2023年2月21日のブックマーク (244件)

  • 日帰り手術から2週間が経ちました - From Shizuoka to everywhere(^^)/

    お尻の手術から2週間・・・ まだ投薬?は続いていますが、調子はだいぶ良くなってきました。 痛みはありませんし、排便なども好調。このまま何事もなく続いてくれればいいのですが。 続いている投薬はこんなものです。 【ヘモレックス軟膏です】 効能は以下の通り。 肛門の炎症を抑え、腫れをしずめる作用と痛みを抑える作用、感染を防御する作用、出血を止める作用の成分が配合され、肛門の症状を改善します。 通常、痔核・裂肛の症状(出血、痛み、腫れ、かゆみ)の緩解、肛門周囲の湿疹・皮膚炎の治療に用いられます。 というわけで、いわばボラギノールと同じような形状です。投薬というか注薬といった感じ。でも注薬という言葉は無いようですw こちらがまだ1週間分残っています。次の診察日が来週の月曜日なので、そこまでは続けるってことですね。 使い方は、文字にすれば簡単で、お尻の穴にこちらの細い部分を突っ込んで、中の軟膏をそのま

    日帰り手術から2週間が経ちました - From Shizuoka to everywhere(^^)/
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 4コマ漫画「早起きは三文の徳」 - ほのぼの犬ぽんちゃん

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ヒヨドリ - Peepooblue’s Sketchbook

    晴れてはいたが、北風が強く寒く感じた。 遊歩道の木で赤い実をべるヒヨドリ。 木の下ではキジバトが落ちた実をついばんでいる。 上野動物園のジャイアントパンダ、シャンシャンが中国へ。上野動物園に行っても、パンダ舎は素通りすることが多いぐらい、パンダに格別な思い入れはないのだが、それでもシャンシャンの写真は撮っている。 2018年3月だから、生後9カ月ぐらい。 (きょうの1曲)キャンディーズ/素敵な魔法使い www.youtube.com

    ヒヨドリ - Peepooblue’s Sketchbook
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • プラントフリーで癌と共存 - Pan Pan Pan

    youtu.be ケトジェニックダイエットの極限と言える Carnivore Diet www.beautynation.jp 基的に肉、魚、魚介類、卵のみを摂取する事法。 肥満だけではなくアレルギーや自己免疫疾患、ホルモン異常、躁うつ病にも効果があると言われています。 この事法でステージ4の癌と共存している日人女性サミさんのインタビューです。

    プラントフリーで癌と共存 - Pan Pan Pan
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【おすすめ】昭和の森フォレストビレッジへファミキャンで行ってきた!-2022/12-(3/3) - ばおキャンプブログ

    みなさんこんにちは、baoです。 今回も2022年12月に訪れた昭和の森フォレストビレッジのキャンプ場レポです。今回はちょっとだけbao家のファミキャンの様子をお伝えしたいと思います。たぶんつまらないです! 前回の記事はこちらです! www.baocampblog.com www.baocampblog.com ランキングに参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです!↓ この記事の対象者は…? 寒い季節でもファミキャンを楽しみたい方! 首都圏からでもアクセスしやすいキャンプ場でキャンプしたい方! 子連れで安心・安全かつ楽しいファミキャンをしたい方! 買い出しはココ! キャンプ場に到着し薪や毛布を調達! 区画は広め!早速設営! 夜ご飯はカレー!そして季節外れの花火! 朝はちょっと寒かった! もう一つのお楽しみ、昭和の森公園エリア! 昭和の森フォレストビレッジはファミキャンにぴったり! 買

    【おすすめ】昭和の森フォレストビレッジへファミキャンで行ってきた!-2022/12-(3/3) - ばおキャンプブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 劇団四季のキャッツがつまらない人へ 楽しむ方法を紹介 - もさこの長い長い道のり

    こんにちは、もさこです。 先日劇団四季のキャッツを名古屋公演で観てきました。 私はキャッツが名古屋に来ることを今か今かと待ちわびていました・・。 今回名古屋にキャッツが来たのはなんと21年ぶり!!! 決まったときは嬉しくて、ついに来たかと飛び上がりました。 ですがこのキャッツという演目、観る人を選ぶ作品だと思います。 ネットで検索してみると「キャッツ 面白くない」などのワードが(;´・ω・) なので今回はキャッツの楽しみ方を紹介しようと思います。 どんな話か把握しておく 推しを決めておく ある程度歌も知っておく 役者さんのスタイルを見る 興味がない人へ興味を持たせる方法 まとめ どんな話か把握しておく 中学生の頃に友達がブロードウキャッツという演目の存在を知ったのは、私が中学生の頃。 もともと好きだったことからとても興味が沸き、観てみたいと思いました。 そんな時バトンをやっている友達

    劇団四季のキャッツがつまらない人へ 楽しむ方法を紹介 - もさこの長い長い道のり
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 長生きの行方 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    96歳母の朝はいつもこんな感じ。 まるでおやつタイム(笑) ケーキはホットクックで作った。 www.betty0918.biz 目次 母の生活 母は貧乏性 ネット記事「成田悠輔氏の極論すぎる主張」 ネット記事「母親が施設に入所して、母娘ともに幸せになった」 ネット記事「自宅売却して、サ高住入所を後悔」 母の生活 母はべ物の好き嫌いがとても多く、べられる物が少ないのです。 数か月前までは、マグロとウナギが主でした(笑) しかし、ごはん粒を呑み込むのが難しくなってきて、最近は騙し騙しおかゆをべさせています。 マグロやウナギではなく、細かく切ったカニカマやふわふわ卵などをおかゆにのせて、あんかけにして、べやすくしています。 おかげで、この物価高騰の中、我が家の費は激減しました(笑) 母は貧乏性 マグロとウナギ、あと蟹も好きな母ですが、決して浪費家ではありません。 洋服は昔からす

    長生きの行方 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • コロッケと食品ロスのお話 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    友人に鎌倉高喜屋コロッケをいただきましたので。 コロッケカレーにしました。 鎌倉高喜屋さんのコロッケ? 鎌倉コロッケとは違うの? 鎌倉コロッケは駿河屋さんのコロッケの商品名称ですね。 八百屋さんを営んでいた駿河屋舗社長が、野菜や肉の端材を無駄にしたくないという(今なら品ロスということでしょうか)その思いからコロッケが誕生し、お店で売るようになったのが始まりだそうです。 品ロスを出したくないという思いが新しい商売に繋がる発想っていいですね。 ローソンが2023年度中をめどに、お弁当などの日配品の発注と値引き判断を支援する新たなAI人工知能)システムの導入を始めるそうです。 現在は売上規模で推薦する商品を判断していますが、個店ごとの事情にあった内容に変えるなどします。 売上高の改善と廃棄の削減、つまり品ロスを減らすことで収益力を高めるわけですね。 セブンイレブンも2023年春にAI

    コロッケと食品ロスのお話 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • あれこれ - 天天日記

    久々に降った雪が溶けたら、梅が咲き始めた様子。なので、久々に最寄りの公園まで散歩してみた。近くてあまり行かないところだったが、体力が問題になると近いのはありがたい。が、その入り口でこんなのみつけた。 東京都健康局なんてのがあるんだ。公園の犬のふんくらいで健康局か。もう少しやってほしいことありそう。公園の中に入ればこの看板が。 こちらは八王子市の看板。犬の糞を両方で気にしてなくていいから、もっと大事なことに税金使ってほしいな。 さて今日は笛の日だった。月一池袋での笛レッスンとなって二回目。始まる前に友諠商店横の小吃コーナーに行った。今日はこれをべた。 これは台湾の米粉面。前回の教訓で、飲み物は横の友諠商店で王老吉を買っておいたが、飲まなかった。持ち帰り。これは中国ならどこでも売ってる健康茶。このコーナーには、四川料理、成都料理台湾料理、上海料理、あとどこか確認してない地域の物。たぶん広東

    あれこれ - 天天日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2月の最近のこと - クロスケ日記 105日の日々

    2月の最近のこと。 許しがたいことに、少し忙しい。 相も変わらず部屋と職場の往復 相も変わらず浮いた話がない生活 身内内で開催されるゲームのプチ大会に出ることにした 漫画 三十路病の唄 購入 漫画 海が走るエンドロール  購入 読書はゆっくりと お勉強もゆっくりと 毎日7時間眠る生活スタイルにしたい(←今のままでは無理 これから先の不安が増えてきた。30代ブルーというやつだろう 転職を考えている元カノから返信がこない とりあえずゲームして大人の動画を見て寝る。 かろうじて通勤途中に1枚1枚写真は撮っている。 30代ブルーは誰もが通る道だろう。 これからの事を考えたり、昔のことを思い出したり。 気持ちは過去と未来をいったりきたりだ。 知らんけど。

    2月の最近のこと - クロスケ日記 105日の日々
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 失われた「おむすび愛」を取り戻すため 7草7星に魂を込めました - スリーゼットブログ

    202X年日では長引く不況・物価高により人々の心は枯渇し砂漠化してしまいました ポラリスとは 天にある北極星を指し、不動の星であることから道しるべ、目標とされることもある星である 北斗七星とは 北極星の近くに位置し、北極星の喉が渇かないように常に潤いを与え続ける宿命を帯びた星座であり、それ故に柄杓の形を保ち続けているのである そして今「北斗おむすび拳」は救世主となり得るのであろうか I はショック おむすび愛が落ちてくる 北斗三角梅干し拳 I はショック 胃袋の中に落ちてくる 北斗丸型沢庵拳 おむすびの中に何を入れようかと思う気持ちが今熱く燃えている それを邪魔するかたいおむすびは、指先ひとつでダウンさ おむすびの気功を突く I はショック おむすび握る手つきが 速くなる I はショック 炊き立てご飯は熱すぎて どうしても握る手が 速くなる 中に入れる具材を求める気持ちも熱く燃えている

    失われた「おむすび愛」を取り戻すため 7草7星に魂を込めました - スリーゼットブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • スーパー銭湯行き帰り& 植物園 Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue

    梅林ではないところにポツンと紅梅。 園内整備をするためのカートには色んなものが積まれています。 まだ蕾がちですがミモザの黄色が仄かに感じられますね。 梅林も咲いている木と、咲いてない木がハッキリと分かれている感じ。小さい木に咲いている感じが可愛らしくて♪ 寄った画がなかなかうまく撮れないので、少し距離を置いて。。。 あと1回続きます。

    スーパー銭湯行き帰り& 植物園 Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【英国アカデミー賞】ドイツ映画「西部戦線異状なし」が作品賞など7部門を制覇。 - fpdの映画スクラップ貼

    主演男優賞のオースティン・バトラーと主演女優賞のケイト・ブランシェット 第76回英国アカデミー賞(BAFTA)授賞式が開催され、ドイツ映画「西部戦線異状なし」が作品賞、監督賞、非英語作品賞ほか7つの賞を獲得し、非英語作品として史上最多の快挙となった。 「西部戦線異状なし」は、エーリヒ・マリア・レマルクによる1929年の同名小説を原作にしたドイツ語作品。 年度のBAFTAで最多の14ノミネートを果たし、7部門(作品賞、監督賞、非英語作品賞、脚色賞、撮影賞、作曲賞、音響賞)の受賞に輝いた。非英語作品としては1988年の「ニュー・シネマ・パラダイス」が持つ5部門受賞の記録を塗り替える快挙となった。 fpd.hatenablog.com 次点となったのは、アイルランドの孤島を舞台にした、マーティン・マクドナー監督の「イニシェリン島の精霊」で、英国作品賞、助演女優賞、助演男優賞、脚賞の4部門を獲

    【英国アカデミー賞】ドイツ映画「西部戦線異状なし」が作品賞など7部門を制覇。 - fpdの映画スクラップ貼
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 本日の現像から 2023.2.21 その5 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 笑顔だけではなく、こういう表情もステキです (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com

    本日の現像から 2023.2.21 その5 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 春寒 - わたしの水彩スケッチと読書の旅

    2023年2月21日 「春寒や税の申告やっと済み」 今日は確定申告をしました。パソコンからできる e-tax のシステムを使用。これは自宅で申告作業が全てできるのでかなり楽です。しかし実際には昨日から作業を始めて、途中でデータを保存しようとして失敗し、また今日の午後に再開して2時間ほどかかりました。昨日の失敗の原因は古いパソコン(MacBook Air) を使ったこと。OSが古いとe-taxに対応できないことに気が付きませんでした。比較的新しいOSの3年ほど前に買ったパソコン(MacBook Pro)に変えて作業をやり直したらスムーズに最後までいきました。調べてみたら昨年の申請でも同じ間違いをしていました。毎年同じ間違いはだめです。 「春寒」を季語にした句をひとつ。 「春寒し赤鉛筆は六角形」   (星野立子) 生き生きとした句です。その生き生きの原因は赤という色と六角形という形の表現かもし

    春寒 - わたしの水彩スケッチと読書の旅
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 小雪と猫とえんどうと。 - やれることだけやってみる

    さやえんどうの苗をゲットしました。 ・赤花きぬさや5株(茶ポット)。 ・スナップえんどう5株(黒ポット)。 昨日、畝を作った後に購入。 日植えようと思っていたのですが、 なにやら空から白いものが。 よその田んぼがガトーショコラ。 西の方から風がひゅるりら。小雪舞い舞い。 日差しはあっても空気は冷え冷え。 ああ、外に出たくない。 ^・_・^ それは許さん。 サバにゃあにゃあ。 小箱を抱えていっしょに畑に出かけます。 どっこいしょー。 畑につくと真っ先にお気に入りの場所へ。 ^・ω・^ アスパラふさふさ~。 えんどうに興味はないようです。 まあ、ですから。 ではポットを出して畝の方に。 おや? ^・ω・^ これはなかなか。 ^・ω・^ いいと思う。 すっぽりホイホイ。 ジャストフィットなサイズだったようです。 とえんどうくんは元気ですが人間は寒い。 ぱぱっと植えてしまいましょう。 まず

    小雪と猫とえんどうと。 - やれることだけやってみる
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 古事記の神様と神社・ご近所編Part3(75)~品川神社~双龍鳥居など見所多数 - のと爺の古事記散歩

    荏原神社の参拝後、新馬場駅北口から第一京浜を挟んだ向かい側にある品川神社を参拝しました。こちらは東京十社に数えられる神社で、2019年以来二度目の参拝になります。平日でも参拝の方が多くいらっしゃいました。東京のパワースポットとして知られ、見どころが多い神社です。 1.場所 2.ご由緒とご祭神 3.参拝 4.拝殿 5.殿 6.境内社 7.その他境内 8.ご朱印 9.まとめ 1.場所 ここです。 2.ご由緒とご祭神 平安時代末期の文治三年(1187年)に源頼朝公が安房国の洲崎明神の天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)を当地にお祀りして海上交通安全と祈願成就を祈られたのを創始とします。その後、鎌倉時代末期の元応元年(1319年)に宇賀之売命を、さらに室町時代中期の文明十年(1478年)に素戔嗚命をお祀りしました。 慶長五年(1600年)には徳川家康公が関ヶ原の戦いの戦勝祈願をし、その後は徳川

    古事記の神様と神社・ご近所編Part3(75)~品川神社~双龍鳥居など見所多数 - のと爺の古事記散歩
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ♪春色の汽車に乗って♪海にってね/三浦海岸桜まつり会場にて - もっともっとワクワクの君へ

    みなさーん 春かなって 花粉が q(≧▽≦q) 桜も φ(゜▽゜*)♪ お題「気分転換」 春色の電車が 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 桜まつりが開催されていた。 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 miurahantou.jp ほぼ満開の華やかさ 小松ヶ池 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 春色に包まれて 京急線路沿いの菜の花と河津桜 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 三浦海岸桜まつり会場は、早くも春を迎えたような満開の桜と陽気につつまれていた。 京急線路沿いの河津桜並木と菜の花の歩道を歩いて小松池公園に向かった。桜並木の下を歩いてすっかり春気分、、、一か月以上春を先取りしてしまった。 時々、歩道と並走している京急電車が現れる、、、その春色に染まった車両は妙に気持ちをワクワクさせてくれた。これから楽しいことが沢山有りそうな気がしていた。 小松ヶ池の岸辺には露店が並んでいて

    ♪春色の汽車に乗って♪海にってね/三浦海岸桜まつり会場にて - もっともっとワクワクの君へ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ♪春色の汽車に乗って♪海にってね/三浦海岸桜まつり会場にて - もっともっとワクワクの君へ

    みなさーん 春かなって 花粉が q(≧▽≦q) 桜も φ(゜▽゜*)♪ お題「気分転換」 春色の電車が 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 桜まつりが開催されていた。 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 miurahantou.jp ほぼ満開の華やかさ 小松ヶ池 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 春色に包まれて 京急線路沿いの菜の花と河津桜 三浦海岸桜まつり会場 2023年2月 三浦海岸桜まつり会場は、早くも春を迎えたような満開の桜と陽気につつまれていた。 京急線路沿いの河津桜並木と菜の花の歩道を歩いて小松池公園に向かった。桜並木の下を歩いてすっかり春気分、、、一か月以上春を先取りしてしまった。 時々、歩道と並走している京急電車が現れる、、、その春色に染まった車両は妙に気持ちをワクワクさせてくれた。これから楽しいことが沢山有りそうな気がしていた。 小松ヶ池の岸辺には露店が並んでいて

    ♪春色の汽車に乗って♪海にってね/三浦海岸桜まつり会場にて - もっともっとワクワクの君へ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ヨロイヅカ式ドーナツ - 雑食堂

    zasshokudo.hatenablog.jp 他のヨロイヅカ式ドーナツもべました♪ 《ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ ノワドココ》と《ヨロイヅカ式デニッシュショコラドーナツ バナーヌ》と《ヨロイヅカ式デニッシュショコラドーナツ マロンキャラメルサレ》。 《ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ モンブラン》。 ほんの少しだけ電子レンジで温めると柔らかくなってべやすい。 温めすぎるとクリームが液体になるので注意。

    ヨロイヅカ式ドーナツ - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • スキーを理解したい - #GiveMeWings

    こんばんは。けーごです。 2021-2022シーズンからスキーを始めました。冬の楽しみが欲しいのと、冬の百名山を見たいから。 スキーを楽しむためには、滑り方を理解する必要があります。感覚論もありますが、反復練習を行うには再現性のある仮説に基づくのが堅実です。そこで、この2シーズンの滑走から体得した滑り方の言語化を試みます。 あくまで自分なりに力学に基づいて考えたことを記しています。書籍による裏付けは取っていないので、誤った理解・表現は適宜修正していきます。 この記事は、スキーの運動を力学に基づいて定性的に理解し、自身の復習に活用することを目的にしています。 ❏ スキーの原理 スキーは、斜面を滑走する手段です。リフトや登山によって得た位置エネルギーを、滑走によって運動エネルギーに変換します。斜面上の物体の運動と捉えれば良さそうです。滑走すればするほど速度が大きくなるので、平坦でアクセル踏みっ

    スキーを理解したい - #GiveMeWings
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • lyricstravel:子育てと旅育とパンと〜kids, Travel & Bread 〜

    先日、京成線が通るお花茶屋を歩いていたら、以前にはなかったおしゃれ〜なカフェっぽい建物を発見。 気になったので早速入ってみました! どうやら、こちらはマフィン屋さんのようです。 手前から見るとコンパクトなお店ですが、奥に席があり、座ってもべれるようです。 ちなみに、店内はこの辺りの雰囲気とはちょっと違って今風なおしゃれな感じでした! マフィンは、小さいものもありましたが今回買ったのは一個400円前後のものたち。 正直、ちょとマフィンとしてはお高めの値段設定なので、味が気になります! 【お花茶屋】マフィンダイニング jamjamaal、マフィン実レポ♪ 400円前後のマフィンの大きさは、通常よりちょっと小ぶりな印象。 今回は、チョコレート、ブルーベリー、などを購入しました^^チョコレートは撮影前にべられた…。 さて、お味は? マフィンは家族でそれぞれいただきました。今回私がべたのはブ

    lyricstravel:子育てと旅育とパンと〜kids, Travel & Bread 〜
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 肉がさね玉子あんかけ。丸亀製麺 - チェーン店で晩ごはん。

    肉がさね玉子あんかけ(並)  ¥690 かれい天  ¥160 なばな天  ¥120 計¥970 先月から販売されている期間限定メニュー。店舗限定でもあるようだ。 《牛肉と合わせそぼろの肉がさね 甘めの牛肉としょうがを効かせた鶏と豚の合わせそぼろ。手づくりだからこそのやさしい味わいの玉子あんかけは、釜から直接どんぶりに盛り付けたもちもち感の釜抜き麺によく絡みます。》 とのこと。 全体としても甘めで濃いめの味つけで、うどんにしてはべごたえがある。肉と玉子の相性も◎。ごはんが欲しくなる味かも。 かれい天は2月末までの限定で、ふわふわな感でおいしい。 なばな天もクセがなくべやすい。 まあまあお腹いっぱい。

    肉がさね玉子あんかけ。丸亀製麺 - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • メリークリスマス - chito photo

    Nikon Z6 / Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 開放で撮ると丸ボケだけど少しでも絞るとカクカクしたボケになるのが唯一残念なところかな

    メリークリスマス - chito photo
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 肉がさね玉子あんかけ。丸亀製麺 - チェーン店で晩ごはん。

    肉がさね玉子あんかけ(並)  ¥690 かれい天  ¥160 なばな天  ¥120 計¥970 先月から販売されている期間限定メニュー。店舗限定でもあるようだ。 《牛肉と合わせそぼろの肉がさね 甘めの牛肉としょうがを効かせた鶏と豚の合わせそぼろ。手づくりだからこそのやさしい味わいの玉子あんかけは、釜から直接どんぶりに盛り付けたもちもち感の釜抜き麺によく絡みます。》 とのこと。 全体としても甘めで濃いめの味つけで、うどんにしてはべごたえがある。肉と玉子の相性も◎。ごはんが欲しくなる味かも。 かれい天は2月末までの限定で、ふわふわな感でおいしい。 なばな天もクセがなくべやすい。 まあまあお腹いっぱい。

    肉がさね玉子あんかけ。丸亀製麺 - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 日が長くなったので - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きょうの夕方、阪堺電車の今池駅の近くを走るチン電 きょうは仕事帰りに、阪堺電車の今池駅に近いいつものポイントへ行き、チン電のシルエットを狙った。 日が長くなって、仕事帰りでも西の空が染まるころにたどり着けるようになった。 天気予報もまずまずだったが、予報はあくまで予報でしかないので…。 地下鉄の動物園前駅を出たときに西の空を見たら晴れていたが、そのうちに北から雲が大挙して流れてきた。このあと雲が思ったより染まってくれたのが救いだったが…

    日が長くなったので - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 造形 - Photism

    Panasonic  GF5

    造形 - Photism
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 梅の花 / New キーボード! - 亀鳥鉄道

    家の前の街路樹の梅の花(ピンク系) 家の前の街路樹の梅の花(白系) 大田区の花 梅:1976年(昭和51年)に区の花として制定 大田区梅屋敷は江戸時代、道中常備薬の商人が梅の名木を集め、東海道を往来する旅人を相手に茶店を開き、江戸近郊の梅の名所として有名になり、歌川広重の浮世絵にも描かれました。(ちなみに、区の鳥はウグイス。1990年(平成2年)制定) さて題。 メインPCで使っている Logicoolな無線キーボード K270の調子が悪い時がある。 なぜかキー入力を認識しないときがある…。イラッと来る。 PCが悪いのかキーボードが悪いのか切り分けができん。困ったもんだ。 というわけで、Newキーボードを購入。 EWiN製のワイヤレスキーボード 箱 赤くて薄い! 単三電池、入ってなかったので自前デス。 とりあえずこれでlogicool を様子見。

    梅の花 / New キーボード! - 亀鳥鉄道
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • デイリーヤマザキの小倉あんぱん(ホイップ入り)」 - 旅と日常のあいだ

    デイリーヤマザキのなかでも、店内ベーカリーのある店舗で販売されているこのあんぱん。つるりとした焼き色とシンプルな見た目で、特徴があるようには見えないけれど… じつは中身がすごい。このクリームの量よ。注入用の穴からクリームがあふれそう。というか実際はみ出てる。商品名としては「贅沢な小倉あんぱん」だけど、比率的にはクリームの方が多い。このクリームがべたくてときおり無性に欲してしまう。 甘くてミルク感あるクリームに、粒感しっかりめのあんこ。どこをどうべても端までぎっしりクリーム&粒あんが詰まってる。あぁクリームをべたわ〜!という満足感。 それにしても我ながらここ最近の生クリームの摂取頻度が高すぎる。そしてこれだけ続いてもまったく飽きることがない。どうしたものかしら。 ▼このところのホイップ遍歴。

    デイリーヤマザキの小倉あんぱん(ホイップ入り)」 - 旅と日常のあいだ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • なんとなーくついてない、 - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜

    N病院に行くのにお財布忘れたとか、 腰が激ヤバだったりとか (いまは通常モードに戻ってます) 当たり屋に遭ったりとか、 今月はやたらいろいろあります。 先日、グレちゃん特定健診に行ってきました。 ちょっと不便なところでね、 自転車で行けばいっかー、と思っていたのです。 それがまさかの雨。その1日だけが雨ですよ。 ずーっと晴れてるのに。ついてないわ。 でも割引のある駐車場付きなので 車で行きました。 大した検査項目ないのにすげー待たされて 1時間半もかかりましたが これ受けとかないと 来年の人間ドックが無料にならないんで仕方ない。 ついでに近くのお気に入りのパン屋へ寄りました。 このパン屋が近いから この病院にしたと言っても過言ではない。 たまにしか来ないので買いまくり、 レジへ来てハッと気づいた。 カネ、、入ってんのか?この財布? さっき駐車料金払ったけど200円だったから 小銭の方しか見

    なんとなーくついてない、 - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【京都から】東京タワー・スカイツリー 東京物見遊山の旅【嫁ちゃんといっしょに】 - おじさんは反抗期

    旅行支援で、嫁ちゃんと東京に行くことになりました! 旅行支援で、嫁ちゃんと東京に行くことになりました! 昨年12月の青森旅行に続く第二弾! 新幹線のチケットと宿とスカイツリーは、ぼくが予約! 表紙のとおり、嫁ちゃんが今回も「しおり」を作ってくれました! 一日目 東京駅の千疋屋総店でフルーツパフェをべます! はとバス「東京タワーコース」で2時間のバス旅 浅草寺の仲見世でべ歩き スカイツリーからロマンチックに東京の夜景を観ます! 二日目 築地へ移動して、朝ごはんべるよ! お台場でUCガンダム見るよ! おすすめの場所があったら教えてください 東京駅でお土産を買って、帰ります 昨年12月の青森旅行に続く第二弾! 和歌山県白浜の温泉にしようか?と迷ったのですが・・・ とりあえず、スカイツリーには行っておきたいということで「東京」に決定しました さっそく、嫁ちゃんがガイドブックを購入 近所の図

    【京都から】東京タワー・スカイツリー 東京物見遊山の旅【嫁ちゃんといっしょに】 - おじさんは反抗期
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • その年代に必要なトレーニング - こだまのこだわり

    どうも児玉です。 昨日はキッズの練習日。 いつも通り簡単なコーディネーショントレーニングから始めます。 いわゆる”運動神経”を刺激するトレーニングです。(運動神経という神経はありません) 脳を刺激して身体が動く。 反応、リズム、バランス。 その年代に必要なトレーニングをする。 これはデータとしてしっかり出ていて、 個人差はありますが、 5歳から10歳くらいまでに出来上がってしまうのです。 なのでキッズには、 ルールやサッカーの競技性よりも先に脳の受け皿を準備します。 これ、 ジュニアやジュニアユースがダンスで始めるのと通じるものがあります。 そして、 子供達の脳と身体の準備が出来てきたら次のステージです。 kacchin-pt-trainer.hatenablog.com 上の記事は私が購読してる理学療法士さんの記事です。 この記事のテーマはダイエットですが、 ・ハードルを上げない ・数値

    その年代に必要なトレーニング - こだまのこだわり
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • https://neko-office.com/entry/2023/02/20/224708

    明日は雪らしいから灯油満タンで頼みますよ。(コタ爺) 灯油、残り10L。 雪が降る前に買いに行かなきゃ! 父ちゃんは早退 上で温めておりますよ。(ココ) 午後から・・・というより昨日もだけど調子がイマイチで、今日は午後から早退して寝ている父ちゃん。 その上に乗るココ。重くて余計に具合悪くなりそうだけど。。。 この様子じゃ灯油買いにも一緒に行ってくれなそうなので、お昼のマックを買いに行きながら灯油を買って来ました。 1人で40L買うの重いぜっ! 段ボールも回収場所に持って行きたいけど、父ちゃんが寝込んでいると私1人で持って行くしかない。キツイなぁ。 お母さんは働きなさい!(コハル) お母さんも同じ心の風邪ひいているんですけどね。 軽症な方は働くしかないようです。 積雪40cm予報 また寒くなるのかぁ。(ワカ) あれ?若殿も温室の暖かさを知ってしまったのね。 今日の日中は日差しが暖かいので温室

    https://neko-office.com/entry/2023/02/20/224708
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • メリークリスマス - chito photo

    Nikon Z6 / Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 開放で撮ると丸ボケだけど少しでも絞るとカクカクしたボケになるのが唯一残念なところかな

    メリークリスマス - chito photo
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 天丼てんや・カスタマイズ天ぷら定食「早春」 ~ 春近し - 青空のスローな生活

    梅の花が綺麗な季節になりました。 実家の庭の片隅では、蕗の薹が芽を出しました。 春ももうすぐですね。 でも、春が近いことを知らせてくれるのは、植物だけではありません。 首都圏をはじめとした18都道府県で展開する天ぷらチェーン「天丼てんや」では、今年も「早春天丼」の季節がやってきました。 春の訪れを味わいに、天丼てんやに行ってきました。 日のメニュー(目次) 早春天丼 カスタマイズ天ぷら定「早春」 べてみます 早春天丼 では、お店に入りましょう。 コロナ以来、カウンター席が個室のような雰囲気になってきたので、ちょっぴり贅沢な感じがします。 「早春天丼」です。 富山の白えびとセリのかき揚げ 大分県はも、紀州南高梅、紅芯大根、有明海海苔の天ぷら がのって税込み890円です。 「白えび」は大好物です。 そして、セリは春を感じます。 今から数十年前に実家がある場所に引っ越してきたときは、近くは

    天丼てんや・カスタマイズ天ぷら定食「早春」 ~ 春近し - 青空のスローな生活
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 私が選ぶBest5:もし誰かに目の前にポンと1億円置かれて『これやるわ!好きにしろ!』って言われたらどうする?編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第72弾】として もし誰かに『これやるわ!』って目の前にポンと1億円置かれたらどうする? で攻めてみたいと思います。 まあそんなシチュエーションがあるかないかは別にして、また金額も1000億円とか200兆円とか縁のない数字じゃなくて、そこそこお手軽な、かつ、これだったらなんとか使い切れそうな感じのする1億円という微妙なところをチョイスしてみました。 ではもらった1億円で私が何をしたいか発表します。 番外 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 編集後記 番外 物を買う。 外車を買う、家とかマン

    私が選ぶBest5:もし誰かに目の前にポンと1億円置かれて『これやるわ!好きにしろ!』って言われたらどうする?編 - おっさんのblogというブログ。
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 Aspherical 2 - Fast Color

    M3かな

    Voigtlander NOKTON 23mm F1.2 Aspherical 2 - Fast Color
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 国鉄真岡線未成線と公共交通の無い結節点(栃木と茨城を繋ぐ3) - Roamingaround-JP

    (ウォーキングC125-3) 盛土の上に上がる道があったので登ります。特に進入禁止とかの看板も無し。 上がり切りました。ふと、舗装されていない農道のようにも見えました。 車が通った後もあるのでついて行きましょう。この位であれば普通の道路ですかね。 ただ、普通の道路にはあるまじきキロポストが。ということで、ここは廃線跡かなとも思ったのですが、真岡から先って最初からなかったような? そして、普通の道路には無い盛土の道が。少なくともここには線路があったのでしょう。(正確には線路を引こうとしたら諦めた) 来た道を振り返るとこんな感じ。 5.5kmのキロポストと増えています。このゼロ点は・・真岡駅なのでしょう。 盛土で分断される土地・・。 この道の先にあったのは、下野中川駅・・・になる予定だった場所。 ここで初めて未成線であることに気が付きます。「幻」とつくからにはね。 更に奥まで来てみました。 こ

    国鉄真岡線未成線と公共交通の無い結節点(栃木と茨城を繋ぐ3) - Roamingaround-JP
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 定番の調味料について - Garadanikki

    白和えをべたいと思い、今日はちょっと変わった作り方を試してみた。 白和えは普通、木綿豆腐と以下の調味料を使う。 だし汁、醤油、みりん、白炒りごま、砂糖、味噌。 代わった作り方をした理由は材料不足にある。 絹ごし豆腐しかなかったので、少しドロッとした口あたりが欲しくてごまドレッシングを使用。 この商品は、我が家の必需品、棒棒鶏のタレとしても使っているものだ。 今回、これを少量使うだけで、味噌をはじめ、調味料を一切使わずに済んだ。 ごま感は欲しかったので、すりごまを加えただけで一応カタチになった。 三品盛の中央の白和えには、ちくわも入っている。 調味料やよく使う材は、自分の味に欠かせないお気に入りが決まってくる。 醤油は、広島の川中醤油の天然かけ醤油。 みりんは、愛知の角谷文次郎商店の三河みりん。 ポン酢は大分のフンドーキン。 中華だしは、味覇。 マヨネーズは、キューピー。 ケチャップは、

    定番の調味料について - Garadanikki
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 東京へGO!やっと地元に戻ってこられました! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

    香港から九州、関西を回ってやっと地元東京に到着! 早速地元の親友たちを集めてどんちゃん騒ぎしてきました♡ やっぱり地元メンバーは熱い..! 1ミリも気使わなくていいしみんな面白すぎるし 笑い止まらなくて最高な1日となりました。 呼んだらすぐ集合してくれるフットワークの軽さも愛してる〜♡ みんな10代からの仲良しメンバー! 小学校中学校も違うし育った環境も違うんだけど なぜか意気投合して30代になっても遊んでいるのです。 なんでも話せる友達がたくさんいるってわたしは幸せ者です。 大人になるにつれ価値観が合わなくなっていく人もいるけど このメンバーは当に安定! 翌日には昼から別の友達と上野で飲み! 早め集合早め解散にしよう って言ってたのに結局夜まで飲んじゃってベロベロよ。 酒飲むとヤクザみたいになる友達ほんと愛おしい。 日滞在中もっとたくさん飲みたかったけど 今回わたしは色んな人に会わな

    東京へGO!やっと地元に戻ってこられました! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ヒヨドリ - Peepooblue’s Sketchbook

    晴れてはいたが、北風が強く寒く感じた。 遊歩道の木で赤い実をべるヒヨドリ。 木の下ではキジバトが落ちた実をついばんでいる。 上野動物園のジャイアントパンダ、シャンシャンが中国へ。上野動物園に行っても、パンダ舎は素通りすることが多いぐらい、パンダに格別な思い入れはないのだが、それでもシャンシャンの写真は撮っている。 2018年3月だから、生後9カ月ぐらい。 (きょうの1曲)キャンディーズ/素敵な魔法使い www.youtube.com

    ヒヨドリ - Peepooblue’s Sketchbook
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 大阪 心斎橋 夕暮れ - Futatabi-Hajimeru

    雨上がりのこの日、人出は少な目でした。

    大阪 心斎橋 夕暮れ - Futatabi-Hajimeru
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 西へ西へ。。。 - ネコニワ日記

    毎月お決まりの、 西へ西への移動の始まり始まりぃ〜。 新幹線の車窓からみえた海が、 ひかりの帯をまとって輝いているのが遠くにみえて、 ドラマチックだな。。。と、つい見とれてしまった。 当なら、 もう少しまえに撮りたい景色が見えたのだけど、 スマホをとりだすうちに風景は流れていってしまった。。。 あの光景を今、まぢかで見ているひとが確かにいるわけだけれど、 同じように感動してくれてるといいなって思う。 感動してるひと、 手をあげてー! では、行ってきまーす!

    西へ西へ。。。 - ネコニワ日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 食べ歩き2週目スタート - 発達障害がなんかやる

    どうもこんにちは、スリム侍です。 最近、目に付く美味しそうなお店にあらかた行ったので、一度行った美味しいお店を回る2週目に突入しています。すると結構店主さんに覚えられてて、声をかけてもらう事が有ります。 自分が常々同じコートを着ているので覚えやすいのかもしれませんが、それにしても接客業の方のプロ意識というか、能力というかには頭が下がります。 特に数日前に、 hattatu-nankayaru.hatenablog.com こんな記事を書いたばっかりだったので、できる人はやっぱりできるんだなぁ…と感服しました。 やっぱり覚えてもらってて「おお ご無沙汰ですね!」とか「また来てくれましたね!」なんて声をかけてもらったら嬉しいし、話した内容まで覚えてくれてたらまた来ようって気にもなります。 「自分がしてもらってうれしい事を人に」とどこかの偉い人も行っていた気もしますが、難しい!と言いっぱなしより

    食べ歩き2週目スタート - 発達障害がなんかやる
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 大人になると寝相も変わる - 自力

    photo by Dan Gold https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/f8nTaC227lo 起きた瞬間は、口を閉じていましたが、口の中が乾いていたので、口を開けながら寝ていたんだな、と思いました。自分の、寝ている姿を見たことはありません。あまり見たくもありませんが、子供の頃は、頭と足の位置が逆になっていたりしたので、寝相が悪かった?のかな。最近はそんなことありませんが、口が開いているのも、寝相が悪い?に入るのかな。 正しい寝相というのが、どんなものかは分かりません。でも、朝起きて、体が不快な感じを覚えたら、正しい寝相ではなかったんだろうな、と思います。朝起きて、口が乾いているのもそうだし、肩が凝っているとか、体の下敷きになった手が痺れているとか。起きているときの過ごし方で、寝相が変わったりするのかな?と少し思いました。 今使っている枕が

    大人になると寝相も変わる - 自力
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 洋麵屋五右衛門のミートソースにドハマりしている女がここにひとり - ねことメガネとアネモネと

    洋麵屋五右衛門というお店がある。 www.yomenya-goemon.com 私は、スパゲッティがべたいなあと思い立ったら、だいたい洋麵屋五右衛門に行くようにしている。 スパゲッティがべたいと思って五右衛門に行っても、ほっとんど失敗(言い方悪いが)したことがない。 なので、スパゲッティがべたいといえば、自分の中では、五右衛門は確定なのである。 ところで。 みなさん、洋麵屋五右衛門に行くとすると、どういうスパゲッティを注文しますかね? 季節のスパゲッティや、オススメスパゲッティ、メニューに昔からある、あのスパゲッティが大好きだからっていう人も、いるかもしれない。 私も、洋麵屋五右衛門に行ったら、季節のスパゲッティや、オススメなどを注文していたが、ある日をさかいに、洋麵屋五右衛門の「五右衛門伝統のミートソース」しか、注文しなくなった。 私だけだろうと思うけど、洋麵屋五右衛門のミートソー

    洋麵屋五右衛門のミートソースにドハマりしている女がここにひとり - ねことメガネとアネモネと
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 内装リフォーム工場での電気使用 - AOKI建設・みの社長のblog

    リフォーム工事では基そのお宅の電気を使わせていただきます。外装やエクステリア工事では発電機持ち込む事もあります。内装ではほぼ全ての業者さんが電気を借りて行うんじゃないかな。 ウチは最近どの工事でも発電機持ち込むようにしてます。 コンプレッサーや電動工具などは最近の工事では一日フルに稼働したりしますが 電気います 只々この言葉に尽きます。この跳ね上がった電気料金の状況下で気軽に『電気貸して下さい』とはねぇ🥲 で、発電機持ち込んで電気も作る様になってます。今のは静音仕様の機械ですからさほど煩くは無いのが幸いですね。 今日の工事は終わったんで、発電機にガソリン入れて明後日の工事で活躍してもらおっと😀 では!

    内装リフォーム工場での電気使用 - AOKI建設・みの社長のblog
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 天才チェスプレイヤーのNetflixドラマ、「クィーンズギャンビット」を一気見。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    チェスは全然わからないけど、ネトフリのドラマクィーンギャンビットを2日に分けて一気見しました。 www.netflix.com ネトフリに人生時間を無駄遣い中です。 でも、私思うんです。 ネトフリのドラマってクオリティ高いし、むしろ映画レベル。(もちろん映画も見れますが)。 プロの世界を存分に楽しめるんだからyoutubeよりもある意味有益かもしれない。 当にクリエイターに敬意を払いたいので、毎月の課金は惜しくないと感じます。 「愛の不時着」のドラマの生活がロハスでハマった件 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ ヒロインの演技とファッションと クィーンズギャンビットはチェスプレイヤーのお話(私はチェスのルールは全くわからないんですけど)。それでもとても楽しいのは出演者の演技力もそうだし、脚とあとはファッションが楽しいです。(1950~60年代の年代のザ・アメリカ人!み

    天才チェスプレイヤーのNetflixドラマ、「クィーンズギャンビット」を一気見。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 常備菜作りと、地味定食 - 猫と田舎で半隠居

    畑がまた、雪に埋もれました(笑) 家庭菜園を楽しみ、田舎でセミリタイアのスローライフ、アラフォーひらめです\( 'ω')/ お天気のいい日を狙って、大根・小さめのしろ菜、のらぼう菜、葱をせっせと収穫してきてしっかり常備菜作りをしました。 農家さんほど大きくないので、大根は1丸ごとことこと煮ました。 昆布・鰹節・みりん・お醤油・お塩で、シンプルに(^▽^) 左は鯖缶の甘辛煮?です、鯖の水煮缶を生姜をいれて汁ごとぐつぐつさせて、みりんとお醤油で味付けました。 お味噌やカレー粉、トマト缶やニンニク等、アレンジのききそうな簡単常備菜です。 昔は鯖缶は味付きや味噌煮を買っていましたが、なるべく手作りするべく今は水煮しか買いません。 粗糖とお塩とネギでシンプル卵焼き、3個使って大きくつくると3回はべられますね。 お弁当にも勿論いいですね。 右はしろ菜のシンプルお浸しです。 夜にもう1品作り足し

    常備菜作りと、地味定食 - 猫と田舎で半隠居
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • #724森生活659日目 亀の歩みでもいいよね - シシ神様の森に生きる

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 池田泉州ホールディングスの株主優待 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    小娘の保有株で長らく塩漬け状態の池田泉州ホールディングス(8714) がありまして、数回株主優待をいただいております カタログからから選択する株主優待でございます 2000株以上で2000円相当なのですが、損切してまで売りたくない小娘さん お陰様で継続保有期間が3年を超えて、2000円から3000円相当にアップされております 昨年度は和牛を選び、冷凍庫に保存してたのをずーっと忘れてた💦 この度、卓に並ぶ運びとなりました ⇦ 昨夜20日の夕 少し鮮度は落ちていると思いますが、まだ大丈夫でしょう~(;'∀') 解凍中ですが、きっといいお肉だったんでしょうね💦 株価も少し戻してきてるみたいですが、まだダメだそうで・・・💧 私は有難や~(*´▽`*)ですがぁ 早くプラスになって欲しいような・・・そうなると売却で優待がなくなる・・・ 複雑ぅぅぅ💔 今回はこれまで~ 今日のお土産 2月8日

    池田泉州ホールディングスの株主優待 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 地に足 - シングルライふっ

    ここのすき屋は人気店らしい 年末のバタバタで年末調整をしてなかったので、先日確定申告をしに行った。 「自分でやってみた?」とは何度も訊かれたのだが(まぁ国勢調査のようなものか)、まだまだシステムは煩雑で、しかも誰しも年に一度のイベント(?)で失敗はしたくないというのもあってか、会場はなかなか混んでいた。 帰りはそのあたりを散策し、「この辺に住むとどんな感じなのだろう」と想像した。 母が施設を移転する話が出て(実際はそのまま病院だったのだけど)、「自分の住む場所は今の施設の近くでなくてもよいのだな」と思ってからは、行く先々でそんなことをぼんやり考える。 小旅行のようなものだろうか。 相続手続きの一切を法律事務所に任せ、やっと自分の生活について真剣に考えられるようになった。

    地に足 - シングルライふっ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • かわいい孫へのプレゼント - 日暮らし雑記帳

    『孫は子よりかわいい』とか『孫は目に入れても痛くないとか』とか言われますが、なにはともあれ孫はかわいい存在らしい 孫はまだいないため未知の感情です いつか孫ができたらわかるのかなぁ~楽しみだなぁ~そんなことを思うミミです (๑•̀ㅂ•́)و✧ かわいい孫へのプレゼントそんなお話 ババ様(祖母)からのプレゼント 憧れのトランポリンはね ガチ過ぎて…笑うしかない… おわりに ババ様(祖母)からのプレゼント 2月は次男坊の誕生日月でした 誕生日の数日前にババ様(私の母)から連絡があり 「室内用トランポリンを買ってあげたいの〜♡良いかしら?」 そんなお伺いが… 娘に厳しかった母は、やっぱり孫にもマイルドに厳しいババ様になったけれど孫LOVE♡ 特に初孫にあたる長男くんへの愛は半端ないババ様ですが、次男坊のこともLOVE♡ 「ほら〜次男坊…最近、デブ過ぎるから…トランポリンで痩せさせなさい!ついでに

    かわいい孫へのプレゼント - 日暮らし雑記帳
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 餃子をくっつかずに焼く方法とは? - 食で素敵な毎日を♪

    日曜日のごはんは餃子とグリーンピースごはんでした グリーンピースが売っている・・もう春が近いですね♪ 餃子のレシピ 餃子 [材料] 餃子の皮 キャベツ1/4 にら1/3 豚ひき肉100g しいたけ適量 黒コショウ適量 生姜適量 オイスターソース15ml ごま油 鶏ガラ小さじ2 醤油10ml 料理酒5ml [作り方] ①野菜をみじんぎりにする ②ひき肉をボールに入れて練る ③その後調味料類を入れて練る(塩少々、黒コショウ適量、生姜、オイスターソース、鶏ガラ、酒、醤油) ④ ③で作った餡を餃子の皮で包んでいく ⑤フライパンに油をひき、餃子を敷き詰めていく ⑥こんがり焼き色がつくまで焼く ⑦水と酢を混ぜた液を投入(お湯100ml 酢20ml) ⑧水分がなくなりぷつぷつしてきたら完成 POINT 酢の酸性が小麦粉の粘着物質を 分解しくっつきにくくなります! ネットスーパーでグリーンピースを見かけ

    餃子をくっつかずに焼く方法とは? - 食で素敵な毎日を♪
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ほろっほろな豚肉が旨すぎる!『豚ほほ肉のごろごろ野菜カレー』のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 夜ごはんの献立 2.21 - ごちそうのまえ

    鯖の竜田揚げ なめこのおみそ汁 オクラ納豆 トマトとレタスのサラダ つくった

    夜ごはんの献立 2.21 - ごちそうのまえ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023-2-20の食事 - ひきこもり みそ子の日常

    いつもの 後乗せな幸福 野菜炒めは奥さんが作ってくれました☆

    2023-2-20の食事 - ひきこもり みそ子の日常
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 令和5年2月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

    日、したカップラーメンはこちら! 東洋水産 マルちゃん ごつ盛り 「ワンタン醤油ラーメン」 麺90g大盛(当社比) だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! さて、今日はnoteの「#SDGsへの向き合い方」に便乗してみよう! とは言ったものの……SDGsとはなんぞや? なになに…… 「SDGs」とは、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」のこと。 だそうだ。 今一よく分からん…… 具体的には 電気やガスをこまめに消す、消費期限の近いものから購入して品ロス削減を心がける...... という事だそうだ。 なんだ! こんなことか! なら、俺って毎日、行っているジャマイカ! いや、じゃないか! スルメイカ! というのも、カップラーメンの賞味期限切れたものだって、余すことなく全てべてるし♪ カップラーメンのお汁だって、余すことなく全て飲んでるし♪ カップラーメンのゴミの

    令和5年2月21日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 常備菜として、オイスター野菜炒め作りました。 - 戸浪の日記

    こんにちは。 先日、買い物に行きたがっていたおばあちゃんを連れて、地元スーパーに行ったところ、キャベツがひと玉130円と安かったので購入。 気分は中華だったので、なんとなくホイコーローっぽいものを作ろう。 甜麺醤も豆板醤もないけど。 たくさん作って常備菜にします。 材料(3~4人前) 調理工程 べた感想 材料(3~4人前) キャベツ ……1/4玉 豚こま  ……200g 玉ねぎ  ……1/4玉 人参   ……1/4 もやし  ……一袋の半分 しめじ  ……ばらして一掴み ニンニク ……3片 しめじは冷凍してあったものです。 あと、もらい物の紫蘇にんにくが消費しにくいので使っています。 調味料 オイスターソース    ……大さじ2 創味シャンタン(鶏ガラ)……大さじ1 塩こんぶ        ……一つまみ サラダ油        ……大さじ2 ごま油         ……大さじ1 肉の下

    常備菜として、オイスター野菜炒め作りました。 - 戸浪の日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023年 2月 18日の空です。 - ito-musi’s blog

    朝です。 夕方です。 ちょっと夕焼け出ました。

    2023年 2月 18日の空です。 - ito-musi’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 年寄りの戯言239 彩雲 - setokouchanの日記

    昨日瀬戸では午後5時前にアラレが降った。今日も寒い。空を眺めていると雲が北から南に流れていく。よく見ているとなんとなく雲に色が着いている部分がある。ネコの横でカメラを持って雲の写真を撮る。 明瞭な彩雲とまではいかないが、それなりに色が。彩雲を見ると縁起が良いという人もいる。自分も賛成だ。きっといいことがあるに違いない。しかしチョットだけだろうな。でも期待をしてしまう。空を見てニタニタしている自分は、ネコからはアホなおっさんに見えているだろう。 毎日、11時頃と4時頃、7時過ぎにも自衛隊機が我が家の上空を飛んでいく。訓練飛行だ。雲を撮っていたら、通過していった。

    年寄りの戯言239 彩雲 - setokouchanの日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2021.8 福井旅行② - 森川幸司郎のブログ

    こんにちは。 今回は福井旅行の後編です。早速いきましょう! 3日目 3日目は天気も良く(暑すぎることなく過ごしやすかった)、観光日和でした。 コテージを離れ、まずは山を下った先にある「劔神社」へ。 実はここ、織田信長の血筋である織田家の発祥の地だそうです。織田文化館的なのもありました。そこの駐車場は広いのでそちらの利用をお勧めします。 ↑しっかり石碑も建てられてます。 その後は鯖江の街への道中にある「越前町人工ホッケー場」へ。隣にも県立のホッケー場があります。僕は陸上ホッケーをしていて、中学2・3年の時にここで開かれる「全日中学生都道府県別大会」(名前はうろ覚え)に出場しました。世代別で日本代表に選ばれる人たちとプレーした、思い出深い場所です。 ↑この日は地元の丹生高校が練習中。男子は横田高(島根)と共に2週間後に全国同時優勝を果たした。 その後は敦賀へ移動。もうすぐ(といっても数年後)

    2021.8 福井旅行② - 森川幸司郎のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 祖国解放戦争勝利記念館を見学しプエブロ号に乗る 朝鮮平壌開城巡検 01-10 - twinrail.log

    祖国解放戦争勝利記念館は平壌市内にある軍事博物館であり、朝鮮戦争に関する展示が行われている。 この博物館の一番の目玉は、やはりアメリカ海軍の軍艦・プエブロ号の展示だと思う。 朝鮮戦争歴史の簡単な解説と共に紹介する。 訪問日: 2016年3月10日 朝鮮戦争とは 朝鮮戦争の概要を簡単に説明する。 第二次世界大戦終結後、朝鮮半島には北に朝鮮民主主義人民共和国、南に大韓民国が建国された。 1950年6月25日、朝鮮側から砲撃が行われ、戦闘が開始された。その後、韓国側にはアメリカ軍が参戦、朝鮮側には中国人民志願軍が参戦し、戦争は膠着する。 開戦からおよそ3年後の1953年7月27日、両国間で休戦協定が結ばれた。だが、現在も終結には至っておらず、両国間に大きな禍根を残している。 ……という認識が国際的に広く認められている。だが、朝鮮ではこの認識について、大きく2つの点が異なっている。 1つめは、朝

    祖国解放戦争勝利記念館を見学しプエブロ号に乗る 朝鮮平壌開城巡検 01-10 - twinrail.log
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 行きたい国・行った国 - 英語を浴びるだけ日記

    今週のお題「行きたい国・行った国」 行った国 生まれて初めて外国に出かけたのは、学生時代、ヨーロッパに行くために乗り継ぎで立ち寄った韓国のソウルだった。今思えば乗り継ぎで一泊するぐらいなら南回りのチケットを買った方が安上がりだったのではないかと思うが、当時は中東というのはどの国も全てミサイルが飛び交い、そこいら中にテロリストがいる恐ろしいところだとぼんやり思っていたので、トランジットで空港に行くのすら躊躇したのだ。 一方私が子供の頃の韓国という国は軍事政権で情報が全然なく、何をやってるのか分からない国という意味では北朝鮮と似たようなものだった。私が立ち寄ったこの頃にはずいぶん開かれた国になってはいたものの、昔の暗いイメージがまだ色濃く残っていたように思う。初めての海外という怖さもあり、日語の話せる現地添乗員込みの空港送迎付きで高級ホテルに泊まり、事もホテル内の仰々しい韓国料理レストラン

    行きたい国・行った国 - 英語を浴びるだけ日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 提灯ライトアップ@青森県平川市 - 豊かなセカンドライフを目指して

    冬の弘前城を目指している旅行中にふと寄ってみた駅前の提灯のデコレーションです。 青森県平川市というところにある平賀駅前にありました。 いったいこの土地がどういう場所なのか、よくわかっていないまま訪れて少しだけ写真をとってみました。 津軽の小都市というところでしょうか? 周辺には温泉が色々とあるようでしたが。 平賀駅前

    提灯ライトアップ@青森県平川市 - 豊かなセカンドライフを目指して
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 街角スナップ - 気ままな日常

    街をブラブラ歩きながら、気になる風景、印象に残った場面をカメラで収めることにチャレンジしている。プロのフォトグラファーさんの作例を参考にしながら、自分なりの視点や切り口を意識して撮ってみているものの、平凡な写真になることが多い。 ただ、意識していないと気づかずに通り過ぎてしまうものも、意識していることで引っかかるものやコトが増えるのも事実。これは写真だけでなく、日々の何気ないちょっとした出来事を幸せと感じる事ができたり、自分自身の思わぬ成長に気づくことができたりするので、感度を上げる練習と思い継続していこうと思う。 場所:金沢駅

    街角スナップ - 気ままな日常
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • https://maximal-life.hateblo.jp/entry/2023/02/21/rishiri

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 初心者の初めての登山リュックに実は30Lはおすすめできない理由 - エンジニア、山へゆく

    登山の三種の神器の一つと言われ、初心者の方が真っ先に買おうとするのが登山リュック・ザックでしょう。ただメーカーや大きさ、種類が豊富なためどれを買えばよいのか非常に悩みどころです。 店員さんにアドバイスを求めた際に返ってくる答えとして多いのが、「まずは30Lのザックを買うのが無難だと思います。日帰り登山でも使えるし、もし今後山小屋泊で1泊したくなった時にも使えます」という返答です。 一見とても理にかなったように聞こえますし実際間違ってはないのですが(自分も最初は30Lのザックを買ったので)、個人的には最初の登山バックに30Lはおすすめできません。今回はその理由について話していきます。 初心者の初めての登山リュック・ザックに30Lはおすすめできない理由 日帰り登山には容量が大きすぎる、重すぎる 30Lのザックで日帰り登山に行くとわかるんですが、正直日帰り登山にしては容量が多すぎます。暑い季節な

    初心者の初めての登山リュックに実は30Lはおすすめできない理由 - エンジニア、山へゆく
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 愛媛で穴場のキャンプスポット須ノ川公園って知ってる? - 地元ナビ

    須ノ川公園 今、多くの芸能人がYouTubeなどで、ソロキャンプやアウトドアの動画をあげており、キャンプ用品も増え、注目を集めてますよね。 そこで、今回は私の地元の熱いスポットをご紹介します。 愛媛県愛南町のキャンプスポット 須ノ川公園 場所は愛媛県の南宇和郡愛南町にある穴場スポット、須ノ川公園!! 国道56号を南下しながら由良半島の付け根をトンネルで通過し愛南町に入ってすぐなので、とてもわかりやすい場所にあります。 南国を思わせるウバメガシの群生林や、公園内でキャンプのでき、湖もある芝生の広場、サンゴが群生する海岸線などがある自然公園です。 夏になると親子連れや若者のグループがキャンプや海水浴に訪れるレジャースポットでもあります。 足摺宇和海国立公園内にある「日の渚百選」に選ばれた海岸『須ノ川海岸』で、玉の浜石が特徴で、沖を望むと真珠貝の養殖イカダがまるでじゅうたんのように広がっている

    愛媛で穴場のキャンプスポット須ノ川公園って知ってる? - 地元ナビ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 人生初🥶のウィンターキャンプ満喫記❣⛺@山口県下関市 豊田湖 ~後編:変態的にこだわった朝食を作りたい☕~ - 俺のぬし釣り

    前回までのあらすじ 前回までの記事を読んでおくんなまし! pochihiko-inunosuke.hatenablog.com pochihiko-inunosuke.hatenablog.com はい。人生初のウィンターキャンプの記事も、1日目が終了した。厳しい寒さの中べた火鍋はとても美味しく、熱燗も五臓六腑に染みわたる旨さでした🍶 湯水の如く湧き出てくる新グッズの数々に圧倒されながらも、同時に羨望の気持ちが込み上げてきて、もっと収入の一部をキャンプに投資しようと思いました💴 しかし、まだ初日が終わったに過ぎない。チェックアウトは10:00というそこそこにカツカツなスケジュールだけど、やりたいことはまだ残っているのだ。 そのやりたいこととは、変態的にこだわった朝を作ること🌞 普段ちゃんとした朝飯をうどころか、朝に起きることすら稀有な僕だけど、キャンプのときはきちんとうし、

    人生初🥶のウィンターキャンプ満喫記❣⛺@山口県下関市 豊田湖 ~後編:変態的にこだわった朝食を作りたい☕~ - 俺のぬし釣り
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【巨人】那覇キャンプ【20230218】 - 夜中にほっつき歩くブログ

    2年連続で那覇キャンプ訪問である。 成田から始発の飛行機に乗って約3時間半、モノレールで少しのところに巨人がキャンプを張っているセルラースタジアム那覇がある。 2月とは思えない程の強い日差しが照りつけていて、半袖に着替えた俺の腕を焼いた。これだけでも寒くて暗い東京から逃げ出してきた甲斐があった。 この日は新外国人投手のケース打撃が予定されていたが、到着した頃には既に終了しており、最後に高梨が登板しているところが見られた。 キャンプ名物の原タワーには徳光和夫氏と新外国人のブリンソンの姿が。 ケース打撃登板後、取材を受ける選手たち。 お昼時だったので、屋台でアグー豚丼を購入。さっぱりとした味付けで、日差しの強い沖縄の気候にマッチしていた。 ご飯をべ終わる頃、フリー打撃の準備が始まった。一番手は新加入のベテラン松田。 声を出しながら元気よくバットを振っていた。 続く坂は、安定したフォームでバ

    【巨人】那覇キャンプ【20230218】 - 夜中にほっつき歩くブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 母の手料理♡ - けーこ日記

    母の手料理♡ (o^^o)v

    母の手料理♡ - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 今夜のご飯!豚肉とセロリで『セロリ鍋』を作ってみた! - tomomo13’s diary

    まだまだ寒いです… 春になる前にべておきたいものナンバーワンは【鍋】ですよね、多分。 てなわけで、今夜は鍋にします。 今夜のご飯 『セロリ鍋』です。 今夜は100円で購入したセロリと豚小間を使って鍋にします。 豚小間も100g150円を切ることは無くなってしまい、安い肉代表とはいかなくなった感じがします。 鍋って聞くと材を色々と入れないといけない料理だと思われがち。 肉と野菜1品で何とかなるものです。 しかも美味しいのでチャレンジしてみてください↓ www.tomo-diary.com www.tomo-diary.com 有っても無くてもいい材。 冷凍庫に眠っていた野菜。 この機会に使わなかったらいつになる?と考え使うことに決定。 基の野菜はセロリだけです。 調味料、その他。 昆布(これもそこら辺に眠っていた)、白だし。 昆布はなくてもいいです。 白だしがあれば十分。 仕込み。

    今夜のご飯!豚肉とセロリで『セロリ鍋』を作ってみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • コスタリカ サベグレ谷の野鳥たち その3 - 写真紹介 on Line

    これまでに何度か中米コスタリカのバードウオッチングのメッカともいえるようなサベグレ谷の野鳥についてご紹介してきました。ここには世界的に有名なケツァールが住民の保護によって多く生息することから海外からたくさんのウオッチャーが訪れます。ただここではケツァールだけでなく、それ以外の多くの鳥たちにも出会うことができます。1枚目はスズメほどの大きさのカラフルでかわいらしい鳥で、人を怖がらずホテルのロビーなどの室内にも入って来て光に集まる虫を捕ります。 2枚目はコスタリカでは非常に種類の多いハチドリです。この国ではハチドリはとても身近な鳥なのです。この写真の鳥は自身の縄張りを守るために雨の中でも見張りを怠りません。 3枚目のオレンジ色が美しいこの鳥はこれまでにこのブログに何度も登場しています。ただこの美しい鳥は数が多いようでホテルの敷地内に限っても出会う機会が多いのです。この鳥のメスは全体が黄色い体色

    コスタリカ サベグレ谷の野鳥たち その3 - 写真紹介 on Line
  • 銀のくら 純みそラーメン - Ramen a go go

    銀のくら 純みそラーメン 820円 この日は岡太郎展を観るために栄へ出向く。 前々からべてみたかった銀のくらのみそ。いろんなところから評判を聞くのでこの機会に一度行ってみようと思う。 HPからの印象は複数店舗を運営しているので大きなお店、もしくはチェーン店のような大きさのお店を想像していたけどゴリゴリの昔ながらのラーメン店で驚く。カウンターのみの店内はストイックささえ感じる。 一番人気のニンニクバターをべていないし黒こしょうバターというかなりそそられるメニューもあったのでこの辺りに来たら寄ってみようと思う。 駐車場はない。コインパーキングか地下鉄などを利用しよう。 銀のくら 店 関連ランキングラーメン | 高岳駅、久屋大通駅、東大手駅 ブログランキング参加しています!

    銀のくら 純みそラーメン - Ramen a go go
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 阪急杯 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【阪急杯】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 日からまた週末前まで、お休みをしてしまいますが【阪急杯】 の見解等について書く時間があって良かったです・・ 今回はまた何処か行くの~~ 多分近郊で色々になるかな ? と言う事で、お邪魔出来ないかも知れませんが、ご了承願います _(_^_)_ 【阪急杯】 阪神競馬場 4歳以上オープン  別定(芝)1400メートル 気になるトピックス 春の短距離王決定戦【高松宮記念】に向けた前哨戦 ■ 1、2番人気は堅実も伏兵の台頭に注意 6番人気以下の馬の馬に注意 ■ マイル重賞からの臨戦馬が活躍 近年は【京都金杯】組出走馬【2.0.1.2】に注目 ■ 騎手が前走と同じ馬に注目 前走と同じ騎手が騎乗する重賞勝ち馬は軸として信頼できそう 注目馬!! [グレナディアガーズ] 前走【阪神カップ】では、海外遠征明けで約 6ヶ月

    負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 阪急杯 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • オール電化 ひとり暮らしの電気代(1月-2月) - 複業×投資で自由な暮らし

    こんにちは ☀ 電気代のお知らせが届いたので✉確認しました!! 1万円は超えましたが先月より下がってます!! 使用量を確認してみました !! 1-2月:292kWh 10,275円 12-1月:277kWh 11,420円 先月より、使用料が 15kWh 増えてますが 請求金額 は 1,145円 減ってます!! 政府の電気代・ガス代負担軽減策が始まったおかげですね! 支払金額が減りました!! わたしの使っている電力会社さんは4月~値上げされるとのことですが その頃にはあたたかくなってエアコンを使うこともないだろうし!! ひとまず、冬を乗り越えたなーという感じです❁°˖(気が早い) 春には楽しみがたくさん❁°˖ 早くあたたかくなーれ!! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

    オール電化 ひとり暮らしの電気代(1月-2月) - 複業×投資で自由な暮らし
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 悲しい干物 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです うちのブログは 4ヶ月位遡ったことを書いてるので せめて冒頭だけは 今の気持ちや状態を書こうと思うのですが 最近、体調がもひとつで そればっかり もっと楽しそうなこと書きたい 10月某日のうちごはん 某スーパーで見かけて 久しぶりにべたいなぁと買ってきた 境港産のアジの味醂干し なんだか 焼いたら身がボロボロに… ちっちゃくて薄ぺらなせいか まあ、ワタシの焼き方が悪いんだろうけど なんか 他のではそんな風にならないのに そのスーパーで買った魚だけは 過去2回中2回とも 身がボロボロになってしまって なんだあのスーパーの魚、と悪態ついてしまう 境港はお魚が美味しいので 決して産地のせいではないのですよ そこんとこよろしく この日は 相方のごはんの盛りが いつも以上にこんもりとしていて パッとみたらかき氷みたいに見えますw 他は 絶好調に味の染みた大根の煮物 も

    悲しい干物 - 続キロクマニア
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【 中高年の激しい思いこみを20% ゆるくするステキな絵本・・・今週の3選! : < その23> とっても恐い想い・・・ 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

    中高年のステキなお友だち それは、絵かも・・・?? こんにちは、百萬です。 中高年の思考回路・・・ いつに間にか「1+1=2」だけになっている・・・こんなふうに感じることはないでしょうか? こういう場合はこうすればいいと、多くの経験から適切な答えがすぐに出てくるのはとってもいいこと。 けれども 思い込みが過ぎると、思わぬ落とし穴にはまってしまうことも・・・ そんな症状にお困りの中高年に・・・子どもの心のように「感じる」絵の世界はいかがでしょうか? きっと、頭のかたさを少々壊してくれるでしょう・・・ 今回のテーマは「とっても恐い想い・・・」です。 よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 佐野洋子さんの『おれは ねこだぜ』(1993年)は、サバが大好きなネコがよもや サバの返り討ちにあうかも・・・そんな恐怖を感じさせてくれるような?! tupera tuperaさんの『まわる よる』(201

    【 中高年の激しい思いこみを20% ゆるくするステキな絵本・・・今週の3選! : < その23> とっても恐い想い・・・ 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 電気工事士二種技能試験奮闘記 - アルプススノー社編集部

    第二種電気工事士試験を受けました。 だいたいなぜこんな試験を受けているのか?というと、昨年(2021年)趣味で受けていた「消防設備士試験」で電気工事士を持っていると多数の科目が免除されるというものがあり、それにつられたというだけ。それだけ。 この昨年(2021年)末の安易な決断が、結果的に2022年をこの試験に捧げることになるという惨事を巻き起こした。 **************** 上期を受験。5月に筆記試験、7月に技能試験の二段構えの試験。 筆記はそこまで難しくないといわれるが、電気の勉強未経験の私は、当初チンプンカンプンで割と苦労した。まあ無事合格できた。これはいい。 しかし次の技能試験はやっていてプレッシャーが半端ない。 ・筆記に受かって受けているので後戻りが効かない。 ・ここまで来るだけで、練習材料費と受験料含めて40,000円超えている。 ・この技能試験、時間がカツカツ。慣れ

    電気工事士二種技能試験奮闘記 - アルプススノー社編集部
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023年2月21日のお弁当  - ushio家の女子弁当

    お弁当が斜めってる… 主菜は茹で鶏ときゃべつの塩炒め。 副菜は、昨日と同じ ほうれん草のおかか和え、 カブときゅうりのピクルス。 明日も入れる予定。 主菜と副菜を卵焼きで区切り 卵焼きの隙間にブロッコリー、 ミニトマトはピクルスの上に。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい

    2023年2月21日のお弁当  - ushio家の女子弁当
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【似非グルメの甘味礼讃 514品目】ローソンの『クッキーシュー(クリームチーズ)』を食べてみた! - 名もなき本棚

    今日紹介するスイーツは、ローソンの『クッキーシュー(クリームチーズ)』。 クッキー生地のシュークリームも好きなんだよねぇ。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) クッキーシュー(クリームチーズ) おー、これはめちゃくちゃ美味い! 薄めでポロサクなクッキー生地が、感含めそれだけでもおいしい。 その中にはクリームチーズの風味が強いクリームたっぷり。 塩気が強めなところがまた良いよね。 普通のシュークリームとは生地も中身も違って、これはこれとして素晴らしいバランス。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『小さな幸せのフルーツサンド フルーツミックス』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com (スイーツ&お菓子カテゴリ

    【似非グルメの甘味礼讃 514品目】ローソンの『クッキーシュー(クリームチーズ)』を食べてみた! - 名もなき本棚
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【日本橋濱町】魚とら:銀ダラの煮付け・・・味は絶品なのでご飯に載せて食べる - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

    この日は出だしが遅くなったこともあり、たまには自宅の近所でお昼をべようということで、浜町は明治座の反対側の路地を入ったところにある魚とらに行ってみました。 12時ごろに伺ったので、並ぶことを覚悟して行きましたが、店前には誰もおらず、これは珍しいと店内を覗くと席が空いていたので、速攻入店。言われた入口のところのテーブルに座り、メニューを眺め、刺身定か煮魚か迷いましたが、この日は煮魚のお腹ということで銀ダラの煮付けをお願いすることにしました。 しばらく待って出てきたのこちらの煮魚定で、しばらくぶりに来たのでいつからか分からないのですが、だし巻き玉子焼きがついていてこれにびっくり。あとは以前と変わらず、主役の銀ダラの煮付け、香の物が2種類、味噌汁にご飯という定。 久しぶりの魚とらで銀ダラの煮付けを頂く この日の銀ダラの煮付けはこれでもか!ってぐらい黒く煮付けられていて、これほどまでよく染

    【日本橋濱町】魚とら:銀ダラの煮付け・・・味は絶品なのでご飯に載せて食べる - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • №1,487 韓国紀行 “ 年長者への畏敬の念 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご  挨  拶    編 年長者への畏敬の念 お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 日のテーマも、ほんわか 韓国紀行 です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 韓国紀行 のご紹介をします 年長者への畏敬の念 です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b ワープ!!.   .    .  . . .......................... き、きえるぅ。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. ... .. .     .    編 年長者への畏敬の念 わたしが韓国に初めて行ったのは、

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 出張に行ってきます(*^-^*)ノ - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します🐾。 見に来て下さいましてありがとうございます(≧∇≦)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張に行ってきます(*´∀)ノ。 ミスなくこなしてこなくてはです‼️ 今日は1月下旬の出張時の様子を載せてみます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 高速道路のPAで。 写真がイマイチでGoogleレンズ先生にも判別できないそうです💦。 マム系のお花だと思います。 可愛らしいお花です(〃▽〃)。 PAから高速道路を見上げられるので(๑•ᴗp📷️q✧パシャしてみました。 そして一般道へ入ります。 歩道で(*≧∀ノ[◎]ゝパシャリ♬

    出張に行ってきます(*^-^*)ノ - ちまりんのゆるい日常
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【ビールを飲んでみた。第25回】ホップの苦さを打ち消す、米と麦の香ばしさ漂う「甚九郎ビール」 - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!  ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日のビールは「甚九郎ビール」についてお話します。 2月17日(金)、ヨドバシカメラマルチメディア横浜のお酒コーナーに於いて、新潟県産コシヒカリを使った「甚九郎ビール」を見つけ買いました。価格は税込550円でした。 これまでコシヒカリのようなお米を使ったビールは、第11回のエチゴビールで最初に紹介しました。今回もお米のコシヒカリを使用したビールですが、この甚九郎ビールは「自然栽培米」のコシヒカリを使用しているとのことです。このことに興味を持った私は早速購入し、自宅で数時間冷蔵庫で冷やしました。 しばらくして冷蔵庫から出し、栓抜きで開栓、グラスにビールを注ぐと、透き通る黄金色のビールが現れました。 飲んでみると、最初はホップの苦さを感じました。そして、飲み込んでしばらく経つと、米と麦の香ばしさが口の中を漂いました。最初

    【ビールを飲んでみた。第25回】ホップの苦さを打ち消す、米と麦の香ばしさ漂う「甚九郎ビール」 - 北極星特急のV.H.Dブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • せっかくの土曜日なのに頭が痛い - 育児猫の育児日記

    2月18日土曜日。 平日は遅くとも7時には起きるのだが、今朝は寝坊気味で8時に起床した。 長男と次男は6時、長女も7時には起きるが、母の寝坊には慣れたもので3人仲良く遊んでいた。 起きてはみたものの、頭痛がする。 私は天気が悪くなったり、生理前後にはひどく頭が痛むことがある。 今日は生理の周期は関係なさそうだから、天気が悪いせいなのだろう。 子供たちに簡単な朝を出して、自分も昨日の残り物のスープを飲んでから、鎮痛剤を服用。 旦那の朝をテーブルに用意してから寝室に戻り 旦那に「頭が痛いから寝せてほしい」と伝えてベッドに横になる。 こういうときの旦那は基的に頼りになる人で、黙って寝かせておいてくれる。 とにかく痛みが治まるまでじっとしていようと毛布の中で目をつぶっていたら、いつの間にか寝ていた。 時計の針は1時を指している。 慌ててリビングに向かうと誰もいない。 雨は止んでいて、どうやら

    せっかくの土曜日なのに頭が痛い - 育児猫の育児日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023年 フェブラリーステークス回顧 どうにもやる気が…… - 関内関外日記

    2023年2月18日付け東京スポーツ紙より 一ヶ月かそこら前には、「けっこういいメンバーが集まるんじゃないか」とか思っていたが、「あれ、どうもそうでもないらしい」となって、結局、「武蔵野ステークスくらいだよ」とまで言われるG1になってしまった。 みんな、どこへ行ったのか。サウジアラビアだ。何年か前までは、日の一級線の馬がサウジアラビアにこぞって遠征するなんて考えもしなかったな。高額賞金というものの強みよ。 さて、フェブラリーステークス。主役の一頭、レモンポップ。遠征か、自重か、前走後、ちょっと出るか出ないかわからなかった。そこで、主戦の戸崎圭太がドライスタウトへの騎乗が決まった。レモンポップの鞍上は坂井瑠星に。 さて、どうしたものか。レモンポップは強い馬だ。調教師が最初から「種牡馬にしなくてはならない」と思っているくらいの素質馬だ。だが、距離にやや不安視があった。骨折、引退になってしまっ

    2023年 フェブラリーステークス回顧 どうにもやる気が…… - 関内関外日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • エクステンションチューブリングを購入。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

    たまにですけど 接写が必要になる事があります。 普段カメラで撮影する時は大体街中などのスナップが多いので基的に標準と望遠のズームレンズを使って撮影する事が多いですが、たまに花などを撮影する際にもう少しだけ接写がしたくなる事があります。そういう要望でマクロレンズを別に買うのは勿体ないですよね。基普段使わないので買っても大体持て余します。数万円の機材を持て余すのは何とも忍びないです(笑)マクロレンズって大体高いんですよ、仕方ないんですけどね。そんな時に使うのがフィルター部分に付けるクローズアップレンズやマウント部分につけるエクステンションチューブですね。今回はAFもそのまま利用出来るエクステンションチューブがありましたので購入してみました。 チューブ、というぐらいなので基的に接点の付いた輪です。これを使う事に寄ってピントが合う幅をずらす事が出来、接写が可能になります。逆に着けると遠くのも

    エクステンションチューブリングを購入。 - カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ウィークエンドサンシャイン 2023年2月18日(バート・バカラック、ロッド・スチュワート) - ラジオと音楽

    バート・バカラック追悼特集 2月8日に94歳で亡くなったバート・バカラックの追悼特集でした。 Burt Bacharach「The April Fools」 高橋幸宏さんが1983年のアルバム『薔薇色の明日』でカバーした曲。 Burt Bacharach A+M Amazon Rod Stewart「That's What Friends Are For」 ディオンヌ・ワーウィックがスティーヴィー・ワンダー、グラディス・ナイト、エルトン・ジョンで歌ったバージョンが有名ですが、ロッド・スチュワートがオリジナルだそうです。 Body Wishes アーティスト:Stewart, Rod Warner Bros./wea Amazon 以下プレイリストです。 名曲がたくさんかかりました。 01. Baby It’s You / The Beatles // Please Please Me 02

    ウィークエンドサンシャイン 2023年2月18日(バート・バカラック、ロッド・スチュワート) - ラジオと音楽
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 「フェブラリーステークス(G1)」勝ちました!でも他レースのトータルでは負けまくりです( ;∀;) #UMA活! #馬活! #🏇活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    JRA主催でGIに格付けされる競走としては毎年最初に行われる競走である。 フェブラリーステークスは、日中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。 競走名の「フェブラリー(February)」は、2月を意味する英語。この名が示す通り、基的には2月の第3、もしくは第4日曜日に開催される(1998年と1999年は除く)。 正賞は日馬主協会連合会会長賞、地方競馬全国協会理事長賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞、日地方競馬馬主振興協会会長賞、ブリーダーズカップ・チャレンジ賞。 -Wikipediaより- C.ルメール騎手 1開催最多勝利記録を更新! C.ルメール騎手は、19日の東京競馬で3勝をあげ、同一競馬場における1開催(8日間)の勝利数を24に更新した。これまでの最多勝記録は武豊騎手、藤田伸二騎手、戸崎圭太騎手のもつ21勝だった。 -競馬のお話より- 福

    「フェブラリーステークス(G1)」勝ちました!でも他レースのトータルでは負けまくりです( ;∀;) #UMA活! #馬活! #🏇活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ #647 - 声優オタクのヒトリゴト

    井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ #647 / ニコ生番組 今日はむんの日!! デパプリ感謝祭の感想がいち早く聴ける番組はこちらです!!! 皆さん是非とも聴いてみてください!! 声優ランキング にほんブログ村

    井口裕香のむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ #647 - 声優オタクのヒトリゴト
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 英雄王、振り返るため特番す(鬼頭明里出演回)(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト

    👑配信特番決定♀ 2月21日(火)20:00~イングリス役 #鬼頭明里 さん、リーゼロッテ役 #倉持若菜 さん出演の配信番組「英雄王、振り返るため特番す」が放送決定✨ 第7話までの振り返りや作品にちなんだコーナーを予定していますので、ぜひお楽しみに🎶 詳細はこちらhttps://t.co/OUZoWo77bJ#英雄王 pic.twitter.com/6UJnayx4Ux— 『英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜』TVアニメ公式 (@auo_anime) 2023年2月10日 声優ランキング にほんブログ村

    英雄王、振り返るため特番す(鬼頭明里出演回)(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【災害用伝言ダイヤル】と非常食の賞味期限が切れそうだったので食べました! - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【災害用伝言ダイヤル】と非常の賞味期限が切れそうだったのでべました! 息子のジャグちゃん(名前の由来)の通っている特別支援学校では年に何回か【災害用伝言ダイヤル】の体験をしてくれています。 『171』にかける。 音声ガイダンスに従って「2」(伝言の再生)をダイヤルする。 音声ガイダンスに従って「学校の電話番号」をダイヤルする。 プッシュ式電話機の場合、音声ガイダンスに従って「1」をダイヤルする。 録音されたメッセージを聞く。 聞き終わったら電話を切る。 いざと言う時に学校から発信された情報を確実に入手する練習! 災害時の情報手段としては学校メール連絡網・校ホームページ・スクールバス用GPS・この防災用伝言ダイヤルです。 もう何回もやっていますが、いざと言う時も落ち着いて出来るかな??と少し心配です(笑) あと、防災の日は9月1日ですが我が家では年度末、息

    【災害用伝言ダイヤル】と非常食の賞味期限が切れそうだったので食べました! - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【ニトリ】くっつけられるマグネットヒーターを購入!40代冷え性主婦の冬の対策 - こもれびライフ

    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 寒いです。 2月中旬になり、なんとなく暖かくなってきたようですが、、、 冷え性のわたしにとっては、まだまだ寒い! わたしは専業主婦で、基家におりますが、 リビングが寒くて、足が冷えて参ってます。 こたつがあるので、入ればすむ話ですが、 こたつはダメなのです。 なぜなら、高確率でダメ人間になるからです。 まあ、そういうことで(?) こんな商品を買ってみました。 くっつけられるマグネットヒーター どんな商品かは、箱の写真を見たらわかってくれるかな? 価格は5000円くらいでした。 わたしはこの商品をダイニングテーブルにくっつけて、 こたつのように暖をとろうと思ったのです! 結論から言うと、 買って失敗かもしれん( ;∀;) この「くっつけられるマグネットヒーター」の特徴は、 遠赤外線 付属のパーツでいろいろな材質に取り付けできる

    【ニトリ】くっつけられるマグネットヒーターを購入!40代冷え性主婦の冬の対策 - こもれびライフ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2月21日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録

    日 千駄木腰塚のコンビーフでジャーマンポテト だしまき なすステーキ 菜の花辛し和え 春キャベツ浅漬け この前東京大丸で買ってきた、腰塚コンビーフ。 結構有名みたいですが、主人の実家は千駄木。でも家族はだれも知らないみたい。 全国的に有名でも、それは地元以外で盛り上がってるだけっていう場合もたまにあるけど、コンビーフに2500円払う勇気がなかったのです。 初めて買ってみましたが、コンビーフだから脂びとびとなのですがその脂が甘くておいしいですね。上質な牛肉で丁寧に作っている極上コンビーフです。 でもでも、ちょっとお値段高いなあと思った次第。 にほんブログ村 お弁当ランキング

    2月21日のお弁当 - 働く主婦のお弁当記録
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023年度ふるさと納税で手に入るキャンプギア【ランタン編】 - In&Outdoor

    どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。 2023年度のふるさと納税で手に入るキャンプギアのうち、ランタンばかりを集めた【ランタン編】を書いてみました。 オイルランタン、LEDランタンなどブランドものを中心にたっぷりとご紹介したいと思います。 ふるさと納税とは ふるさと納税で手に入るキャンプギア【ランタン編】 デイツランタン78OD フュアハンドランタン276 ジンク あかりクラシック ルミエールランタン ポータブルスピーカーランタン DL-FS01L 7分芯スタンドランプとTシャツセット スノーピーク スポットほおずき LEDフラッシュライト『B.F.F』+専用シェード LED Baby Lantern まとめ ふるさと納税とは まず、ふるさと納税について簡単に説明します。 ※毎年ふるさと納税をやってる方はこの項目を飛ばしても大丈夫です。 ふるさと納税とは、応援したい自治体を選

    2023年度ふるさと納税で手に入るキャンプギア【ランタン編】 - In&Outdoor
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 手羽中と根菜の煮物、白岳 - 呑助タイコの飯と旅

    2月4日、35キロ近く歩いたあとにごはんを作る気力は流石になかった。 しかしそうなることを予測して、スロークッカーで仕込んでおいた晩ごはんがコチラ。 ばばん。 手羽中と根菜の煮物。 スロークッカーで煮込んだから、野菜も柔らか菜手羽中も骨まで柔らかく煮えている。 お酒はコチラ。 白岳の水割り。 徒歩旅の予行演習として翌日も長距離歩くつもりだったので、軽く飲んでサクッと就寝。 にほんブログ村 にほんブログ村

    手羽中と根菜の煮物、白岳 - 呑助タイコの飯と旅
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • リユニオン/2月20日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記

    Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 2月20日 ☔️ 今日は朝ごはんに昨日作ったパウンドケーキをべました ちょっと焦げたかな?と思ったけど意外と大丈夫でした 抹茶と苺で作った2層もいい感じにできました 春っぽい可愛さです 甘さも抹茶の苦味とイチゴの甘さでバランスがとれていました 意外とお気に入りのパウンドケーキになって嬉しいです ご飯をべた後から夕方かまでは課題をしたりテストをしたりと忙しくしました コンピューターサイエンスのプログラミングのテストがあって、十個くらいプログラムを作らないといけなかったのが一番きつかったです プログラミング十個といっても少し変えたら完成のものもあったのでまだマシでしたがかなり集中力を消費しました 課題も数学の計算とかこれまた頭を使うものばかりで疲れました お昼を挟んで

    リユニオン/2月20日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 本日の現像から 2023.2.21 その2 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 11時少し前に、孫がうちへやって来ました。 これまでは、自宅で前髪だけ切っていたのですが、前髪だけでは済まなくなってきて、いよいよ初めてのうちの美容室へ来たということで。 もう、孫にメロメロの4時間でした。 カワイイものです。 しかし、この年になると、もう、それ以上はお付き合いできないぐらいだなあと感じました。 ドッと疲れが出ましたね。 現像作業ですが、なかなか続かないかもしれません (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com

    本日の現像から 2023.2.21 その2 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(量子世界の広がり世界観がスゴイ)/東京楽天地株主優待 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

    映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(量子世界の広がり世界観がスゴイ)/東京楽天地株主優待 星4つ ★★★★   2023年 株主優待鑑賞9目 あらすじ 感想 映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(量子世界の広がり世界観がスゴイ)/東京楽天地株主優待 2023年2月19日 日曜日 星4つ ★★★★   2023年 株主優待鑑賞9目 あらすじ マーベルのキャラクター・アントマンを実写映画化した『アントマン』シリーズの第3弾 アントマンことスコット・ラング(ポール・ラッド)は、実験中の事故に巻き込まれ、相棒のワスプことホープ・ヴァン・ダイン(エヴァンジェリン・リリー)や娘のキャシーらと共に量子世界に引きずり込まれる 未知の世界で彼らを待ち受けていたのは、征服者カーンだった 感想 量子世界、とにかく想像を絶する世界観がすごい 映像を観て世界観に酔いしれるだけでも観る価値があった

    映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(量子世界の広がり世界観がスゴイ)/東京楽天地株主優待 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【アイスクリーム】無印良品、酒粕アイスクリームを食べてみた - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。 2月18日(土)、自宅最寄りの星川駅にある無印良品で酒粕アイスクリームを買いました。当時、気温が暑くアイスがべたかった他、酒粕アイスクリームを見て珍しく感じ、どんな味がするのか興味を抱きました。購入後、自宅に戻ってすぐに冷凍庫に入れました。保冷剤を持っていなかったので、少々駆け足で自宅に戻りました。 数時間冷凍庫に冷やして、夜中に冷凍庫から取り出しました。紙製のフタを取ってラッピングをはがすと、まるで雪を連想させる真っ白なアイスが現れました。バニラアイスに近いですが、それよりも若干白かったです。 実際にべてみると、日酒で感じるほのかな風味、酒粕のコクを感じました。アイスの甘さとの相性が良く、とても美味しかったです。飲み物で例えれば、甘酒に近い味でした。甘酒もご存じの通り酒粕を使っているので、似ているかもしれません

    【アイスクリーム】無印良品、酒粕アイスクリームを食べてみた - 北極星特急のV.H.Dブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 天美 黒天 > ハク(千と千尋の神隠し)[ジブリ酒] - こるね酒

    【天美(てんび 特別純米 生原酒】 フレッシュで ふんわりきれいで やさしくて しょっちゅう飲んでる天美さん。ついこないだも白天さんを飲んだばかりですし、去年は圧倒的にいちばんたくさん飲んだ銘柄でした。でもこの日は #毎月10日は天美の日 の2月10日だからやっぱり飲みたい♪ ほんとは桃天さんを目当てに行ったんですが、そのお店にはまだ入荷してなかったんです。でも、黒天生の1月ロットが買えたから全然OK。 僕は普段はそこまで製造年月の細かい違いは気にしてません。前にいろいろあって、古くないかだけはチェックしてるんですけどね。でも今回はちょっと事情があります。 実は1月に、天美を醸す藤岡杜氏がTwitterで「少し作り方変えたら、、おいしい気がする」っておっしゃってたんです。ただでさえ美味しかった黒天さんがさらに!? そりゃ気になりますよね。しかも、黒天さんはこれまではお店で飲んだことしかなく

    天美 黒天 > ハク(千と千尋の神隠し)[ジブリ酒] - こるね酒
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 夜明けのすべて  - 悪魔の尻尾

    瀬尾まいこさんの「夜明けのすべて」を読みました。 大変読みやすい文章で、スラスラと読めます。 まとまった時間が撮れずに一気に読むということはできませんでしたが、気づけば読み終わっていました。 このは私が購入したものではなく、が購入したもの。 まだ文庫化されておらず、書店でもほぼ見当たらないことから、ネットではプレミア価格となっています。 はどうやって手に入れたのか走らないのですが、「読んでもいいけど、すぐに読み終えて~」とのこと。 どうやらすぐにでもメルカリなんかに出したいのかもしれません。 がかった理由は大体想像がつきます。 映画化されることが決定し、その主演に上白石萌音さんが抜擢。 https://yoakenosubete-movie.asmik-ace.co.jp/ は上白石萌音さんの大ファンで、先日はコンサートにも行ってきて、とても良かったとのこと。 そして上白石萌音さ

    夜明けのすべて  - 悪魔の尻尾
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • チューリップと水仙 - ムーン☘️ステラ

    1週間前に買ってきたチューリップちゃん 2月21日撮影

    チューリップと水仙 - ムーン☘️ステラ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 印西市の外川神社へ行ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    印西市船尾宗像神社近くにある、外川(戸川)神社へ。かっこで戸川とつけたのは、この裏手にある、殿の入り口には戸川神社と書いてあるのだ。 aremo-koremo.hatenablog.com どういう違いなのか? 目次 外川神社 虫封じの神様 戸川神社とは 外川神社殿へ 外川神社 外川神社は今まで訪れた、鄙びた神社とはまた違ってかなりモダンな感じで、平成20年に漏電にて焼失。平成22年(2010年)に建て替えがあった。地面もコンクリートですごい。 となりには神主さんのお家なのか大きな家があった。平屋で羨ましい〜。 虫封じの神様 こちらは虫封じの神様だそう。「疳の虫」の虫。(ここは"外"川神社だな?) 夜泣き、かんしゃくのこと。最近はあまり聞かなくなったかも?何にしても我が子が健やかに育って欲しいということからの願いかなと。 戸川神社とは 外川神社の裏手にある。神塔には戸川とある。来外川

    印西市の外川神社へ行ってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 梅の公園(2023/02/18) - ダメ人間のツーリング記録

    梅の季節になったので青梅にある梅の公園へ行ってきた。 そういや去年もこの時期にここへ来てたなぁ。 nishiyan2460.hatenablog.com そういや篠原ともえさんは青梅の出身だったなぁ。 山なので上まで登ると景色は良い。 トイレあり。 飲料の自動販売機あり。 二輪車は公園入り口正面に無料の駐輪場あり。置ける台数は少なめ。

    梅の公園(2023/02/18) - ダメ人間のツーリング記録
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【レシピ】キャベツがちょっと余ったら! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ちょっと余る野菜活用法。 家にあるもので何でも作っちゃおう!ということで今回はキャベツを使った超簡単副菜です。 材料4つで包丁いらず。 忙しい時に大活躍ですね。 使ったドレッシングはアンバサダーを務めるブルドックソース様の 素材を味わうドレッシング「和風玉ねぎ」です。 粒々と玉ねぎが感じられ濃度があるので材にとっても絡みやすいです。 コク深い味わいが素材を引き立ててくれます。 使ったキャベツは北海道で育った寒玉キャベツ。 寒くなると旨味がアップするこのキャベツ。甘くて美味しいです。 さてさてレシピ行きまーす。 材料 作り方 材料 キャベツ 100g にんにくチューブ 3センチ のり 1枚の半分 和風たまねぎドレッシング 大さじ1 作り方 ①キャベツを3センチ角くらいにちぎり耐熱容器に入れ、600w1分半で加熱します。 ②にんにく、ドレッシング、のりをちぎって入れ

    【レシピ】キャベツがちょっと余ったら! - ふぁそらキッチン
  • 新宿御苑debut! ~前編~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。東京は段々と春めいてきています!まだ2月なのでもちろん寒い日もありますが梅や早咲きの桜はちらほら咲き始めています。自分は金曜日が休みなので、金曜日に2歳児をつれてどこかに出かけるのが習慣です。鎌倉とか横浜に出かけることが多いんですが、今回は新宿御苑に来てみました!新宿御苑はその名の通り新宿駅のすぐ近くです。 (かの有名な) 東口から徒歩15分くらいでした! 東京に来て7年くらい経つのですが実は新宿御苑は今回が初めて!新宿と言えば泣く子も黙る大都会ですが御苑の中はあまりに緑豊かでびっくりしました! (=_=) < こ、こんな良いところがあったとは、、、 ということで今回は御苑で撮影してきた春らしい写真を何枚かアップしていきたいと思います。花の撮影はそんなに得意じゃないですけど、よろしくおねがいしま~す。 ~梅の花~ Z6Ⅱ + NIK

    新宿御苑debut! ~前編~ - Circulation - Camera
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 旅人岬 - 写真日和

    旅人岬(伊豆市土肥) 駿河湾の絶景スポットですが生憎の曇り空 敷石の中にハート型があったりします。 ここからの夕日は過去一度だけですが最高だと思います。

    旅人岬 - 写真日和
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 四十雀の独り言(上野の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、先日2月18日のことなのですが、就職以来の悪友(会社の同期)に久しぶりに会うべく、久しぶりに東京は上野に足を運んでみました。 上野へは、電車と新幹線を乗り継いでの旅。 いやぁ、新幹線の座席に座るのもまた数年ぶりのため、座席シートの倒し方が当に分からなかった田舎っぺです・・・笑 さて、お昼くらいに到着した上野、人で賑わっておりました。 上野に、いや、東京に来たのがそもそも何年ぶりの話やら・・・少なくとも、令和になってからは来ていませんし、下手すると5年以上ぶりかもしれません。 それにしても・・・う〜ん、何とも言えない臭いが漂う・・・いいな、この雑多な感じが何とも言えずいい。 さて、早速、悪友と一緒に、昼間から居酒屋に入り一杯。 賑わっているなぁ・・・東北地方はコロナ以降、繁華街から火が消えた感じです。 それに、やはりこういう、着飾らなくて良い居酒屋が好き・・

    四十雀の独り言(上野の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • o_mamagoto - 遠近 ochi-cochi

    豌豆(うすいえんどう)・・豆ごはん。 すきすき ^^

    o_mamagoto - 遠近 ochi-cochi
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 車内の照明あれこれ‥ - fwssのえっさんブログ

    移動手段としての車に加え、車中泊や車中となると車内の照明を考えなくてはなりません。 もともと付いているルームランプに加え、バンコン車に架装する際に新たに取り付けられた照明があります。 長時間の使用となると、車のバッテリーやサブバッテリーが消耗することになるので、改良を加えたり、新たなミニ照明器具を取り付けたりしています。 今回は、その車内の照明機器関係についてアップしてみたいと思います。 日産バネットNV200の天上に元々付いているルームランプです。明るくするためにLEDに交換しています。位置は後部席のセンターにあります。 これは、車内後部のハッチバックドア付近の上部に、元々付いているランプです。これもLEDに交換しています。両方とも随分明るくなりました。 日産バネットNV200を、ファミリーワゴンSSというバンコン車へ架装する際、取り付けられたシーリングライトと、天上にあるスイッチです

    車内の照明あれこれ‥ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ニューバランス、カレー、エレキベース、Suica - 石川県の片隅からこんにちは

    1月31日(火) ニューバランスの話。 少し前からSNS上で噂されていたけど、正式に大谷翔平選手がニューバランスと契約すると公式から正式に発表。 今履いてるスニーカーはアシックス(オニツカタイガー)ばっかりだけど、またニューバランスも履いていくかー。 以前はニューバランスの990を履いていたけど、今買うとしたら990の他に、BB550や90/60なんかも良いなと、何となくオンラインショップを観ていて思った。 shop.newbalance.jp www.atnk0806.site www.atnk0806.site M1700、買い逃して以来再入荷が全然無い… www.atnk0806.site カレー屋さんの話。 金沢市示野町、ツエーゲン金沢の横にあったナンハウス跡地に新しく入る予定のブルーダイヤモンドというカレー屋さん。 www.atnk0806.site お店の前を通りかかったら、新

    ニューバランス、カレー、エレキベース、Suica - 石川県の片隅からこんにちは
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023/02/12 豊肥本線を走るかわせみ・やませみ号を撮る - 変なカメラ好きの写真徒然日記

    こんにちは、潔く銀です。この日は、かわせみ・やませみ号を撮影するべく、豊肥線の内牧近くで撮影することにしました。 この日は天気が非常に悪くて、撮影に行くには微妙な気分だったのですが、前々からかわせみ・やませみ号を編成撮りしておきたいと思い、豊肥線へ出向くことにしました。 かわせみ・やませみ号は、来は肥薩線を走るD&S列車なのですが、現在豪雨の影響で不通となっているため、暫定的に豊肥線で運転中です。熊-阿蘇間の短い距離での運行ではあるのですが、土日祝は運転が設定されています。 前回の撮影は、去年の10月頃になるのですが景色的に撮影すると、色が暗いせいで全く目立たないので、今回は編成撮りで狙うことにしました。当は2台体制で撮るつもりだったのですが、到着がギリギリとなったためSONY α7RIIのみでの記録となりました。 SONY α7RII + Ai AF-S Zoom Nikko

    2023/02/12 豊肥本線を走るかわせみ・やませみ号を撮る - 変なカメラ好きの写真徒然日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 映画一言二言/霧笛が俺を呼んでいる - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    このタイトルを見ただけで泣くというらん姐さんを泣かそうと、未見の作を鑑賞、、、赤木圭一郎&芦川いづみ、そして新人吉永小百合、脚熊井啓、キャメラは姫 田真佐久、、、抜群にいい画が随所に撮れている、とくに深いい画が沢山、、、 芦川いづみ、キャリア中間の絶頂期 デビューの頃の吉永小百合 1シーンでどれほど深い画が撮れるか試してみたのかと思うほどのショット数 手前と奥の切り返しが完璧 ちょっと面白い感じのドリーバック 芦川きれい、、、 フィルムノワールタッチ 良くできたミラーショット

    映画一言二言/霧笛が俺を呼んでいる - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023年ヨットペパクラ講習会 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 毎年恒例のイベント&記事です 2月某日に開催しました ちなみにこの講習会 どういう会かというと・・・いつものコピペ 大学のヨット部の後輩である新人学生(主に1,2年生)を集め 先輩の権限で半日ほど監禁・洗脳し ムリヤリ一人一艇のヨットを作らせ 完成するまで帰れない、という パワハラで訴えられても仕方がないレベルの年1回の企画 2018ヨットペパクラ講習会 - わかくさモノ造り工房 自分たちが乗っているヨットの構造を学ぶ上で、これほど最適な教材は他にありません(自画自賛) 過去の講習会記事はコチラ 2021年はコロナ禍の影響で中止 さらに過去の記事はコチラ2015 2016 2017 2018 2019 記事に残っていない開催分も合わせると、通算15回目かな? たぶん スポンサーリンク で・・・ 去年の記事を読んだ方は覚えているかも知れませんが、かなり不

    2023年ヨットペパクラ講習会 - わかくさモノ造り工房
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 伊東温泉マストランプ 宿泊記 伊勢海老のブイヤベースが絶品!浴室はすべて貸切利用の小宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    伊豆の魚介&野菜中心のフレンチを味わい、かけ流しの温泉を貸切利用できる宿 伊東温泉の「マストランプ」は、3ヶ所あるかけ流しの温泉浴室をすべて貸切で利用できる事のおいしいプチホテルです。 2022年3月に初めて宿泊した際はログハウスのコテージが3室あり、全8室の宿でした。その後ログハウスは解体され新たに露天風呂付きの離れを建築中だそうで、2023年2月現在は全4室で営業されています。 土曜日は1人泊の予約を受け付けていないのですが、伊勢海老をはじめとした伊豆の魚介と季節の野菜をフレンチスタイルのコース料理でいただく……という事内容がかなりツボで、ずっと気になっていた宿でした。 先日、月曜日に休みをとって日曜日に泊まってきたところ、伊勢海老がごろんと入ったブイヤベースが感動的においしく、浴室はお湯の良さだけでなく雰囲気も抜群(特に内湯)など、期待以上のすばらしい時間を過ごすことができました

    伊東温泉マストランプ 宿泊記 伊勢海老のブイヤベースが絶品!浴室はすべて貸切利用の小宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ゆがんで映る電車 - 光と風と薔薇と

    こんばんは♪ 今日得は雪がちらつく一日でしたね。 写真は、富山地鉄立山線の第一釜ヶ淵踏切あたりで。 ここから富山方向の下段あたりまで真っ直ぐな線路が続くので、やってくる電車が撮れます。 逃げ水現象(下位蜃気楼)で、電車がゆがんで映るのが面白いですね。 ※望遠レンズを使い、踏切の外から安全に注意して撮影しています。 ゆがんで映る電車 下段駅からの真っ直ぐな線路、だいこん電車が近づいてきました。遠くに海も見えるようです。 線路の手前に電車がゆがんで映っています。 ヘッドマークから、立山黒部ジオパーク写真ギャラリー号でした。 かぼちゃ電車 去っていく後ろ姿です。これも手前にゆがんだ電車が映っています。 カターレ富山ラッピング 線路の前で火が燃えているようです。

    ゆがんで映る電車 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ブナの枝についた霧氷がきれいでした - bluesky-15’s diary

    ( 2023.2 鳥海山山麓にて )

    ブナの枝についた霧氷がきれいでした - bluesky-15’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 開運!三崎の海南神社と参道の昭和レトロ喫茶・トエム - 気になったので、撮ってみた。

    朱が艶やかです。拝殿に彫られた開運の神・龍神様は表情が厳しくも優しくも見えます。ここ三崎の海南神社は、の神様や安産の神様として広く知られていますが、三浦の総鎮守として様々な神様が祀られています。 訪れたのはお正月の穏やかな晴天の日。 三崎港から歩いて行ける参道には、正月の出店が並び賑わいが見られました。気になる赤い看板の喫茶には後ほど訪れます。 海南神社に着きました。社頭の狛犬見えますか?狛犬の自分が悩む箇所と同じところをこすり、その手で患部を撫でると癒るとされています。 この大木は、源頼朝が植えたとされる樹齢約800年の大銀杏です。大銀杏の下には、子宝・安産・良縁祈願の子産石があり触ると願いが叶うと言われています。 ご殿を参拝してから境内社を巡ると良いそうですよ。 殿にあった、少々怖い鮪のカマの置物💧三崎ならではのものでしょうか。境内にはの神様が祀られており、毎年4月に感謝と繁

    開運!三崎の海南神社と参道の昭和レトロ喫茶・トエム - 気になったので、撮ってみた。
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 関宿城址(千葉県野田市関宿) - SagamiToshio’s blog

    2020年3月撮影。 新型コロナの世界的感染拡大がちょうど始まった頃。 職場からは突然出勤停止の通達。 私は呑気にあちこちドライブに行っては写真を撮っていました。 あれから3年...。

    関宿城址(千葉県野田市関宿) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 会津・金山町の秋(2):坂の上の八町。 - 梟の島

    八町。 2022.11.12 金山町 11月12日(土),日帰りで会津・昭和村・金山町へ。国道400号線沿いの集落を東から巡ってきた。 ▼その1はこちらから。 anachro-fukurou.hatenablog.com 金山町・玉梨から,八町へ。 といってもこの一帯,地名が複雑に入り組んでいて正解が良く分からないのだが,恐らく先程まで居たのが玉梨,これから向かうのは八町である。(正確には,一つ前の記事の初めに居た場所は野尻川の東岸なので八町になるようだが。) 玉梨温泉の東側,山の上にある集落へやって来た。 川面から70~80mほど標高が上がり,日当たりが良い。 緩やかな時間が流れている。 丘の上の暮らしは,川沿いとは全く性質の異なるものになるのかもしれない。 蔵も点在している。 人の気配がかなりあるように感じた。実際にすれ違って挨拶もしたし,外で団欒している家族の姿もあった。 優しく彩る

    会津・金山町の秋(2):坂の上の八町。 - 梟の島
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 7-324 コロちゃんを自然に返す… - 何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!

    Guoぱんだです。 コロちゃんが星になり、人間で言うと四十九日が経ちました。 日曜日にコロを自然に返そうと計画していましたが、雨に加えて風が強く、ある意味嵐のような日になってしまったので、昨日自然に返しました。 様たちと違いコロは裏庭にはいなかったので、庭の一角にお墓を作りました。 お墓は庭にあっても違和感がないように、上をガーデニングにしました。 花はGuoぱんだが種から育てたガザニアとアリッサム。 枝分けしたクローバーと購入した花かんざしの苗を飾りました。 生長すれば見栄えも良くなるでしょうか? 大好きだった庭と家が見られていいかな? コロちゃん、ありがとう。

    7-324 コロちゃんを自然に返す… - 何気ない日々の生活に保育のヒントを見つけたい!
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023年02月21日(火曜日) - PontaHouse

    今日はこのフィールドで何時もサービスしてくれるハイイロチュウヒの♀タイプ 先日行った時は困ったカメラマンが沢山いて、近くには来てくれませんでした。

    2023年02月21日(火曜日) - PontaHouse
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 春めいてきた気がしますが、缶詰めに近い日々です、、。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    立春を過ぎ、暦の上では春になりました。まだまだ寒いですが、時折り春の暖かさを感じることも多くなってきましたし、各地から届く花の便りが、ますます春気分を盛り上げてくれます。水仙、菜の花、梅、そして早咲きの河津桜など、見に行きたいですね。 ところが目下私は仕事に追われる日々が続いており、土日も家で資料作りに励んでいます。これが最悪3月の中旬までかかりそうで、バイクにも乗れず、憂な日々です。 期限は最初から決まっていましたから、計画的にやってこなかった自分が全面的に悪いのですが、ここまで追い込まれるとは思っていませんでした。まあコロナ感染で10日近く手を付けられなかったという言い訳はあるのですが、今の切羽詰まりようは10日どころの話ではありません。アリとキリギリスのイソップ童話を思い出します。 とは言いながらも、若い時のような馬力はありませんから、夜なべ仕事にまで持ち込む積りはなく、ですからこ

    春めいてきた気がしますが、缶詰めに近い日々です、、。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 閉店後 - Green, blue and etc.

    何か意思を持っているように見えて、ちょっと不気味。

    閉店後 - Green, blue and etc.
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • Pontasanの運動記´⑩ - Pontasanの日記

    今週も先週に比べて、またまた前日のお風呂上がりの測定の時点で 体重が増加しています(; ・`д・´) 一体私の身体はどうしてしまったのか? というくらい、体重が増え続けておりますw なぜだ〜?(単純にべすぎですw) 最近仕事から帰宅すると、もうご飯が用意されているんですよね。 低糖質ではない、普通のご飯が(; ・`д・´) おはようございます、ぽんたです。 2月21日 連続達成記録 やっている運動 最後に おすすめ計測機のご紹介 Mi Smart Band 7 Mi Watch InBody おすすめの運動器具 2月21日 毎週の定番、前日の体重です。 昨日の夜のお風呂上がりの時点で、59.30Kg。 前回のお風呂上がりと比べて、0.10Kg多いです。 また増えている可能性大ですが・・・。 それでは、今週の結果発表です。 58.40Kg→58.30Kg 0.10Kg減。 おお、ギリギリ減

    Pontasanの運動記´⑩ - Pontasanの日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 畑に2匹の可愛い猫さん - 兵庫イクサ

    畑に2匹の可愛いさん 畑に2匹の可愛いさん 畑に2匹の可愛いさん2 畑に2匹の可愛いさん3 畑に2匹の可愛いさん4 2匹のさんが可愛いです!^ー^ ちなみに2月22日は「の日」です! と一緒に暮らせる幸せに感謝♪

    畑に2匹の可愛い猫さん - 兵庫イクサ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 君と天国で出会えたなら - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……ニャンコとワンコの居ない部屋なんて… 必ず私の周りにワンニャンコ達が居てくれる…尊くてかけがえのない時間 (*^▽^*) 当に私は幸せだってつくづく思う 昨晩、私は動物家族を観客にピアノで Tears in Heaven を弾いた ………………… 私の名を憶えていてくれる? もし貴方と天国で出会えたなら 変わらずにいてくれる? もし貴方と天国で出会えたなら 私は強くなり、歩まなければならない なぜならわかるんだ 私はここ 天国にいるべきじゃないという事をね…… とっても泣ける良い歌詞だね (*^^*) 昨日、わけあっての火葬式で キャンディのハーモニカと後輩社長のバンド「シュレーゲ ムジーク」が火葬場から戻った遺族の為、遺影用に預かった画像からスライドショーを作り……… “ Tears in Heaven ”を サプライズ演奏したの 遺族であるお母さんは2人の子供を抱き寄せ、亡き夫を

    君と天国で出会えたなら - 死体を愛する小娘社長の日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2023.2.21 『ガラパゴス』 - カメキチの目

    あまりにすばらしいテレビドラマをみた。 『ガラパゴス』という。 NHKのその番組HPには、 働くこと。生きること。誰もが、幸せになっていいはずだ。 団地の一室で発見された、青年の遺体。 自殺とされたその死は、大きな悪の構図によって仕組まれた殺害だった。 刑事は、ある派遣労働会社の謎へと鋭く迫る! とあった。 残念なことを一ついうなら、BSプレミアムの番組だったこと。 (いつか総合で放送されてほしい。されたら是非とも見てください!) ともかく、見ごたえのあるほんとうにすばらしいドラマだった。 (原作は。活字という味気のない媒体で表された物語が、すべてが音や映像をとおし、 つまり動画として生きているかのように表現する映画テレビの力を、あらためて痛感) この物語、作品は、現代日の数々の社会問題のうち、「ある派遣労働会社」と その派遣労働がなければ成りたたない産業、経済という核心をつく。 (

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 紅梅の木、満開です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    毎年どこよりも早く満開になります安川緑道公園から安神社へ繋がる参道脇の駐車場の紅梅です。 真っ直ぐ延びています参道の安神社の鳥居の前は、昔の街道で県道277号が横切っています。 道幅も狭いにも関わらず車の往来の激しい道路です。

    紅梅の木、満開です。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 西荻窪でクレープ食べてきました! - ジュンペイの順風満帆ブログ

    こんにちは じゅんじゅんです😄 この前、仕事で西荻窪に行ってきました。 西荻窪駅の近くにクレープ屋さんがあったのでべてきました。 クレープ屋さんはかわいらしいキッチンカーで販売されていました。 黄色とピンクの看板が目立っていました。 いろんな種類があってトッピングもいろいろできました。 今回べたのは売上NO1のストロベリーバナナチョコ生クリームです。 生地が焼きたてでとても美味しかったです。 他のクレープもおいしそうでした。 皆さんも西荻窪駅に立ち寄るときは是非べてみてください。 今日はここまで! ではまた✋

    西荻窪でクレープ食べてきました! - ジュンペイの順風満帆ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • hanatoco(ハナトコ) - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~

    水戸市の「hanatoco(ハナトコ)」さんにお邪魔しました。 「お花屋さん+堂」お店。 残念ながら手元以外の店内は撮影NGのため、外観のみの紹介になります。 なお、お花屋さんと堂のほかに雑貨のスペースもあり定期的に催し物が開かれています。 ↑ホットコーヒーを注文。 お花屋さんのスペースはもとより、堂の机の上にもかわいらしいお花が飾られています。 天井が広く、木の空間に綺麗なお花と「やわらかい」という印象の店内でした。 ○hanatoco(ハナトコ) 水戸市元山町2-3-39 TEL:029-291-7787 営業時間:お昼ごはん11:00〜14:00l.o お茶の時間11:00〜17:00l.o/close 定休日:火曜日、水曜日 ※お花屋さんと堂で定休日、営業時間が異なりますのでInstagramを参照された方がよいと思います。 堂:https://www.instagram

    hanatoco(ハナトコ) - 茨城カフェ巡り        ~写真多めのカフェブログ~
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 白菜の油揚げ詰め煮 - めのキッチンの美味しい生活

    白菜と油揚げの煮物です。 日常に美味しい取り合わせで、いつものようにそれぞれ切ってざっと煮ても良いですが、見たを工夫することで目でも楽しめます。 ありきたりのものだけれども、こうしたらちょっとおもてなしの煮物の盛り合わせの中に忍ばせることも可能です。 ぎゅっと白菜が詰まっているので、煮含める時間は少し長くなりますが、ボリュームが出ますし、箸でつまんでガブッとべられますから、痛風ケア料理のメインに持って行けます。 白菜の油揚げ詰め煮 白菜の油揚げ詰め煮の痛風ケアメニュー タンドリー風鶏ハム(市販品) レッドキドニーとグリンピースのおから和え 白菜の油揚げ詰め煮 ジャガイモのサラダ 赤蕪の甘酢漬け 大根と小松菜とキャベツの味噌汁 白米ご飯2杯 野菜料理でボリュームが出せる時は市販品やプリン体が多い材をおまけに盛って来るチャンスです。 無理してプリン体の多いものを卓にのせる必要はありません

    白菜の油揚げ詰め煮 - めのキッチンの美味しい生活
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 我が庭にやってきた新しいバラたち、お金をかけないガーデニングの工夫 - 山田ガーデン

    先日、よくお店に来てくださるお客様から「育てているバラを是非差し上げたい」とお話を戴いたことをご報告しました。 50以上の数のバラを鉢で育てているとは聞いていました。水遣りの大変さに加え、水道代や植え替える土・肥料などにお金が掛かること、南側に家が建ったことで日照の問題が出てしまい、半分以上を処分する決断をされたようです。 雨水タンクを設置してはどうか、定期的にバラ鉢を移動させて陽当たりを確保したらどうか、と提案はしたのですが、決心は硬いようでした。 「もっといろいろ考えるべきだった。でもいい勉強になった。」 そう仰ったので、それ以上は何も言わないことにしました。 そうなんだ。どうしても品種の多いものは次々に集めたくなるけれど、数が多くなっても世話ができるか、金銭的に無理なくやっていけるか、ちゃんと考えなきゃ。特にバラは、欲しいからと一度に幾つも買い求めるのは危険。定期的な薬剤散布と剪定と

    我が庭にやってきた新しいバラたち、お金をかけないガーデニングの工夫 - 山田ガーデン
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 寒空RIDE - 蒼天遊々な旅

    急に冷え込んだ。 定期的に動かしておきたかったので近場をひとっ走り。 周南の街を見下ろす神宮あさひの里へ。 寒いのなんの。奥の山はうっすらと白くなっていた。 寒暖差が激しい。痺れたぜ。 ikazuti-d.hatenablog.com

    寒空RIDE - 蒼天遊々な旅
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • CAFE & BAR Manhattan の Manhattanバーガー@札幌 - ちこ丸の庶民派生活2

    お肉や系列のカフェ&バーで、ハンバーガーをべてきました。 札幌市営地下鉄さっぽろ駅から大通り駅までをつなぐ地下歩行空間に直結している商業施設赤れんがテラス。こちらの2階にある CAFE & BAR Manhattan(カフェ&バー マンハッタン)は、市内で人気の焼き肉チェーン「徳寿」グループのカフェです。 なので、ランチにはパスタやサンドイッチの他に、ローストビーフ丼、ハンバーグプレートなど、カジュアルな肉系メニューも提供されます。 徳寿監修マークに惹かれ Manhattanバーガー[ポテト付き]シングルパティ(1188円)と ドリンクセット(+220円)のブレンドコーヒーをオーダー。 少し待つと、楕円のプレートに盛られたシューストリング(細いフライドポテト)とハンバーガーが登場。おお、シングルでも なかなかの迫力。けっこうな高さがあります。さっそく バーガー袋に入れて、ちょっと押しつぶ

    CAFE & BAR Manhattan の Manhattanバーガー@札幌 - ちこ丸の庶民派生活2
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 花郎(ファラン) - being mindful

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • もういくつ寝ると - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ さばの塩焼きとメンチカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ mikyouya.owst.jp ニャンコの日 明日はいよいよ2月22日のの日ですね(*^ω^*) どうも、担当者ですヽ(´▽`)/ 今年のの日は ファミリ〜にゃ〜トさんのおかげで、より楽しい一日になりそうです♪ そしてー! 今日から残りの商品がの日に先駆けて一斉に販売開始だー٩( 'ω' )وヒャッホーーイ! もちろんNの下僕は 肉球まんじゅうを手に取り、とろけるチョコクッキーにゃてを手に取り、しっぽのロールケーキキャラメル味を手に取り、にゃんともおいしいチョコブラウニーを手に取り まんまる焼き(シールが1枚付いてきてしかも全9種類だってーΣ(゚д゚ ))を手に取り、スフレプリン〜カフェにゃて〜を手に取り、にゃんともおいしいベ

    もういくつ寝ると - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • Van life 道の駅 湯布院 - Una strada

    昨晩は寒いと思ったら、 朝起きたら雪が積もってた❄️! 夏タイヤのキャラバンは雪道は危険なので溶けるまで待機して10時過ぎに阿蘇に向けて出発したが 途中のやまなみハイウェイは一部凍結していたが、 どうにか阿蘇まで辿り着いた。 阿蘇は雪も無く快晴です。 今日も生きてる。

    Van life 道の駅 湯布院 - Una strada
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 大阪 自由軒 名物カレー - けーこ日記

    大阪 自由軒 名物カレー』 フライパンでご飯と炒めて作ります ご飯を入れすぎたみたいで薄くなってもた😅 ↓  自由軒四代目ウスターソースかけて (o^^o)v

    大阪 自由軒 名物カレー - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 蔵前神社 ミモザ 23.02.21 - 満足・不服 丸ごと キスゲのブログ

    nswさんの記事でミモザの開花状況を楽しみにしております。やっぱり直に様子を見たくて今朝でかけました。 6分咲き位でしょうか。満開にはまだまだのようです。部分的には咲き誇っています。 早咲きの桜の蕾はまだまだ固いですが、今年も花の競演は見られるでしょうか。 またの楽しみと致します。

    蔵前神社 ミモザ 23.02.21 - 満足・不服 丸ごと キスゲのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • つぶつぶ硬葉系・ツリスタ3種 - 石と多肉植物

    このブログではつぶつぶ模様の十二の巻はよく登場しますが、ツリスタ系は載せた事が無かったので、我が家にあるツリスタ系3種をご紹介します。 ツリスタは硬葉系ハオルチアにしか見えませんが、ツリスタ属という独立した属で、厳密にいえば硬葉系ハオルチア(ハオルチオプシス)ではありません。 とはいえ分類なんてよく変わるものですし、園芸品として扱う上では、ひっくるめて硬葉系ハオルチアでいいと思います。 秋天星 小型のツリスタ「ミニマ」の選抜種、秋天星です。 白点が密に詰まった美しい品種です。 十二の巻の斑点タイプに似ていますが、秋天星の白点は円に近く、大きさが揃っています。 白点が満遍なく分布していて、葉の内側にも分布しているのも特徴です。 また、白点に透明感があるのもツリスタ系の特徴です。 こちらは似た感じの十二の巻「無銘」です。(特殊なタイプなのに名無しなので無銘と呼んでいます) 十二の巻の白点は真っ

    つぶつぶ硬葉系・ツリスタ3種 - 石と多肉植物
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 絞り出しで周りサクサク×中しっとり~!「絞り出しの焼きスイートポテト」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 昨日はスーパーなどで売っている焼き芋を使用することで、工程が簡単&美味しいスイーツをご紹介しましたが、日も焼き芋が主役✨しかも、見た目がめちゃくちゃ可愛い焼き菓子をご紹介します。 「絞り出しの焼きスイートポテト」 子供たちに喜んでもらいたくて、スイートポテト生地を絞り袋に入れ、動物型に絞って焼いてみたところ、周りサックサク×中しっとり〜で、超超超美味しい焼きスイートポテトができちゃいました🙌✨ 感が楽しいので、いつもよりも軽い感じでべれちゃう!これは確実に手が止まらないやつ… なんなら、子供が帰宅する前にお嫁さんが半分以上べてしまったので、追加でもう一回作りました(先週紹介した「炊きいも」が残っていたのでそれを使った✌) ※炊き芋でもできます ▼▼▼ これ、絞り方を変えればいろんな形にできちゃうのもいい所!また、普段のスイートポテトよりも崩れにくいので、お友達

    絞り出しで周りサクサク×中しっとり~!「絞り出しの焼きスイートポテト」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ローソンアプリで当選!期間限定!クラシエフーズ『チュッパチャプス みかん』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    そうそう、便座を取り換えた話を以前しました。 快適になったのはいいが問題はゴミ。笑 割れた部分は簡単に燃えるごみの大きさに捨てれる。 それ以外は大きいので料金をだして粗大ごみになっちゃう。 出すのが恥ずかしい… 便座って思っている以上に頑丈でガンガン叩いて割ろうとしても無理。 なぜ割れたんだ、めっちゃ悔しい。笑 昨日のおやつ クラシエフーズ『チュッパチャプス みかん』です。 以前はローソンアプリで毎月何かしら貰えていたけど、先月?辺りくらいから抽選になりましたね。 毎週1回、期間中最大4回抽選で計35万枚当選するらしい。 以前は90万名に1個だったのにと思うと切なく感じる。 リンク 『チュッパチャプス みかん』はザ・ベスト・オブ・フレーバーに入っている、期間限定のフレーバーのみかん味。 ちなみにザ・ベスト・オブ・フレーバーはコーラ・ラムネ・ストロベリークリーム・ストロベリー・グレープ・プリ

    ローソンアプリで当選!期間限定!クラシエフーズ『チュッパチャプス みかん』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • インスタント:鶏ガラ醤油スーパーカップラーメンを‥ - fwssのえっさんブログ

    いつかべた、このカップ麺が、美味しかったので、買ってきてもらいました。 あまり、カップ麺や、インスタントラーメンは、べないようにしていますが、「もう一度べたい!」と、思わせるだけの美味しさでした。 久々にべたからでしょうか‥? 以前カップ麺をべた時から、一年ぶりくらいでした。 今回も「買ってきてほしい」とお願いしてから、やっと2ヶ月くらい経ってから願いが叶い、べたからか‥。 ただ、「カップ麺は、あまりべない‥」と云っても、冷凍品の方は、良くべます。 「買ってきてほしい!」と、お願いした時点から、ずっと叱られ放しなので、ちょっと控えたいと思います。 エースコック スーパーカップ1.5倍 しょうゆラーメン 109g×12個 エースコック Amazon

    インスタント:鶏ガラ醤油スーパーカップラーメンを‥ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ろうそくの炎に見た命のはかなさ - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    法善寺の灯籠に並んでいたろうそく きのうの夜、法善寺の金毘羅天王で写真を撮ったとき、灯籠に並んだろうそくの炎が揺れているのに気づいた。 ちょっと気になって近づいてみると、ろうそくは3あり、それぞれ長さが異なっていて、一番奥のろうそくは火が消えかかっていた。 その様子が、人の命のように見えた。 炎も人の命も吹く風によって揺らぐ。 この先、どれくらい燃えられるかは、ろうそくの長さ、人なら年齢によって差があるが、どうあがいてもいずれ燃え尽きてしまう。 ろうそくの炎に命のはかなさを見たような気がした。 消えようとしていたろうそくの炎 金毘羅天王の灯籠。ろうそくの炎は2つになっていた

    ろうそくの炎に見た命のはかなさ - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • イオンスタイル土岐 イオンモール土岐 - 商業施設ブログ

    岐阜県土岐市にあるイオンモール土岐。 敷地面積20万平超えの広いイオンモール、2022年10月7日にオープン。 この場所は、地元美濃焼などの窯業原料採掘地、中山鉱山跡地を活用した公募型プロポーザルで、イオンモールが応募したことからはじまっています。 イオンスタイル土岐。実は最大の見所。これだけ大きいイオンモールで、いわゆるドラッグやノンフーズをいれた品フロアとキッズしかないです。 フロアガイドをみるとわかります。キッズリパブリックはモールにはいっていることもわかります。品フロアの上は家電専門店です。 まわりは山。国道19号沿いにあり、タヌキがいそうな場所。 テラス席のある飲店がたくさんあるよ。 コメダ珈琲店も開放的。 コメダ珈琲イオンモール土岐店。 白黒昭和の時代や美濃焼?が店内にあって、新しいコメダ珈琲店といった印象。 コメダ珈琲の入口には、こんな空間も。 イオンモールつくばなどで

    イオンスタイル土岐 イオンモール土岐 - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 大井北埠頭橋で東京モノレール - 自己満足な写真世界

    2009年2月23日の撮影です。 この場所へはりんかい線の品川シーサイド駅から歩いてきたのかどうかあまり良く覚えていません。地図を見ながら天王洲アイルから歩いたかもしれないと思いつつ確信が持てないでいます。 雨が止んでうっすらと赤く染まる夕暮れとなり、クルマのヘッドライトが濡れた路面に反射する光景をモノレールと一緒に写し撮りたくなったわけです。 東京モノレール運転席展望 モノレール浜松町⇔羽田空港第2ビル デイクルーズ往復【快走】 ナイトクルーズ往復【普通】 [DVD] アネック 運転席展望 Amazon 東京モノレールのすべて 東京モノレール開業50周年記念企画 [ 東京モノレール株式会社 ] 価格: 1760 円楽天で詳細を見る

    大井北埠頭橋で東京モノレール - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 冬の東京銀座散歩⑫『PRADA~文明堂カフェ~GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)』銀座通り・銀座五丁目 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    冬の東京銀座散歩⑫ 『PRADA~文明堂カフェ~GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)』銀座通り・銀座五丁目 ソール・ライター風 「プラダ銀座店」 「文明堂カフェ銀座」 EXITMELSA(イグジットメルサ)1階「GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)」 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.hatenablog.jp

    冬の東京銀座散歩⑫『PRADA~文明堂カフェ~GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)』銀座通り・銀座五丁目 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 春の気配 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    梅の蕾が少しほころびました。 春、まちどうしいですね。 それにしても毎年忘れずに花を咲かせてくれる植物さん。 感謝します。 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    春の気配 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ゆっくりメソッド - 天空団地_404

    心を落ち着けるマインドフルネスのメソッドで、気で行動力が無いときにも役に立つ。 意図的にすべてをゆっくりとする。体の動きだけでなく、思考や五感の働きも減速するような意識を持つ 心が疲れているとき、脳と物質としての肉体が乖離している。ままならぬ物質に脳がイラつくような齟齬、これが精神を濁す。 だからその乖離を埋めるために擦り寄せをする。普段意識していない無意識の行動を一つ一つ確認しつつ、無駄なほどゆっくり丁寧に味わうように動作する。 幼子が人生を儚んで気になったりしないのは、自我と肉体が不可分で分化していないからだという。スポーツ選手が精神疾患になりにくいのも、思考と肉体の間の連系が高速で齟齬という心の闇の発生するスキマが生じないからだという。 無意識に行っている体の動きを細かく分節化して意識する。これを続けると心へ闇が侵するのを防げる。

    ゆっくりメソッド - 天空団地_404
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • タマネギの近況 - 遊遊時々農業

    今回初めて栽培している"もみじ"という品種のタマネギ。長期保存が出来るというので、例年のスーパーソニックから変更しました。 晩生の所為か成長は遅いように思います。 気のせいか、穴あきマルチより自分であけたマルチの方が成長が良いように見えます。 冬穫れタマネギとして、種から育てているタマネギ。 草茫々の所為なのか、全然大きくなりません。 取り敢えず草取りをしますが、草をむしり取る事は難しく、スコップで根を切って取り除くしかありません。 ネット情報で結球時に石灰と酢の希釈液を与えると大きくなるらしいので、石灰をまき、酢の代わりに木酢液をかけてみます。 次に来るときまでに大きくなってくれれば良いのですが・・・

    タマネギの近況 - 遊遊時々農業
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 働いてない日々の日記。ひとまず1週間。 - きまぐれハチログ

    退職をした。 いや正確には退職日はまだなんだけど、有休消化をする関係でもう長期の休みを手に入れた。 いきなりの長期休みにちょっと動揺してる。退職することを決めてから1週間で長期休みに突入したもんだから心と頭の準備ができていない。この1週間は引継ぎやら挨拶やら仕事を満喫することであっという間だった。 いざ急に手に入っちゃうと自由な時間で何がやりたかったかなんて飛んじゃった。落ち着いてる時に「やりたいことリスト」とか作っておけばよかったな。 長い休みがあるなら旅行!どこか遠くへ! とも思ったけど、寒いのが苦手で、、。今の時期に旅立ったところで寒さにやられて満喫できない姿が簡単に想像つく。 じゃあ逆にスローライフ? 時間に追われずに済むのだから、好きな時間に起きてお腹がしっかり空いてからご飯をべて天気が良ければ散歩してぼんやりして、っていう。昔よく読んでいた隠居系のエッセイで見たあれ。 でも

    働いてない日々の日記。ひとまず1週間。 - きまぐれハチログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • きたきたきました - 旅芸人の記録

    まっていたのは これですの これは なんだと おっしゃるか ふふふ これはですね じつはですね サイクルキャリア なるもので はしごに ひっかけ ぱたんと あけて じてんしゃ はこぶ もの ですの なのです このたび あたらしく はじめましょかは ポタリング ツーリング キャンピング チェアリング かてて くわえて ポタリング えーと ひらたく いうなれば じてんしゃおさんぽ って ことですね これで どこでも ポタリング このみの コースで ポタリング 座長と ならんで ポタリング のんびり うきうき ポタリング けんこう よびこむ ポタリング ポタポタポタポタ ポタリング でもでも いまは あずき号 ママチャリ だけしか ありません あした あたりは じてんしゃやさん ミニベロ さがしに いきましょか それで いつでも ポタリング ポタポタポタポタ ポタリング あらたなる ちへいにむけ

    きたきたきました - 旅芸人の記録
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
    ポタリングのネタ待ってます(笑)
  • 100均の造花で作ったコサージュを改造 - ちょっと曲がった家

    セレモニースーツの件の続きです。。。 toniho.hatenablog.jp 上のブログで「大きすぎる」と書いた、入学式用コサージュを小さく手直ししました(*'ω'*) 手直し後(↑)と手直し前(↓) 手直しと言っても、ボリュームがあり過ぎたダリアを無くしただけ…ですが(;^ω^) ダリアを取ったあと、ブローチの金具が見えないようにアジサイをつけかえて調節しました。 アジサイの造花にリボンやパールガーランドを合わせた、シンプルなコサージュになりました。。。 白一色だと寂しいかな?と思ったけど、スッキリして紺のスーツに似合ってると思います♪ もともとが自分で手作りしたコサージュ(↓)なので、今回はめっちゃ簡単に改造できました^^ toniho.hatenablog.jp

    100均の造花で作ったコサージュを改造 - ちょっと曲がった家
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 清澄白河善徳寺の枝垂れ梅 - fukagawa1953’s diary

    清澄白河善徳寺の枝垂れ梅 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 元気でいるために(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

    今日も晴れましたが、寒いです!出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ よく晴れたと思っていたら・・さっき、雪が降りました:(;゙゚'ω゚'):すぐに止みましたが、びっくりしました。今日は、ずいぶん気温が下がっています。カラダを冷やさないように気をつけましょう。冷えると元気が出ません・・そして、心も寂しくなります( i _ i )だから、冷やしちゃダメです!具合が悪い時や、調子が出ない時は、『冷え』が、原因かもしれません。まずは、カラダを温めましょう。それだけで、ちょっと安心します♬人は、温もりに包まれると安心します。体温の温もりと優しい言葉で、カラダも心も、ほぐしたいですね(*´ー`*) 子どもの頃、痩せっぽちで、虚弱体質だった私は、母に、「カラダを冷やしたらいかんよ。」と、「しっかりべんば〜元気出らんよ。」と、いつも言われてました(`・∀・´)勉強しなさい

    元気でいるために(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 河津桜の開花&野草好きの友が増えそう - miyotyaのブログ

    昨夜は雷雨があり、今朝起きたら道路周辺の枯れ草に積雪がありました。 昨日と打って変わって気温も低く強風が吹き荒れています。 今日は午前中パソコン教室でした。 帰り道、河津桜が開花しているのを見つけました。 待ちに待った開花です。 一部~2部咲きぐらいですが、きれいに開花している枝をアップで撮ってみましたが花弁が1枚少なかったり小さかったりと、きれいな5弁の桜が少ないです。 青空とピンクの花のコントラストが素敵です。 末の妹から電話があって、野草好きの友人がいてそのお宅の花壇は野草だけ植えてあるそうです。 そして野草の沢山生えているお寺を散策しようと誘われたとのこと。 妹は私が野草の画像を保存しているのを知っていて、写真を印刷してほしいというのです。 私はOKしました。 そして、私もその方に逢ってみたいと思いました。 10年ぐらい前ですが、あるイベントがあってフォトブックに山野草の写真を35

    河津桜の開花&野草好きの友が増えそう - miyotyaのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2月21日(火)の天気 - 写真日記

    晴れで寒い 午後4時の空 最高気温                        4.6度 (きのうは11.6度) 最低気温                     ー 0.5度 (きのうは4.2度)

    2月21日(火)の天気 - 写真日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • Photo No.1436 - アラフィフいろいろありすぎ

    FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は録画した朝ドラ「舞いあがれ!」と「ドキュメント72時間」を観進めることができました 晩御飯は、ご飯が足りなくて、その代わりパンがあったので、急遽クリームシチューを作ることに。ジャガイモの皮むきが面倒くさかったけど、何とか作りました お風呂はまた遅くなって23時頃。あがって少しのんびりして、またまた寝るのが1時半過ぎになってしまいました 中途覚醒が一度あって、その後また寝て、8時10分頃に一度目を覚ましましたが、例によって倦怠感がひどく、目覚ましをかけてうたた寝。ところがその目覚ましを無意識のうちに切ってしまって、目が覚めたのは出かける15分前でした。危なかった 準備して部屋を出たのは10時20分頃。今日は心療内科の通院日でした。電車に揺られて都内まで クリニックでは予約

    Photo No.1436 - アラフィフいろいろありすぎ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 梅田貨物線地上最後の日 - 京都右往左往

    相変わらず速報性のないブログですが、2月11日は梅田貨物線が地上を走る最後の日というので、京都駅から関空特急はるかに乗ってきました。 新大阪から大阪駅を経由せず大阪環状線に接続する梅田貨物線は、その名の通り貨物専用路線なのですが、旅客列車も関空特急はるかと特急くろしおが利用するそう。 この区間、地元すぎるのと関空に行く機会が無いのでこれまで特急に乗った事がなく、最終日に駆け込みで初乗車をした次第。 京都駅の30番線から発車したはるかは、東海道線の複々線のさらに外側を走り、梅小路貨物駅のコンテナを間近に眺めながら西へ 新大阪駅を出て淀川を渡ると、いよいよこの日を最後に地下化される区間へ この日限りで廃止される踏切には多数のカメラマンの姿 はるかを天王寺で降りて、地下鉄御堂筋線で難波に寄り道し、鉄道書籍の西の聖地である旭屋書店でのリクエストの銚子電鉄のぬれ煎を買ってから梅田へ移動。 大阪

    梅田貨物線地上最後の日 - 京都右往左往
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 金沢市二ツ屋町「岩本屋金沢駅西店」でベジポタ濃厚味噌 - あぽろんのつぶやき

    屋金沢駅西店(石川県金沢市二ツ屋町) tabelog.com 持論ですよ、あくまで ラーメン屋で共通して言えることだと思うのですが やはりお店の顔である人気メニューって、デフォメニューの中にあると思うんですよ 開業当初から発売され、様々な紆余曲折を経て現在に至りなお提供を続けている基のメニュー なので期間限定とか数量限定メニューではなく、メニューの最初に「ラーメン」と記載されているメニューがそのお店でもっとも美味しいのではないかって しかし隣県福井から勢力を拡大してきたこのお店 ワタクシの中では基ラーメンは正直またべたいってなかなか思わない なぜならこの時季、期間限定で提供しているこのメニューが美味しすぎて… ↑3年と10ヶ月ほど前に別支店に行って以来 ホントに久しぶりにランチに訪れてみました 訪問日 2023年1月24日 メニュー ベジポタ濃厚味噌+半熟煮玉子 あぁ…久しぶり

    金沢市二ツ屋町「岩本屋金沢駅西店」でベジポタ濃厚味噌 - あぽろんのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • レンズ沼にハマる PENTAXCLUBHOUSEでレンズ三昧ラスト - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

    さて、レンズを吟味していますと 修理が終了したとのこと でしたが、まだ帰してくれません 続いてはこちら item.rakuten.co.jp 引き続きのフルサイズ対応レンズ 明らかに移りが明確になっています 狙った通りの絵を切り取ってくれます 思わずため息 私自身がK-70 使用してましたが こんなに化けるとは思わず… 一応エントリー機… それにしてはバリアングルなど贅沢ですが 反対の商業施設もバッチリ 施設に入らなくても バッチリ撮れてしまいます 散々試して 開発者様ともお話できて 有意義な一時間を過ごした後 私、浅草は田原町に降臨いたしました 翌日のオフに備えたものです

    レンズ沼にハマる PENTAXCLUBHOUSEでレンズ三昧ラスト - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
    欲しい(笑)
  • 狸の投資〜2022年10月の成績 - 120歳まで生きるとすると?

    資金を入れて時々様子を見てみるだけ。 そんな狸の、ものぐさ投資の成績だが、ふと気がつくと9月までの確認で停まっていた。 時々ではなく、全然様子をうかがっていなかった。 慌てて、いつものように2022年10月の運用成績をグラフ化してみた。 9月の運用成績は月半ばに10%を超え、過去最高も更新して 11.98%に達した。 前回、12%台に達した!と喜んで報告していたが狸の早とちりだった。 その後月末までに下げてきて 2.68%まで下がっていた。 その後の成績である。 10月もロシアウクライナ情勢は一進一退の押し相撲状態でエネルギーや穀物供給の不安定さは変わらない、中国はゼロコロナ政策を止めたものの景気は芳しくないようだ。 今月も円は安値圏を維持している傾向から少し上がりそうな気配。 先進欧米諸国の政策金利は、アメリカの景気に減速感が出てきたので一服しそうかな? 毎月感じているが、やはり気にな

    狸の投資〜2022年10月の成績 - 120歳まで生きるとすると?
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • EF65 2127 山手駅前通過 - 横浜鉄道写真館

    宮川橋から見た8584レ 牽引機がカラシ色の貫通扉が特徴的な EF65の2127号機だったので 根岸からの折り返しの5692レは、 真正面から撮りたいと思い山手へ 持ち歩いている 冷凍ラーメンが解けなければいいな サクッと撮ってサッサと帰ろう そんなことを考えながらの撮影でした。

    EF65 2127 山手駅前通過 - 横浜鉄道写真館
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 強襲揚陸艦 アメリカ 大阪港に入港 - バイクで遠足しませんか

    米軍 強襲揚陸艦 アメリカ大阪港に入港したので観に行って来ました 大阪南港へ 到着~( ゚Д゚)おっ~デカイ、スゴイ! 大きさ的には護衛艦いづも、加賀と同サイズでしょう こちらはF35Bを20機やヘリコプターを搭載しています いや~加賀も観ましたが迫力はアメリカの方が上ですわ↓護衛艦加賀 加賀 大阪港 対岸へ回ってみました 船首にはF35Bがずら~り 中々観れないもの見ることが出来ました

    強襲揚陸艦 アメリカ 大阪港に入港 - バイクで遠足しませんか
  • 02/21(火)小雪舞う曇り‥時々晴れっ - ももとすいか

    冬もどる‥{{ (>_<) }}寒っ 寒いのに冬鳥が全然居ないっ・・ やっと見つけたベニマシコ・・足冠付けた希少な子 しかし寒いっ‥水鳥を見ると余計寒くなる{{ (>_<) }} カイツブリ・キンクロハジロとホシハジロ・・と、カワアイサ 対岸の山沿いは気で雪が降ってるみたい・・ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE / HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER1.4X AW / K-70 望遠ズームにテレコン入れて、軽薄短小420㎜(換算630㎜)  ☆300やDFA 150-450には及ばんけど、ええんちゃう‥

    02/21(火)小雪舞う曇り‥時々晴れっ - ももとすいか
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 無題 #103 - 写凡珠

    久しぶりに DxOPhotoLab で現像しました。シャープネスの処理は NX Studio の方が上手の印象だけど、 DxOPhotoLab6 はシャドウやハイライトやノイズの処理がハイレベルで夜景には合ってるかも。

    無題 #103 - 写凡珠
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 50-17 祖父の形見 父の形見。 - うちのふうふとエイトのこと。

    飾り気の無い腕時計。祖父が使っていたものを父が相承したものです。父が亡くなり、今はだんなの手許にあり、問題なく機能しているので偶にですが着用しています。祖父は小柄、父は大柄、だんなは月並みな体格なのですが、窮屈も余りもなく手首に収まるのは不思議ですね。 腕時計は大好きですが、実は自分でお金を払って買ったことがありません。一台くらいは財布尻を叩いて購めてもと思うのですが、おくさんからの結納返しと贈り物、祖父の形見、そして父の形見と何れの時計にも愛着があり、これらを勝るお気に入りを得るのはむつかしいがためです。 2月13日に亡くなられた松零士先生。作品は勿論、描かれる精密な計器や機械に心踊りました。精緻で合理的で尚美しい。こう謂う機能的な腕時計があれば、人生最後に身に着けたいと思います。現行の時計であれば、ブライトリングが最適でしょうか。 価格が高いので購めるのは困難ですが、機能は素晴らしい

    50-17 祖父の形見 父の形見。 - うちのふうふとエイトのこと。
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 流し撮り - PONYの写真缶

    撮影地:近鉄青山駅付近 撮影日:2023.2.21

    流し撮り - PONYの写真缶
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 殴られた理由を聞かされたカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

    【たわばガニのジモトーーク!その103】校内での暴力行為で騒ぎは大きくなり、生徒指導の先生立会の下、カニとヤンキー先輩は対面する。なぜいきなりカニくんを殴ったんだ?と問い詰められたヤンキー先輩はいかにもダルそうに「なんかムカついたから」と一言、理不尽すぎィ!その後親同士でも謝罪があったとかなんとかあったらしいけど、同じような暴力が繰り返される事はなかった。ただ校内で出くわした時にはお互い妙な空気を醸すことになったw

    殴られた理由を聞かされたカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 冷蔵庫断捨離飯『ジャンピラフ』 - ツレヅレ食ナルモノ

    冷蔵庫整理に久々のジャンピラフ。あるものだけで作ってもだいたい決まる有難いメニューです。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 発芽玄米 1合 鳥むね肉 1枚 玉ねぎ 1個 人参 1 トマト 1個 キャベツ 1/8個 ほうれん草 1/2束 にんにく 2かけ ローリエ 1枚 塩 小さじ1 水 1カップ きのこ類がないのが唯一の不安点ですが、トマト多めなのでグルタミン酸に託します。 玄米と水→カットしたむね肉→ローリエ→パイセンでじゃんじゃん刻んだ野菜→にんにく→塩の順でセット完了。 ① 普通炊飯1回 ② 炊飯終了で1度かき混ぜる ③ そのまま保温 ④ 3時間後出来上がり 炊飯直後は水っぽいけど、保温時間でかなり水分が飛んでちょうど良い状態。 ブラックペッパーはたっぷりがオススメ。味付けはたった小さじ1の塩だけで、十分です。 鶏肉はホロホロ。野菜の旨みもたっぷり。も

    冷蔵庫断捨離飯『ジャンピラフ』 - ツレヅレ食ナルモノ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【子育て】チョコレートバブカ - クマ坊の日記

    娘の新作パンが焼き上がりました。今回作ってくれたのは、チョコレートバブカ。バブカはスウェーデン語でおばあちゃんと言う意味だそうです。おばあちゃんの腰のように生地が折れやすいからこのような名前になったそうです。アメリカで生まれスウェーデンで発展しイギリス経由で全世界に広がったらしい。(確かではない娘調べ) もっとも苦労したのは、上部のクランブルの作成だったそうです。クランブルとはソボロを意味するそうです。名前の通りバターをソボロ状にするのですが、その成型に苦労したそうです。 ガナッシュももちろん自分で作成しました。チョコレートに卵黄を入れて分離させながら、生クリームを混ぜるそうです。味は勿論、最高に美味しいです。こんな美味しいパンがべれて最高です。

    【子育て】チョコレートバブカ - クマ坊の日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【プロレスリング・ノア #25】遂に今日引退の時を 実の娘さんからの言葉 - y-blog’s room

    おはようございます 今日はすごくプロレスの歴史的な日。 武藤敬司さんの引退する日。 1つの幕が終わろうとしていますね。 何とか無事に試合が負えてほしい。 さぁ今夏の動画は 実の娘さんからの言葉 すごく大きくなっている 踊るさんま御殿の時は まだ中学生くらいだったのかな。 【実の娘・霧愛が語る】「父の体は限界を超えている」|武藤敬司とは何だったのか? インタビューシリーズ第2弾 2.21武藤引退試合はABEMA PPV 無事リングから降りれることを 悔いなく試合が終わることを祈るのみ 武藤敬司選手にわたくしはノアを好きになる その機会をいただきました、 なんか武藤敬司さんの引退って すごく寂しいですけど もう60歳ですからね。 定年という感覚ですし。 ameba PPVで試合が見れるようです。 ぜひ動画をご覧ください。 東京ドームホテル

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 無題カルテット #87 - 写凡珠

    紅梅。

    無題カルテット #87 - 写凡珠
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ヨウジウオちゃん - shigiphoto days

    いつも行く海岸に打ち上がっていました。貝殻や牡蠣殻がたくさん打ち上がっているので、たまに子供と「何かないかな?」で探しに行くスポットです。初見では高級魚のヤガラか!と思ったのですが、調べてみるとヨウジウオとのこと。タツノオトシゴの近縁だそうです。 FUJIFILM GFX100S, MAMIYA SEKOR MACRO C 80mm F4, ƒ/5.6 1/240 80 mm ISO 1600 この日はなんとなく、MAMIYA645用ハーフマクロレンズを付けていました。ラッキーなことにおあつらえ向きの被写体が現れたわけですね。マクロ撮影はピントが合うだけで楽しいなぁ。そしてこのレンズ、GFX100Sの1億画素に耐える性能を発揮しています。MAMIYA、PENTAX、CONTAX、ブロニカの645用120mmマクロレンズが高性能ということは知っていましたが、この80mmマクロも侮れないですね

    ヨウジウオちゃん - shigiphoto days
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 566. 卒業 - 無人島シネマ

    引用元:eiga.com 1967年の作品 あまりに有名な作品だし、昔テレビで放映されていたのを途中から観たこともあって 「もう観たことにしてしまおうか?」 と危うく思いかけたところを、今回初めてシッカリと鑑賞 大学を卒業し、地元カリフォルニアに帰ってきたベンジャミン(ダスティン・ホフマン) 親しい人たちが開いてくれた卒業記念パーティーで再会したミセス・ロビンソン(アン・バンクロフト)に頼まれ、渋々家まで車で送る そして言葉巧みにミセス・ロビンソンから誘惑されたベンジャミンは関係を持ってします 進路も決めず、長い休暇を無為に過ごしていたベンジャミンを見かねた両親はミセス・ロビンソンの娘で幼馴染のエレイン(キャサリン・ロス)と会ってみたらとしきりに勧める ベンジャミンは断り切れずにエレインをデートに誘うも、女の子が嫌がるような振る舞いをして泣かせてしまう 長い間「知ってるつもり」だった作品な

    566. 卒業 - 無人島シネマ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 明日はバイクか確定申告 - わくワーク

    2月20日(月)曇りのち雨 東北から関東に引っ越してきて、1年が経過した。 未だに引っ越し荷物の片付けが済んでいないが、今日も貸家にするために購入した空き家のリフォームを進めた。 庭からの眺めが素晴らしいので、リビングに隣接するウッドデッキを設置することにした。 ウッドデッキを設置する場所の地面を整え、防草シートを敷いた。 予想以上に時間がかかり、気温が低いのに汗だくになった。 日のランチは、現場でお湯を沸かしカップヌードル。 ちょっとしたキャンプ気分を味わう。 後のコーヒーの後、作業を再開。 ウッドデッキは、自作したことがあるので、大体の要領を得ている。 基礎石を置いて、柱を立て根太を組んだ。 基礎石を全て同じ水平レベルで並べるのは困難なので、柱の長さで調整して、根太の高さで水平が取れるように設置していった。 ひとりで水平を取りながら、ビス止めしていくのは、なかなか大変だった。 高さ

    明日はバイクか確定申告 - わくワーク
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • マスキングテープの「カモ井」が創業100周年記念サイトをオープン - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    マスキングテープは元々塗装の際のカバー用として使われていたが、文房具としても人気が高くてさまざまな模様の商品が発売されている。観光地でもお土産として売られていることが多くて、実用的なお土産として人気も高いようだ。そんなマスキングテープを作っているカモ井加工紙株式会社が、創業100周年を迎えている。 mtシリーズが人気のカモ井 カモ井加工紙株式会社は岡山県倉敷市に社を構える加工紙会社で、今では見かけることのなくなった「ハイトリ紙」の製造・販売を行なっていた。その後、殺虫剤やネズミ捕り器などの製造・販売も手がけ、さらには塗装などに使う工業用マスキングテープを扱うなど幅広い商品を手がけている。 文房具好きには「mtシリーズ」のマスキングテープが有名なので、文房具店や雑貨店などに見かけた人も多いのではないだろうか。また、DIYなどに使うことのできる「mt CASAシリーズ」はリビングやキッチンの

    マスキングテープの「カモ井」が創業100周年記念サイトをオープン - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 雪の日にカメラで遊ぶ〈230210〉Play with a camera on a snowy day - friendship2100’s diary

    パウダーシュガーの掛かった抹茶ケーキとガトーショコラでしょうか。 Is it a Green Tea Pound Cake and Chocolate Cake with powder sugar? Cake with powder sugar ランキング参加中写真・カメラ

    雪の日にカメラで遊ぶ〈230210〉Play with a camera on a snowy day - friendship2100’s diary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 🌼上野公園では水仙がきれいに咲いてます😊 - photo & hobby

    ふらっと上野公園を通りかかったら水仙がきれいに咲いていました😊 訪問場所 上野恩賜公園 上野大佛付近 訪問日時 2023年2月中旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 50 +『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 撮影後、明るさ・コントラストをいじっている写真があります 備考 何かネタはないかなーと通りかかったら水仙が咲いてました😊 ネタ探しは足を使わないとダメですね♪ では紹介します😊 密集して咲いているエリアがあって低い位置からうまく撮影すると映える写真になりますね♪ 上野大佛前に移動して坂に咲いている水仙を青空と合わせます。 たまたま通りかかっただけでしたが大満足な撮影ができました😊 上野公園ではもうすぐ早咲きの桜が咲きますので改めて紹介できればと思います❗ にほんブログ村

    🌼上野公園では水仙がきれいに咲いてます😊 - photo & hobby
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 3度目の再上陸・・・ (*^^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 2019年 日から 完全撤退した ファストファッション の一大ブームを 引き起こした アメリカのブランド FOREVER21 が期間限定で 再上陸するらしい・・・ 今でこそ ユニクロ GU などが とても注目され 私も ユニクロは そこそこ 利用する 今回の再上陸は 3度目らしく 出典は 渋谷・・・ 4月には 大阪にも??? そして 日人体形に合わせた 商品を展開するようで・・・ 以前は 安くて おしゃれ のイメージだが 今回は 平均価格 4,000円 と 若干お高め 素材も良く 長く着ることができる ことも 売りの一つらしい・・・ (^▽^)/ 日人は 感覚的に おしゃれ だけでは なかなか 長く受け入れることはなく そして 長く根付くこと も難しい しっかりしている 長く着ることができる と言った 丈夫感 も必要・・・ 果たして 今回は 長く 日

    3度目の再上陸・・・ (*^^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • コラーゲンプリプリの鶏手羽で甘辛煮の作り置き - ドケチからゆる節約生活になりました。

    今日の利益 1,140円!これだけあれば…今週分の作り置きおかずの材料が作れそうですね。 ということでスーパーに買い出しに行きました。仕事場の帰り道を遠回りしてお肉の割引が多いスーパーにたどり着きました。 お休みではないので足腰にちょっときますね(運動不足です)。早速良いものがゲット出来ましたよ! 買ってきましたのは「鶏手羽(720円の半額360円!)」「コンソメ38円」「ヨーグルト88円」しめて486円で済みました。 ヨーグルトは朝ごはんに毎日べますし、コンソメは晩御飯用です。 さて、今回のテーマは作り置き。4日間くらいべられる作り置きを作ります。 冷凍していた「玉ねぎ」「大根」を凍ったまま炒めて、「鶏手羽」を投入。 最後に「白菜の芯」をたくさん入れました。 「醤油」をフライパン二回し、「酒」「みりん」を一回し、お砂糖を大さじ一杯半いれて良く煮ながらたまに天地をひっくり返します。 た

    コラーゲンプリプリの鶏手羽で甘辛煮の作り置き - ドケチからゆる節約生活になりました。
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • フレッセイのお惣菜『カリホク大学いも』は表面バリッとハード系でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

    こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットフレッセイ様のお惣菜『カリホク大学いも』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2023/2/20) カリホク大学いも 表面カリカリに揚げられ、たっぷり飴がけされた大学イモです。 サイズ:縦4/横4.5/高さ3.5㎝ 重さ:140g(6個) 価格:198円(6個入り) 販売店:フレッセイ FRESSAY || 自然、そしてあなたがたいせつ。 栄養成分&原材料表示 100gあたりの栄養成分は エネルギー:328kcal たんぱく質:1.4g 脂質   :9.7g 炭水化物 :57.7g 塩相当量:0.05g 原材料は ---原材料--- ・さつまいも(中国)・砂糖・水飴・大豆油・パーム油 ---添加物---

    フレッセイのお惣菜『カリホク大学いも』は表面バリッとハード系でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 生後10ヶ月、朝まで寝るようになる - のびのび生きる

    息子生後10ヶ月を迎えました。 9ヶ月から10ヶ月の成長記録です。 この1ヶ月の大きな変化は、離乳が進み、授乳回数が減ったことです。離乳は1日3になり、毎モリモリべます。1月末に夜間授乳を辞め、今は朝晩2回の授乳と15時頃ミルクという形で落ち着いています。夜間授乳を辞めてからは、朝まで寝てくれる日が増え、随分と楽になりました。 日中は活発に動き回っています。テレビ台の引き出しを開け、遊べるものを探したり、テレビ台の後ろの狭い隙間に入ったり、カーテンの裏に入って外を眺めたり。テレビ横のウーファーに手を突っ込んでおもちゃや下を入れていたり。予想外のことをしていることもあり、時々びっくりします。安全対策をもう少し考えなければと思います。 支援センターへも引き続き通っており、いろんなことができるようになりました。階段を登ったり、滑り台を逆走したり、ちょっとした段差も降りられるようになり

    生後10ヶ月、朝まで寝るようになる - のびのび生きる
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 総曲輪でデート! なるはちゃん その26 ─ 北陸モデルコレクション 2022.11.20 総曲輪通り ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、ギリギリ5時台に起きることができました。 現在の気温は氷点下0.5度。 晴れてはくれるようですが、3度までしか上がらないようです。 寒い1日となりそう。 今日も、なるはちゃんで爽やかにいきましょ (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com

    総曲輪でデート! なるはちゃん その26 ─ 北陸モデルコレクション 2022.11.20 総曲輪通り ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • プリムラ オブコニカ プリカント - Ushidama Farm

    プリムラ オブコニカは、サクラソウ科サクラソウ属の常緑多年草で、中国原産です。 プリカントは、従来のオブコニカにはない、アンティークな色調で、落ち着いた花色の園芸品種です。 花色は赤、クリーム、青で、開花期は12~3月です。 草丈は20~40㎝です。 プリカントは、フランス語で古道具という意味です。 オブコニカ特有のかぶれの原因となるアレルギー物質プリミンを、ほとんど含まないので、花の手入れが安心です。 夏の暑さには弱く、夏越しが難しいため、日では一年草の扱いになっています。 寒さにもやや弱く、霜に当たらないよう、注意が必要です。 日当たりの良い、風通しの良い場所を好みます。 プリカントの花

    プリムラ オブコニカ プリカント - Ushidama Farm
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 早春の梅の花 - 光と風と薔薇と

    おはようございます♪  寒気が入ってきて、ほんの薄っすらですが、雪が積もってますね。 寒いんですが、2月も中旬が過ぎて、植物園の梅の花も見頃に。 白梅に紅梅、そしてピンクと色んな種類が咲いてきて、いい香りが漂ってました。 月影 美しい白梅の一つ。 青空が似合います。 白難波 写真を撮る人。手前が白難波。 鹿児島梅 美しい紅色です。 バレンタインが過ぎて、落ちていた梅の花。 未開紅 見頃になってきました。 かわいいピンクです。 散歩する人。

    早春の梅の花 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 昨日見えたコンテナ船と巡視船‥ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝一のアップも昨日に続いて、我が家から見えた港・船の様子です。 昨日、その朝一記事を作成している時には、まだ暗くて分からなかった港の様子‥。明るくなってきて見直すと、コンテナ船が接岸していて、作業を始めていました。 そうこうしているうち、昨日の記事に載せた、海上保安部の巡視船の姿が見えました。いつも、一旦バックで進み、旋回しながら出港していくので、目に入りやすいのです。 いつも、大・中・小、3隻の巡視船が、岸壁に碇泊しています。出港していったのは、一番大きな巡視船です。一昨日、見たのも同じ巡視船です。 午後からは、コンテナ船が作業を終え、出港していきました。よく見ると、自力ではなく、誘導するタグボートの姿もありました。 コンテナ船や、クレーン作業の皆さん、巡視船や、タグボートのみなさん‥。お仕事、お疲れさまです。 夕方、空を見ると太陽が

    昨日見えたコンテナ船と巡視船‥ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 春一番?新千歳 JAL 1便 羽田に引返し条件付フライト - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    関東に春一番?翌朝にかけ 新千歳空港は雪。 JAL 1便は「羽田に引返し条件付フライト」 その場合は 4〜5時間の 長い飛行になるから トイレには行っておかないと。 いつも思うが テレビの天気予報って、 広範囲がゴッチャになり  自分家や旅先が解らず、 「大変だ!」って思いは残るも、 先日の大雪予報も ウチのエリアはチラつく程度。 旅には ウェザーニューズさんを頼ります。 ビンポイント予報 マメに更新されるし 早めにビックリマークをつけてくださる JALさん ありがとう。 新千歳空港 今朝は飛べる!自分で判断すれば 不安にビビる事もない。ライブカメラチェックよし! 羽田 AM6時半 スキーシーズン終盤 満席。 AM8 新千歳空港 ところが雪のタイミング遅れ モサモサ〜雪 既にエンジン翼に着雪!良く着陸出来たな、笑 帰りなら「欠航」焦るレベルだが、 雪雲レーダーも大丈夫!もう雪は止む。 旅の

    春一番?新千歳 JAL 1便 羽田に引返し条件付フライト - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 富士山麓鳴沢村で乗馬体験 西湖いやしの里 根場の蕎麦 🐎 - kzのブログ

    富士山麓鳴沢村 で 乗馬体験 西湖いやしの里 根場の蕎麦 🐎 ・・かなり大きい排泄物が、落ちてくるのを注視したね 馬任せにすると・・直ぐに路肩によってしまうのだ バイクの乗り方にも似ているね 2016 FIM トライアル世界選手権 ストライダー日グランプリ イン・ツインリンクもてぎ 観戦記 2日目 PRTⅣ セクション 10 最終章 www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com

    富士山麓鳴沢村で乗馬体験 西湖いやしの里 根場の蕎麦 🐎 - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【長瀬】麺や 清流 - えいえいおー

    前回、長瀬に行った時に並んでいて断念した麺や清流に行ってきました🥰 今は入試のシーズンという事で学生街は静かです さらに、早目の時間と言うのもありいつも行列できてるお店はどこも空いていました☺️ 早速、鶏白湯の醤油をオーダー 味は… ツルツルした麺でべやすく チャーシューはトロトロプリプリ系ではなく比較的べ応えのあるチャーシューで美味しいです😤 スープはかなり飲みやすく他の鶏白湯と比べ後味が特徴がありなんの出汁だろう??🤔 と考えましたが美味しかったのであまり考えないようにしました😄 ツルツルの面のおかげで麺リフト一発で綺麗なのできました😂 最後に券買う時にサンマ出汁そばと言うのがありメッチャ気になるのでまた長瀬行く時はチャレンジしたいです にほんブログ村 大阪ランキング ランキングに参加しています よかったらクリックお願いします

    【長瀬】麺や 清流 - えいえいおー
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • スーツ準備完了🫡 - rie563の日記

    皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 暖かくて過ごしやすいですね ここ数日エアコン無しで過ごしてます 電気代節約になり有難い さぁまた1週間始まりましたね〜 週末は軽く予定があったくらいで程よくのんびり出来ました 土曜日は息子のオーダーシャツを作りにまたスーツ屋さんへ シャツはまぁ体に合ってればいいかな位だったので生地にもそんなにこだわらず 白地に薄くストライプが入ってるものにしました ボタンとかもどれが良い?って聞かれてもよく分かんないんですよね どれが良いと思います?って聞き返す始末🙄 何とか諸々選んで寸法測ってもらってオーダー完了しました 仕上がりはスーツと同じ3月21日 これでようやく全部揃いました それぞれのお値段は…… スーツ(ベスト込み) 60,500円 シャツ 11,500円 ベルト 8,910円 28,660円 ポケットチーフ 1,500円 計 111,070円 でし

    スーツ準備完了🫡 - rie563の日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 本日の現像から 2023.2.20 その12 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日のお休みショットは、現像中のなるはちゃんです。 明日もいい日でありますように (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com

    本日の現像から 2023.2.20 その12 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 本日の現像から 2023.2.20 その11 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 アップの写真ではないのですけど、アップもいいなあと思ってしまいます (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com

    本日の現像から 2023.2.20 その11 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【うちの妻】薔薇のレアチーズケーキを作る - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 私の誕生日にが手作りケーキをつくってくれました。 薔薇のレアチーズケーキ 長男の誕生日ケーキはこちら バラはマジパン ローソクを吹き消す次男 お味の方は まとめ 薔薇のレアチーズケーキ 私はレアチーズケーキが大好きなのです。お手製のバラが乗っています。 長男の誕生日ケーキはこちら 長男(ADHD 14歳)と私は2月生まれなので、の手作りケーキは今月2回目です。 www.mukubeni.com バラはマジパン 今回は薔薇の部分はバタークリームではなくマジパンだそうです。マジパンとは? www.kurashiru.com ローソクを吹き消す次男 ローソクを見ると吹き消さずにはいられない次男(自閉症11歳) お味の方は サッパリしていて美味しかったです。子供たちもペロリでした。 まとめ 幸せな誕生日です。ありがとう、。 www.mukubeni

    【うちの妻】薔薇のレアチーズケーキを作る - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 本日の現像から 2023.2.20 その10 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ポニーテールが似合うなるはちゃんです (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com

    本日の現像から 2023.2.20 その10 ─ なるはちゃん 2023.2.19 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 観て楽しく、食べておいしい【梅花亭 神楽坂本店・ポルタ店】レモン大福・浮き雲・猫もなか・鮎の天ぷら最中、そして飛翔うさぎ - 美味しいものを少しだけ

    「梅花亭 神楽坂店」(ばいかてい) 福来もなかの ”ふくちゃん" 「鮎の天ぷら最中」や「浮雲」「レモン大福」など斬新な和菓子メニューが人気のお店です。 神楽坂の梅花亭さんは 梅花亭 神楽坂店・ポルタ店の場所は 「梅花亭」でいただいた和菓子 「レモン大福」¥270 「鮎の天ぷら最中」¥324 「浮き雲」 ¥324 「福来もなか」 ¥292 こちらは「梅花亭 ポルタ神楽坂店」 梅花亭 神楽坂店 店舗情報 梅花亭 ポルタ神楽坂店 店舗情報 神楽坂の梅花亭さんは 1935年創業。 読み方は ”ばいかてい” です。 創業以来「安心、安全、観て楽しく、べておいしい」を心がけ、手作りと無添加にこだわった和菓子を作られています。 浅草橋(柳橋)にある「和菓子処 梅花亭」さんからの暖簾分けだそうです。 「和菓子処 梅花亭」さんは、以前紹介した新川の「梅花亭 店」と縁続きになります。 tomat

    観て楽しく、食べておいしい【梅花亭 神楽坂本店・ポルタ店】レモン大福・浮き雲・猫もなか・鮎の天ぷら最中、そして飛翔うさぎ - 美味しいものを少しだけ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ケーキの切り分けがボードゲームになったアイデア作品「きりきりケーキ」 - 旅するボードゲームブログ

    どんなゲームゲーム概要 プレイ人数 1~5人 プレイ時間 5分 対象年齢 8歳から 「きりきりケーキ」は2分間の制限時間内にペンで線引きをして、注文カードのトッピング通りのケーキのカットをより多く切り分けることを目指すボードゲームです。 ゲームの流れ 山札にある注文カードを1枚裏返して隣に並べます。今回の注文カードを全員が確認したら。タイマーを2分でセットして、一斉にゲームを開始します。 ケーキのカットを行うときは外側2ヶ所を通し直線で線引きを行います。加えて線はケーキのトッピングに重なるように引くことはできません。 また、線を新たに引いたり消すのができなくなる代わりにグラスを早どりすることでボーナス点を獲得できます。 ゲームの終わり 2分が経ったらゲーム終了です。各注文カードでトッピングの組み合わせができているカット1つにつき各1点、王冠の得点は最も多くケーキのカットをつくったプレイ

    ケーキの切り分けがボードゲームになったアイデア作品「きりきりケーキ」 - 旅するボードゲームブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 1日1ツイート! 2023.2.20 その2 ─ 小鳥遊育さん 2023.1.22 葛西臨海公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 育さんの画像で、日のTwitter投稿 第2弾です。 ホント、天使でした (^^) 現在のファイル利用量 22%。 twitter.com twitter.com twitter.com

    1日1ツイート! 2023.2.20 その2 ─ 小鳥遊育さん 2023.1.22 葛西臨海公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【上田市上田原】フランス菓子 升山(しょうざん)~ミニサイズマカロンが有名な黄色と赤のお店!ケーキもハイレベル~ - 食べ歩き夫婦たちのながのグルメ

    \初めての方はこちらをどうぞ/ こんにちは。 オットのだいずは高校時代上田に長かったらしく、やたらと上田を誇り、そして上田に行きたがります。 しかも「上田で一番美味しいケーキ屋さん知ってる?Youはまだ行ったことないだろうけど」とかちょっと試してくるのが腹立つ。 でもまあのってやるかということで、だいずいわく”上田で一番美味しいケーキ屋さん”に行ってみました。 上田原の「升山(しょうざん)」さんです。 そういえば、以前ご近所グルメ仲間のYさんがこちらのマカロンを買ってきてくれたことがあったことを思い出しました。 お店の看板にも大きくマカロンと書かれてるし… そうそう、このミニサイズのマカロン! お店に入るとずらりと並んでます。全部で10種類もあるフレーバー! 1個100円というお値段もかわいいです。 ギフト用のマカロン、焼き菓子ももちろんあるし… 上品なケーキも並んでいます。 イチゴショー

    【上田市上田原】フランス菓子 升山(しょうざん)~ミニサイズマカロンが有名な黄色と赤のお店!ケーキもハイレベル~ - 食べ歩き夫婦たちのながのグルメ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • バースデイの子供服を使った”むすめの春コーデ”&いちご狩りへ🍓🌸

    コーデュロイパンツ パンツの後ろも可愛いです❣️ ウエストがゴムなので子供も履きやすい👍 別々で着ても、いろんな着回しができるのでいいなと思いました😊 暖かくなってきたので、また春服を見にバースデイに行きたくなりました🧡 おまけ 昨日は娘の2回目のいちご狩りでした🍓 こんなに大きないちごがたくさんあって娘も嬉しそうでした😊 大人と同じくらいべてて母もびっくりです🤣

    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 今日の晩ごはん 2月20日  - すずめの食卓365日

    今日の献立 ポチッとワンクリックで応援よろしくお願いします♪ ⇩⇩⇩ レシピブログに参加中♪ 令和5年2月20日 ささみの梅照り焼き (ささみ・梅干し・キャベツ) 里芋の白味噌汁 (里芋・人参・油揚げ・白みそ) 白菜のコンソメ煮 (白菜・ベーコン・コンソメスープの素) ほうれん草とたくあんのごま和え (ほうれん草・たくあん・ごま) 日は、ささみの梅照り焼きで晩ごはん。 ささみ。 油が少なく柔らかで私は好きですが、父はどうもあまり好きではないらしい(笑)。 油分がないのでぱさぱさしているように感じるらしいです。 ささみが好きな人間からしてみるとどこがぱさぱさなのかよくわからない(笑)。 むね肉が焼いちゃうと固いのはわかるけど。。。 ということで、ささみを焼くときには片栗粉や小麦粉をまぶして焼いてたれを絡めるという調理がわが家では必要。 日の照り焼きもささみに片栗粉をまぶして焼くという手間

    今日の晩ごはん 2月20日  - すずめの食卓365日
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • やきとり缶の親子パスタのレシピ - すずめの食卓365日

    パスタレシピ 《やきとり缶の親子パスタパスタレシピ 《やきとり缶の親子パスタ》 材量 作り方 ポイント Instagram ポチッとワンクリックで応援よろしくお願いします♪ ⇩⇩⇩ レシピブログに参加中♪ ホテイフーズ様・GEEK WORKS様よりやきとり白トリュフ味をご提供いただきました。 みなさんご存じのやきとり缶詰です。 なんと発売累計10億缶を達成したのだそうです。 これを記念してゴールドの缶詰【やきとり白トリュフ味】が3月1日に発売されます。 これに先立って、ホテイフーズ様よりこの【やきとり白トリュフ味】を頂戴いたしました。 ぱっかんと空けてよい香り。 洋にアレンジですね~。 ということで簡単チーズソースにやきとり白トリュフ味を加えて親子パスタを作りました。 簡単にちょっと高級感を感じられるパスタが出来上がります。 ランチにいかが? 3月1日店頭に並びましたらぜひともお

    やきとり缶の親子パスタのレシピ - すずめの食卓365日
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 松本零士氏死去 - やね日記

    子供の頃から親しんでいた漫画家先生がまた一人…… 特に子供の頃、SF作品と言えば松零士氏の作品でした。 中でも銀河鉄道999は私の鉄道や宇宙、ラーメン好きを決定付けた作品でした。 漆黒の宇宙を白煙を上げて疾走する999の姿に見知らぬ土地を列車で旅するワクワク感を重ね合わしていましたし、登場する様々な星々に未知ある宇宙への期待も重ね合わせていました。 また、作中に何度も登場したラーメンを見るたびに子供心ながらラーメン屋に行きたくもなりましたね。(笑) 後年、スピンオフ作品として2003年に銀河鉄道物語が作られましたが、冒頭を見ているだけで子供の頃に感じたワクワク感がよみがえってきたことを今でも覚えています。 それほど松作品は魅力的な作品ばかりでした。 おそらく子供の頃に松作品に出会わなかったら、私のその後の人生は悪い意味で全然違ったものになっていたのではないかと思います。 もっとも、社

    松本零士氏死去 - やね日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • インテリアとDIY - 還暦過ぎたエンジニアの挑戦

    ソーラーライトをレースのカーテンの足元に置いてみたら案外いい感じに? インテリアコーディネーター そもそもインテリアって何? 置き家具と造作家具 侮れない百均のソーラーライト インテリアコーディネーター を不真面目に目指しているひかるです。 こんばんは。 インテリアのを読んでいると、 なかなか広範な知識と見識が求められるのだなぁ と感じる今日この頃です。 なかでも、 当然のことかもしれませんが、 建物の構造や、施工のことなども 知っておく必要があるようです。 建物の構造も知らずにインテリアは語れないっていうことでしょうね。 でも、それは言われなくても知りたいところです。 DIYで棚一つ付けるにも、 間柱の存在と位置を知らなければ、 アンカーだらけの穴だらけの壁になっちゃいますね。 などと漠然と思っているところです。 そもそもインテリアって何? というところもよく考えみると、うまく説明でき

    インテリアとDIY - 還暦過ぎたエンジニアの挑戦
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • ホールにて - Photism

    Panasonic  GF5

    ホールにて - Photism
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • まつもとせんせい - 旅芸人の記録

    おなくなりに いだいな かたが また ひとり 北九州は 松零士さんで いっぱいぱい ハーロックだ 鉄郎だが たってます マンホールには メーテルも 999も はしってるんじゃ なかろうかって SFの イメージ つよい 松せんせい それは たしかに そうなんですけど コッチめの なかでは サルマタケ そこに つきるの ですよねえ えーと せつめいすると ながくなる おしゃしんの ような キノコ です おしいれに ためこんだ サルマタパンツ そこから キノコ にょきにょきと 小倉の げしゅくで 松せんせい サルマタケ たべちゃ まんがしゅぎょう そんな せいしゅんき 男おいどん なさけなくも すばらしい さくひんで きちゃない げしゅくに ふつりあいな びじん ときどき あらわれちゃ おいどん ほのじの おやくそく じょせい えがくのも てんかいっぴん そういや 手塚治虫せんせいも 松

    まつもとせんせい - 旅芸人の記録
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 姪(長女)カナダ🇨🇦 生活 - けーこ日記

    カナダ🇨🇦で生活中の 姪(長女)から写真が届きました📸 ↓  友達から頂いた『肉じゃが』だそうです ↓  姪の体調が悪い日に 彼氏が仕事前に買って来てくれたそうです♡ ↓  お店の人から頂いたクッキー 中国のお土産かな?ってそうです ↓  まかないで頂いた赤飯&おにぎり (o^^o)v

    姪(長女)カナダ🇨🇦 生活 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【経過観察】水栽培ヒヤシンスの成長記録(2022-2023シーズン) - アタマの中は花畑

    ◎昨シーズンの惨事はこちら 【水栽培】ヒヤシンスの花茎が伸びずに開花するのはなぜ? - アタマの中は花畑 昨年11月末、我が家では毎年恒例となっているヒヤシンスの水栽培を開始しました。昨シーズンは暖かい場所で長期間管理してしまったがために、綺麗な花を咲かせることができませんでした。ということで、今シーズンは前回の反省を踏まえた「リベンジ」の位置付けになります。 記事では、球根のセット〜開花までの様子を定点観察風にお送りしたいと思います。 栽培1日目(11月27日) 栽培8日目(12月4日) 栽培19日目(12月15日) 栽培32日目(12月28日) 栽培56日目(1月21日) 栽培67日目(2月1日) 栽培69日目(2月3日) 栽培70日目(2月4日) 栽培73日目(2月7日) 栽培74日目(2月8日) 栽培76日目(2月10日) 栽培78日目(2月12日) 栽培1日目(11月27日)

    【経過観察】水栽培ヒヤシンスの成長記録(2022-2023シーズン) - アタマの中は花畑
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 冬の東京銀座散歩⑪『銀座コア~GU(ジーユー)』銀座通り・銀座五丁目 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    冬の東京銀座散歩⑪ 『銀座コア~GU』銀座通り・銀座五丁目 ソール・ライター風 「鳩居堂」 「ユザワヤ」の入居する「銀座コア」 よく利用させていただいていましたが、残念ながら「ユザワヤ銀座コア店」は閉店が決まってしまいました。 在庫一掃セール開催中!(~3/21) いつもユザワヤをご利用いただき、誠にありがとうございます。 銀座コア店は、2023年3月21日(火)をもちまして、完全閉店することになりました。 感謝の気持ちを込め、現在閉店処分セールを開催中です。 銀座コア店 | ユザワヤ 手芸用品・生地・ホビー材料専門店 (yuzawaya.co.jp)より 「銀座コア大感謝祭」2023年1月2日~3月21日 「LONGCHAMP] ソール・ライター風 「GU(ジーユー)銀座店」 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp arashi-golf.haten

    冬の東京銀座散歩⑪『銀座コア~GU(ジーユー)』銀座通り・銀座五丁目 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • tn80.松本零士さんとトリさんの関係性 - tn198403s 高校時代blog

    零士さんの訃報を知りました。亡くなられたのは2023年2月13日、85歳とのこと。お悔やみ申し上げます。 『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』など壮大なSF漫画、アニメで知られます。私もよくテレビ放映を観ていました。また映画版を映画館で観ました。高校時代にはアニメ映画『1000年女王』も観ました。そうした作品については多くの人が話題にあげることと思いますが、ここでは漫画『男おいどん』について触れることにします。中学生で知った漫画でした。 ジョージ・ルーカス監督作品と言えば誰もが『スターウォーズ』をあげるでしょう。でも、『アメリカン・グラフティ』も忘れて欲しくない作品です。1960年代のアメリカ高校生の生活を描きます。人生の岐路に立つ若者の姿を、ルーカス自身の体験も織り交ぜた青春ドラマ。中学時代にテレビ放映で観て、憧れの高校生、青春時代として記憶に残っています。 『男おいどん』もそうし

    tn80.松本零士さんとトリさんの関係性 - tn198403s 高校時代blog
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • やっと・・・やっと毛玉吐けましたー!! - メインクーンのオリーとレムち

    「その時」は急に訪れました。 朝、起きたら レムちがお水を吐いちゃったので 後始末していたら オリーもカコカコいいだしまして。 オリーも吐くのか!!っと構えたら ピッコロ大魔王が卵を吐き出すがごとく 立派な毛玉をケホっと吐き出してくれました〜!! 可愛くモザイクしてみました。 すみません、汚くて。 でもでも・・!!飼い主からしたら この立派な毛玉、ならぬ毛バナナがでたことが 嬉しくて嬉しくて。 オリーよくやった!!っと褒め称えて 計測しました。 計測、大事。 15センチもの塊が胃の中にあったなんて さぞムカムカしただろうね。 がんばった。 溜まった毛玉も吐き出せたので 今日から物繊維たっぷりの事を少しずつ始めて 毛玉を溜めずにウンチとして出せるように 様子を見ていきたいと思います!! そんなこんなで レムちとオリーのリバース祭りだったのですが 今日は出社日。 朝からバタバタしながら で

    やっと・・・やっと毛玉吐けましたー!! - メインクーンのオリーとレムち
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 社会のお荷物? - ほわほわ神社生活

    このブログは時事ネタを扱いません。今日のは例外ですが、理由は霊的な問題がそこにあるからです。 #簡単に書こうとすると難しいです。といって文を増やして説明するといろいろひっかかるのです。 目次 【人は社会のために役立たないと死ぬべきなのか】 【ある軽度知的障碍者のこと】 【あの世とこの世の逆転現象】 【おわりに】 【人は社会のために役立たないと死ぬべきなのか】 選民思想、優生思想の亡霊はまだ成仏できずにこの世をうろついているようです。定期的に現れますね。障碍者や老人(今回はあえて高齢者ではなくこう書きます)など、社会に貢献できそうにない(できない)ものはこの世から退場するべき(させるべき)で、それが健全な社会の在り方らしいです。 言うまでもなくこれは否定されています。人は機械ではないので生産性が評価基準ではありません。 【ある軽度知的障碍者のこと】 昔、一緒に働いた年上の男性は軽度の知的障害

    社会のお荷物? - ほわほわ神社生活
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 暮れ六つの鐘 - 田舎もんの電脳撮影日記

    当番制で暮れ六つの鐘撞きしてます。いい具合に空が染まったので撮ってみました。 iphone13 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    暮れ六つの鐘 - 田舎もんの電脳撮影日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • さようなら、シャンシャン - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    上野動物園のパンダのシャンシャンが中国に返還されるようですね。 www.yomiuri.co.jp シャンシャンといえば実は僕は初公開されたときに観に行った思い出がありまして。 せっかくなので、今回はそのときの写真を引っ張り出してみました。 整理券が配られているのにも関わらず、大量の人が押し寄せる上野動物園のジャイアントパンダのコーナー入り口です。 ちょっと今では考えられないほどの密です(笑) このときは2018年なので、マスクを付けている人は殆どいませんでした。 遠くから望遠で一枚パシャリ。 結構並んでも見られるのは数分で、しかもかなりの遠距離というね(笑) しかもこっちを向いてくれなかったんですわ。 シャンシャ〜ン!!!(泣) ……と、まぁそんな感じで、手元にあるシャンシャンの写真はこれだけでした(笑) こんな思い出しかないんですけど、いざ帰っちゃうとなると寂しいなぁ。

    さようなら、シャンシャン - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 5回目の新型コロナワクチンを接種した(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    昨日付拙エントリーには、久しぶりに多くの方からコメント&ブックマークコメントを頂き感謝しています。ありがとうございました。前置きばっかりが長くなり肝心のワクチンに関しては「予約した」以上のことは書かなかったのですが、「こんなこと面白がるやつ私くらいやろ」と思ったポイントを面白がってくださった方があんがい何人かいらっしゃったようで、そのことも含めて嬉しかったです。 www.watto.nagoya 頂いたブコメのうち1つだけ、b:id:ushura2 さんからのものを引用させてください。IDコールお騒がせします。 5回目の新型コロナワクチンを接種した(前編) - 💙💛しいたげられたしいたけ 「接種回数が多い人ほど、接種してからの経過期間も短い」というバイアスが入るから注意ですね。5回打ってから半年以上空いてる人はほぼ存在しないわけで。実際は「最後に打ってからの期間」が一番効いてるかも 2

    5回目の新型コロナワクチンを接種した(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 銀座 Vol.62 <お誕生日のお祝い~・羅豚・豚しゃぶ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    たまたま、誕生日だった週末、 普段の週末は予定が入りがちなんですが、珍しく何もなく・・・ お誕生日のお祝いをしてもらっちゃいました~ 銀座でお事に〜 rabu.jp あるのは知っていましたが、入ったことはなかったお店~ 乾杯のビール撮り忘れた〜 ヒラメのカルパッチョ ホワイトアスパラの肉巻き照焼き さあ、豚しゃぶ~ いいですね~ 辛い胡麻だれ 胡麻ダレにラー油が入ってます これいけます〜 そのままお誕生日のケーキも頂いちゃいました、大好きなショートケーキ こんなプレート付きのホールケーキ頂くの、何年ぶりでしょう・・・ 素直にうれしい~ 文句なくうれしいプレゼント 大好きなお酒~(笑)とアワビの煮貝 ありがとうございました~

    銀座 Vol.62 <お誕生日のお祝い~・羅豚・豚しゃぶ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 生きる。 - ぺこんちゃん

    ブランコを見るとつい口ずさむ歌があります。

    生きる。 - ぺこんちゃん
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 俺は喰わない話 - 黒うさぎのつぶやき

    この頃、ちょっと…どころか、すごく気になるニュースがあります。 それは、卓にコオロギが出てくることです。 最近、お母ちゃんが参加したと農業に関する勉強会の中で話題になったのですが、 ネットのニュース内でも賛否両論です。 コオロギをべる…? って、色んなところで一斉に取り上げられていますが、それって、今年の流行のべ物ベスト10!その中に入ってるものではありませんよ…。 www.muji.com ひぃ~~~~~~っ💦💦 無印良品の衣料品はたまに買うし、オヤツもたまに買います。チョコもべますが、そこにコオロギが入る理由が分かりません。申し訳ありません。。。 コオロギでたんぱく質を補いたいと思えないのです。肉がべられないなら、植物性蛋白質の大豆とか日では栽培していないようですが、ヘンプシード(麻の実)とか、ヴィーガンを勧めた方がまだ欲が湧きます。人は、コオロギをべても大丈夫

    俺は喰わない話 - 黒うさぎのつぶやき
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 二十四節気スイング 「雨水」3年目 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【130】バットを振りました。 昨日は二十四節気の雨水(ウスイ)でした。 記憶力が薄いのか、素振りするのを失念してました。 でもまぁ今日は期間としての、雨水の2日目です。 したがいまして、素振りをしました。 Wikipediaの「雨水」のページから、言葉を抜粋して、バットを振りました。 空からの雪が雨に変わる。 雪が溶け始めるころ。 実際は積雪のピーク。 このころから寒さが峠を越え、 衰退し始めると見ることもできる。 春一番が吹き、鶯の鳴き声が 聞こえ始める地域あり。 農耕の準備を始める目安とされる。 8行を5回ずつ【言って振り】ました。40素振りです。 2月の二十四節気は 立春と雨水です。 「2ン者(忍者)が一瞬薄着する」 これは10回【言う振る】しました。 そういえば昨日は四国で春一番が吹いたそうで、雨水と春一番が重なりました。 ということで、来月

    二十四節気スイング 「雨水」3年目 - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 陰翳礼讃338 「ストリート」スナップなんだから不健康じゃなきゃ嘘くさい - 実観

    最近改めて理解したのが、 ストリートスナップの魅力は 孤独感や葛藤、嫉妬、劣等感等の「不健康」な気持ちを 都市や町の光と影に見出すものだと 自分が好きな写真家の作品は全部そう 「ヒリヒリした」 なんてベタな写真用語があるけど そういう感覚がちゃんとノッタものじゃないと なんか嘘くせぇって事ね となると、 幸せいっぱいの時とか 世の中を達観して悟りきってしまったときは すっかりこの審美眼を喪失すると う~~~ん、 やっぱり「ストリート性」は高級機材では「撮れない」な 森山大道が安物のクールピクスで街に紛れて 撮り続けてる理由がわかる 大型や、高級機材で撮るのはそりゃストリート性ではなく希望や幸福あふれる 多くの人に褒められちゃう美術作品だ! 瞬時のノリと感覚を写すのに 仰々しく構えてミリ単位でピントを合わせてる場合じゃないからね 写真 RX0M2

    陰翳礼讃338 「ストリート」スナップなんだから不健康じゃなきゃ嘘くさい - 実観
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • さとるくん - narinattaのスイートプラン

    🔷 ココスで夕♬ いつも料理番ですが、今日は、夜の子ども学習支援日なので、父にお弁当を作って私は久しぶりの外をしました。「ココス」でオーダーをして待ってると、ナン、なんと!ロボットが運んできました。噂には聞いていましたが、これが配膳用ロボットなんだ~~!! カルチャーショック。 『オリョウリヲモッテキマシタ』落ち着いたトーンの少年みたいな声。聴きやすい、ぬくもりのある優しい響き。お料理を受け取ると『アリガトウゴザイマシタ』って。後ろを向いて帰って行くの。センサーで人に当たらないように静かに動いています。ビックリした~~。隣のお客さんに聞くと、鉄板料理だと『テッパンガアツイノデキヲツケテクダサイ』ってちゃんと声掛けするんですって。他のいろんな言葉を聴きたくなりました。コロナ禍で、こういうロボットも普及するようになったんだ・・。地方でも全国チェーンのファミレスだとロボットが登場するので、

    さとるくん - narinattaのスイートプラン
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 大根がたくさん入ったおでんと、砂肝焼き - 工作工房製作奮闘記

    行きつけのスーパーマーケットで、2割引きのおでんパックと、砂肝を見つけたので、工房の昼として調理することにしました。工房の畑で取った大根をたっぷり入れたおでんにします。 砂肝焼きは、新しく買った焼の網で調理し、塩味の加減も良く美味しい砂肝焼きを添えて楽しい昼を頂きました。 行きつけのスーパーマーケットで買った値引き付のおでんパックと砂肝のパック、工房の畑で取れた大きな大根を加えて、昼を調理します。 巨大な大根の一部を切り取って大根ナマスを作ります。 おでんネタにする大根を切ります。 味が染み込みべやすい大きさにカットしました。白くて綺麗です。 15分間ほど冷水に浸します。 出汁昆布と、麺つゆ、醬油、調理酒などで出汁をとり、大根と、コンニャクを煮て行きます。 大根が軟らかくなるまで、1時間半ほどかけて煮込みます。 1時間半ほどして、大根が軟らかくなりました。 おでんパックの中身を出

    大根がたくさん入ったおでんと、砂肝焼き - 工作工房製作奮闘記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【今日の俺メシ】日清のラーメン屋さん「博多風豚骨」を深型ホットプレートで茹でる - うめじろうのええじゃないか!

    こんばんわー 京都市地下鉄をご利用の方にはお解りいただけると思うのですが、山科から御陵に至る箇所ってめっちゃカーブしているせいなんでしょうかねえ・・・ めっちゃウルサくないですか・・^^;? ギャギャギャギャギャ・・・!ってめっちゃ線路と車輪の擦れる音??が大音量で鳴りますよね・・^^; 私も今でこそおかげ様で特段、車内アナウンスを必要としないようになりましたが・・京滋に移住当初は初めて乗る京都市地下鉄に緊張しつつ・・ これに乗ってて間違いないかなど不安もあるじゃないですか・・・それこそ耳をそばだてて車内アナウンスを聴いて安心感を得る、みたいな時がありました^^; しかし山科駅から御陵駅に至る途中、何やらアナウンスが入っているっぽいんだけど ギャギャギャギャギャギャ・・・!! がウルサくて・・まったく何言ってんだか聴こえないんですよね・・^^; 特に御陵駅は京阪電車?の乗り換え駅でもある訳

    【今日の俺メシ】日清のラーメン屋さん「博多風豚骨」を深型ホットプレートで茹でる - うめじろうのええじゃないか!
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 我が家の食卓ものがたり ゆうゆう大好きなポテトサラダの小鉢 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

    お題「手作りしました」 我が家の夕飯では、サラダがよく卓に上ります。 私がサラダ好きだからです。 健康の基は、事です。 それも、野菜をするのは、その基の基です。 もちろん、より安全な野菜をすることは大事です。 家に家庭菜園があれば、もっと安全な野菜をすることが出来ますが、そんな状況ではありません。 スーパーで買って来た野菜を、胃かな飽きることなく、毎日の卓に上らせるのかは、重要です。 毎、キャベツのセンギリでは味気ないです。 トンカツをべるには、添え物センギリのキャベツは、何よりのご馳走です。 ただ、これぞとばかりに、キャベツのセンギリは、べにくいです。 それなら、べやすいサラダを作ってべることです。 我が家では、おかずサラダと呼んでいます。 先日、7歳児ゆうゆうにべたいと言われて作ったポテトサラダです。 レタスと、生のオニオンスライスを敷き詰めた小鉢の中に、手

    我が家の食卓ものがたり ゆうゆう大好きなポテトサラダの小鉢 より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 工夫して食べる納豆 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●健康のために● ●工夫してます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は納豆をべようと思います。え?そんなの毎日べてるよぉ〜って方はくだらない記事かもしれません(あらら…)でも、関西人は毎日納豆べる人は少ないと思います。 べてる間に、だんだんべれる様になってます。 ●炊きます 匠芳潤炊きとか言うモードがあるので、時間がある時はそのモードを使います。 ●納豆べるどぉ〜! えーと、関西人なので未だに納豆だけではべれません(苦笑) だから、色んなべ方でべてます。 工夫したら美味しくべれます! (工夫次第で、何とかべれる様になった感じです)だから、納豆をそのままべたりご飯に乗せたりした事は有りません。 ●グリルパン 卵を溶いて、スライスチーズを乗せて、その上に納豆をセットします! ここまで来たら、後は焼くだけですね。 納豆オムレツを簡単に作るやり方です。 ネット

    工夫して食べる納豆 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2月21日は国際母語の日&言語殉教者の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしやす♪~ 2月21日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月21日は国際母語の日&言語殉教者の日、日刊新聞創刊の日、糧管理法公布記念日、漱石の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日です。 ■『国際母語の日(International Mother Language Day)』 : 国際デーの一つです。 国連の教育科学文化機関(UNESCO=ユネスコ)が制定した国際デー。言語と文化の多様性とあらゆる母語の尊重の推進が目的。日付は1952年のこの日に当時パキスタンの一部だったバングラディッシュのダッカでベンガル語を公用語にと求めるデモで死者が出たことから。 ■言語殉教者の日( バングラデシュ) 1952年に東パキスタン(現在のバングラデシュ)でベンガル語運動家と軍隊が衝突した日。 「権利は自ら勝ち取るものである」(管理人の感想) ※言語

    2月21日は国際母語の日&言語殉教者の日、日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、毎月21日は漬物の日、ふれあい交番の日、myDIYの日、などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 麺喰らう(その 847)コロッケそば in 箱根そば - 今日も 来て しまった

    先日、突撃!カネオくんを観ていると、田牧そらちゃんが「初めてコロッケそばをべた」と言っており、女子高生がひとりで立ちいそばに行くのか、と驚いた。 考えてみれば、学生のころは学が安かったし、富士そばにはごくたまにしか行かなかった。社会人になっても、立ちいを常とするようになったのは30過ぎだな。 とはいえ、女子高生すらトリコにする蠱惑の味「コロッケそば」。富士そばが東京名物コロッケそばを広めようと動き出し、しぶそばが追随するなど、ほほえましい。 https://fujisoba.co.jp/news/entry/entry001777.html さて、日は箱根そば。こちらのコロッケはカレー味なのが楽しい。朝そばもある時間帯だけど、こちとらコロッケそばの口になっているので、一も二もなくコロッケ。 当たり前だけど、そばに浮かぶコロッケは通常よりも堅牢である。揚げ方なのか、衣の質なのか、

    麺喰らう(その 847)コロッケそば in 箱根そば - 今日も 来て しまった
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【グルメ・TREnTA 柏木店 】東北のパスタ専門店。人気店です。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    仙台市役所と県庁の間の広い通り、東二番丁通りを北上すると、 消防署の先にあるパスタ専門のお店です。 今日のお店は、「TREnTA 柏木店 」です。 青森県を除く東北5県に出展しているらしい大きなチェーン店です。 なんでもお店のコンセプトは、 「おいしいスパゲッティをお腹いっぱいべて幸せを感じて欲しい」らしいです。 素晴らしいですね。 しかし私、JRのトレンタ君との関係を最初に疑ったのは此処だけの秘密です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 たらこクリーム 900円 ジェノベーゼ 1,180円 べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入店時の検温、アルコール消毒などお店の感染対策はしっかり実施しておりました。お店のスタッフさんは、しっかりマスクを着用して

    【グルメ・TREnTA 柏木店 】東北のパスタ専門店。人気店です。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 『ウェディング・ベル』鐘の音が聞こえる!? - K's MENU Note

    常連C嬢が結婚するらしい。 そんな彼女にはこのカクテルを贈ろう。 いくつかの処方がある。 その中から代表的なものを。 Dry Gin     20ml Dubonnet     20ml Cherry Brandy     10ml Orange Juice     10ml シェークしてカクテルグラスに注ぐ。 「デュボネ」はフランスのアペリティフワイン。 kimama2016.hatenablog.jp デュボネの代わりにポートワインを使ったり… ウイスキーをベースにするものなどが存在する。 可愛い名前のカクテルにしては色が微妙。 ジューシーで濃厚な果実味。 甘めでアルコールもほどほどなので飲み口は良い。 後向きのデザート・カクテル。 ・・・・・ C嬢は天然だ。 ギンナンをつまみながらの会話。 私「ギンナンってイチョウの《実》?」 C嬢「えっ?ギンナンって胃腸にいいの?」 私「いやいや

    『ウェディング・ベル』鐘の音が聞こえる!? - K's MENU Note
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 山崎製パン 生ドーナッツだよ  - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 山崎製パン 生ドーナッツだよ こちら 裏 中身 もちもち ドーナッツってな感じですね ふくすけ こう見ると 君の耳は 長いね あ そうじゃないいて ドーナッツだよ てな感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    山崎製パン 生ドーナッツだよ  - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • どなたの詩か分かりませんが  - ルーナっこの雑記ブログ

    引越しでみつかったノートに 昔好きだった詩が書いてありました。 詩 昔は ブルーのカーネーション 最後に 詩 冷たい風 『冷たい風のにおいは とても美しくって 胸いっぱいに吸うと 私はまるで透明人間になれるような気がするから 何度も何度もできるだけたくさん吸ってみる。 吸う量がたりないのか、まだ一度も透明人間になれたためしはないけど ときどき調子がよいと、 肺のあたりがかすかにすけているみたいになる。 また、冷たい風のにおいは 哀しい思い出に淡い色をつけて見せてくれる。 楽しい思い出にはすっぱい味をつけてひろげてくれる。 それはとても面白い遊びで。 いっしょにあるいている人にさとられないように。 道で行き交う人々に見つけられないように 冬になると密かに毎日やってみる。 そのうち、冷たい風のにおいは、 私の体に浸透してしまうのだ。』 今を生きるための現代詩 (講談社現代新書) 昔は 「と

    どなたの詩か分かりませんが  - ルーナっこの雑記ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • #角田に餃子を食べさせよう#僕も餃子を食べよう#東亭#餃翠 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

    Twitterのタイムラインに、ちょっと興味深い企画が流れていた。 角田に餃子をべさせよう!キャンペーン | 翠 | サントリー 東京03の角田晃広に、餃子をべさせよう!というキャンペーンだ。 これだけだと、何のことやらよくわからないと思うので、企画元のツイートをご紹介させていただこう。 /#角田に餃子をべさせよう 翠ジンソーダ缶が計30万人に当たる! \@suntory をフォローして、AとBどちらに餃子が入っているか当てよう!🥟✨#東京03 角田さんに餃子をべさせられるか?!投稿すると届くリアクションにご注目! 期間中毎日1回参加できます。 応募規約https://t.co/hRt7FRG0Bo — SUNTORY(サントリー) (@suntory) 2023年2月14日 餃子が盛り付けられた皿と、何も載っていない皿に、それぞれクローシュ(ドーム型の銀蓋)がかぶせられる。 2

    #角田に餃子を食べさせよう#僕も餃子を食べよう#東亭#餃翠 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 見返り美男、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も

    いつもお散歩の時はズンズン進んで行くたらちゃんについて行くだけで必死・・・😅特に一人でお散歩の時なんてのは、大変・・ だからあまり写真も撮れず・・撮っても大体後ろ姿とか中途半端なのばっか。 この日の散歩も一人で。。元気いっぱいのたらちゃんは絶好調でとにかくもっともっとと先へズンズン・・そしてへっぴり腰で必死にどたどたついて行くパターン。 そして写真の構図も同じようなのばっか。 でもそんな中キラっとした写真が。。。😲 朝日の中に浮かぶ見返り美男が・・・💓せっかくの朝日が自分と木の影で遮られちゃったけど。でもこんなに可愛い写真が・・👍数撮りゃ、一枚くらいこういう素敵な写真が入り込んでることもよくあるある・・ そして再び同じような写真が続くのでした・・

    見返り美男、だよ - 豆柴犬君たら!たら!たら!と主の雑談も
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 【映画】「宇宙兄弟(SpaceBrothers)」(2012年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    漫画「宇宙兄弟」の実写版。 兄六太のJAXA宇宙飛行士試験と弟日々人の日人初月着陸のエピソードを同時期に描いていて、原作とは若干違う内容になっているものの、一つの作品としてまとめています。 ただ、やっぱり2時間の作品にするには無理があるなぁ。 細かい部分はめちゃくちゃ省略していて、もう一度原作の漫画を読み直したくなる箇所が多かった。 最後の方も無理矢理って感じで、終わっていたし。 まぁけど、「宇宙兄弟」の魅力は伝わってくる内容だったので、甘めで★3つです。 www.youtube.com 宇宙兄弟 小栗旬 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

    【映画】「宇宙兄弟(SpaceBrothers)」(2012年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 修正! 着物生地(644)蜀江模様織り出し手織り真綿 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2013年11月15日 購入場所:ヤフオクストア シンエイ 購入価格:4,060円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、蜀江模様織り出した手織り真綿の着物を解いた生地です。なんと、落札金額は4,060円!紬の着物の落札金額としては、結構高い部類に入ります。 今回も茶色のウリボウ達と一緒に色合いを見ていただけると幸いです。なお、一部違う生地を混入させてしまいましたので、修正いたしました。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色はやや薄めの茶色です。ウリボウ達よりもかなり薄い茶色になります。生地の色合いの関係か、ウリボウ達がいないとピントが合わないで、ピンボケになりやすいです。 状態はとてもよく、シンエイさんの解説では、『未使用・着用可能』の表示がされていました。 (風合い) 手織り真綿紬らしい、とてもしなやかで柔らかい感触

    修正! 着物生地(644)蜀江模様織り出し手織り真綿 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 表参道ヒルズ クリスマスツリー - ぜろべーすの日記

    撮影日:2022年12月14日 入り口に飾られていた、雪だるまの集合体です。 入り口のゴージャスな飾りです。 建物内のツリーです。ちょっと変わっていますね。 赤い鳥もいますね。 新潟県ネスパス アンテナショップ ネスパスの隣のチョコレート店 アップルストアー表参道店 表参道は、こんなわけわからない(デザイン性のいい)建物が多い。 東急プラザ 入り口が鏡張り。 ではでは

    表参道ヒルズ クリスマスツリー - ぜろべーすの日記
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 2021.11 二社一寺の紅葉(日光市) - DISCOVERY

    最初に紅葉を見るのは日光二社一寺エリアがいいな、って毎年考えてしまいます。電車で気軽に行けるし、標高がそこそこあるので平地より早く拝めるので・・・ 二荒山神社と東照宮をつなぐこの道が好きです。いつか雪の日に来てみたいな・・・ 2021年最初に拝んだ紅葉でした。曇ってるのが少し残念・・・でも鮮やか 東照宮をズーム 晴れてたらキラキラするんだけどな~ 強引に明るさを上げてみようか? 雲の隙間から空が見えました。でももう夕方。今頃天気回復してもな~ 紅葉にはまだ早かったみたいだし、また来週来てみよう・・・ 神橋はいつ見ても綺麗 東武日光駅付近の橋から見た男体山方面・・・まるで噴火しているみたいな雲で面白かったです。

    2021.11 二社一寺の紅葉(日光市) - DISCOVERY
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 勝どき月島エリアに新店舗麺処直久晴海トリトン店爆誕『直久こく旨ラーメンと半チャーハン』を喰らう!!メニューなど色々ご紹介!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みに来ていただきありがとうございます。 晴海トリトンスクエアの住民クッキング父ちゃんです。 日は晴海トリトンスクエア内フードコートに新店舗がオープンって事で仕事も早々に切り上げてやって来ましたよ。 ほんとうはランチに来たかったんだけど、オープン初日のオペだとおそらくお昼寝タイムがなくなっちゃうので、通はディナーで参戦です。 という事で麺処直久へレッツコンバイン!! 結構色々場所にあるお店だそうですが、わたくしめはお初なのでしっかりメニューから吟味したいと思います。 メニューはかなり豊富です。 二郎っぽいメニューやら野菜たっぷりメニューなどもあり全てべるにはかなり時間がかかりそうですね。 今回わたくしが選んだラーメンは、直久こく旨ラーメン醤油に半チャーハン。 お得な餃子セットなどもあったのですが、とりあえずこれでイッチャイマショウ!! 偶然先に来ていた上司と歓談しながら待っていましたが

    勝どき月島エリアに新店舗麺処直久晴海トリトン店爆誕『直久こく旨ラーメンと半チャーハン』を喰らう!!メニューなど色々ご紹介!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 特3かきフライ弁当 - artなfoodsのDiary

    ■ 変わったナマエで出ています ちょっと前に「そういえば DonDon のお弁当ってずっとべてないなあ…そろそろべたいよね 」などと母上と話をしましたが、その翌日の朝刊折込チラシに件のお弁当の案内が入っていたのには驚きました。プライベートな会話を見透かされたような出来事に思わず笑ってしまいました、へぇ~こーゆーこともあるんだ。 お弁当 DonDon クーポンつき朝刊折込チラシ例の如く¥50 引きの切り取りクーポン券が印刷されておりましてね、そりゃ使わないテはないでしょ!てなもんです。早速休日の昼に活用ですね、まあいつものことですが散々迷った挙句、今がシーズン終了直前ってカンジの「かきフライ弁当」にしました。 フツーの「かきフライ弁当」(¥680)もありますが、ちょいと変わったナマエの「特3(トクサン)かきフライ弁当」(¥800)ってのもありまして、どうやら特別に3コのかきフライがフィ

    特3かきフライ弁当 - artなfoodsのDiary
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • 「むさしの森珈琲」 金沢市入江 - 涙滴型宇宙艇

    モーニングは雑誌のラインナップの良さで、「倉式珈琲店」に行くことの多い我が家。 2月18日(土)。たまには他の喫茶店にも行きたいなとメニューを吟味し、「むさしの森珈琲」へ。2018年11月からのご無沙汰でした。 ドリンクもモーニングもメニューが豊富なのが今回の決め手。ドリンクのお代わりが違うものでもOKで、価格は220円か275円。レシートのアンケートに答えると、次回は109円でお代わりできます。 ベーコンエッグサンド(ドリンク料金+638円)。 はスペシャルモーニングのこちら。玉子、ベーコンと具材がたっぷり。 ハムとチーズのクロックムッシュ(ドリンク料金+418円) アボカドエッグトーストが好きでしたが、メニューからなくなっていました。厚切りトーストモーニングは低価格なのにとても美味。パンもハムもチーズもお気に入り。 トースト&キャラメルホイップ(ドリンク料金のみ)。 のラインナップ

    「むさしの森珈琲」 金沢市入江 - 涙滴型宇宙艇
    k10no3
    k10no3 2023/02/21