖・学校閉鎖になっているそうです。ただ、お子さんは感染していません。 夜、通夜・ご葬儀についての連絡がメールできました。 家族葬になります。出席者は少なく、香典は広くということですね。今どきは、香典も「電子決済」です。地方にいる私のような人間にはとてもありがたいですし、ご遺族も現金を扱わなくてよいのは何よりかと思います。 今朝は、散歩の途中で神社に立ち寄り、祈りました。

    訃報が届く - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/12
  • 早期退職生活が少し落ち着いてくる - 55歳で退職したおじさんのブログ

    早期退職の日々に、少し落ち着きを感じるようになりました。 整理すると「暮らし」「経済」「健康」になるでしょうか ◆暮らし 松は四季の変化が大きく、その自然の美しさは大きな魅力です。 ただ、冬は寒い。積雪はそうでもないですが、最低気温がマイナス10度以下になる日も多いです。この「寒さ対策」ができたというか、わかってきました。 断熱リフォームもしましたし、着るものもそろいました。 暖房費・電気代の高騰には、灯油ストーブ併用が効果的なこともわかりました。 いわゆる、季節ごとの「衣住」のポイントがつかめた感じです。そうなれば、あとは暮らしのルーティンを回すだけってことになります。 ◆経済 物価上昇や社会保障費の増額には参ります。 ただ、「断捨離×節約生活」も、3年以上意識して行えば、さすがに物欲が収まり、逆に「節約が楽しく」なってきます。そして、「生活費×出費」と「お仕事・収入」とが近づくこと

    早期退職生活が少し落ち着いてくる - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/10
  • 高校生の対話を傾聴する(学習支援ボランティア) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    大学入試・総合型選抜の準備が格化してきました。 同時に、高校生の悩みは「大学の学費」です。 友人が勤務している、そして少しだけボランティアでかかわっている高校は結構な進学校で、子供を大学進学させることに経済的困難はない、もしくは、経済的には難しい状況であっても大学進学を優先させるという価値観が多いようです。 要するに、「金は出すけど口は出さない」というのが保護者の価値観なんですね。 とはいえ、そうではない生徒さんもいます。 というわけで、先日は「教育費・学費」が話題となりました。 今年の生徒さんが面白いのは、「あなたの考えが知りたい」です。 正解を教えろとか、賛成か反対かの結論を求めるという発想はあまりありません。私も含め、それぞれがどのように考えているかを知りたがります。 で、私も少し意見を求められました。 個人的には、「義務教育の給費」「高校・大学・大学院までの学費無償」が理想です

    高校生の対話を傾聴する(学習支援ボランティア) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/08
  • デカ盛り日記(長野県辰野町「タイガー食堂」) - 55歳で退職したおじさんのブログ

    ドラマ「裸の大将」で蘆屋雁之助が演じたのが放浪の画家、山下清画伯。 山下画伯は、長野県辰野町に約1か月滞在しました。 その時、滞在したのが「タイガー堂」。 ちなみに、タイガー堂の由来は、初代の名前に「寅」という文字が入っていたからのようです。 山下画伯が滞在した頃は、中央線「小野駅」の駅前にあったそうですが、現在は、駅から少し入った場所にあります。店主は4代目。店内は「和モダン」風に改装され、とても居心地のよい空間です。 で、何が「デカ盛り」かというと、写真の「おにぎり(大)」です。 私のオーダーは、「カツ丼×おにぎり(大)」。 メニューには、「おにぎり(小)」もあり、どちらも350円。 (大)を頼むと、若い店主が「お持ち帰りはできませんが(衛生上の観点などで)、大丈夫ですか」と聞いてくれました。 そして、でてきたのがこれ。山下画伯もべていたサイズ感ですね。 で、おにぎりをべるとわ

    デカ盛り日記(長野県辰野町「タイガー食堂」) - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/07
  • 早期退職資金が想定より減っていないのは?? - 55歳で退職したおじさんのブログ

    油断は禁物ですが、退職前の想定よりも資金が残っています。 当初は、60歳からの年金受給も想定のうちでした。 しかし、59歳になった今、65歳以降で大丈夫そうです。 早期退職してから、不動産や自家用車を購入し(今思えば資金的には無謀なこともありました)、部屋をリフォームし、冷暖房も節約は心がけていますが我慢はしていません。 要因はいろいろありますが、わりと大きな要素に「自炊」があるかもしれません。 凝った料理はできませんが、自分がべるものを作る分に不自由はありません。 さらに、コロナによって外の機会が失われ、早期退職と同時に「自炊」が習慣になったこともあります。 松に来て、昨年あたりから外するようになりました。 これは、私の生活では「贅沢」「イベント」「ご褒美」となります。 大きな仕事が終わったとか、出張先でとか、そういう時ですね。 ちなみにこれが、私が一番好きな堂の「Bセット」。

    早期退職資金が想定より減っていないのは?? - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/03
  • 7月から続いたスランプが少し抜けつつある?? - 55歳で退職したおじさんのブログ

    はっきりと「スランプ」を自覚したのは、7月。 まず、身体がだるく、重い。 昨年末から休みなくいただいたお仕事で、少し燃え尽き感もあって原稿に手がつかない。 そんなわけで、いくつかのお仕事依頼をスルーして、少し何もしない期間をと思っていました。ところが…。 お断りした1のお仕事について、どうしても私にというメールが届きました。 いつもの担当者ではなく、初めてみる名前。いつもの担当者の部下のようです。 確かに、少々難しいものなんですね。 当はお断りしたかったのですが、電話までかかってきて、断れませんでした。 そのお仕事の結果がよくなかったのです。いつもの品質を保てず、あまりよいものにできなかったのですね。 そこには、コミュニケーションがうまくいかなかった部分も重なりました。 体調も今一つで、原稿の内容もあまりよくない自覚はありましたから、〆切よりもかなり早い時点で「初稿」を送り、「ここから

    7月から続いたスランプが少し抜けつつある?? - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/02
  • 早期退職して3年5か月経過しました - 55歳で退職したおじさんのブログ

    早期退職と同時に、新型コロナが始まりました。 それだけが理由ではないのですが、振り返ると「想定外」のことばかりでした。 で、いろいろありますが、今の暮らしの支えになっているのは、やはり「勉強」だったかもしれません。 早期退職して、まだ「失業給付金」で暮らしていた頃、数学の勉強を始めました。 と言っても、高度なものではありません。 中学1年生の数学からのやり直しです。中断した時もありますが、コツコツと進めていまして、現在、微分積分の入り口くらいです。 もう一つは、ファイナンシャルプランナーの勉強。資格を取るつもりはありません。 ただ、3級程度の内容がわかっていると、困った時にどうすればよいか、ある程度自己解決できます。 文系育ちで、数学から逃げ回ってきた身ですが、「数字の面白さ・重要さ、データに基づいた思考」は、お仕事で身に沁みました。それを、自分でということです。 節約生活・不動産購入・投

    早期退職して3年5か月経過しました - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/01
  • 年金定期便が届く - 55歳で退職したおじさんのブログ

    先日、「年金定期便」が届きました。 内容は、「ねんきんネット」で見ることができますが、年に一回、誕生月になると、「郵送×書類」で届きます。 今回の定期便には、過去の年金記録、65歳からの年金支給額予想などと一緒に「過去の年金記録に漏れがあった場合、この書類に必要事項を記入して送ってください」という用紙が入っていました。 そういえば、もうだいぶ前になりますが、「年金漏れ」が発覚した時は大騒ぎになりましたね。あれは、何だったんだろう…。 一応確認すると、漏れはないようです。 過去の年金記録を見ると、当時の給与額・ボーナス額が記されています。 なかなか、感慨深いです で、昨年のものと比べると、少額ですが支給額が増えていました。 早期退職しているので、厚生年金などの支給額は変わりません。 増えていたのは、国民年金の支払い分ですね。 65歳支給開始の場合、年金支給は月額で「額面16万円」くらいです。

    年金定期便が届く - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/08/31
  • 為替で少し儲けが出る - 55歳で退職したおじさんのブログ

    この夏は、雲で山が隠れている日が多かったのですが、今日はとても良い天気です。 さて、生活の記録として、投資のことも書き残しておきます。 昨晩、外貨の利確をしました。 少し前、1ドル150円を超えましたが、その時は政府の介入で下がりましたね。 その後の動向をみていると、146円あたりが上限かなという感じでした。 で、昨晩、146円後半で利確しました。 株やら為替やらは、昨年から始めたド初心者です。 為替の方は、昨年大きく上がったところで10万円ほどゲットしました。 その後は、コツコツ積み立て式にして1年。ここ最近の円安で約10万円の利確となりました。ここから、またコツコツ積み立てを再開します。 株の方は、NISAで積み立て中。 こちらもだいたい1年経過して、いろいろわかってきます。 というわけで、これからは「配当金」目的の購入を考えています。 私の投資理解力・決断力は人並み以下です。「売買で

    為替で少し儲けが出る - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/08/30
  • 再びコロナ? - 55歳で退職したおじさんのブログ

    先ほど、長野県に「新型コロナ・医療警報」が出ました。 定点医療機関からの患者届け出数と入院者数が、5類移行後最多だそうです。 お盆・夏休みは、人の動きが大きかったでしょうから、まぁ、そうなりますね。 みなさん、マスクどうされていますか?? 私は、早朝の散歩の時は、マスクをしていません(持ってはいますが)。 ただ、それ以外の外出では、マスクしています。 特に科学的根拠があるとか、イデオロギー的な主張があるわけではありません。 「罹患したくない」のです。 個人でお仕事をしているので、感染した場合、お仕事に影響が出ます。チームでお仕事している場合(それは誰かに迷惑はかけますが)、チームが助けてくれます。しかし、個人でお仕事をしていると、誰も助けてはくれません。 お仕事と健康とを失うだけ。 そういえば、これから「旧盆」で、お祭りや行事があって、もう少し人が動くようになりますね。…引きこもり生活、再

    再びコロナ? - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/08/29