ブックマーク / odekake-drive.hateblo.jp (28)

  • 神崎鼻(長崎県佐世保市小佐々町)~日本本土最西端の地 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    土最西端の碑(2023年9月24日午前撮影) 佐世保から平戸方面に向かうときに立ち寄ってみました。 神崎鼻(こうざきばな)といい陸地でつながっている土最西端の場所です。 住所は佐世保市小佐々町です。 佐世保の展海峰からは1時間くらいかかりました。 駐車場は15台くらい停められます。 駐車場から最西端の記念碑まで5分くらい歩きます。 山に登っていく道の方が広い道ですが、海岸沿いの遊歩道から行った方が楽です。 土最西端の地 日土最西端到達証明書がもらえますが、どこにあるのか分かりませんでした。 佐世保市役所に申請したら後日郵送してくれました。 2021年に行った土最南端の佐多岬に次いで2か所目です。 最北端と最東端は北海道にあるので当分は行けないと思います。 2023年9月24日 訪問 所在地:長崎県佐世保市小佐々町楠泊354-12 絶景度:★★★★ 駐車場:★★ 難易度:★★

    神崎鼻(長崎県佐世保市小佐々町)~日本本土最西端の地 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/10/28
  • 赤城神社(群馬県前橋市富士見町)~赤城山のカルデラ湖のすぐ横に鎮座する神社 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    榛名神社の後に赤城神社に向かいました。 赤城道路はやたらと自転車の通行が多かったです。登りはすんなり追い越せますが、下りは抜くのが面倒です。 赤城神社まで榛名からは約1時間20分かかりました。 赤城神社(2022年9月17日午後撮影) カルデラ湖の大沼の横に鎮座しています。ここは長い石段は無く、駐車場からすぐでした。 赤城神社の創建の時期は不明ですが、9世紀初頭にはすでに建てられていたようです。 御朱印は手渡しタイプです。 赤城神社御朱印 神社の駐車場から車で3分くらいのところに広い駐車場があります。 そのすぐ隣に曽山商店さんという堂があり、ここで峠ステッカー「赤城山」を売っています。 ちょうどお腹がすいていたので舞茸天ぷらそばをいただきました。 舞茸が大きくて美味しかったです。 舞茸天ぷらそば この日1日で妙義、榛名、赤城と走ってきましたが、赤城が一番走りやすかったです。 ゆこゆこで温

    赤城神社(群馬県前橋市富士見町)~赤城山のカルデラ湖のすぐ横に鎮座する神社 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/29
  • 別府弁天池(山口県美祢市)~コバルトブルーの透明度の高い美しい池 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    別府弁天池(2023年6月10日午前撮影) 別府弁天池は、秋芳町別府にあります。全国名水百選にも選ばれている湧水です。 駐車場の手前に少し道幅が狭いところがあります。駐車場は広いです。 駐車場から、池までは徒歩1分くらいで途中に水汲み場があります。 容器を持参すれば水は自由に持って帰ることができます。 別府弁天池は、水深が4mあるそうですが、透明度が高く底まで見渡せてそんなに深くは見えません。(石垣の高さから4mなのかも?) コバルトブルーの色が印象的です。 なぜブルーに見えるのかよく分かっていないそうです。 池に入ることはできません。 別府弁天池(2023年6月10日午前撮影) 秋吉台のカルストロードをサファリパークの前まで進み、そこから県道239号で西に向かいます。 大型車通行困難の表示がありますが、普通車なら特に問題ありません。 秋吉台展望台から30分くらいで到着しました。 カルスト

    別府弁天池(山口県美祢市)~コバルトブルーの透明度の高い美しい池 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/23
  • おぎのや横川店(群馬県安中市松井田町)~定番の駅弁「峠の釜めし」 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    峠の釜めし(2022年9月16日撮影) 峠の釜めしは昭和33年に国鉄信越線横川駅で発売された駅弁です。 当時は120円だったそうです。(現在は1300円) その後、評判は口コミで全国に広がり、人気の駅弁になりました。 うずらの卵、栗、ごぼう、杏子、椎茸、筍など9種類の具が入っています。 益子焼の土釜をそのまま利用してご飯も炊けるそうです。 峠の釜めし(2022年9月16日撮影) 碓氷峠から下ってきて、旧道とバイパスが合流してしばらく進んだところに店舗があります。国道18号沿い横川駅の前です。 営業時間は9時~17時です。 おぎのや(2022年9月16日午後撮影) 店内では、イニシャルD関連のお土産も売っていました。 峠の釜めしは中央道諏訪湖SAでも購入することができます。 2022年9月16日訪問 所在地:群馬県安中市松井田町横川297-1 絶景度:ー 駐車場:★★★★ 難易度:★★ ラン

    おぎのや横川店(群馬県安中市松井田町)~定番の駅弁「峠の釜めし」 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/23
  • 石清水八幡宮(京都府八幡市)~859年創建の国内有数の勝運の神 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    石清水八幡宮殿(2019年5月1日午前撮影) 京都府八幡市男山に鎮座する859年創建の神社です。 大分の宇佐八幡宮を勧請して創建されました。 徒然草で仁和寺の法師の失敗談が有名で、その石清水八幡宮と間違って参詣したという高良社は今も麓に残っています。 駐車場は500円。山上までケーブルカーでも上がれますが、娘が歩いて登るというので、30分かけて表参道から登りました。標高は142mです。 ゆこゆこで温泉に入ろう!1万円で満足度の高い温泉宿満載! 殿は国宝です。殿を取り囲むように約180mの回廊があり、桃山調の豪華絢爛な装飾が施されています。 現在の社殿は1634年に徳川家光が造営したものです。 令和元年初日の御朱印をいただこうと思って参拝しましたが、考えることはみんな同じで30分くらい並びました。 2019年5月1日 訪問 所在地:京都府八幡市八幡高坊30 絶景度:★★★ 駐車場:★★

    石清水八幡宮(京都府八幡市)~859年創建の国内有数の勝運の神 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/07
  • 辰巳第2パーキングエリア(東京都江東区)~首都高速より湾岸エリアの高層ビル群を眺める - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    辰巳第2パーキングエリア(2019年4月30日午前撮影) 辰巳パーキングは第1と第2の2つがあります。 東北道から入ってきたので、第2パーキングに立ち寄りました。 当は夜に来たかったんですが、今回は娘がいるので昼間の訪問です。 20台くらい停められて、自販機とトイレだけのパーキングです。 S15シルビアがいましたが、他にはそれ系のクルマはいませんでした。 YouTubeで辰巳ダッシュの動画がアップされていますが、 あれは辰巳第1パーキングです。 このあと東雲のスーパーオートバックスに行く予定で、第1PAに行くには首都高速を2周しなくてはならなくなるので行くのはやめました。 高層マンションが立ち並び大都市を感じられるスポットでした。 2019年4月30日 訪問 所在地:東京都江東区辰巳3丁目2 絶景度:★★★★ 駐車場:★★★ 難易度:★★ ランキング参加中ドライブ

    辰巳第2パーキングエリア(東京都江東区)~首都高速より湾岸エリアの高層ビル群を眺める - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/03
  • 明智平展望台(栃木県日光市)~華厳の滝、中禅寺湖が一望できる - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    明智平展望台から中禅寺湖、華厳の滝を望む(2019年4月29日午前撮影) 東照宮からは10分ほどで第二いろは坂の入口に着きます。 第一いろは坂(下り)、第二いろは坂(上り)だそうです。 片側二車線の一方通行です。 攻め込んだわけではないですが、数台追い抜くと、前方には1台も見あたらない状況になりました。 エコカーにはこの感じ味わえないよなぁと思いつつ、途中の黒髪平という展望スポットに到着し、下界を眺めているとどんどん普通の車、バスやバイクが上がってきます。 こちらも出陣。 さっきは道路を独占できましたが、今度は前の車が詰まってしまい、低速で進み、右側車線を進むと明智平(標高1274m)の駐車場に入ります。 明智平にはロープウェイがあり、娘が乗りたいと言うので乗ってみることにしました。 明智平ロープウェイ 往復730円ですが、JAFの割引でいくらか安く買えました。 ロープウェイは定員16名で

    明智平展望台(栃木県日光市)~華厳の滝、中禅寺湖が一望できる - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/01
  • 日光東照宮(栃木県日光市)~豪華絢爛たる陽明門、人の多さに圧倒される - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    日光東照宮陽明門(2019年4月29日午前撮影) GW10連休だったので、午前8時の開門に合わせて行きました。 東照宮の駐車場と思って車を停めた場所は、輪王寺の駐車場でした。 駐車料金500円でした。 日光には東照宮のほかに輪王寺と二荒山神社があり、 世界遺産「日光の社寺」を構成しています。 東照宮の参道もすぐ近くです。 8時開門の入場券を買うために並びますが、すでに大勢がならんでおり、中に入るまでに30分くらいかかりました。 まずは三猿「見ざる、聞かざる、言わざる」の彫刻がある神厩舎があり、その向かいに陽明門。 御朱印をいただくのには40分くらいかかるとのことで、その間に奥社(家康公の墓所)を参拝しましたが、ここも行列で20分くらい並ぶことに。 奥社 その後、殿に上がり参拝を済ませました。 これはタイミングよく、待つことなく終えることができました。 ゆこゆこで温泉に入ろう!1万円で満足

    日光東照宮(栃木県日光市)~豪華絢爛たる陽明門、人の多さに圧倒される - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/07/01
  • ぐるっとくじゅう周遊道路(大分県竹田市久住町)~シビックタイプR、日産デイズのCM撮影地 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    ぐるっとくじゅう周遊道路(2020年11月21日午前撮影) ぐるっとくじゅう周遊道路は大分県の九重連山を1周できる全長約70kmの道路です。 この日は、やまなみハイウェイの飯田高原から時計回りに瀬のまで半周走行しました。 一部1.5車線くらいの道幅の箇所がありましたが、離合に困ることはありません。 竹田市久住町のガンジーファームを過ぎてしばらく走行すると景色のいいスポットがあり、車を停めて撮影しました。 あとから知ったのですが、このスポットはホンダシビックタイプRのカタログの撮影地、日産デイズのCM撮影地でした。次回は新緑の季節に行ってみたいと思います。 シビックタイプRのカタログ 日産デイズのCM 2020年11月21日 訪問 所在地:大分県竹田市久住町久住 絶景度:★★★★★ 駐車場:なし 難易度:★★ ランキング参加中ドライブ

    ぐるっとくじゅう周遊道路(大分県竹田市久住町)~シビックタイプR、日産デイズのCM撮影地 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/06/23
  • 金持神社(鳥取県日野町)~宝くじ高額当選の絵馬の奉納多数あり - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    金持神社殿(2020年8月11日午後撮影) 金持神社は「かもちじんじゃ」と読みます。 縁起の良い名前から金運の神様として信仰を集めています。 創建は810年と歴史のある神社です。 岡山県と鳥取県の県境付近にあります。 岡山県側から国道181号で四十曲トンネルを抜けると鳥取県日野町です。 10分くらい下っていくと国道沿いに金持神社の駐車場があります。 岡山県側は晴れていましたが、神社到着と同時に傘が差せないほどの豪雨となり、車から出られず。 10分ほどすると雨脚が弱くなり、傘を差して神社へ。 殿は石段を登ってすぐです。 大きな神社ではありません。村の神社という感じです。 すぐ横に社務所があり、お守りなどを扱っています。 御朱印は書かれてあるものを授与するタイプで、金の台紙が500円、普通の台紙が300円です。せっかくなので金の台紙にしました。 駐車場の横にもお土産屋さんがあり、関連グッズ

    金持神社(鳥取県日野町)~宝くじ高額当選の絵馬の奉納多数あり - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/06/23
  • 大魚神社の海中鳥居(佐賀県太良町)~鳥居が海中から突き出た幻想的な風景 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    大魚神社の海中鳥居(2021年6月20日早朝撮影) 佐賀県太良町は、有明海に面する場所でも潮の満ち引きの差が大きい地域で「月の引力が見える町」と言われています。 国道207号から少し入ったところに大魚神社の3基の海中鳥居があり、潮が満ちてきたときは鳥居が海に浸かり、干潮時は歩いて行けるそうです。 早朝の方がいい写真が撮れそうだったので、日の出に合わせて到着するよう計画。 また満潮でないと鳥居が海中から突き出た感じにならないため、日の出と満潮が重なる日、しかも晴れの日と条件が重なったこの日に決行することにしました。 国道207号が有明海に沿うところから太良町です。 ちょうどそのころ日の出となり、日の出にはギリギリ間に合いませんでした。 車は20台くらい停めるスペースがあります。 すでに15人くらいの人が写真を撮っていました。 大魚神社はここから歩いて数分のところにあります。 御朱印は無いみた

    大魚神社の海中鳥居(佐賀県太良町)~鳥居が海中から突き出た幻想的な風景 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/06/17
  • フルーツバス停(長崎県諫早市小長井町)~国道沿いにあるフルーツの形のバス停 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    フルーツバス停(2021年6月20日午前撮影) 佐賀市内から国道207号を有明海に沿って、進んでいくと長崎県に入ったあたりからフルーツの形をしたバス停が現れます。メロン、イチゴ、ミカン、トマト、スイカの形のバス停が全5種類16基あるそうです。 1990年に長崎県で開催された博覧会で、長崎県の入り口になる当時の小長井町が観光客を楽しませるために設置しました。 インスタ映えするということで観光スポットになっています。 2021年6月20日 撮影 所在地:長崎県諫早市小長井町 絶景度:★★ 駐車場:なし 難易度:★ ランキング参加中ドライブ

    フルーツバス停(長崎県諫早市小長井町)~国道沿いにあるフルーツの形のバス停 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/06/15
  • 小城の水田のリフレクション写真(佐賀県小城市三日月町)~チャンスは田植え前の一時期のみ - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    佐賀県小城市の水田(2021年6月20日早朝撮影) 佐賀県太良町の大魚神社の海中鳥居を見に行くときに小城市の県道42号を早朝に通りがかったときに偶然見つけました。 観光スポットでもなんでもありません。高い建物が少ない土地ならではの光景です。 田植え前の水田に水が張られた状態で、風のない早朝、日の出前の東の空が少しずつ明るくなってくる時間。 田植えが終わって苗が成長してくると撮れません。 周辺にはもっとほかにいいスポットがあるかもしれません。 地図は近くにある福山通運の所在地です。 2021年6月20日 撮影 所在地:佐賀県小城市三日月町 絶景度:★★★★★ 駐車場:なし 難易度:★★★★ ランキング参加中ドライブ

    小城の水田のリフレクション写真(佐賀県小城市三日月町)~チャンスは田植え前の一時期のみ - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/06/11
  • 佐多岬(鹿児島県南大隅町)~北緯31度線上の本土最南端の地 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    佐多岬(2021年9月25日午後撮影) 佐多岬は九州の右下の大隅半島の先端にあります。 高速道路は鹿屋市までしか通っていないので、残りの距離60kmは一般道になります。 私は、指宿側にある山川港からフェリーで根占港に向かい、根占港から佐多岬に向かいました。 それでも35km(40分)くらいあります。 ただ1道で信号も少なく快適に走行できます。 佐多岬の駐車場には20台くらい停められ、売店とトイレがあります。 駐車場の中に大きなガジュマルという木があります。 ガジュマルの木(2021年9月25日午前撮影) ここからも佐多岬灯台を見ることができますが、先端の公園までは歩いていかなくてはなりません。 途中に御崎神社があり、御朱印を授与していただけるので御朱印帳は持参しましょう。 私は神社まで行かなかったので、また行かなくてはなりません。 2021年9月25日 訪問 所在地:鹿児島県南大隅町佐多

    佐多岬(鹿児島県南大隅町)~北緯31度線上の本土最南端の地 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/06/10
  • 旧金毘羅大芝居「金丸座」(香川県琴平町)~現存する日本最古の芝居小屋 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    金丸座の舞台(2016年2月28日午前撮影) 金刀比羅宮の参道から、歩いて5分くらいのところにあります。 毎年春に「こんぴら大歌舞伎」がおこなわれる、日最古の芝居小屋です。 1835年の創建です。収容人員は730人。 金丸座の外観(2016年2月28日午前撮影) 入場料500円で、ガイドも付いて、舞台はもとより、花道、奈落(舞台の地下)、楽屋まですべて入れました。 廻り舞台、セリ、宙ずりの仕掛けなど、江戸時代の演出家もなかなか凝った思考を持っていたことがわかります。 見どころが多くておすすめのスポットです。 JALのマークに似ているのは金丸座の紋とのことです。 2016年2月28日 訪問 所在地:香川県仲多度郡琴平町乙1241 絶景度:★★★ 駐車場:★★★ 難易度:★★ ランキング参加中ドライブ

    旧金毘羅大芝居「金丸座」(香川県琴平町)~現存する日本最古の芝居小屋 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/05/28
  • 博多駅イルミネーション(福岡市博多区)~70万球のイルミネーションに彩られた光の街 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    博多駅イルミネーション(2017年11月21日午後撮影) 例年11月中旬から点灯され、1月初旬くらいまで見られます。 場所は、新幹線じゃないほうの出口=博多口の広場です。 毎晩音楽ライブみたいなのをやっています。 通勤で博多駅を利用していますが、寒いので地下道を通るため、イルミネーションを眺めることはないのですが、この日は会社の飲み会があって、マルイ側の2階の連絡通路から撮影してみました。 雨の日の方が光が地面の水たまりに反射して美しいんじゃないかと思ったりして、今度雨の日に狙ってみます。 2017年11月21日 訪問 所在地:福岡市博多区博多駅中央街1-1 絶景度:★★★★ 駐車場:★★(有料) 難易度:★ ランキング参加中ドライブ

    博多駅イルミネーション(福岡市博多区)~70万球のイルミネーションに彩られた光の街 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/05/20
  • 押戸石の丘(熊本県南小国町)~先史時代の巨石文化遺跡 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    押戸石の丘(2017年11月25日午前撮影) 大観峰に雲海を見に行ったものの、この日は雲海が出なかったので、近くにある「押戸石(おしといし)の丘」に行ってみることにしました。 大観峰から国道212号を南小国町方面に向かいます。 マゼノミステリーロードに交わる丁字路を左折し、3分ほど進むと、「押戸石の丘」と書かれた看板があるので、左折します。 ここから先は、未舗装路であったり、離合不可能な区間があったりします。 約1キロくらいそんな道が続きますが、草原の中の道路なので閉塞感はありません。 ほどなくして、駐車場が現れます。 駐車場から草原の中を5分くらい歩くと、丘の上に巨石群が見えてきます。 丘の上に上がると、阿蘇のカルデラ台地が広がっているのが見渡せます。 一番奥にあるのが押戸石と呼ばれる石で、高さ5.5m、周囲15.3mあります。 不思議な磁力を持っていて、方位磁石の針が定まらないそうです

    押戸石の丘(熊本県南小国町)~先史時代の巨石文化遺跡 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/05/20
  • 仁田峠循環道路(長崎県雲仙市/南島原市)~雲仙岳を間近に見る8.2kmの一方通行の道路 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    仁田峠循環道路 第2展望所より(2017年11月19日午後撮影) 仁田峠循環道路は、もともとは有料道路でしたが、2009年に無料化されました。 ただ協力金という形でゲートで100円を支払います。 通行可能時間があります。(冬季8時~17時) 急カーブ、急こう配の箇所がありますが、大型バスも通るので、普通車なら余裕だと思います。 ゲートから約4km進んだところに最初の展望台(第2展望所)があり、有明海を見渡すことができます。天気が良ければ、九重連山、阿蘇山まで見えるそうです。 駐車できる台数は少なく、トイレしかありません。 さらに約1kmほど進むともう一つの展望台があります。ここが仁田峠で標高1080mです。 道路脇にあった岩からは、つららが下がっていました。 ロープウェイがあり、妙見岳の山頂に行くことができます。売店もあります。駐車台数は200台あります。 紅葉の時期などは、ゲートまで渋滞

    仁田峠循環道路(長崎県雲仙市/南島原市)~雲仙岳を間近に見る8.2kmの一方通行の道路 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/05/18
  • 天安河原【あまのやすがわら】 宮崎県高千穂町~無数の積み上げられた石が異様な光景 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    天安河原(2018年4月1日午後撮影) 高千穂神社から車で約10分で天岩戸神社へ、天岩戸神社から歩いて10分ほどで着きます。 天安河原は、天岩戸に隠れた天照大御神を岩戸から出すために、八百萬の神々が集まり相談をしたといわれる場所です。 奥行き30mくらいの洞窟があり、小さな鳥居とお社があります。 周辺は無数の石が積み上げられていて一種異様な雰囲気です。 願いが叶うとされており、こうして積み上げるらしいです。 2018年4月1日 訪問 所在地: 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 絶景度:★★★ 駐車場:★★★ 難易度:★★ ランキング参加中ドライブ

    天安河原【あまのやすがわら】 宮崎県高千穂町~無数の積み上げられた石が異様な光景 - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/05/06
  • さが21世紀県民の森(佐賀市富士町)~足漕ぎボート30分1000円、楽しめます - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    北山湖の足漕ぎボート(2019年3月21日午後撮影) さが21世紀県民の森は、佐賀市の北部にあるダム湖・北山湖の周囲に広がる水と緑の自然公園です。駐車場は無料です。 バーベキュー、貸しボート、レンタサイクル、遊具などがあります。 以前はレンタサイクルでダム湖の周りを1周(約6km)できたのですが、2018年の豪雨被害により、この日は途中で折り返しになっていました。 貸しボートに行ってみました。足漕ぎボートは30分1000円でした。 発着場から向こう岸へは余裕で往復できます。 ボートで遊んでいる人は3組しかおらず、湖の遊覧をゆっくり楽しめました。 福岡市内の喧騒を離れ、のんびりしたい人にはおすすめです。 2019年3月20日 訪問 所在地:佐賀市富士町藤瀬724-4 絶景度:★★ 駐車場:★★★★★ 難易度:★ ランキング参加中ドライブ

    さが21世紀県民の森(佐賀市富士町)~足漕ぎボート30分1000円、楽しめます - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
    k10no3
    k10no3 2023/05/04