2012年1月23日のブックマーク (9件)

  • 【速報】俺の親友も地震の予知夢を見た【予言】 - (∪^ω^)わんわんお!2ちゃんねるまとめ

    アンテナ速報 2chまとめちゃんねる ワロタあんてな おまとめ オマエラアンテナ 2chnavi 人気ブログランキング トップページ サイトマップ RSS Twitter このブログについて h e a d l i n e 【速報】俺の親友も地震の予知夢を見た【予言】 2012年01月22日 22:10 Tweet 【カテゴリ】 話題  VIP 【コメント】( 0 ) 1:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/22(日) 13:17:11.79 ID:/aUtVqSN0 俺には未来の見える友人がいる。 もう何十年もの付き合いだがこいつの言うことに間違いはなかった。 よく聞いて欲しい。 26日の午前中に、大地震がくる。 今日くらいから予兆が増え始めるらしい。 このことについてお前らが聞きたいことを俺に聞け。メールでやつに聞くから。 2:ローカルルール・名前欄変更議

    k146
    k146 2012/01/23
    なんなんだよ…なんでこんなスレばっかり立つんだ。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    k146
    k146 2012/01/23
    ホントにすごい。こういう体系立てて対策してない学校もまだまだ多いだろうし、少しでも拡がって欲しい。
  • M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。

    k146
    k146 2012/01/23
    やたらリアルな数字が、切迫感を端的に表している…?
  • 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実

    野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。  @HAL_J さん の「月給20万円で働く日人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日ヤバイですよ! 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、ITサポート系のバックオフィスの人は日仕事がなくなって、マレーシアに仕事が移りま

    日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実
    k146
    k146 2012/01/23
    『グローバル化の中でマニュアル隠す人材は、標準化を妨げる人だから首切られますよ。 マニュアルをどんどん作ってバリューを出すしか生き残れなくなります。』→ここが特に重い。こういう人、ホントにマジで多い。
  • それいゆ(SOLEIL) 第3回 松山油脂株式会社 代表取締役社長 松山剛己氏

    石川:「輝くリーダー」第3回目は、明治41年に創業し100年もの歴史を持つ松山油脂株式会社の社長であり、そこから生まれた新しいブランド「MARKS&WEB」を運営する株式会社マークスアンドウェブの社長でもいらっしゃる松山剛己社長にお話を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。 石鹸や化粧品など同類の商品を扱いながらも、会社組織を2つに分けていらっしゃるのは、どういった理由からでしょうか? 松山:松山油脂ではこれまで、余計なものを一切加えない、無添加や無香料の商品だけを作ってきました。マーケティングの視点から言うと、引き算の商品ばかりだったわけです。バブルがはじけた当時は、過剰なものを削ぎ落とそうとする方向に消費が向いていたので、弊社にとっては追い風でした。でも段々とそういった傾向から、もう少し新しい、面白みのあるものを使いたいという流れに変わりはじめたときに、エッセンシャルオイルや植

    k146
    k146 2012/01/23
    『商品の良さは商品が語ればいいのであって、経営者が口にすることではないと思っているからです。』→本当に良い商品を作っていないと言えない自信に満ちたセリフ…カッコいい。
  • 【緊急】友達が予知夢をみた : キニ速

    k146
    k146 2012/01/23
  • 富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance

    全文は紙面でないと読めないのが残念ですが、非常に気になるニュースが飛び込んできました。 富士通、余剰SE変身作戦 富士通がグループで抱える約3万人のシステムエンジニア(SE)の大がかりな職務転換に乗り出した。一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。野副州旦元社長の急進的な改革路線を修正した富士通はSE余剰問題で軟着陸を目指すが、クラウドの奔流にのみ込まれる危うさもはらむ。 富士通、余剰SE変身作戦 実は富士通グループさんには弊ブログを頻繁にご覧頂いておりまして、企業ドメインの中では最もアクセスの多いドメインであります。クロールしにきているのかなと思うぐらい。ブログで言及している「なんでもかんでも受託開発では、もうSIビジネスで成長することは出来ない」という危機

    富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance
    k146
    k146 2012/01/23
    「受託開発の人月商売の時代は終わる、どうすんだぜ」と言う問題提議。クラウド美味しいよクラウド。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    k146
    k146 2012/01/23
    問題は提供会社の事業継続性なんだよな…
  • おぎやはぎ小木、名だたる企業の入社試験をくぐり抜けた経験から「面接試験に合格する秘訣」を語る「面接官の欲してるものを見抜く」

    TOP ≫ おぎやはぎのメガネびいき ≫ おぎやはぎ小木、名だたる企業の入社試験をくぐり抜けた経験から「面接試験に合格する秘訣」を語る「面接官の欲してるものを見抜く」 2012年01月19日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00-27:00)にて、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼が、面接試験に合格する秘訣は「ハッタリ」であると語っていた。 矢作兼:面接で印象が良い受け答えなんて、実は俺らは得意だよ。俺たちは面接がスゴイ得意なんだから。 小木博明:まぁね、面接でここまでやってきた、みたいなもんだから。 矢作兼:ふっふっふ(笑)まずもう、サラリーマン時代なんてのはね。小木は、スゴイ倍率の高い会社、ことごとく受かってるんだよ。 小木博明:そうなんですよ。全然落ちないんですよ。 矢作兼:そうなんだよ。高卒で。 小木博明:全然落ちないんだから。コツはね、面接

    おぎやはぎ小木、名だたる企業の入社試験をくぐり抜けた経験から「面接試験に合格する秘訣」を語る「面接官の欲してるものを見抜く」
    k146
    k146 2012/01/23
    『小木「ちょっと、笑わせることも大事だよね。』→ここ、凄い重要だと思う。笑える程の会話が出来れば、印象度がまるで違う。