ブックマーク / tabitabimemo.hatenablog.com (92)

  • 【神奈川県・海老名市】子連れでロマンスカーミュージアムを満喫 - たびめもり

    今日は海老名市にあるロマンスカーミュージアムに行ってきた時の話です。 歴代のロマンスカーの展示やジオラマ、キッズ向けコーナーなどがあって大人も子供も楽しめる施設でした。 *訪れたのは2021年12月です。 アクセス 基情報 小田急電鉄開業当時の車両から最近まで走っていたロマンスカーまで展示されています 小田急線沿線を再現したジオラマパーク 工作やアスレチックが楽しいキッズゾーン インタラクティブアート こうさくしつ(500円) ロマンスカーアスレチック(大人:200円 子供:300円・45分間) ロマンスカーシミュレーター(500円・15分) ミュージアムショップ “TRAINS” ROMANCECAR MUSEUM ビナキッチン さいごに 広告 アクセス 小田急線海老名駅西口を出てすぐのところにあります。 基情報 【入場料】 大人(中学生以上) 900円 子ども(小学生) 400円

    【神奈川県・海老名市】子連れでロマンスカーミュージアムを満喫 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/07/21
  • 【東京都・中央区】立地が良く快適に過ごせる「銀座キャピタルホテル 萌木」 - たびめもり

    銀座キャピタルホテル萌木は2019年開業のホテルです。 ツインのお部屋が多く、家族連れやグループで利用しやすいです。 キッザニア東京に行くのに便利な立地で2回お世話になりました。 (2021年12月、2022年10月宿泊) 予約内容 【1】2021年12月宿泊 【2】2022年10月宿泊 お部屋(スタンダードツイン) お部屋(モデレートツイン) お部屋のテレビ バスルーム 子供用のアメニティ レストラン「Moegi KURIYA」 まとめ アクセス 広告 予約内容 【1】2021年12月宿泊 ■人数 大人:2名 幼児:1名(添寝無料) ■部屋タイプ 【スタンダードツイン】 17.7平米 ベッド幅97㎝×2台 ■プラン内容 素泊まり 【2】2022年10月宿泊 ■人数 大人:2名 小学生:1名 ■部屋タイプ 【モデレートツイン 3名利用】 22平米 ベッド幅122㎝×2台 (3名利用時)エキ

    【東京都・中央区】立地が良く快適に過ごせる「銀座キャピタルホテル 萌木」 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/06/14
  • 【東京都・江東区】キッザニア東京【5歳】(2021年12月:平日1部) - たびめもり

    5歳息子、4度目のキッザニアは東京! 今日は2021年12月に行ったキッザニア東京の体験記です。 冬休みの平日第1部で、前日は浅草にあるホテルに前泊。 東京のキッザニアは2回目で人気のお仕事も狙わずなので、前回よりは少し遅めに行きました。 5歳息子、4度目のキッザニアは東京! 2021年12月のキッザニア平日1部 到着時間と受付番号 便利なキッザニアのアプリ お仕事のおすすめ年齢と身長制限 キッザニア東京体験記 お仕事① くつ工場 お仕事② 映像クリエイター(期間限定) お仕事③ CMスタジオ お仕事④ ウェディングセレモニー お仕事⑤ 新聞社 お仕事⑥ マジックスタジオ お仕事⑦ 発明家 体験を終えて 広告 2021年12月のキッザニア平日1部 到着時間と受付番号 ららぽーと最寄りの豊洲駅に7時30分に到着。 渡された案内カードは「74番」です。 便利なキッザニアのアプリ 今回初めてキッ

    【東京都・江東区】キッザニア東京【5歳】(2021年12月:平日1部) - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/06/07
  • 【東京都・台東区】「浅草東武ホテル」浅草観光に便利で綺麗なホテル - たびめもり

    2020年10月8日にオープンしたホテルです。 浅草駅や浅草寺に近くて観光に便利な立地でした。 夕にテイクアウトした「ケバブファクトリー」の写真も載せてます。 *宿泊したのは2021年12月です。 今回の予約内容 お部屋・バスルーム コインランドリー お部屋からの眺め まとめ アクセス The Kebab Factory(テイクアウトした夕) 広告 今回の予約内容 ■人数 大人:2名 幼児:1名(添寝無料) ■部屋タイプ 【ツインB】 21平米 ベッド幅120㎝×2台 バス、トイレ、洗面台セパレート ■プラン内容 素泊まり お部屋・バスルーム 入り口から入ってベッドルームの手前にバスルームや洗面所があります。 ツインのお部屋 一人掛けのソファーとテーブル 空気清浄機もあります。 ペットボトルのお水がサービスでもらえました。 お風呂とトイレが別で快適です。 トイレ コインランドリー 今回

    【東京都・台東区】「浅草東武ホテル」浅草観光に便利で綺麗なホテル - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/05/18
  • 【東京都・台東区】夜の浅草寺を息子とぶらぶらして見つけたかわいいもの - たびめもり

    今日は2021年12月の東京観光で、浅草に行ったときの話です。 当時幼稚園年長だった息子を連れて行きました。 仲見世通りでアレを発見した息子 宝蔵門(仁王門) 堂(観音堂) アクセス 広告 仲見世通りでアレを発見した息子 17時台の仲見世通り。 先を歩いてた息子が何やら発見しました。 「日犬くじ」というぬいぐるみのクジです! 1回引きました。 結果は4等 むんず! まめしばの黒を選びました。 名前は「くろちゃいろくん」と名付けました。 通りから見えたスカイツリー。 宝蔵門(仁王門) 仲見世通りを歩いて行くと、朱色の門が見えてきました。 宝蔵門です。 大提灯も迫力ありますが… 門の裏にある魔除けのわらじも超巨大。 堂(観音堂) ライトアップされた堂が綺麗ですね。 お買い物目当てじゃなければ、夜の時間帯はゆっくり見てまわれるのでおすすめです。 お参りして帰りました。 そうそう、あとで気

    【東京都・台東区】夜の浅草寺を息子とぶらぶらして見つけたかわいいもの - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/05/16
  • 【東京都・墨田区】子連れで東京スカイツリー&東京ソラマチで過ごす楽しい一日 - たびめもり

    2021年12月に当時5歳年長の息子を連れて東京スカイツリーに行ってきました。 今回は天望デッキと天望回廊、そして東京ソラマチで見てきた施設をご紹介します。 東京スカイツリー観光をしようと思った理由 チケットは当日券と前売り券があります 天望デッキからの眺め 天望回廊からの眺め 東京ソラマチへ カービィカフェ 千葉工業大学 東京スカイツリータウン®キャンパス 郵政博物館 すみだ水族館 アクセス 広告 東京スカイツリー観光をしようと思った理由 息子は何度か東京に行ったことがありますが、ほぼ忘れてるので東京の街並みを見せたいなと思ってました。 あと、当時放送してた「機界戦隊ゼンカイジャー」でよくスカイツリーのシーンが登場してたので、「ほら、ゼンカイジャーで出てきたスカイツリーだよ!」というのをやってみたかったんです。 私も展望デッキまで行ったことがなく、息子は未就学児で無料なので、行くなら今だ

    【東京都・墨田区】子連れで東京スカイツリー&東京ソラマチで過ごす楽しい一日 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/05/12
  • 【広島県】CMに息子が心惹かれ、ついに買った楓乃樹「メープルもみじフィナンフェ」 - たびめもり

    今日は広島空港で買ったおすすめスイーツの話です。 最初の出会いは2020年9月のことでした… ついに買いました! 2022年のクリスマスの話 メープルもみじフィナンシェが買える場所 広告 最初の出会いは2020年9月のことでした… 広島空港の出発ロビー(JAL側)で当時4歳の息子がある動画に釘付けになってました。 それがこちら↓ www.youtube.com かわいいヒツジちゃんたちがぷるぷるダンスしてる動画です。 この動画が気に入りすぎて息子が一瞬行方不明になり焦りました← その時の旅行記↓ 4travel.jp そうか、そうか。 そんなに気に入ったんだねー かわいいよね! でも、商品は買いませんでした。 ついに買いました! 2021年12月。 あれから2度ほど空港を訪れ、やはりこの動画に釘付けになる息子。 そんなに気になるなら…と、ひと箱買ってみました。 じゃーん! 開封写真が無くて

    【広島県】CMに息子が心惹かれ、ついに買った楓乃樹「メープルもみじフィナンフェ」 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/05/10
  • 【島根県・出雲市】美味しい珈琲をいただける古民家カフェ「Coffee stand 李庵 」 - たびめもり

    今日は2021年12月に訪れた古民家カフェ「Coffee stand 李庵 」の話です。 旅行最終日、出雲市から広島空港に向かう途中、美味しいコーヒーをテイクアウトしたい! …という、私たちの願いをかなえてくれたカフェです。 お店の外観 店内の雰囲気 テイクアウトしたコーヒー 隣のお店は… 周辺の観光施設 さいごに アクセス 広告 お店の外観 ぱっと見、ここがカフェだとは思いませんでした(すみません) 道路の向かいに駐車場(3台分)があります。 こちらがお店の入り口です。 訪れた時は移転オープンして間もないころ。 なので、外観、内装ともにまだまだ成長中というところでした。 店内の雰囲気 古民家を改装して綺麗&おしゃれな店内。 テイクアウトなのに、「準備ができるまで店内で待ってていいですよ」と優しいマスターが言ってくださいました。 こちらのマスターはもとはイタリアンのシェフだったそうで、今後

    【島根県・出雲市】美味しい珈琲をいただける古民家カフェ「Coffee stand 李庵 」 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/05/08
  • 【島根県・出雲市】子連れで出雲大社参拝(あと昔行った時の写真も) - たびめもり

    2021年12月に当時5歳の息子を連れて出雲大社を参拝しました。 子連れ出雲大社(2021年12月) 神楽殿 出雲大社のおみくじ 御殿 八足門 出雲大社の参拝方法 拝殿 神祜殿(宝物殿) 2009年、2015年の出雲大社 一の鳥居(宇迦橋の大鳥居) 二の鳥居(勢溜の大鳥居) 下り参道 三の鳥居・松の参道 御慈愛の御神像 ムスビの御神像 手水舎 四の鳥居(銅鳥居) 神馬神牛像 御仮殿 御殿 2015年の御殿 彰古館 さざれ石 アクセス 広告 子連れ出雲大社(2021年12月) 神楽殿 大駐車場の近くにある神楽殿。 御祈祷や結婚式などの様々な祭事行事が執り行われます。 この大注連縄は何度見ても迫力があります。 (長さ約13メートル、重さ5.2トン) 出雲大社のおみくじ 出雲大社のおみくじには「大吉」「凶」などの吉凶は書いてありません。 その代わり番号がついてます。 息子が引いたら「旅行

    【島根県・出雲市】子連れで出雲大社参拝(あと昔行った時の写真も) - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2023/05/06
  • 【島根県・出雲市】宍道湖自然館 ゴビウス - たびめもり

    「宍道湖自然館 ゴビウス」は、宍道湖や中海の生き物を展示している小さな水族館です。 息子とふたりで行ってきました。 広告 宍道湖、中海のお魚や生き物が見られる水槽。 こちらはシラウオの水槽。 この写真で全く伝わりませんが、シラウオたちが光ってて綺麗でした! 次はヘルメット水槽。 まるで息子が水槽の中にいるみたい(゚∀゚) しまねっこちゃんも(笑) 壺にみっちり入ってる。 クリスマスの時期ということで「ヤドカリサンタ」 ヤドカリは帽子も借りちゃうんですねー! 帽子に入りたくてがんばってる子がいる(*´ω`) 帽子が柔らかいから結構難易度高いのかもしれない… 宍道湖といえば「しじみ」 左がしじみなし。 右がしじみあり。 しじみは湖の水をこんなにキレイにしてくれるんですね。 生き物に触れるコーナーもありました。 近くには散策できる公園、野鳥の観察施設、ペンギンミュージアム(物はいません)なども

    【島根県・出雲市】宍道湖自然館 ゴビウス - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2022/05/18
  • 【お知らせ】アメブロで絵日記ブログをはじめました - たびめもり

    今日はお知らせの記事です。 実はしばらく前からアメブロで子育てとお出かけの絵日記を描いてました。 広告 こちらのブログの更新がとまってたのはこのせいです(;^ω^) こんな感じのゆるい絵を描いてます↓ はてなブログで書いてた内容や、息子との日常をイラストにしてます。 それから、写真絵日記も書いてます。 最近はゴールデンウィークに福島へ遊びに行ったので、その時のことを書きました。 ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp ameblo.jp こちらのブログでは変わらず写真中心の旅行記事を書いていくつもりでいます。 更新しやすくするため、以前よりは内容薄めにするかもしれません。 当はブログひとつにまとめられたらいいんですけど。 テーマはほぼ一緒だし… こちらでは毎回最後にリンクを貼らせていただきます。 たまにのぞいていただけると嬉しいです(^^♪ はてな

    【お知らせ】アメブロで絵日記ブログをはじめました - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2022/05/12
  • 【島根県・松江市】松江フォーゲルパーク - たびめもり

    島根県で息子が楽しめそうなところはどこかな?と探して見つけたのがこちら、「松江フォーゲルパーク」です。 お花いっぱい鳥いっぱいの写真を見て、楽しそうなところだなと思い行ってみることにしました。 受付からセンターハウスまで くにびき展望台 ウォーターフォールエイビアリー 芝生広場【バードショー】 トロピカルエイビアリー トロピカルエイビアリー【ペンギンのお散歩】 パラダイスホール 水鳥池 センターハウス【フクロウショー】 さいごに アクセス 広告 受付からセンターハウスまで 見た目はフォーゲルパーク?という感じだったのですが、中に入ると広大な施設で驚きました。 ほとんど屋根付きのところを周れるので、天気が悪い日でも楽しめます。 入口には島根県観光キャラクター「しまねっこ」のお家が! 中には入れませんでしたが、しまねっこちゃん好きな息子はニコニコでお家の前に立ってました(^^) 受付をして中に

    【島根県・松江市】松江フォーゲルパーク - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2022/04/21
  • 【鳥取県・鳥取市】鳥取砂丘 - たびめもり

    鳥取砂丘は想像よりスケールの大きい砂漠でした 広島空港を利用しての鳥取、島根旅。 鳥取市は広島空港からだと結構離れてるのですが、鳥取砂丘を息子に見せたかったので行きました。 鳥取砂丘は想像よりスケールの大きい砂漠でした 鳥取砂丘2021 鳥取砂丘2009 鳥取砂丘ビジターセンター さいごに アクセス 広告 鳥取砂丘2021 さて、鳥取砂丘に着きましたが… 息子は車移動中に爆睡。 起こしたら最初テンション低かったです(^^;) (機嫌悪いよりはいい) でも、この砂漠を見たら元気になりました。 雨が降りそうなので、急いで海の方へ。 奥に見える「馬の背」は登るのが大変です。 普段運動してないのでよけいにキツイ… 頂上に到着しました。 この写真だとわかりにくいですが、ここから浜辺まではかなり急な坂になってます。 風もかなり強く吹いてたため、息子は怖がって来てくれませんでした。 この時ちょうど雨が…

    【鳥取県・鳥取市】鳥取砂丘 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2022/02/09
  • 【息子と旅】5歳息子の47都道府県旅 - たびめもり

    0歳から5歳までに47都道府県を旅した記録 先日息子が47都道府県制覇しました。 小学校入学前に達成できてよかったです(^o^) 今回は北海道から沖縄まで写真を集めて振り返ります。 なるべくわかりやすい観光スポットで息子が写ってる写真を選びました。 写真47枚あるので重たいかもしれません。 0歳から5歳までに47都道府県を旅した記録 01:北海道 02:青森県 03:岩手県 04:宮城県 05:秋田県 06:山形県 07:福島県 08:茨城県 09:栃木県 10:群馬県 11:埼玉県 12:千葉県 13:東京都 14:神奈川県 15:新潟県 16:富山県 17:石川県 18:福井県 19:山梨県 20:長野県 21:岐阜県 22:静岡県 23:愛知県 24:三重県 25:滋賀県 26:京都府 27:大阪府 28:兵庫県 29:奈良県 30:和歌山県 31:鳥取県 32:島根県 33:岡山県

    【息子と旅】5歳息子の47都道府県旅 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/12/31
  • 【子育て】就学時健診に行ってきた話 - たびめもり

    年長息子、就学時健診に行ってきました。 ある日届いた市の広報を眺めていたら、「就学時健診」の項目が目に入りました。 【就学時健診】 来春通う予定の小学校に行って、健康診断を受ける。 受ける時期は10月~11月頃。 知らなかった(^^;) 子育ての先輩、妹にどんなことをするのか聞いてみたところ、親子で別れて子供たちは健康診断して、その間親たちは先生からお話を聞いたりしてたそう。 当日は幼稚園をお休みして、息子と一緒に小学校へ。 受付は体育館で行われてて、入学予定人数が多い学校の為、かなり混みあってました。 列に並んで待っていると、息子が同じ幼稚園の子を見つけてパタパタと挨拶しに行きました。 戻ってきてお友達か聞いたら、「知らない子」と(;´∀`) それから、もう少しで受付するという時。 息子「トイレ(大)…」と(;´∀`) 受付の列を離れて体育館のトイレに行きました。 息子にトイレがどんな感

    【子育て】就学時健診に行ってきた話 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/11/29
  • 【千葉県・成田市】成田市さくらの山公園 - たびめもり

    飛行機の離発着が間近で見られるスポット 今日は思い出写真館です。 2017年9月に行った「成田市さくらの山」は成田空港の近くにあって、たくさんの飛行機を見られました。 飛行機の離発着が間近で見られるスポット 成田市さくらの山 空の駅さくら館 アクセス 広告 成田市さくらの山 JAL ANA エア・カナダ エア・ニュージランド 黒かっこいい。 NCA-日貨物航空 数分おきに飛行機がやってきて楽しいです。 タイ国際航空 A380!大きい~ 当時1歳8か月の息子。 飛行機が飛んでくるたびに、 「ばっばー!ばっばー!」 (ばいばいー、ばいばいー) と、手を振ってました(*´ω`) 空の駅さくら館 さくらの山には「空の駅さくら館」があります。 地元の新鮮野菜から、空港グッズまであります。 行った時は、次にやってくる飛行機情報のアナウンスもしてくれました。 コロナが終息したら、この日のように飛行機が

    【千葉県・成田市】成田市さくらの山公園 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/11/24
  • 【宮城県・仙台市】仙台うみの杜水族館:あつまれどうぶつの森コラボイベント - たびめもり

    『リアルあつ森』イベント体験してきました! 現在開催中のあつ森コラボイベント。 息子と一緒に行って楽しんできました。 *開催期間* 2021年11月16日~2022年1月10日まで 『リアルあつ森』イベント体験してきました! チケットの購入 博物館見学 海の生き物に触れる 海の幸をべる お買い物 スタンプラリー 素潜り(18歳以上) アプリでチェックインする さいごに アクセス 広告 チケットの購入 イベント期間中は、スタンプラリーブック(1冊:200円)がセットになったお得な前売り券を販売してます。 【前売り券(スタンプラリーブック付き)】 大人:2,200円 中・高校生:1,600円 小学生:1,100円 幼児(4歳~):600円 シニア(65歳~):1,600円 前売り券はコンビニか、WEBで購入できます。 博物館見学 イベント期間中は、あつ森に登場するサカナや海の幸89種類を展示

    【宮城県・仙台市】仙台うみの杜水族館:あつまれどうぶつの森コラボイベント - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/11/19
  • 【宮城県・仙台市】炉地BAR 八兵衛(はちべえ) - たびめもり

    老舗パスタ専門店「ハミングバード」グループのお店です 久しぶりに仙台に遊びに行った日。 うちわをパタパタあおいで開店準備中だったこちらのお店を通りかかりました。 調べてみたらハミングバードグループのお店で、メニューも和洋折衷な感じ。 当は違うお店を目指してたけど、気になったので今回はこちらのお店に入ってみました。 広告 お通し。 藁焼き三種盛り合わせ。 秋野菜の天ぷら。 藁焼きの黒い里芋(名前忘れました!) 黒トリュフのカルボナーラ。 店内は喫煙可ですが、テラス席は禁煙で、個室になってます。 子連れでもタバコの匂いを気にせず事することができました。 日酒は地酒が多め。 生ビールはカールスバーグとプレミアムモルツでした。 藁焼き料理がメインのお店で、一番のおすすめは「藁焼き三点盛り合わせ」です。 注文しませんでしたが、炭火焼きの串焼きも美味しそうでした。 パスタ専門店、ハミングバードグ

    【宮城県・仙台市】炉地BAR 八兵衛(はちべえ) - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/11/17
  • 【100名城】仙台城 - たびめもり

    仙台市内が一望できる 1601年に伊達政宗が築城したお城です。 るーぷる仙台バスに乗って行ってきました。 仙台市内が一望できる 仙台城の石垣 仙台城丸大広間跡 仙台城見聞館 伊達政宗公騎馬像 昭忠碑 宮城縣護国神社 青葉城資料展示館 青葉城フードコート アクセス 広告 仙台城の石垣 るーぷる仙台「仙台城跡」停留所を降りると、丸へ行く階段があります。 でも、その前に周りの石垣を見てみましょう。 丸北壁石垣。 結構な高石垣で迫力があります! 夜にはライトアップも。 (2012年1月) 他にも車道沿いに石垣がありますが、私は車からでしか見たことないです。 いつか歩いて見てまわりたいです。 大手門が復元されたら城跡脇の道路(仙台城跡線)が廃止になる予定なので、石垣も見学しやすくなりそうです。 大手門は2036年までに復元を目指すそうです。 仙台城丸大広間跡 階段をのぼって上に行くと丸大広

    【100名城】仙台城 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/11/12
  • 片耳の調子が悪くて耳鼻科に行った話【低音障害型感音難聴】 - たびめもり

    ある日突然片耳が塞がれたような感覚に 私は時々耳の調子が悪くなります。 先日も久しぶりに不調が続いたので病院に行ってきました。 ある日突然片耳が塞がれたような感覚に 10年前、それは突然に 低音障害型感音難聴について その後… 先日久しぶりに耳鼻科へ 広告 10年前、それは突然に ちょうど10年前の秋ごろです。 当時はデスクワークのお仕事をしていました。 仕事中、急に右耳が塞がれたような感じになり、左耳からは新幹線に乗っていてトンネルに入った時の「ゴーーー」というような雑音が聞こえるようになりました。 雑音は特にエアコンやテレビの音、音楽が流れている時に強く感じて、会話が聞き取れないくらいでした。 しばらく様子を見たけど治らず、さらにめまいの症状も出てきたので耳鼻科へ。 耳鼻科では聴力検査を2種類しました。 その結果、左耳が低音を聞き取りにくい状態になってました。 先生からは「低音障害型感

    片耳の調子が悪くて耳鼻科に行った話【低音障害型感音難聴】 - たびめもり
    k10no3
    k10no3 2021/11/10