ブックマーク / haretaraiina.hatenablog.jp (113)

  • GWこそ規則正しい生活をしたい - クロスケ日記 105日の日々

    同じ30代でも、20代に近い30代とそうではない30代の違いってなんだろうか。 健康?疲労の度合い?仕事の重み?親の老い? 「残された時間」を意識するようになってきたこと? 仕事ゲーム、時々趣味の、はたから見たら「お気楽な独身生活」を送っているかもしれない自分だが、やっぱり夜になると「この先どうなっていくんだろう」と思うことがある。 親はいつか必ずいなくなる、自分の仕事は遅かれ早かれ必ず陳腐化する、自分の代わりはいくらでもいる、健康ではいられなくなる。 心配することがより現実的になってきたねー。 みんな表に出さないだけで折り合いをつけているのだろうか。 それかそこまで考えていないのか知らんけど。 GWに突入。GWこそ規則正しい生活して、普段できないこともしよう。 と毎年思うが実行できるかは怪しい。 それでもこういう時に始めたことが意外と数年の趣味・ライフワークになったりするかもしれない。

    GWこそ規則正しい生活をしたい - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2024/05/04
  • もう三月も終わるのか - クロスケ日記 105日の日々

    もう三月も終わる。 このブログを忘れたわけではない。 日常、仕事趣味ゲームに追われ中々書けずにいた。 (とくにゲーム熱はまだ冷めない。ごく小規模な大会にも思い出出場してみた) しっかし最期に記事を書いてから、生活がまったく変わっていないな。 口(言葉)では変わりたい、変化しなくては言いながら日常に甘んじている。 「人は楽な方に流される」という先人の言葉は真実をついている。 試験勉強していた頃の自分、少しでも良いから戻ってきてくれ。 衝動買いした漫画。 中々良かった。人は「仲良しグループ」に所属していれば帰属意識から安心感を得ることが出来る。ムラ社会に生きる人間の能。 どんなに仲良しグループや 結局は人間は独り。「独り」を受け入れ、それを楽しめる人間がむしろ「仲良しグループ」を形成している人間より魅力的に映り、人生を味わいを噛みしめることができるのかなと。 なんつって。 路傍のフジイ(

    もう三月も終わるのか - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2024/03/26
  • この日、非モテは思い出した、今の社風を。 - クロスケ日記 105日の日々

    忘年会終わった。 やっと終わった。 つい数年前は忘年会なんて自粛だったのにねぇ。 ひさびさに忘年会を経て、改めて思い出した。 今のカイシャの社風を。 クソがっ。 例えば。 情報を一部の人間が握り、お気に入りの人間にしか教えない。 (自分の存在価値を守るための情報統制っ!) もちろん自分はそんなことは知らされていないので、いざ事(業務等)が始まると面らう。 こっちは「え?なにそれ、何の話?」状態である。 それで「なんで分からないだよ、なんでお前は何もしないんだよ」というあからさまな顔で見られる。「はあっ」とため息をつかれる(地味に苛つくやつ)。 そうやって他者を貶め、自分だけは情報を知っているようにして自分の存在価値を守るのだ。 もちろん小賢しいから危機察知能力はある。火の粉がかかりそうな件は体よく誰かに押しつける。 なんだっけ、人間を精神的に苦しめる方法。 あ、ダブルバインドって言うんだ

    この日、非モテは思い出した、今の社風を。 - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/12/19
  • 2023年 あと1ヶ月 - クロスケ日記 105日の日々

    今年も残り1カ月間。 時間はあっという間に過ぎ去る過ぎ去る。 まだ振り返るには早いけど、今年はゲームを中心にしつつ、時々カメラ・写真を楽しみながら過ごしていた。 これだけ書くと充実しているように見えるが全然そんなことはない。 仕事は結局辞めずに続いている。 (仕事上で新しい挑戦をすることは少なかった。いや、ほぼなかった) 30代、歳を重ねる毎に考えなくてはいけないことが山積。 独り身の、家族に囚われない時間は「自由時間ではなく」 「準備時間だったんだ」 漫画 ひとりでしにたい 名言すぎる。 幸せって何なのかしら。 haretaraiina.hatenablog.jp haretaraiina.hatenablog.jp この完全趣味ブログではなく、別で運営している趣味メディアがある。 そこでほんの少しだけ収益が確定しそう。その内振り込まれるのかなあ。 まあ、収益と書くと大げさに聞こえるから

    2023年 あと1ヶ月 - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/12/04
  • 8月の生存報告 熱すぎて部屋から出たくない - クロスケ日記 105日の日々

    8月に突入。 生存報告の日記。 はてなブログを辞めたわけではありません。 時間の使い方・配分が変わったのでございます。 ゲームにハマりすぎていて、なかなかブログに時間を割けなかっただけ。 (かつては資格試験の勉強とかしていたのになんて体たらく。 それでもせめて読書はしている。) 映画も全然観ていないなー。 先月末から殺人的な暑さが続いている。 この暑さはひどいね。 仕事関係でBBQのお誘いがあったんだけど、流石に無理だったのでアレした。 屋外でお仕事やスポーツをしている方、当に気をつけて欲しい。 休日はほぼ部屋から出ていない。 人間の三大欲求はちゃんと機能しているので、大人の動画をきちんと嗜んでいる。 (冷房の効いた部屋で毛布にくるまるのは至福の時だ) この先自分は、もう誰かと肌を合わせることはないのだろうか...。 暑い暑いといっている間も時間は確実に流れ、夕方の空気に夏の終わりを感じ

    8月の生存報告 熱すぎて部屋から出たくない - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/08/06
  • 生存報告 七夕ですね - クロスケ日記 105日の日々

    生存報告。 ブログに飽きてしまったわけではない。 仕事とほかの趣味が忙しくなったから、中々ログイン出来なかっただけ。 仕事が忙しいのは嫌だけど。 漫画も中々読んでないな。 三十路病の唄 6巻 (トレイルコミックス) 作者:河上だいしろう 芳文社 Amazon 最近、ニュースを見ていると治安が悪くなってきていないかと思うときがある。 知らんけど。 30代半ばをちょい過ぎると、周囲の人生もまた動き出す。 20代の頃のそれとは違う意味で。 自分は数年前、それよりもっと前から何も変わっていないのではないか、と思う。 子なし、独り身、恋愛経験はほんの少しだけ、親は高齢化。 この国に無数に存在している普通のおっさんだ、私は。 そして、独りで朽ちていくのだろうか。 という7月7日の生存報告でした。 ゲームして大人の動画を見て寝る。

    生存報告 七夕ですね - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/07/08
  • ブログが停滞気味になっているけどゲームはしている - クロスケ日記 105日の日々

    ブログが停滞気味になっている。 仕事のモチベーションが上がらん。 現実では青臭くて言えないが、ネットだから言う。 どんなに頑張ったって意味ないじゃん。 もうさ、完全に仕事というよりも「流れ作業」になっている。 いやさ、そんな中でも「変化と工夫」を見出すのが大人だと言われればその通りなんだけどさ。 30歳を過ぎれば、職場の中の同年代達の立ち位置も変わってくる。 そう、自分では落伍していないと思っていても、端から見たらすでに落伍しているのだろうな。 プライドだけは人並み。 ん?プライドは大事だろ。 完全に部屋と職場の往復になっている。 (この件は何回このブログで書いただろう) 帰宅後、僅かな自分の時間を消費し布団に入る。 終末になると人肌がとても恋しくなる。 ほんと性に溺れたくなるね。妄想力だけは一人前である。 この前近くにプチ旅行に行ってきた。 旅の恥はかき捨て。 たまたま隣に座って会話した

    ブログが停滞気味になっているけどゲームはしている - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/06/13
  • 一ヶ月ぶりぐらいにブログ書く - クロスケ日記 105日の日々

    1ヶ月ぶりぐらいのブログ。 ブログに飽きたわけではありません。 ゲームに夢中になっていただけです。 ログインしてこの画面を見ると、ブログを始めた頃の感情が蘇りますねー。 きっと、1ヶ月ぶりぐらいにログインしたからこその思いかもしれませんが。 近況報告というとなんだかおこがましいですが、少し書いてみます。 リアルタイムではなく、時間軸は少しずらしてますが。 ことあるごとに書いてるけど、ますます社内で肩身が狭くなってきた。社内政治もうまく乗り切ることが出来ない人間は、どうなっていくのか怖い。 仕事を干されるかもしれない、という被害妄想みたいな感情もある。 いよいよ体力の無さを感じるようになってきた。おじさんです。正真正銘のおじさん。 身近な人が亡くなった。人や形あるものは、いつか必ず消えて無くなる。自分という人間だっていつか必ずこの世から消えて無くなる。 とある知り合いが病気になった(数年前か

    一ヶ月ぶりぐらいにブログ書く - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/05/30
  • カイシャインあるある、もう何回目だ - クロスケ日記 105日の日々

    ここ最近、またブログから離れていた。 まあゲームのし過ぎが原因なんだけど。 もう何回目だろう。 カイシャインあるある。 「あー、もう辞めてもいいかな(^^)/」 自分のコミュニケーション能力の無さもあるけど、当に社内を立ち回るのが下手くそだ。 社内政治をうまく泳げない。 自分はまだ恵まれている方だとしても、「これ」が終わったらもういいかな、最悪失業保険をもらいながらゆっくるするか、と変な妄想が頭をよぎる。 いや、わかっているけどさー、政治力より実務経験・実績・結果だと。 なんか馬鹿らしくなる。 ふう、ほかのカイシャは知らんけど、社内政治を立ち回れないということは時折必要な情報が入ってこない、というおかしな事に繋がる。 (今はあるのか知らんけど、喫煙所等で大事なことが決まる、とかそういうレベル) こちらから聞いても、もっともらしい理由をつけて教えてもらえない(業務上のことで)。 くだらない

    カイシャインあるある、もう何回目だ - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/04/27
  • 周回遅れでChatGPTに登録してみた - クロスケ日記 105日の日々

    周回遅れでChatGPTに登録してみた。 (もう周回遅れも周回遅れ。こういうところが自分らしいな、とも思うけど) また試していない。週末にでも試してみよう。 ほぼ間違いなく使いこなせないけど、何事も経験、として。 ブログでどんどんつまらない人間になっていくと書いたけど、それでも日常生活は続き世の中は動き続けている。 今以上に情報感度が衰えていくのだとしても、こんなものが流行っている、新しい技術が世間で騒がれている、とうっすら感じる程度のアンテナは持ち合わせていたい。 「せんみつ」という言葉もある通り、どんな経験がどんなところで活きるかはわからないしね。 (せんみつの意味あってるか…?) あー、疲れた。 ゲームして大人の動画みて寝る。

    周回遅れでChatGPTに登録してみた - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/04/13
  • 四月だ、一体自分は何をしているのか - クロスケ日記 105日の日々

    四月だ。新年度だ。 ブログ(勉強も)をさぼってしまっていた。 ここ最近、帰宅後すぐにゲームというどうしようもない生活をしていた。 おかげで寝不足気味になっている。 ゲーム製作会社の手のひらの上で躍りまくっている、ともいう。 散る前に桜を愛でることが出来てよかった。 新年度だ。変わったことはとくにない。 地方の中小零細企業にそんな大それたことはない。 毎年同じ顔ぶれで、ゆっくりと、しかし確実に歳を重ねていくだけだ。 相も変わらず恋人や恋人らしき人が出来る気配もない。 (同僚は合コン三昧みたいだが) 子供の事を考える年齢も過ぎ去った。 せめてパートナーと人肌に溺れたい。 は、非モテには無理な相談か。 私の財産告白 作者:多 静六 実業之日Amazon 読書は自分のペースで続けている。 読んでいる。今読んでも中々面白い。 というか、人間社会のお金のこと、殊にお金の教訓は時代が変わっても

    四月だ、一体自分は何をしているのか - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/04/03
  • 最近のこと。3月半ば。 - クロスケ日記 105日の日々

    最近のこと。 当に特筆すべきことがない生活を送っている。 好きな漫画が出たら購入して、たまに写真を撮って、たくさんゲームして。 あとは仕事と部屋の往復だけ。 当に特筆すべきことがない生活を送っている。 同僚は合コン三昧らしい。 ホワイトデーでお返しする機会があった。 義理はもらえるのです義理は。もう、古い因習といっても過言ではない。 はてな匿名ダイアリーかなにかで「独身中年男性、狂ってきた」という記事を見かけた。 独り身の非モテおっさんとしてこの記事を見ないわけにはいかなかった。 記事を読み、さすがにここまでいったら専門家に見てもらった方がいいのかなと思う。 なにより、これは他人事ではない。 いつ自分もこうなってもおかしくない。 身体と精神に危険を感じたらすぐに行動に移せるように「逃げる準備」をしておくのは人間社会の必須事項ではなかろうか...。 でもさ、そこで頑張っちゃうんだよね。

    最近のこと。3月半ば。 - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/03/18
  • タタカイオエテ - クロスケ日記 105日の日々

    ここ最近ブログを少しさぼっていた(離れていたともいう)。 何故か。 ゲームをしていたから(もちろん仕事はしている)。 これだけ書くとクソ社会人みたいだな。 先日、ある人が開催してくれたゲームのプチ大会に参加してきました。 公式大会では全然ない、有志達による心こもったプチ大会です。 空気感としては「地元の人たちで作り上げてきた草野球の大会」みたいなものだろうか。わちゃわちゃしたお祭りとも言えるかも。 開催してくれた人、準備に携わってくれていた人、腕に覚えがある参加者達。 みーんなで作る雰囲気が良かった。 めちゃめちゃ楽しかったー。 残念ながら自分は早々に敗退してしまったけれど、上手い人のプレイやジャイアントキリングは手に汗握る。 ---------- というわけで、ぼちぼちと生活している。 相も変わらず人肌恋しい。 でもちょっとこの頃大人の動画を見ていない。 起床、通勤、労働、就寝。 この生

    タタカイオエテ - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/03/09
  • 花の色が目に優しい - クロスケ日記 105日の日々

    夜風の大分暖かくなってきた。もう三月。 個人的に今年は暖冬だった。全国的にはわからんけど。 いやー個人的にはこれくらいがちょうど良い。 通勤中見かける花の色が目に優しい。 梅か桜か見分けることもできない人間だが、春に咲く花に郷愁を覚える。 うーん、我ながらなんておセンチなのだ。 小説「葉桜の季節に君を想うということ」はめちゃめちゃオススメな小説。 --- まだまだゲームに霧中になっている。 もちろん上手い人にはまったく敵わない。 (練習して負けるのは結構落ち込む。自分なりに時間を捻出してやってみたのに結果はこれか...と真剣に考えると病むので要注意。かけた時間はサンクコスト。気持ちの切り替え大事) 身内内で開催されるプチ大会に向けて、自己満足の練習をしている。 勝てはしなくてもこれも経験として。 ---- 相も変わらず人肌恋しい。 ゲームして大人の動画を見て寝る。

    花の色が目に優しい - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/02/28
  • 2月の最近のこと - クロスケ日記 105日の日々

    2月の最近のこと。 許しがたいことに、少し忙しい。 相も変わらず部屋と職場の往復 相も変わらず浮いた話がない生活 身内内で開催されるゲームのプチ大会に出ることにした 漫画 三十路病の唄 購入 漫画 海が走るエンドロール  購入 読書はゆっくりと お勉強もゆっくりと 毎日7時間眠る生活スタイルにしたい(←今のままでは無理 これから先の不安が増えてきた。30代ブルーというやつだろう 転職を考えている元カノから返信がこない とりあえずゲームして大人の動画を見て寝る。 かろうじて通勤途中に1枚1枚写真は撮っている。 30代ブルーは誰もが通る道だろう。 これからの事を考えたり、昔のことを思い出したり。 気持ちは過去と未来をいったりきたりだ。 知らんけど。

    2月の最近のこと - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ひとり暮らし史上、そこそこの - クロスケ日記 105日の日々

    ゲームに夢中になっている今冬、電気代の請求金額に思わず1人の部屋で「マジかよ?!」と叫んでしまった。 ひとり暮らし史上、そこそこの金額。 これでさらに値上がりするんだよね。ぐぬぬ。 写真熱(初心者の手慰みだけど)がまた上がってきた。 カメラを持ち歩いて通勤しているのだけど、なかなかシャッターを切ることができない。 変に気取って撮ろうとするのが良くないんだろうな。 今年こそは1度はポートレートを撮りたい。いや、撮るぞ。 人生は1度、たいしたリスクがないなら身体が動く内にね。 と言いつつ日常に流されるのが想像できて怖い。 ゲームで女性と会話する機会があったんだけどさ、もうさ、何を喋って良いのかわからんね。 あ、ゲームしてるんだからゲームの話をすれば良いのかー。 ゲームして大人の動画見て寝る。

    ひとり暮らし史上、そこそこの - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/02/07
  • 2月最初の土曜日が終わる - クロスケ日記 105日の日々

    ゲーム専用のSNSアカウント作成した。 特段SNSを使いこなせるわけでもない。ただの情報収集用で。 SNSに気を取られ、相手とのしがらみが発生するような使い方はしない。 (おじさんの感覚からすると、動画をネット・SNSに上げるのって自らデジタルタトゥーを作っているのと同義じゃね、と思ってしまう。ダンス動画とかって、数年後に見返すと絶対に黒歴史だよね) つくづく思う。若い頃にSNSがなくて良かった、と。 今以上に「空気が読めなかった」若い頃。絶対に地獄を見ていただろう。 もし今の時代に中学生・高校生をもう1度やれといわれたら、考えてしまうな。 今の経験値を抱えたまま戻れるなら、戻るけど。 カイシャで同僚と、衝突とまではいかない、ほんの僅かな小競り合いがあった。 言葉を選ばずにいうと「歳の割に精神年齢が低い人」に我慢するのも馬鹿らしくなったのが一番の要因か。 こういう人間同士のつまらないことで

    2月最初の土曜日が終わる - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/02/04
  • いつか手を付けなくなるのか - クロスケ日記 105日の日々

    寒い。寒い。 部屋と職場の往復の生活。 近々また内輪で開催される、ちょっとしたゲームの大会(というほどでもない)に参加してみることにした。 これも経験、というやつだ。 漫画「ミステリと言う勿れ」の最新刊を読む。 当にこの漫画は硬くなった思考をほぐしてくれる。 こんなふうにフラットに物事をみることができたら、もっと多くの事象に気付くことができるんだろうな。 そういえば作中で氷見という地名が出てくるが、今年の春のセンバツで出場する学校に氷見高校があったと記憶する。 …高校野球、前はとても好きで見てたけどいつからか見なくなってしまった。 仕事が忙しくなったのもあるけど、人間の興味・関心は生活ステージが変わるとその度変わっていくものだなあ。 今、関心がある趣味ゲームや写真もいつか手を付けなくなるのだろうか。 おそらくそんな日がくると思っている。 大人の動画見て、ゲームしたりして寝る。

    いつか手を付けなくなるのか - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/01/28
  • 転ばぬ先の杖、とはならないだろうけど - クロスケ日記 105日の日々

    自分が歳を重ねれば、もちろん親も歳をとる。 親の老いを感じ、とうとう実家にネットワークカメラを設置してしまった(簡易的な防犯にもなるぜー)。 安価なものを購入したけれどコスパはいい。 遠方にいてもスマートフォンを操作するだけで家のネットワークカメラに接続することができ、カメラを通してリアルタイムの映像などが見られる。 転ばぬ先の杖、とまではいかないが気休め程度にはなる、...自分のね。 どうにもならないときはどうにもならない。 そのときはそのとき。 実家じまい終わらせました!大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方 作者:松明子 祥伝社 Amazon 芸能人も1人の人間。読んでいて気苦労が伝わってきた。 田舎はねえ、ほんと。田舎 あー、明日は我が身。 ----- 自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ 作者:ちきりん ダイヤモンド社 A

    転ばぬ先の杖、とはならないだろうけど - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/01/10
  • 2022年 大晦日 年越しラーメン - クロスケ日記 105日の日々

    早い早い、もう大晦日。 今年もいろいろあった。 あくまで個人的な目線でいくと、事件、事故に遭わず、経済的に墜落することなく過ごすことが出来た。 これは恵まれている方なのだろう。 いつまで今の仕事を出来るのかは、よくわからない。 また親の老いを感じ、いつか必ずくる「その日」を思った。 結局今年も彼女は出来なかった。 パートナーとセイを楽しんでいる人達がうらやましい…。 自分には別世界だ…。 一人暮らしを始めてから、いつの間にか「年越しラーメン」をべる習慣が付いた。といっても一年の間で数えるくらいしか行かないラーメン屋でべるラーメンなんだけどね。 今年一番夢中になったのはゲームだった。 デバイスもこだわり、グラボとか買い換えてしまったくらいだ。 まあ、熟練者には全然勝てないんだけどね。負けるのが当たり前。 ゲームも面白いけど、なにより良かったのはDiscordSlackに触れる事が出来た

    2022年 大晦日 年越しラーメン - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2022/12/31
    良いお年をお迎えください(笑)