ブックマーク / non-moo.hatenablog.com (6)

  • 0217 / InternetでChill - 和牛のいる生活

    こんにちは。写真はいつかの放牧地。 だいぶ雪が溶けて地面が見えている。今はこの上にもう一度雪が積もってまた白くなっている。 左の奥の方、高いところに上っている牛がいる。放牧地の手前にある牛舎から押してきた堆肥が山になっていて、そのてっぺんにいるのだ。どういう気持ちでそこに上るのか聞いてみたい。 ◆2月17日(土) この日は牛舎での作業がほとんどなく、家にいてゆっくりさせてもらった。 休みたいと伝えればちゃんと休ませてもらえるんだな。週明けに振り込まなきゃいけない各種伝票だけ作り、あとは音楽をかけてネットサーフィンしていた。 ひとりきりでこういう時間を過ごすのがなによりリフレッシュになるな。文句ひとつ言わず自由にさせてくれる夫には感謝しかない。 当にタフで頑張り屋の優しい夫である。たまに怖いけど 笑 思いきり元気になってお昼ごはんは冷凍ちゃんぽんと冷凍かにしゅうまい。 友達がInstagr

    0217 / InternetでChill - 和牛のいる生活
    k10no3
    k10no3 2024/02/18
  • 0728 / 屋根散水 - 和牛のいる生活

    こんにちは。相変わらず暑い。ただいまの室温34.7℃。 一応天気予報では明日がピークみたいだけど……当かな? 写真は保冷剤とひんやりマットで涼むキキ。使ってくれるとうれしいね。 ◆7月28日(金) この日はぐっすり眠れた。寝室、朝23℃とかだったんじゃないかな。幸せ。 しかしそんな幸せも太陽が昇れば終了、容赦ない日差しに朝からやられる。 州はもっともっと暑い中でへばるわけにはいかないけども、暑いものは暑い。 午前中はずっとやりたかった牛の大移動を実施した。これで大きな作業はひと段落。土日はゆっくり過ごせそう。 ノーエアコン生活を心配した母が、「屋根散水がいいらしい」とLINEをくれた。 文字通り、屋根に散水することで打ち水のような効果が期待できるとのこと。 我が家は当に箱をポンと地面に置いたような平屋で、あらゆる方向から直射日光を吸収してしまう。屋根への散水は結構いいかも。 というこ

    0728 / 屋根散水 - 和牛のいる生活
    k10no3
    k10no3 2023/07/29
  • 0629 / 三家庭の朝ごはん - 和牛のいる生活

    こんにちは。朝ごはんのお題に乗っかろうと思っていたら金曜日になり、新しいお題が発表されてしまった……けど、朝ごはんのことを書く。笑 ◆6月29日(木) 我が家の朝ごはんは日替わりだ。日替わりというか「卵焼き定」と「焼き魚定」を繰り返している。 この日は焼き魚の日で、近所の商店で安くなっていたさばの塩こうじ漬けを焼いた(写真は別の日のもの)。 「卵焼き定」は、卵液をいちどに流してざっとまとめる「いちどきりの卵焼き」とみそ汁、納豆のセット。「焼き魚定」は焼き魚とみそ汁、たまごかけごはん。 完全にルーティンになっているので何も考えずに準備できるし、白ごはんを罪悪感なくべられるので気に入っている。 最近普及員の方が経営交代のお祝いでオケクラフトのお椀をくださったので、みそ汁をよそうのが楽しくなった。 義実家の朝ごはんは和定である。最高。 何からべようかいつも迷ってしまう。ちょっとずつ

    0629 / 三家庭の朝ごはん - 和牛のいる生活
    k10no3
    k10no3 2023/06/30
  • 0622 / 心の乱れはレーキの乱れ - 和牛のいる生活

    ◆6月22日(木) === それではまた👋 ランキング参加中【公式】純日記グループ

    0622 / 心の乱れはレーキの乱れ - 和牛のいる生活
    k10no3
    k10no3 2023/06/24
  • 0518 / 牛洗い - 和牛のいる生活

    こんばんは。またしてもこんな時間! ◆5月18日(木) 午前中は品評会に出す牛を洗った。写真のようにまず高圧洗浄機で汚れを落とし、人間用のシャンプーを使ってわしわし洗い、ホースで泡を流して最後にブラシで毛をあっちゃこっちゃに向けて、乾いたときにふわふわになるようにする。 この日は気温が高かったのできれいに牛が乾いて、きれいになった。かわいい。 私は牛洗いの経験がほとんどなく、まごついて夫に迷惑をかけてしまった。当はふたりでキャッキャしながらやりたい作業なのに…… ちょうど牛洗いが終わるころに乾草を運ぶトレーラーがやってきた。去年産の牧草の余剰分を売却することにしていたのだ。夫はミニローダーに乗って積み込み作業へ。 十勝のどこかの牧場へ運ばれていくらしい。 そうこうしているうちに獣医さんがやってきて、授精に妊娠鑑定に子牛の治療にとバタバタする。 いろいろ終わるころにはお昼を過ぎていた。 午

    0518 / 牛洗い - 和牛のいる生活
    k10no3
    k10no3 2023/05/20
  • 0121 / 手ごわいイライラ - 和牛のいる生活

    こんにちは。 ◆1月21日(土) 夫は休み、私は出勤。ひたすら牧場の決算業務をしていた。 親方がつけていた帳簿と私たちのつけていた帳簿に相違があって消費税の計算がうまくいかず、どこがずれているのか午前中いっぱい考えるもわからず…… 親方にヘルプを出していちど帰宅し、お昼ごはん。 焼きそばと肉まんと白ごはんという暴力的なメニューになってしまった 笑 午後も牧場に出陣し、簿記ソフトとにらめっこ。 親方がずれているところを見つけてくれていて、なんとか消費税の計算は終了。 やっぱりすべての取引をひとつずつ見比べるしかなかったようだ。それが面倒でなんとか見つけられないかあれこれやっていたのがよくなかった。 消費税が計算できたら今度は法人税の申告。国税庁のサイト、わかりづらすぎでは……??? これはひとつひとつの申告や手続きについていちど勉強してまとめないとなあ、と思う。 あれやこれや準備していたらあ

    0121 / 手ごわいイライラ - 和牛のいる生活
    k10no3
    k10no3 2023/01/22
  • 1