2012年8月22日のブックマーク (6件)

  • サーチナ-searchina.net

    k146
    k146 2012/08/22
    日本が「遺憾の意」より一歩踏み込んだだけでこんなにジワジワ効いてくるとはなぁwww残念だけど仕方ないからここはスワップ終了して差し上げようよ(`・ω・´)
  • 特保「キリンメッツコーラ」、発ガン物質入りと判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    特保「キリンメッツコーラ」、発ガン物質入りと判明 1 名前: イエネコ(埼玉県):2012/08/22(水) 15:44:30.63 ID:F/V6/rDNP キリンメッツコーラに、発癌物質が含まれていることが分かった。キリンビバレッジが認めた。コーラの着色料として使われるカラメル色素の副産物として発生する「4-MI」という物質で、規制が厳しい米カリフォルニア州の1日あたり許容限度の4〜5倍にもなる量が1に含まれているという。 このため、カリフォルニア州でメッツコーラを販売するには「警告:この製品にはカリフォルニア州が発がん性があると判断した化学物質が含まれています」と表示しなければならない。 一方、日での表示は、消費者庁によってトクホ認定されたことで特定保健用品の お墨付きマークがつき、「お事の際に11日1回を目安にお飲みください」と勧められる。 発がん物質入りのトクホコーラを

    特保「キリンメッツコーラ」、発ガン物質入りと判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    k146
    k146 2012/08/22
    トクホなんて役人の懐温めるために作られた制度を鵜呑みにしてる人達を撃滅する凄まじいインパクトのニュースだな。いかにもトクホっぽくない食品ってのもミソか。
  • [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート - 4Gamer.net

    [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート ライター:大陸新秩序 2012年8月20日から22日にかけて,神奈川県内のパシフィコ横浜にてCEDEC 2012が開催されている。稿では,開催初日に行われたセッションから「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」の模様をレポートしよう。 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」公式サイト スクウェア・エニックス 開発部 ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー 荒木竜馬氏 セッションの講師を務めたのは,スクウェア・エニックス 開発部 ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー 荒木竜馬氏だ。荒木氏は,「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINA

    [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート - 4Gamer.net
    k146
    k146 2012/08/22
    ゲーム開発と言う特性上、予定通りに進まない事を前提とした優先度重視のタスク管理とバッファコントロールの考え方。後で穴が空くほど読みたい。
  • 全人類が一斉にジャンプしたらどうなるのっと

    Everybody Jump もし全人類が出来るかぎりお互いに近寄って同時に跳躍し、同時に着地したならば、どうなるのか。 --Thomas Bennet(とその他多数) このブログに寄せられる質問で多かったのがこれだ。これは、すでに考察されている。特に、ScienceBlogsとかStright Dopeの記事とかで考察されている。ここでは、運動量についてはよく考察されている。しかし、その余りの考察が足りない。 もっと詳細を考えてみよう。 まず状況を考える。全人類が魔法のように一箇所に集められたとする。 この人間の群れは、ちょうどロードアイランド州ほどの大きさの面積を占める。しかし、ここでは、そんな仮定の話のように、「ちょうどロードアイランド州ほどの大きさの面積」などとは言わない。この状況では、我々は具体的に考える。実際にロードアイランドに集まるのだ。 正午をもって、皆が跳躍する。 すでに

    k146
    k146 2012/08/22
    本題そっちのけで「一体どうやって人類を一箇所に集めるかということ」に情熱を燃やしてるのが面白い。
  • 人の育成って大変。じゃあ何が大変かわかりますか? 理由の1つは「自分のモノサシ基準」が原因 / Maka-Veli .com

    人の教育の話。 人をマネジ、教育する際に、自分のモノサシ基準で動いてる人が多いように思えるんですが、これがどうなのかなぁと悩んでいます。 そもそも「人 」っていうのは「十人十色」と昔から言うように、同じ考え方の人間はほぼ皆無だと思っています。それがどんなに親しい人でも、限りなく距離がゼロになる事は無いはずです。それは生まれ持った性格と育った環境で「世界」という物をどう捉えているか、視点が様々だからと思います。 そんな中、人材育成として人に物事を教える行為は、自分の価値観を押し付ける行為に成り下がっている場合が多いんじゃないか、と思ったのです。 例えば何かミスを起こしてしまった部下がいるとします。 具体的に書いてみますと、、 Aさん(女性):入社2年目 大学でデザインの勉強をし新入社員として入社。同期はほとんどが営業畑でデザイナー志望が少ない中、元々持っていた才能が今年から開花

    k146
    k146 2012/08/22
    育成って言うよりまずチーム運営って大変だよねって話。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    k146
    k146 2012/08/22
    これを鵜呑みにする男子こそが"勘違い男子"だし、この品々を男から貰いたいと考える女も"勘違い女子"と呼ぼうよ。